X



阪神タイガース糸井 とんでもない筋肉を披露する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 11:51:56.56ID:RoOml1UY
>>177
張本の記録を抜いたイチローも、フィジーク連中みたいなことはやってない。

ま、知り合いのトレーナーの宣伝に一役かってるてのが本当のところだと思うが。

あらゆるウエイト扱う人種の中でも、最もアスリートを指導するにふさわしくない奴等だと思うけどね。
0180https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 11:55:53.31ID:gQpYyKK1
野手が1月の自主トレを選ぶ条件としてバットでボールを打てるグラウンドがあること
だから練習は走ってウエイトして終わりじゃない
ちなみにピッチャーはキャッチボールなのでスーパーの駐車場ですました人もいる
0181https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 12:00:43.38ID:gQpYyKK1
>>179
イチローには必要がないからやってないだけ
いつも言ってる事だけど答えはひとつじゃない
いいかげん俺が正しい事を言ってるんだから覚えろ

あと自主トレは取材の公開日がある
他の選手と変わった事を紹介すれば扱いも大きくなるもの
インスタばえでなくテレビばえ新聞ばえな
0183無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 12:20:18.18ID:M27wlj0/
うわー
ゴミに安価つけられた

クッサ〜〜〜
0184https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 12:24:20.38ID:gQpYyKK1
中学生がぽっちゃり体形でないのに体重95キロ?
このスイングスピード? 逆方向へ簡単に入れちゃう?

食事法、練習法、技術習得法など進化の影響だろうな
0185無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 12:51:28.97ID:RoOml1UY
フィジーク(笑)みたいな連中に何ができるというんだw

ステージでひたすらリキむだけのマヌケ
0186https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 12:55:52.70ID:gQpYyKK1
栄養補給の仕方とかサプリの使い方とか筋トレのフォームとか餅は餅屋だよ
自分に合うものだけ取り入れれば良い
0187無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 13:06:57.94ID:RoOml1UY
餅屋の中でも質の悪い粗悪品作ってる餅屋

そんなモンの売名に一役かうヤツも
お里が知れるわw
0188無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 14:29:02.14ID:yvpkpCxn
今時、張本が正しいとかマジで言ってるヤツいるんだなww
そんなヤツは真夏の炎天下に水飲まずにうさぎとびでもやってろよ。
だいたい、そんなに正しかったらコーチや指導者に引っ張りだこだろ。時代遅れも甚だしいわ
0190無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 16:14:10.58ID:ujxrjqkD
>>166

バカ「ダルビッシュはイチローを見習え!」

メジャーの投手としてのイチローの評価↓

ttps://full-count.jp/2015/10/11/post19980/
記事ではイチローに関してはメジャーの投手と同じ物差しで
計っていないことを前提としつつ、86マイル(約138キロ)から
88マイル(約142キロ)を計時した速球について、「致命的な痛打を受けた」と言及。
野手のレベルを超えているものの、メジャーでは通用しなかったとしている。
0192無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 16:29:49.74ID:gjKKxyZQ
ダルはメジャーの強打者と勝負している投手なのに
野手の上に内野安打マンのイチローと見当違いの
比較されてかわいそうだな
0193無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 17:47:44.60ID:iubau8/p
内野安打マンか、日本にいた時も今も当時の中学生や高校生にはあまり人気ないんだよなイチローは
左なら広島の前田や松井秀喜は滅茶苦茶憧れてるって中高生はたくさんいたけどイチローはホントに少なかった
0194無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 19:07:44.64ID:ubAGz0AA
ガチで鍛えたらどうなってしまうんだ
0195無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 19:33:54.18ID:OHuDhHHZ
ライトなんて下手くそ9番がやる定番ポジションだったのに
イチローが活躍しだしたら、ライトは投手に次ぐ花形ポジションになったよな wwww
0196https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/22(月) 00:00:33.84ID:Vy3SXuN3
室伏の筋トレは同じ刺激をあたえたくないんだね
0197無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 00:08:45.11ID:ZOIqPDjt
>>189
変わったトレばかりが取り上げられるが、室伏は本来ハイクリーンやスナッチも本職なみ。

フィジークみたいなニセモノとは比べモンにならない。
0198無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 00:37:21.13ID:jT4A9dPs
フィジークwwwwwwwww
糸井終わったなwwwwwwwww
0199無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 01:46:34.90ID:lkBQEjUC
>>177
張本は力道山と一緒にかなりウエイトトレーニングをやりこんでいたからウエイトトレーニングの悪い点もわかっていってるのかもな
0200無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 10:43:46.09ID:ZOIqPDjt
アマチュア競技のエリートの方が、鷺トレーナーのカモにはなりにくい。
ナショナルトレーニングセンターてもんがあるから。

日常的に本物ウエイトリフター、体操選手、陸上選手と交流できるし、本物アスレティックトレーナーが常駐してる。

超絶セレブ個人事業主プロ選手の場合、必要なことかどうかより、本人がやりたがることをソンタクして、もっともらしいロジック使って、やらせてあげる芸者を、金にあかせて雇ったり、それこそ好きなようにできる。

もちろん失敗しようが成功しようが、プロである者の自己責任でしょうがないことだが。

怪しげな奴等が寄ってきやすい、てのはあるだろう。
0201無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 17:16:00.49ID:jT4A9dPs
ぴろやきうとか無駄に金持ってる割に馬鹿多いからなw

イチローみたいなクズ量産するんだろwwwwwwwww
0202https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/22(月) 17:21:45.19ID:wyXvyDTs
>>199
いやわかってない
スポーツ科学が発達してない時代に筋トレを少しだけ経験しただけ

>>200
最新のやり方を知りたいならアメリカにでも行けば良いんだよ
ナショナルセンターで働いても金にならないから有能な奴はやらないだろw
0203無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 17:58:24.43ID:ZOIqPDjt
> 栄養補給の仕方とかサプリの使い方とか筋トレのフォームとか餅は餅屋だよ


日本人のフィジークの奴等ごときにこんなこと言ってる野郎がw
あんなド底辺を何が餅屋だ、このウスラバカ。
0204https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/22(月) 18:03:01.63ID:wyXvyDTs
筋肉をつけるだけの競技だから餅屋なんだよ
自動車の部品を作るのなら下請け企業が一番うまい
自動車工場本社の人間は部品は作れない

社会的な地位や収入関係なしに餅は餅屋なんだよ
0205無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 18:29:54.30ID:4oLBBfCS
アメスポの選手もオフシーズンに
筋肥大に集中する時はボディビルのような
ワークアウトやるからな
0206無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 18:47:11.70ID:ZOIqPDjt
>>187
> 餅屋の中でも質の悪い粗悪品作ってる餅屋
>
> そんなモンの売名に一役かうヤツも
> お里が知れるわw


ほんと、アスリートなら近寄らない方がいい店w
室伏に指導受けに行った選手の方が、まだ見る目ある。

両者の成績を、昨年比でオフに比較検証してみないとな。(トレ指導者の影響は限定的にしろ)

報道で見る限り、カールだのチェストプレスだの、まさに腕胸ばっかり、膨らますだけ膨らます、粗悪品餅屋のやり方してた。
0207無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 18:54:09.72ID:jT4A9dPs
そもそもボディビルダーもフィジークも素人同士のマイナー競技大会で優勝しただけで、結局は素人だからなwwwwwwwww

ちゃんと知識あるのなんか山本ぐらいだろ
0208https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/22(月) 18:57:16.82ID:wyXvyDTs
スポーツって試合の時のメンタルが大事だけど
正しい練習をしてきたと思い込む事が大事

ライオンは筋トレしないから俺もしないと自信を持って思える事が大事
それが正しいとか正しくないかは案外どうでも良いこと
0209https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/22(月) 18:58:44.16ID:wyXvyDTs
ボディービル系の考え方だと試合時のメンタルを想像出来ない
だから筋トレしか知らない奴に馬鹿が沢山いる

いろんな要素が絡みあってるのに総合的に見れないんだよ
0210無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 20:08:02.09ID:Pzm6V+kU
>>200ラグビーとかトレの質高そうだもんな、日本だと野球サッカーという銭稼げる2トップが
脳ミソすっからかんだもん
0211https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/22(月) 20:11:01.67ID:wyXvyDTs
エディージャパンはエディーが選んだストレングスコーチだからな
まあこの馬鹿は何も知らないで書いてそう
0212無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 20:22:01.98ID:Pzm6V+kU
こんなとこで油売らんと早よブルガリアンスレ埋めろよ
お前がいないと進行速度が遅いからよ
使えねえ野郎だな
0214無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 20:47:47.29ID:RvK1PSJ8
それほど筋肉質ではない件
0215無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 20:51:23.97ID:ZOIqPDjt
>>207
> そもそもボディビルダーもフィジークも素人同士のマイナー競技大会で優勝しただけで、結局は素人だからなwwwwwwwww
>


バーベル扱う人種の中でも、ダントツのド底辺。
0217無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 23:29:39.86ID:vNZYp0pY
>>61
飛距離は負けてないし、足肩も多分糸井のほうがすごいんじゃない?
0219無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 07:33:31.91ID:eEL0OaKk
>>200
アスレチックトレーナーがどんなものかわからない奴に言われたくはないわな

それにナショナルトレセンだってウエイトトレーニングやりたくない奴はやらん
0220無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 07:44:39.52ID:ezCuyc33
今年優勝できるの?阪神
0221無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 09:03:33.49ID:LlHoAs8c
>>200
フィジークみたいなクソと関わっても
何のメリットもないどころか
マイナス面しかないからなw

特に口に入れる物は
何を勧めてくるかわかったもんじゃねえwww
0222無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 10:13:57.69ID:jH3o/Q/R
篠原信一に似てきた
0223無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 10:52:15.77ID:LlHoAs8c
>>219
国内最高の環境であることには間違いないだろw

少なくとも町場で素人相手にボテーメイク(笑)とやらで
小銭稼ぎやってるクソの巣窟よりはマシ

しょーもないモンにカブレて
マヌケな感情移入してる気色悪い奴等以外の
ほとんどの人はそう思うだろうよ
0224無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 10:59:36.69ID:LlHoAs8c
現状では
NTC捨てて
フィジーク(笑)の巣に
強化選手はじめアスリートが殺到した
なんて話はまるで聞かないなw
0225無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 11:01:19.55ID:kmBYn/b4
良い年こいて髪染めてるやつはみんなヤバイ
0226無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 11:46:26.49ID:xfAflOxD
染めた長髪やスキンヘッドがまかり通るのは普通じゃない
0227無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 13:40:50.05ID:LlHoAs8c
969: 無記無記名 [] 2018/01/23(火) 00:36:32.32 ID:LRsdZt8n

>>968
ヒジークみたいなヤラセの大会なんて出ても無駄だわ

970: 無記無記名 [] 2018/01/23(火) 12:28:34.47 ID:cxyNw/l9

>>969
まあな、確かに、カスみたいな、えっ?!って奴が決勝残ったり表彰台上がったりしてるからな
ボディビルとの差別化は分かるんだが、ホントにクソみたいな審査。
あと、ジムとか利権とか売り出したい奴とか、が勝つ仕組みもな。

何てったって、天下のJBBFですらビキニで、失格の筈の安井を優勝させるくらいだから、
男子もそういうの、ありまくりだろ。

971: 無記無記名 [] 2018/01/23(火) 13:32:19.57 ID:xjHF7jBw

興行ビジネスだもの仕方ない
プロレスみたいなもんだよ


wwwwwwwwwwwwwww
0228無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 14:27:19.93ID:o/mUtD4Z
アメリカのスポーツ選手は最近 クロスフィットとストロングマントレーニングの間みたいなことしてるのが多いな
0229無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 15:22:37.17ID:lH9RexSJ
野球選手がパワー付けたいんだったら、キンブレルみたいなトレすればいいよ。
0230無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 15:30:15.90ID:UEY+ilQx
エイドリアンピーターソンは
60キロのバーベル担いで
100pのジャンプ台にジャンプする練習してたな

おまえらだと10センチぐらしいか飛べないだろ

やっぱNFL選手はバケモンやね
0231無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 15:35:35.49ID:LlHoAs8c
ひジイク(笑)のクソガキあたりは
女のクロスフィッターにもボロ負けしそうだなw
0232無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 19:20:08.21ID:A+VdZBka
日本の選手はとりあえずこのトレーニングまねてれば良いんじゃないか
https://youtu.be/M773LEiUUag
0233無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 20:51:34.50ID:aXWGxcbD
力道山ww
張本の現役時代ww

いったい何十年前の話だよ。
そんな時代のトレーニング理論なんざ今の中学生以下だろ。
そんな低レベルの話をありがたがってまともに聞くなよアホか。
0234無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 21:07:55.02ID:LlHoAs8c
>>232

ひジーく(笑)のウスノロどもがやりたがらないことばっかだなw

あんなもんに憧れてカブレてるアホは更にカス

NTCけなして
味噌と偽って糞入れる餅屋を
モチあげるような気がふれたヤツばかりwwwww
0235無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 21:16:12.70ID:WIUoHrEo
とクソデブが申しております
0236無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 22:58:50.14ID:qahg6bVM
>>233
対してかわってないだろ
ビッグスリーを中心に基礎トレーニングが主なんだし
0237無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 23:35:44.45ID:aXWGxcbD
>>236
水飲むな、休息取るな、食事適当、フォーム適当、ただひたすらやみくもにやってた時代と今の内容が同じとは思えんがなw
0238https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/23(火) 23:39:37.92ID:9G6nJXa8
You Tubeで田淵のスイングや体を見てみたけど昔のレベルだなと思った
0239無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 00:36:29.60ID:tI25V9C1
>>237
むしろ昔の方が肉と米信仰が強くて糖質とタンパク質の摂取量が多かったんだっけ?
0240無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 00:37:01.47ID:W2J5XE3B
>>236
> >>233
> 対してかわってないだろ
> ビッグスリーを中心に基礎トレーニングが主なんだし


ノッソリちこちこウエイト動かすだけの
ボテビル、ヒジークのやり方踏襲するだけなら
まったくもってそのとおり。

パワフル、ダイナミック、スピーディーとは程遠い
水飲むな時代のモッサリと大して変わらん
0241無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 00:38:08.46ID:HUrOIZSf
昔のビッグ3はベンチよりアスリート向けのミリタリープレスだったからな
0242無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 00:39:47.02ID:W2J5XE3B
>>197
> >>189
> 変わったトレばかりが取り上げられるが、室伏は本来ハイクリーンやスナッチも本職なみ。
>
> フィジークみたいなニセモノとは比べモンにならない。


クリーン、スナッチもママならない奴等が
アスリートを指導するとか
おこがましいにも程があるよな
0243https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 00:41:01.78ID:gqXAHu7w
>>239
水飲まないと練習後まず水を飲むから食事量が減るんだよ
0244無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 00:43:41.20ID:j6HBIOOs
いやチワワは発言しなくていいからw
0245https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 00:44:25.68ID:gqXAHu7w
チワワ君はブルガリアンスクワットの次スレ建ててこい
0246無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 00:47:37.75ID:hgCjUHnr
練習中に水を飲むなは、今思えば精神鍛練みたいなもんだったな。
軍国主義の由々しき思考というか。
まあ、隠れて飲んでいたけどさ。
これがバレると先輩や顧問に撲られるんだわ。酷い時代だった。
0247https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 01:00:51.25ID:gqXAHu7w
顔を洗うのはオッケーだったんだけど顔を洗うふりしてみんなズルズル吸ってたよ
0248無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 01:41:41.11ID:SbGl78F/
水飲むなって言ってもそれじゃ死んじゃうからな、大概は隠れて
コッソリ飲んでたなw
0249無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 03:03:50.89ID:rUjkR6cx
>>248
サッカーでいうとこのマリーシアを鍛えるトレーニングだな
0250無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 08:45:35.69ID:lxj2TmAh
権藤権藤雨権藤みたいな滅茶苦茶な時代の練習や筋トレになんの理論や根拠があるんだよ。
シュワルツェネッガーの若い時と、根性・精神力のキチガイ軍国時代の日本を一緒にすんなよ。
0251無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 09:55:19.72ID:89IshrPL
21世紀でもむちゃくちゃな練習量で補強せずに優勝しちまった中日って例があるからな。
素人が真似して闇雲にやるのとはちょっと話が違うだろう。
0252無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 10:17:45.31ID:Ng2rVseG
>>250
お前馬鹿だろ
そういう時代からウエイトトレーニングを取り組んだ選手だからウエイトトレーニングの問題点がわかるんだろ

野球選手がウエイトトレーニングをやる上で一番注意しなきゃいけない点は
野球の技術向上よりウエイトトレーニングでの数字の向上が著しい点だ
特にプロ野球選手は幼少期から野球を続けてトップレベルの技術を持っている
対してウエイトトレーニングの技術は低いから挙上重量は著しく伸びる
野球技術向上という本質から逃避する手段として進歩が感じらるウエイトトレーニングが使われがちだ


また筋肉に新たな刺激があるので筋肥大や筋力の向上が劇的に起こることもある
その筋力に合わせて技術も変えなきゃいけないが(ウエイトトレーニング成果の転化という)それが上手くいかないとイップスのように自分を見失うこともある

ウエイトトレーニングにもネガティプな一面はある
そのことを認知して取り組まなければいけない

桑田も若い頃からウエイトトレーニングには積極的に取り組んでいたが
ウエイトトレーニングを絶賛しているわけではない
0253無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 10:55:28.44ID:J1VF42Zt
なんか今のトレーニングが凄いことをやっているかのような勘違いしている奴がいるな
スポーツ選手は基礎体力という底辺に専門体力をのせてその上に競技技術をのせている
ウエイトトレーニングが担うのは主に基礎体力部分
専門体力を担うファンクショナルトレーニングもあるけどエビデンスをもとにトレーニングメニューを組むS&Cは効果に疑問を持っている

スクワットやデッドリフトやロウや懸垂やプッシュアップやスナッチやクリーンやケトルのような古典的なものが大半
0254無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 11:59:34.72ID:hgCjUHnr
そういや、映画ロッキーで適役のドラゴが秘密トレーニング施設みたいなとこで
研究員に管理されてトレーニングをするシーンがあったけど
やっていることは古典的なトレーニングだった。
ただ、周りがメカに囲まれた場所だから
画像としては独特だったな。
0255無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 12:45:19.54ID:DFGYwDtI
古典的な種目はコンパウンド種目が多くて競技の補助トレーニングとして最適だからな
0256無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:10:23.05ID:UrY/UW/V
オレは別に今のトレーニングが全知全能とは思っていない。
ただ、水飲んだら殴られて、休養を取ったら殴られて、膝にもっとも悪いうさぎとびばっかやらされてた時代よりはるかにましだろ。
お前ら普段は、ドヤ顔で○○教授の本に書いている理論だ!とか言って言い合いしてるくせに、力道山・張本の話を引き合いに出してくるのがおかしいんだよ。
張本なんざ筋トレしたらスピードが落ちる!メジャーなんてたいしたことない!てドヤ顔で言ってるレベルだろ。
0257無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:16:40.80ID:Zyt9gd1v
>>256
そういう時代に先取りしてウエイトトレーニングをやっていた人間の忠告だろ
0258無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:18:34.57ID:W2J5XE3B
>>215
> >>207
> > そもそもボディビルダーもフィジークも素人同士のマイナー競技大会で優勝しただけで、結局は素人だからなwwwwwwwww>
> バーベル扱う人種の中でも、ダントツのド底辺。

クリーン・スナッチはおろか
スクワット・デッド軽視で足腰激弱
腕胸ばかりモッサリと膨らますしか能がない=ヒジークみたいなもんを
餅屋だとモチあげるマヌケはどもは(笑)

あらゆる競技者が最も影響を受けるべきではない人種だろうが(笑)
0259https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 13:20:59.26ID:Nd5QNYfz
俺のほうが張本より野球知ってる
逆に現在のトレーニング法を認めたり現在の選手のほうがレベルが高い事を認めると
年寄り解説者の仕事が減る
話聞いてると保身に走りすぎてる感じるときもある
0260無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:28:11.28ID:W2J5XE3B
>>259
> 俺のほうが張本より野球知ってる


wwwwwwwwwwwww

さすがヒジーク(笑)を餅屋とモチあげ
ナショナルトレーニングセンターはケナすイカレ)wwwww
0261無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:05.14ID:W2J5XE3B
卓球の方か?wwwww
0262無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:42:58.15ID:hgCjUHnr
うさぎ跳びといえば
それまでうさぎ跳びを稽古でやっていて、それが膝によくないからと廃止になった後、今度は蛙跳びなる稽古をやらされたわな。
周りもうさぎ跳びと同じようなもんじゃねーか!って小声で愚痴りながらやらされたわ。
0263https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 13:47:56.07ID:Nd5QNYfz
>>260
張本は打撃理論を語れない
語ったとしてもズレた事を言ってる

昔のことすぎてもう忘れちゃったんじゃないかなw
0264無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:48:42.08ID:vBdjpjgu
うさぎ跳びって
近年また見直されてるのに知らないの? wwwwwww

こんなことも知らない知識の浅いバカが
語ってんのかよ wwwwwww
0265https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 13:50:52.48ID:Nd5QNYfz
張本の時代はバレーなら回転レシーブが新しいレシーブ法だった
体操はウルトラC難度の技だしておけば世界を取れた
でも今の時代はそれじゃあ通用しない
野球も同じで昔と今ではレベルが違う
技術を見れる人は3000本?昔だから打てただけだよで終わり
0266無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:52:00.21ID:KW79NzMc
張本の言葉に怒ってる奴って知性が足りないよな

ざっと発言内容をみた感想
野球は足腰が大事
→スクワットやデッドリフトをやれってことですね
ボディビル云々
→ボディビルは鈴木雅みたいバリバリ脚鍛えてますよ。ただし糸井選手がトレーニングしたのはフィジーク選手で足腰鍛えません。そのへん見抜くなんて流石っすね
野球選手は技術が大切
→ウエイトトレーニングで鍛えた筋力を野球におとしこめるよう技術向上に励めってことっすね
0267https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 13:53:16.22ID:Nd5QNYfz
イチローが言ってたけど
イチローのやり方を真似すれば超えるのは難しくないでしょと言ってる
今は子供でも良いスイングをしてる子がいる
張本の時代はプロでも下手くそなスイングな選手がいた
あの時代ならうまかったのはわかるが偉そうにするほどうまくないよ
0268https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 13:56:07.42ID:Nd5QNYfz
>>266
高校野球までやった鈴木雅に教わった方が普通に良いと思う
0269無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 14:21:26.21ID:W2J5XE3B
>>200
> アマチュア競技のエリートの方が、鷺トレーナーのカモにはなりにくい。
> ナショナルトレーニングセンターてもんがあるから。
>
> 日常的に本物ウエイトリフター、体操選手、陸上選手と交流できるし、本物アスレティックトレーナーが常駐してる。
>
> 超絶セレブ個人事業主プロ選手の場合、必要なことかどうかより、本人がやりたがることをソンタクして、もっともらしいロジック使って、やらせてあげる芸者を、金にあかせて雇ったり、それこそ好きなようにできる。
>
> もちろん失敗しようが成功しようが、プロである者の自己責任でしょうがないことだが。
>
> 怪しげな奴等が寄ってきやすい、てのはあるだろう。


↑これがすべてだな
張本を越える実績と知識を誇る=ただの野球好きのマヌケは
今のプロ野球選手が選んだ店だから、いい餅屋に違いない、みたいな

有名人お奨めの店=最高に違いないと信じて疑わないアホと同じ
0270無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 14:24:29.60ID:W2J5XE3B
>>268
> >>266
> 高校野球までやった鈴木雅に教わった方が普通に良いと思う


↑マトモなアタマなら
まァ決して言わないわなwさすがにwww
0272https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 14:31:36.59ID:Nd5QNYfz
ストレングスコーチは経験があったほうが良い
まあ所詮シーズンオフに筋トレをやるだけなんだからトレーナーはなんでもいいんだけどね
0273無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 14:36:02.45ID:KW79NzMc
>>269
アマでトレセンにいく選手も体幹(w)を教えてもらいたがりウエイトトレーニングをやりたがらないって河森がよくいってるわな

ってかアスレティックトレーナー(医療)とS&Cの違いすらわかってない奴が常駐しているスレでなにをいっても無駄か
0274https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 14:39:36.71ID:Nd5QNYfz
河森って実績がないからTwitterで吠えてる奴か
認められない人間って大変だな
0275https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 14:41:19.71ID:Nd5QNYfz
アスレティックトレーナーとS&Cの違いは別に知らなくても良いと思う
それの説明をなんどもしてる奴いたけどそれはおまえが知っていれば良いと思った
0276無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 14:41:34.87ID:W2J5XE3B
>>259
> 俺のほうが張本より野球知ってる


そこらのスポクラで筋トレやってるだけの素人が
俺は小沼よりボディビル知ってる!とホザいてるに等しいよw

狂ってる本人はそう思ってないだけでな

そこまでの言葉発したら
さすがにキチガイだと思われるから
マトモなヤツは決して言わない
0277https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/24(水) 14:43:17.40ID:Nd5QNYfz
>>276
小沼って誰? 知名度ない人の名前だしても知らない

そこらのスポクラにいる人はキャリアが短いしプロ目ざしたこともないし全国も経験してない完全な素人さんじゃん
0278無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 14:46:04.68ID:QKZQG3Re
>>275
最低限の知識すらない人間のよたごとだって分かれば充分だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況