X



ウエイトリフターのスクワット強すぎワラタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686無記無記名
垢版 |
2018/08/05(日) 21:15:26.12ID:k0nQHtRn
オバサンなど問題にもならないほどの天狗

実技は中卒レベルのくせに
0687無記無記名
垢版 |
2018/08/05(日) 21:35:55.05ID:z7XtsH/r
> 百万石屁理屈コキ野郎の私道下で
> アキレス腱ブッた切った
> これまたトレーナーのおぢさん…
>
> どう考えても誉められたもんじゃねーな…
>
> まとも感覚なら恥と思わなければならない筈
0689無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 06:12:37.17ID:o0EKIvf1
> https://youtu.be/ltdMnk6eqeo
>
> ストレングスコーチのフロントスクワットのフォームは流石だわな
0690無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 06:13:13.65ID:o0EKIvf1
> このおじさんは一時期話題になった
> つま先浮かすスクワットの人だね
> いつかケガすると言われてたが
> あのまま続けてまさかアキレス腱まで切って
> またつま先浮かすスクワットやってるとは…
0691無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 08:42:51.50ID:PVmvh8Zk
>>688
いやー、アンチがストレングスコーチの動画貼ってくれて、勉強なるわー
0692無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 08:48:36.29ID:o0EKIvf1
> クライアントには偉そうに怪我の予防がドーちゃら能書きタレてる連中のくせにね(笑)
0693無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 08:49:32.53ID:o0EKIvf1
> モチは餅屋とは良く言ったもんだ
>
> テメエはつくのがド下手だが
> 餅つき指導と理論は本物だwなどとモチ上げられ
> テメエで杵振り上げてみたら大ケガwwwww
0694無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:01:48.86ID:f+X2tBzK
>>691
見苦しいよw
0695無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:07:52.23ID:zXpfegUN
詭弁のプロ=百万石(笑)
0696無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:08:54.69ID:DyBIRxx+
ストレングスコーチってこんなんでもなれるの?
真面目にフロントスクワットすらやった事ないんだな、あんなのやってれば自然と出来るようになるし、、
0697無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:10:28.51ID:f+X2tBzK
第2第3の高稲って感じだなw
0698無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:13:49.22ID:DyBIRxx+
高稲の方が可愛らしいだろw
喧嘩に使える筋肉とパンチの方法とか真面目に答えてるんだぜw
0699無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:04.84ID:WpwJWNzS
別にマスターズであっても結果出してるんだから良くね?

大した体も知識もしていない、結果も出してない指導者なんて腐るほどいるのに
何でウエイトリフティングだとこんなに厳しいわけ?

ウエイトリフティングがもっと普及して一般の人にも親しみを感じてもらえるようになるには
むしろトップレベルの選手以外でもどんどんジム開いて練習できる環境をつくる事に貢献するのは良いこと
別にその場所、その指導者で物足りないと思ったらステップアップして一流の場所に行けばいいだけだし
初心者入門登竜門としてだったらさかもとさんは十二分でしょう
0700無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:45.22ID:WpwJWNzS
ビルダーで結果出さないとパーソナルトレーナーやったらダメなのか?
星取らないと飲食店開いたらダメなのか?

そういうこと
0701無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:44:53.56ID:PVmvh8Zk
どう考えてもビルダーやパワリフ出身のトレーナーが最底辺やろ
0702無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:49:35.61ID:o0EKIvf1
> 本物ウエイトリフターには敵わず
>
> 人気ではクロスフィットにしてやられたヒガミ
> ネタミで必死になってるようにしか見えない
> 百万石一味(笑)
0703無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:51:04.59ID:o0EKIvf1
> ウエイトリフタースレでホザいてないで
> 競技とは一切関係のない
> 尻にキカス美尻エクソサイズスレでも立てて
> 勝手にマンセーしてりゃいーんだよ
> そうすりゃ酷い実技コキおろされることもない
>
> 競技指導に関しては
> そいつらはまったく無能な素人
0704無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:51:38.44ID:f+X2tBzK
>>699
結果も糞も出るだけで入賞出来るような大会だろ
技術がねえ癖に口だけ達者のカスだから叩かれんだよww
指導するレベルにないくせに指導したがる勘違い雑魚なんだから身の程わきまえとけ
0705無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:54:39.59ID:WpwJWNzS
それを決めるのは顧客
第三者の俺たちがどうこう言ってても意味ないぞ
0706無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 09:59:05.36ID:zXpfegUN
糞を味噌だと言いくるめ
さも本物の味噌屋でござい(笑)と

これが百万石一味のイカサマ商売(笑)
0707無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:02:31.28ID:f+X2tBzK
>>705
頭がおかしいなお前

>それを決めるのは顧客
>第三者の俺たちがどうこう言ってても意味ないぞ


それを決めるのは顧客?
指導者としての技量は指導者にしかどうにもならんだろ
正しい技術指導が出来ないことを客に責任転嫁でもするつもりか?
詭弁も大概にしとけゴミ野郎
0708無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:04:03.80ID:f+X2tBzK
>>698
可愛らしくはないけど憎めないとこはあるなw
0709無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:08:44.92ID:WpwJWNzS
>>707
それが事実だよ
外から俺らが見てその人の指導が全て分かるわけじゃないし
行きたい人は行って行きたくない人は行かなければいい
営業の自由、契約自由というものがあるのだから

その人にとってさかもとさんの指導や接客が良いと感じるのならそれで良いんだよ
少なくともマスターズで優勝はしている これは事実

他にも俺らから見てライザップやフィットネスジム等でも大した知識や実力も無いトレーナーいるでしょ?
でもある顧客にとっては素晴らしいトレーナーと感じることもあるということ
だから良い悪いを決めるのは一人一人の顧客なんだよ

1日中こんな掲示板に張り付いて、アンチ行為しても何も変わらないよ
あなたも成長しないし、さかもとさんを貶めようと思っても何も影響は出ない
その労力をもっと生産性のあるところで使いなよ
0710無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:13:33.87ID:o0EKIvf1
http://hissi.org/read.php/muscle/20180806/V3B3SldOelM.html?thread=all
ID:WpwJWNzS

ウエイトリフターのスクワット強すぎワラタ 3res
医者「プロテインは危険 タンパク質は腎臓を壊す」 2res
【短距離】ウエイトとラントレを両立【専用】 3 [無断転載禁止]・2ch.net 1res
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ85kg 1res
【究極の】児玉大紀8【ベンチプレス】 1res


まさに糞をさも味噌のようにダマくらかす糞キ便屋
どの口でヌカシやがる
0711無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:16:28.87ID:WpwJWNzS
うわ..
やっぱストーカー気質だな

リアルで犯罪犯すなよ
0712無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:21:24.31ID:zXpfegUN
自分のが張りついてる糞必死上位ランカーー(笑)のくせに(笑)

イカサマ百万石一味(笑)だか信者だか(笑)
0713無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:22:54.02ID:f+X2tBzK
>>709
イカサマ師だなお前らみたいなゴミトレーナーはww
トレーナーと言う肩書きだけのハリボテ野郎だろ
見せかけだけトレーナーの貧坊っちゃまww


客は最初からトレーナーとその技術を信頼して金払うつもりになってるわけだからな
トレーナーならその技術や知識が商売道具だろ
それが糞なら指導者として失格だ
いったい誰がローキャッチ出来ねえオバハンや>>624みたいなインチキフロントスクワットしか出来ねえおっさんに指導されてえんだって話だわ
部活でやってる中高生に指導受けた方がよほどマシなレベル
0714無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:29:16.47ID:zXpfegUN
言うこととやることが真逆(笑)
自分達だけは別(笑)

イカサマ鷺死らしい詭弁(笑)
0715無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 12:10:24.91ID:o0EKIvf1
> ntcからは相手にされない百万石w

> アスリート気取りのド素人限定カリスマ扱いの
> 有能指導者気取りの屁理屈コキ百万石一味
0716無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 20:41:51.31ID:kMvLb2rx
知能が低すぎる
ここにいる連中はバーベルを持った猿だな
0717無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 20:54:01.27ID:SgebXgFe
猿にバーベルいぢらせて
キャッキャッと喜ばせ
金ボッタくる手口(笑)

糞を味噌に見せかけるプロ(笑)百万石一味(笑)
0718無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 21:54:58.93ID:o0EKIvf1
> 百万石(笑)一味は悪質な荒らししか脳がないのか(笑)

「ウエイトリフターのスクワット」を語るスレにノコノコ来て
尻にキカスwエクソサイズwマンセーwww

糞を味噌と偽る悪質で場違いな荒し
0719無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 22:06:57.22ID:x6YzOTCR
>>624 の加賀洋平の指導テーマは「健康的でケガをしないフォーム」だったと思ったんだが、

加賀の一番弟子とも言える野口(アキレス腱断裂したおっさん)は加賀洋平の指導するフォームで肩の大ケガをしてマスターズウエイトリフティングを引退し(記録は最下位争い)

加賀の指導するスクワットフォーム(カカト体重で膝を固定して尻をパラレルまでつき出す)につま先を浮かすアレンジを加えて
アキレス腱断裂という大ケガ中の大ケガを負う

トレーナーが国家資格だとしたら加賀洋平は資格剥奪レベルの指導者だと思うんだが
こいつはツイッターで有名アスリートに売名して自分の指導が世界一などと記載してあるのだが
こいつに騙されてケガする被害者をこれ以上増やしてはならないと強く思うわ
野口が大ケガ続きなところを
もっとオープンにすべき
加賀洋平の指導は世界一危険な指導
アキレス腱なんて普通は切れないだろwww
0720無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 22:12:49.49ID:x6YzOTCR
さかもとの場合はローキャッチも出来ないし
クリーンに関しても
ハイまで引いてるのにわざわざローにしゃがんでる感じの試技だね
低く受けるのはやっぱりできへんのやろうな
ジャークにしても左右の目視確認して手幅を広げるなんて
技術としてロスが大きすぎてまるっきり素人
立ちの反動で浮かせて手幅広げるのが一般的
広げるならなw
0721無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 22:26:51.61ID:SgebXgFe
糞みたいなただの民間刺客を
高値で売りつける刺客商法の奴等だし(笑)
0722無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 08:45:15.66ID:Wrr3yRAB
野口さんは試合で見たことあるけどケガしちゃったのか。
ユニバーサルストレングスには清水洋平がいるから彼に指導してもらってたんじゃないの?
0723無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 12:10:26.81ID:Rir6Uu06
ちゃんとした治療を何故か拒否し
怪しげな民間療法に走り
助からない道を自ら選んでしまった人もいるからな
0724無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 13:23:14.78ID:WVNNP5S9
都合の悪い事実つきつけられると、ダンマリ決め込む烏賊様一派。

もっともらしい詭弁考えついて、真しやかに全力で垂れ流すまでのダンマリ期間。
0725無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 13:50:33.48ID:ZYvWJrv4
>>722 清水洋平とは56の全日本チャンピオンの人かな?
多分野口と清水洋平は同じユニバーサルストレングスの同僚のはずだから
直接指導とかはしてないと思うよ
全日本チャンピオンとマスターズの最下位争いの人が同等の立場で指導者してるのには違和感しかないけどね
年齢が50前後なのに野口さんスゲーみたいな
扱い受けてるが
アキレス腱切ってまで同じ事繰り返して
ヤバい人の印象しかないわ
全然スゲーともかっこよくとも思わんわ
0726無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 14:41:59.16ID:DQRLw1+X
百万石のバカ殿様(笑)が諸悪の根源
0727無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 16:18:56.80ID:CLCPl8nS
>>725
野口さんが代表で清水さんは所属トレーナーだから同僚じゃなくてどっちかというと上司部下みたいな関係なのかな。

清水さんの技術は超一流、特にスナッチの正確さとスピードは見たらビビるよ。

しかし教える技術が高いかどうかは別だから、野口さんが清水さんに習っててなおかつ下手というのもありうる話だがw
0730無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 04:51:02.31ID:dhv387qi
この1の村上選手のスクワットはかなりハイバー気味だけど
ハイバーでも360とか挙がるんだな
0731無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 10:46:32.66ID:lrz2ghqB
ウエリフスクワット
ハイバーフルボトム。高頻度低レップ多セットが基本。クリーン、スナッチの土台となるため胸を起こし脚で挙げるためそのフォームは非常に美しい。ただしウエイトリフターはポケモン並に希少種なためジムでお目にかかることは少ない。
0732無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 10:56:03.51ID:lrz2ghqB
パワリフスクワット
ローバーフルスクワット。頻度やセットの組み方は多種多様。前傾がきつく、おじぎスクワットと揶揄されることもある。力学的アドバンテージが有るにもかかわらずウエイトリフターの方が重量を扱えるのはなぜなのか議論の余地がある。
0733無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 11:04:56.46ID:lrz2ghqB
S&C尻スクワット
ハイバーハーフ。頻度、セット不明。
尻に効かせるため極端な踵重心を作り、足先は浮かせる。ウエリフ、パワリフからのつっこみには、競技の補強に重量を追うのは危険だから不要であり、それがグローバルスタンダードだと反論。
0734無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 11:46:23.77ID:uj0P+g0M
相変わらず、よく勉強されてますね
0735無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 12:56:32.23ID:dhv387qi
やっぱり五輪や国体種目になってるというモチベーションとか優秀な人が集まるかとか
それにともなう英才教育があるかとかだろうね。トレセン使えたりとか。

競技人口的にはどっかの記事では確かウエリフ3000のパワリフ2万とか載ってたけど
後者は公営ジムのベンチ好きのおっさんとか含めてる可能性あるしな
0736無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 13:11:27.31ID:36cRYVNs
最大筋力のみで考えたらローバーのほうがアドバンテージあるが瞬発力も考えたらハイバーのほうが力を発揮しやすいんじゃないか
ウエリフは股関節で思い切り伸縮反射効かせて浮かせて瞬発力で一気に立つ感じだもんな
パワリフの場合は瞬発力は無いからゆっくり力を抜かないほうが力が出る
ローバーだからボトムの伸縮反射というより規定の高さまでしゃがんで立ち上がる
という動きになる

かといって一般人がパワリフを下にみてウエリフの真似しても最大筋力も瞬発力も
無いので
ほとんど記録はでない
パワリフの真似したほうがいい場合がほとんど
S&cの場合はまともな競技経験がないから
自己流のスクワットで
他と差別化を計って商売目的でやってる印象
ほとんど使えないスクワットだな
0737無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 13:42:55.52ID:dhv387qi
さっきあるブログ読んでたらハイバーに変えたら30キロ下がったとか書いてあったんだよな。
俺もローバーやりたいんだけど体が硬くてできない。超重量級だからかなあ。

でも三土手のも外国のレイウイリアムなんかもパワリフ選手はみんなできてるしなあ。
柔軟やってもやらかくなる感じがない
0738無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 14:04:39.70ID:lCoYhVSu
>>737
どの人も最初から出来てるわけじゃないんだよ?
やっぱれば柔軟性は後から付いてくるもんだからそこかんちがいしないように
0739無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 14:06:51.92ID:fiy0GNKk
体の硬さとともに、腹出てる人は脂肪があるのによく平気だなと思うわ
自分はちょっと増量しただけで、蝶番の内側にモノ挟んだみたいになって股関節が曲がらないから、デッドなんかもいいポジション取りづらくなる
0740無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 14:17:12.59ID:+mc137dR
クロスフィットスクワット
ハイバー。頻度は気が向いたら。諸説あるがウエリフの亜流であり、ウエリフスクワットが二郎とすればクロスフィットスクワットは日高屋。
boxの指導者は大半がウエリフ上がり。クロスフィットスクワットはフォームや重量という部分に価値はなく、みんなで一緒にスクワットすることが一番の肝。
クロスフィット創始者であるエドワードkatoによると日本の盆踊りにヒントを得たとのこと。
0741無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 14:24:39.27ID:ZGbai4Ma
> S&cの場合はまともな競技経験がないから
> 自己流のスクワットで
> 他と差別化を計って商売目的でやってる印象
> ほとんど使えないスクワットだな

そうw百万石の城下町でしか通用しない
他の藩ではバカ殿扱いw
0742無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 14:54:33.66ID:36cRYVNs
>>737
重量級は手の幅を広くして担いだほうが良いと聞くけど
それでもむり?
0743無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 14:58:46.94ID:dhv387qi
パワーラックのフックにちょうど当たるギリギリのグリップ幅ではとりあえず無理。
柔軟で40になると難しいと思うな。ベンチで有利にしようと1か月くらいブリッジ
やってたけど結局変わらなかったし
0744無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 15:01:52.30ID:lCoYhVSu
たかだか1ヶ月で諦めるのかよw
ただの雑魚やんお前
0745無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 15:11:49.29ID:36cRYVNs
デッドの場合もウエリフがナロークリーンデッドでパワリフよりも強いのは
下半身の屈伸を使って瞬間的に床に力を加えて立ち上がってるから
パワリフや一般人だと瞬間的な能力が劣るため
クリーンデッドのポジションからだと初動で力すら入らないのがほとんどだと思う
だからパワリフの場合は下半身を先に固めて上から引き上げる動作になる

ウエリフ選手の(身体能力)筋力と瞬発力が化け物なだけで
普通はパワリフ式デッドリフトのほうが挙がる
0746無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 15:44:47.37ID:h6cYKOPq
>>736
パワリフ選手もしゃがむスピードを高めてバウンドさせて立ってくる人結構多いぞ。
0747無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 15:47:33.30ID:h6cYKOPq
あと最近はパワリフでもハイバーを選択する人が増えてきている。83kg級のジョンハークはハイバーで298kg。
0748無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 15:50:57.96ID:h6cYKOPq
>>745
流石にデッドでパワリフ勢よりウエリフ勢の方が強い話はあまり聞かないな。
ほとんどのウエリフ選手はスクワットとクリーンデッドの重量が変わらない。
むしろクリーンデッドの方が弱い人もいる。
0749無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 16:11:05.09ID:36cRYVNs
>>748
山本ナロークリーンで280 同階級のパワリフ勢はみんなワイド
ナローなら250いくかいかないかだろ
0750無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 16:13:08.57ID:36cRYVNs
>>746
しゃがむスピードが高いだけで
瞬発力をつかってるわけじゃないだろう
0751無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 16:20:09.76ID:36cRYVNs
パワリフがハイバーにしてしゃがむスピード速くしても
ウエリフ選手とはちがう

ウエリフ選手のはボトムで浮かせてその勢いで一気にたちあがる

パワリフのはしゃがんで立つだけ

微妙な違いだが
見た目が同じでも明らかに違うね
0753無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 11:04:36.80ID:PAZajnJ/
>>736
ローバーだろうがハイバーだろうが可動域目一杯使ったボトムなら伸張反射は起きるだろう
むしろローバーの方が実際に跳躍等で一番高く、遠くに飛べる時のフォームに近い体の動きだし
足幅ナローで前重心でやると大多数の人間がハーフスクワットの位置がフルレンジになり
この位置で伸張反射が起こる

上体立てて一番下までしゃがんで初速は尻〜股関節周辺強調して立ち上がるいわゆるウエリフ式のハイバースクワットが
一番瞬発力に有利なら、ジャンプする時に同じフォームでやるはずだろ

なぜ垂直跳びや立幅飛びする時はそのフォームじゃないのか?
単純で明確な論理 垂直跳びや立ち幅跳びで一番高く遠くに飛べるフォームこそが一番パワー、瞬発力に有利なフォームだから

ウエリフ選手は競技のためにそうやっているだけ
他の目的や瞬発力アップならハイバーATGなどやらなくていい
0754無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 11:30:42.65ID:dfmbG70e
スクワット強くするにはどうしたらよいんですか?
ハーフくらいしか下げないで重量増やしてみてるんですが効果ありますか?
0755無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 12:55:29.50ID:LYCZ3wKn
>>753
そのジャンプに一番近い体勢だからローバーが運動能力に一番効果的だ論って、ローバーでかつ反射を使ったスクワットをやらないと意味がないのだと思う

実際にそれをやる人が少ない?ようにみられるのは、ローバーの方が重たいものを持てる反面、重力にたいしての上半身の姿勢が、重りを持って運動するには適してないからなのではないか?

上からの垂直の圧迫にたいして上半身の背骨カーブの反発力は無理なく働くけど、ローバーの姿勢だと圧迫にたいしての反発が分散しそうなんだよね。上半身の加速?の利用がローバーではできないと思うんだ。

ローバージャンプスクワットをやり込めればそれが最強なのかもしれんが上で書いたように動的な重さを受け止めるには不適切としか素人の俺には思えない。

日本語おかしいかもしれんがスルーしてくれ
0756無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 13:55:39.37ID:1vK6OX+Y
ID:36cRYVNsはウエリフマンセーしてパワリフをdisってる基地外か?
0757無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 13:57:27.45ID:1vK6OX+Y
>>749
それは山本が規格外なだけで大半のウエリフ選手はデッドそこまで引けない
スクワット360kgの村上だってクリーンデッドになると300kgがぎりぎりだし
0758無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 14:02:04.94ID:1vK6OX+Y
「パワリフがハイバーにしてしゃがむスピード速くしても
ウエリフ選手とはちがう
ウエリフ選手のはボトムで浮かせてその勢いで一気にたちあがる
パワリフのはしゃがんで立つだけ 」


この時点でにわか丸出しじゃねーか。
そもそもウエリフだろうがパワリフだろうが素早くしゃがむ時点で伸張反射を使って立つのは一緒だから
0759無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 14:08:18.35ID:G/zNcJSp
そもそもパワリフは競技ルールとしてボトムで止めるでしょ
ウエリフでやるバックスクワットもフロントスクワットもクリーン目的だから競技では止めないし

最初から比較するのが間違ってる

止め有り止め無しの違いもわからんレベルの奴がグダグダ言ってるだけじゃね?
0761無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 14:10:40.09ID:G/zNcJSp
スクワット止めてるだろ
0762無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 14:14:49.26ID:LYCZ3wKn
ルール上ボトムの深さが判定に影響あるだけで止めはなかったと記憶してるがルール変わったのか?
0765無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 14:34:06.57ID:M7o48mV0
パワリフって単純にダサいんだよなぁ、サムネの時点で気持ち悪いし
0766無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 15:07:01.53ID:dfmbG70e
どなたか754お願いします
0767無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 15:08:19.39ID:VWNcuyts
クイックリフトおばちゃんのツイートが痛々しい。
0768無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 15:15:21.66ID:59mQGvsi
>>765
スクワット強くしたければスクワットやり込むしかないじゃん
関わる筋肉全て鍛えるだけのこと
0769無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 15:15:50.83ID:59mQGvsi
>>766
0770無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 16:39:55.81ID:dfmbG70e
110kgで5レップがマックスなんですがどういう風にセットくめば伸びますか?
0771無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 16:43:41.09ID:59mQGvsi
>>770
パワーハウス式のメイン8レップ×2セットでやり込めよ
0772無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 17:46:51.35ID:lMQXbGVY
サムネの時点で気持ち悪いにワラタ
まあ分かるけど
0773無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 18:35:25.01ID:qwnDysou
ウエリフの平岡さんはデッド260と書いてた
パワリフの風張 信田は ナローデッド240〜250

ウエリフの昔のいさおか選手かだれかは82.5級で
285か290はデッド挙げたと書いてたぞ

パワリフの宇佐美選手はツイッターで
ナローデッド240〜250でワイドデッドで290〜300まで効かせてると書いてたぞ

パワリフ下げしてるわけではないがパワリフがナローデッドでウエリフより強い事は
ないと思うぞ

スクワットとナローデッドはウエリフは最強だと思う
パワーフォームならパワリフのほうがうまいんだろうが
0774無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 18:38:59.56ID:qwnDysou
>>758
にわかとかの問題ではなくて
パワリフ女子とウエリフ女子の対談記事に

パワリフの場合は途中で切り返す
ウエリフの場合はボトムでバウンドさせる

と選手同士が語っていた

ウエリフ選手は途中で切り返すほうが挙がらないと言ってたな
パワリフのほうは
ボトムまで下げると挙がらないと言ってた

やっぱり瞬発力の差が大きい
0775無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 18:43:09.47ID:G/zNcJSp
>>774
競技違うんだから比較して優劣つけても無駄でしょ?
0776無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 20:23:07.71ID:LYCZ3wKn
途中で止めるスポーツなんてパワリフしかないんだから、ローバーで作った筋肉はローバーしかできない筋肉ってことかね

ってことをいうと、ハムの動員が多いからローバーの方が使える筋肉が作れるとか言われるんだろうけど
0777無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 20:26:08.42ID:H8gJ4xt7
審判盛り上げだしたぞ
0778無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:24.48ID:+JKCJugd
>>776
パワーのスクワットは途中で止めるなんてルール無いよ
限界付近での試技でスティッキングポイントで止まっているように見えるだけ
0779無記無記名
垢版 |
2018/08/13(月) 01:47:09.30ID:p9q8k3CC
ウエイトリフターのスクワットが稼働距離が長いにもかかわらずパワリフ勢よりも強いのはやっぱりクイックリフトで鍛えた瞬発力が効いてるのかなと思う。
そう考えるとパワリフ勢もクイックリフト取り入れたら強くなるかもしれない。
まあ単にウエイトリフターのスクワットの練習量がパワリフ勢より多いだけかも知らんけど。
0780無記無記名
垢版 |
2018/08/13(月) 06:29:09.69ID:1i9vFumQ
おれには才能としか思えないけどな、、
一応オリンピック競技だし、命賭けてやってるようなの多そうだし
その中で結果出せてる
0781無記無記名
垢版 |
2018/08/13(月) 06:32:57.50ID:1i9vFumQ
人に焦点が当たった時にスクワットくらい強くて当然とも思うわ
女子でもメダルとるようなやつは、50キロ台の体重でatg150以上上げてたし
0782無記無記名
垢版 |
2018/08/13(月) 06:49:44.87ID:R/uYrnoO
パワリフは基本趣味だもんな。日々のトレの延長線というか。
ウエリフは警備会社に所属したり強けりゃ就職もできそう。
0783無記無記名
垢版 |
2018/08/13(月) 07:23:50.29ID:D2a232kW
別にどっちも趣味にできる。
ただ、落としちゃいけないとかがやれる場所を制限してるだけかと。

ゴルフだって趣味だけど、機材やら場所やら色々必要なものはあるわけだから、それくらいの感じの趣味とするなら、全然あり
0784無記無記名
垢版 |
2018/08/13(月) 07:36:43.60ID:1i9vFumQ
もう30だけどウエリフ始めたいんだよね
0785無記無記名
垢版 |
2018/08/13(月) 07:40:30.51ID:R/uYrnoO
趣味以上にはならないってことね。つまり金に結び付けにくい。
ウエリフなら実業団入ったり、有名になれば学校の教師やりながら指導者やったり
まだつぶしが利きそう。

パワリフはトレーナーやるにしても三土手氏のようにジム開くにしても
儲かってなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況