X



【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/02/12(月) 17:24:44.62
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

素早く重量を変えられるアジャスタブルダンベルの話題を扱うスレです
日本国内で購入すると非常に高価になる為、安価なニセモノの情報も書き込みおk

前スレ
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1490317583/
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1502771274/

■パワーブロック
■ボウフレックス
■クイックロック
■クイックロード
■ゴールドジム スイッチプレート
■ツイストロック・ダンベル
■Flexbell
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0767無記無記名 (スプッッ Sd03-wpW9 [1.75.246.173])
垢版 |
2018/07/20(金) 23:48:37.62ID:TUMo1ZyRd
>>766
バリは結構ある(自分でリューターでバリ落としした)
塗装が剥げやすいってのはマジ パラパラ落ちる
溶接部とか塗装甘くて錆びが少しあった
樹脂部分がかなり半透明(白っぽいけど、白くはない)
精度はあまり変わらんと思う 重量誤差もほぼなし

ヤフオクだと送料入れて3万ちょいだよね
使ってて壊れる気配はないからアフターは気にしなくてもいいとは思う
0770無記無記名 (ワッチョイ 9bf9-FA/t [111.98.80.33])
垢版 |
2018/07/21(土) 06:24:04.24ID:FnOfc0dB0
ボウフレックスを買えばパチモンのフレックスを考えは一気になくなる
ボウフレックスを買った俺はそうだった
パチブロックはどんなのか試してみたいけどね
0771無記無記名 (スプッッ Sd03-YK8Y [1.75.251.157])
垢版 |
2018/07/21(土) 06:59:02.47ID:T4gBpmwfd
>>767
バリってw
やっぱり価格次第なんだなパチは。
>>770
むしろ俺はパチ買ったら本家の必要性を感じないぞ。
気持ちの問題はあるだろうが結果だけを考えると本家買うのはもったいない。
差額で他の物とか買ったほうがより良い結果になりそうだ。
0772無記無記名 (ワッチョイ 9bf9-qfp/ [111.98.80.33])
垢版 |
2018/07/21(土) 07:11:50.21ID:FnOfc0dB0
>>771
パチのフレックスは2セット買うと安いのが逆に尻込みをしてしまう

あれが一度に来るとなるとな

ボウフレックスは1本からかっても値段変わらないし、今のところボウフレックスは1本で十分その内にもう1本買って行こうと考えてる
0775無記無記名 (ワッチョイ fdf6-272n [114.142.75.197])
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:10.07ID:eu6eKHKY0
ヤフオクで出てるブロックダンベル大体送料入れると3万ちょっとくらいだけど
出品者ストアがいろいろあってどこで買うか悩むわ
もはやモノは全部同じと考えていいだろうか
0778無記無記名
垢版 |
2018/07/22(日) 10:57:55.46ID:GUDkD9N50
>>777
じゃあ具体的にリスクの無いストア教えてあげなよ
0783無記無記名 (ワッチョイ 9b3b-2s4B [111.86.196.61])
垢版 |
2018/07/24(火) 01:18:50.66ID:Ve8HncRY0
黒い90ポンドのパチブロが出れば即購入なのに
0784無記無記名 (アウアウカー Sad1-1MOs [182.251.242.19])
垢版 |
2018/07/24(火) 01:20:57.27ID:gzz8tItLa
>>783
それな
もうちょっと待ってみるかな
0785無記無記名 (ワッチョイ 855b-ibb4 [220.102.92.159])
垢版 |
2018/07/24(火) 01:46:29.17ID:gaHepiQ20
いやいや丸いクイックロックだろ。
これが出れば即買い!間違いなし!
0792無記無記名 (ワッチョイ 035b-ibb4 [133.209.172.135])
垢版 |
2018/07/24(火) 09:43:36.40ID:aQOo4EPa0
>>786
丸でも転がらない専用ラックを設ければ大丈夫!
0793無記無記名 (ワッチョイ 4b2c-lJTZ [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/24(火) 11:09:15.95ID:zH0o/f5R0
クイックロックの四角いプレートは結構いいところがある
というか熟考して決めたんだろう

まず四角いプレートは棚にキッチリと収まる
それから、プレートの交換がらく
机や椅子の上にも置けるから、必ずしも床に置く必要がない

あと、これが一番重要だと思うけど
プレートは平面じゃなくて凸凹になっていて、となりのプレートと噛む
それを直径10cmのカラーで締め付けると、一個の鉄の塊のような感じになる
まさに固定ダンベルと同じで、カールでカラーが緩むこともないし
パワーブロックのように、使うときに“カチャカチャ”と音もしない
0794無記無記名
垢版 |
2018/07/24(火) 12:30:37.59ID:DgynuDQn0
そもそもまるである必要性を感じない
0795無記無記名 (ワッチョイ 9b93-ibb4 [111.168.36.164])
垢版 |
2018/07/24(火) 18:20:49.10ID:VOVrumND0
確かに平面ではなく凸凹あるプレートはいいね。
丸でこれを作ってほしい。
0797無記無記名 (アークセー Sxe1-ni59 [126.166.31.189])
垢版 |
2018/07/25(水) 19:10:31.74ID:K5L33Dt1x
過去の流れ見るとクイックロックの可変の速さが誤解されてるよなー。だいたいの人は2キロづつ可変だから片側のみ2箇所のプレート外すはず。で、慣れてる人は右利きなら右側づつ外すして持つ時向き変える。←だいたい10秒
(尚2キロ以上可変する場合は慣れてても時間かかる模様)
0798無記無記名 (ワッチョイ cb80-3g7x [153.185.208.207])
垢版 |
2018/07/25(水) 19:53:19.50ID:E/2KwclF0
>>796
グロ
0801無記無記名 (ワッチョイ 4b2c-BzKC [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:05:48.06ID:/dZGVJ0f0
>>797
はい、そのとおりです

あちこちのジムや公共施設を利用して10年以上筋トレやってるけど
急いでダンベルを変える人はゼロにちかい
ダウンザラックも、「持ち上げる→ラックまで運ぶ→戻す→次のダンベルをラックアウト→ベンチまで運ぶ→スタポジ」で30〜60秒くらいかかる
また、ベンチの脇に3セットも4セットもダンベルを独占して置いてる人も見たことがない

ひょっとして、宅トレのみの人が、雑誌や広告やユーチューブからの知識に惑わされて、ドロップセットにハマってないかな
だいたい、ドロップセットみたいな高強度種目は、やっても日に最後の1セットくらいなもんだし
0802無記無記名 (ワッチョイ 4b2c-BzKC [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:08:44.06ID:/dZGVJ0f0
つまり、重量変更が速いという必要性はないような気がするってことです
0803無記無記名 (アークセー Sxe1-ZAgB [126.201.36.108])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:34.10ID:CZ+mxlGJx
アジャダンに求めてるのは速さではなく利便性
追い込んで疲れてるときに余計な手間をかけたくないからこれ買うわけで
そもそもスクリューダンベルでもクリップ使えば時間なんてかからない
そもそもクイックロックをアジャスタブルダンベルに分類すること自体疑問を感じる
0805無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/26(木) 06:30:18.14ID:tFEzWvBg0
> 追い込んで疲れてるときに余計な手間をかけたくない
何かしていたほうが気がまぎれるぞ。
いまは “アクティブレスト” が有効ともされてるし。
それに、そういう理屈なら “アジャスタブル・バーベル” も必要になるぞ。

> クイックロックをアジャスタブルダンベルに分類すること自体疑問
“アジャスタブル” の英語の意味を知らないな。スクリュー式のダンベルも立派にアジャスタブルダンベルだぞ。
https://www.bestproducts.com/fitness/equipment/g383/adjustable-dumbbells-and-weights/
0814無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 03:22:23.73ID:Ok/BkgQ40
やけに丸いクイックロック推してる人いるけど何がメリットなのか全然見えない
0815無記無記名 (ワッチョイ db5b-Cf6e [122.130.34.32])
垢版 |
2018/07/27(金) 04:19:04.95ID:GFbSiR0H0
見た目だよ、やっぱダンベルは四角より丸だよ。
0816無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/27(金) 06:31:54.84ID:lKmVS6Hq0
>>813
韓国の丸いプレートのクイックロック、これは危険だぞ。

アメリカのクイックロックのプレートは凸凹が噛んでカラーが緩まない。
韓国のプレートは平面だから、筋トレ中にプレートがカラーを緩ませる。
これは、スクリュー式のカラーを使った人なら経験済みだと思うな。

クイックロックは、カラーを回すなかで1か所すっぽ抜ける構造になってる。
カールのようにダンベルを回転させるような種目では、韓国製は、いきなりダンベルがバラバラになって落下する。

韓国のその会社、おそらく訴訟沙汰になって会社は潰れるような気がする。
凸凹プレートにするだけで良いんだけどね。
筋トレ素人が、いきなり製品化してテストもせずに売り出したってことだろうね。
0818無記無記名 (アウアウカー Saa7-xZvM [182.251.242.13])
垢版 |
2018/07/27(金) 07:37:55.38ID:YeMUt5d5a
いま見たらMRGのブロックダンベル売り切れてやんの
なんなんだよマジで
俺がここで質問するまでは全然売ってたのに
ここでも「パチブロはやめとけ」みたいな意見ばっかりだったのに、おまえらちゃっかり買い占めてんじゃねーよ
8月から家トレ導入するつもりだったのに、どうしてくれるんだよ
0821無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 10:03:32.21ID:Ok/BkgQ40
関係ないでしょ、、頭大丈夫か
0825無記無記名 (ワッチョイ 0e93-Cf6e [119.242.104.148])
垢版 |
2018/07/27(金) 13:05:56.60ID:GOAhWuiJ0
>>813
いいなあこれ
30kgまでなのが残念だけど
日本でもTHINKあたりで作ってくれないかな。
0828無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/27(金) 14:40:46.74ID:lKmVS6Hq0
韓国の制作元の勘違い、プレートの回転を止めるための凸凹が必要なのです。

丸い茶碗を何個も重ねても、一個一個がクルクルと自由に回るでしょ。
四角い小皿は何個重ねても、一個一個が自由には動けません。

丸いプレートを作るなら、プレートが勝手に回転しないような凸凹が必要なんですよね。
https://www.monotaro.com/p/1866/2236/
お皿でいうとこんな感じにしないとダメ。
0829無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 14:42:39.07ID:y/JXnugN0
横からの圧力に依存するでしょ
0830無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 14:42:52.51ID:y/JXnugN0
ベアリングでも入れるのか?
0834無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/27(金) 15:43:14.78ID:lKmVS6Hq0
えーっと、

スクリュー式のごく普通のダンベルを使ってカール種目をしてみると、緩むんですよカラーが。
ベアリングを入れてるわけじゃないけど、プレートの重量があるから慣性の問題で、シャフトに対してプレートが回るんです。
回ったプレートが、カラーも回してしまう。
それで、クリップなんかをカラーの外側に噛ましてやってる人も多いんです。

カラーを強い圧力で締めればとは言っても、それは外す時のことを考えれば実用的じゃないし、器具もそうは出来ていませんよ。
カラーの直径や指の掛かり具合をみれば、そんなに強くは締めれない。
0835無記無記名 (ワッチョイ 0e93-Cf6e [119.242.104.148])
垢版 |
2018/07/27(金) 15:49:26.87ID:GOAhWuiJ0
>>834
スクリューバーはどこのメーカーの使ってるの?
0836無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 15:50:59.34ID:SFwFLSAz0
>>834
プレート締めの場合問題なかったけど、ブンブン振り回す種目はしてないかわからなかったわ
0837無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 15:51:26.68ID:SFwFLSAz0
>>834
最後まで読んでなかったわ
プレート締めするといいよ
0838無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/27(金) 17:04:14.94ID:lKmVS6Hq0
>>835
何年か前に、モリヤの30キロセットを買ったんだけど、このカラーが気に入らなくて。
そのあと、イグニオのシャフトを近くのスポーツショップで買った。
このカラーがすぐに緩んだので、アイロテックのヘクサの40キロセットを買った。
そのあと、ヤフオクでアイアンマスターの34キロセットを買った。
次に、なにを買おうか楽しみながら模索中。

>>837
ありがとう!
0839無記無記名 (ワッチョイ fba7-kUJU [218.226.29.254])
垢版 |
2018/07/27(金) 17:18:47.35ID:2Z8wgbxs0
プレート締めプレート外しが最強
0840無記無記名 (ワッチョイ 0e93-Cf6e [119.242.104.148])
垢版 |
2018/07/27(金) 17:51:17.26ID:GOAhWuiJ0
そういえばIVANKOのスクリューシャフトは
メッキも剥げにくいし緩まないってレスがあったね。
0841無記無記名 (ブーイモ MMfe-uiSX [163.49.200.76])
垢版 |
2018/07/27(金) 19:08:57.56ID:NRww8QetM
普通に緩むし、カラーのゴムがプレートに残る
高いだけでゴミだったぞ
0842無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 20:34:17.21ID:vO6GT95Y0
IVANKOだから緩まないってのは構造が他と違わない限り嘘だからな
0846無記無記名 (ワッチョイ 0e5b-Cf6e [119.238.26.38])
垢版 |
2018/07/27(金) 23:07:14.95ID:P5ZdwVbw0
今の星型のロックはどうだか知らないけど、
昔のイヴァンコのスクリューシャフトのロックって丸型で二重にロックするタイプだったよね。
あれはガッチリ締まって緩まなかったな。
0847無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/28(土) 06:27:17.14ID:9y4K7LF40
なかなか良いこと書いてるな、って思って読んでたら

https://asumacho.com/dumbbell-collar/

結局は、ボーフレックスを買えってことだった。
こういうページがグーグルの検索で最初に出てくると、信用しちゃうんだろうなあ。
で、初心者は信者やマニアになってしまう。

本気で自宅で筋トレをやる気なら、しっかりとしたカラーを見つけることだと思うんだけどね。

外枠のために、デッドリフトで10cmも膝から離れるパワーブロック(必然的に北島達也先生のつま先荷重になる)や、扱いづらいロングロングシャフトのボーフレックスを薦める人の気持ちが解らない。

このスレって、メーカーの人やアフィリエイターのレスが大半なのかもね。
0849無記無記名
垢版 |
2018/07/28(土) 09:23:00.27ID:NiT2PjPu0
圧着プレート付のカラーを紹介しながらずれてくるとか的外れだろ
0851無記無記名
垢版 |
2018/07/28(土) 13:08:27.01ID:NiT2PjPu0
緩みにくそうだけど、圧着リングと書いてあるけど入ってなさそうに見える
0853無記無記名 (ワッチョイ 4793-Cf6e [118.109.217.86])
垢版 |
2018/07/28(土) 20:18:00.41ID:N+rmqvWi0
一番はスペースの節約かな、で二番目は重量変更の容易さ。
見た目に付いては自分的には、ジム用のダンベルが一番かっこいいと思ってるから最初から求めてないな。
クイックロックなんかはかっこいいと思うけど。
0856無記無記名
垢版 |
2018/07/28(土) 20:27:07.35ID:NiT2PjPu0
やっぱローグのダンベルシャフトはかっこいいな
0859無記無記名 (ワッチョイ cf5c-3ouB [110.4.240.246])
垢版 |
2018/07/29(日) 08:27:34.78ID:pw/dgVTp0
ワイは貧乏性やからバーベルでもプレートを併用したいし
スクリューダンベルが耐久性、そこそこの安全性と値段も踏まえて最強

小金持ちは高級アジャスタブル
大金持ちは固定ダンベルセット
好きなもん買ったらええ
0860無記無記名 (ワッチョイ ce44-r2We [111.89.165.196])
垢版 |
2018/07/29(日) 09:50:05.60ID:c2BGPMiq0
フレックスベルを買って3か月ほど経ったのでレビューします。
パワーブロックやボーフレックス等他のアジャスタブルダンベルは持ってないので主観になります。

良いところ

1、ポンドでなくキログラム表示なので感覚的にわかりやすい。
2、シンメトリーな構成なので重心に違和感は全くない。
3、グリップの形が円柱なので握りやすい。
太さは気にならなかった(当方手首から中指の先端まで18〜19cm)。
4、ローレットは滑らず痛くならずちょうど良い感じ。
5、パワーグリップを普通に使える。
6、グリップの回転はスムーズで早い。置いて数秒で重量変更できる。
7、プレート同士の隙間がほとんどないため音が静か(全くしない訳ではない)。
8、オンザニーがしやすい
9、プレートが完全な円柱でなく下側は平らになっているのでベンチ等に置いても転がらない。

悪いところ

1、重量が32kgまでしかない(facebookでは追加プレートを発売予定らしいが。。)。
2、重量変更後に持ち上げる時は隣のプレートがくっついて来ないように勢いよく持ち上げてはいけない。
3、プレートのエッジが鋭いので、デッドリフトをすると軽く足を削ることがある。オンザニーも少し痛い。
4、基礎の部分(一番軽い状態)の固定プレートに大きな穴が空いているが、
その穴のエッジも鋭いのでプルオーバーの時に手が痛い(グローブ着用で解決)。
5、プレート同士の隙間がないため戻すのが少し難しい(追い込んだ時等厳しい場合はベンチにしばらく置いています)。


以上参考になれば。使用した感じ割と丈夫そうですし私的にはかなり気に入っています。
0861無記無記名 (ワッチョイ ce44-r2We [111.89.165.196])
垢版 |
2018/07/29(日) 09:51:29.01ID:c2BGPMiq0
文字化けしているようなので、「手首から中指の先端まで18から19cm」です。
0863無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/29(日) 12:02:19.90ID:ExwYcCI80
結論としては >>859 になると思うけど >>860 のように±を書いてくれると、すごく参考になるなぁ。
つぎに買うダンベルを考える者としては、マジで感謝です!

いままで、このスレって仕様の言い合いで、使い勝手とか効果とか欠点はアンタッチャブルだったんだよ。
ニューモデルでここが変わったとか、あそこがどうなったとかさ。
そんなんばっかり。

でも、最近いい感じのスレになったね。

とくに、欠点を判るようなレスは有難いすね。

例えば、パワーブロックなんか根本的に設計ミスなんだよね。
ビック3の、デッドリフトとスクワットは、ダンベルでやるなら、シャフトが膝ギリギリを通過するのが基本でしょ。
ところが、パワーブロックは幅が19cmもある。
スクワットをやればx脚になるし、デッドリフトをやれば全米チャンピオンの北島流になるんだよね。
おまけに、細かく重量変更をしようとすると、ダンベルがケトルベルになっちゃう。
こんなの、いくらモデルチェンジしてもダメ。

そういう話が聞きたいんですよ。
0864無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/29(日) 12:08:03.20ID:ExwYcCI80
つまり簡単に言えば、
モデルチェンジした車の、試乗した感じを知りたいんで、カタログ比較は遠慮ってことなんす。
とくに、パワーブロックの信者の人にさ。
0865無記無記名
垢版 |
2018/07/29(日) 12:44:33.41ID:Bnas/Z9d0
偏ってる人って自分が偏ってることに気付かないんだな
0866無記無記名 (ワッチョイ 862c-+yZ2 [121.1.193.142])
垢版 |
2018/07/29(日) 13:11:54.99ID:ExwYcCI80
そういう感情論もいいけどさ、使った感じも聞きたいのよ。
デッドリフトやった時とか、スクワットやった時の。
やり辛くないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況