X



阪神タイガース糸井 とんでもない筋肉を披露する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/18(木) 18:44:27.75ID:IN1iOrqs
>>99
打ち方を変えれば良いだけだと思う
130キロぐらい挙げる選手はやっぱりスイングは強いよ
0104無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:39.84ID:DBI6gJ4Y
糸井はフィジークで世界獲れるんじゃね
0105無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 19:17:59.36ID:QVH34oK9
>>100
ダルは長身だが骨格自体は華奢な方
まあ昔から「いかり肩の投手は成功しない」なんて言うようにそっちの方が適性あるのかもしれんが
実際糸井は故障続きで投手としては大成しなかった
0107https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/18(木) 19:25:58.88ID:IN1iOrqs
>>106
おまえはスポーツ未経験者だろうけど質問があるならきちんとしてこいよ
0108無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 19:50:38.20ID:fDmzEZmx
>>104
それと野球やっるのとどっちが稼げるんかな
0109https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/18(木) 19:52:47.34ID:IN1iOrqs
野球に決まってんだろ馬鹿
競争率が違うわ
0110宇野壽倫「ブサメンキモメン色川っ!! テメエぶち殺すっ!!」
垢版 |
2018/01/18(木) 19:59:32.01ID:2kwJ6Le7
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、色川高志は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
0111無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 20:30:26.87ID:fBIECJ4t
>>108
フィジークって世界一だとそんなに稼げるの?
糸井って野球の年俸だけで4億だけど
0112無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:29.71ID:iIX3Nx6S
>>80
メジャーでもステロイドで筋肉デカくしたら
以前より打ててしまうのが現実だしなあ
0113無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 23:44:13.23ID:fDmzEZmx
世界一になると、どんくらい稼げるんかね
スポンサーつくぐらいか?
どっちにしてもそれだけで一生食ってくのは無理っぽいな
0114https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:48.52ID:G5DYBRTw
フィットネスは女のほうが人気あるんじゃねーの
0115無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 23:52:56.84ID:ge4MTocW
>>104
> 糸井はフィジークで世界獲れるんじゃね


超絶稼げる身分捨てて
コジキになるキチガイがいるかよw

ボテビるフぢイク脳(笑)
0116無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 23:53:35.27ID:HuLhhTVu
この人がすごいのは187cmってことだな
しかも元150キロ投げる投手で一昨年の盗塁王
生まれ持ったものと身体能力が高すぎる
0117無記無記名
垢版 |
2018/01/18(木) 23:57:45.05ID:HuLhhTVu
>>81
高校球児もそうだったけど
野球の人はこういうやり方らしいよ
アスリートだから反動つけるほうがいいんだろう
0118https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/18(木) 23:59:33.78ID:G5DYBRTw
そういやCM出てる人がちらほらいるねw
ギャラはやすそうだけど
0119https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/19(金) 00:01:09.53ID:2NpkS3Nc
>>117
フォームにやたらうるさいのは筋トレしか知らないアホだけだよ
0121無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 00:21:00.40ID:Eu/8s71v
>>115
そういう趣旨で言ったんじゃないと思うんだが
国語苦手だろ?
0122無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 01:05:05.29ID:VmVb/iT2
>>119
投擲選手も独特のバウンドつけてやってたりする。

効かせるだの何だの、そんなことしか価値観にないボディビル・フィジークかぶれ
本当に視野が狭くなって
井の中の蛙、小屋の隅の豚になってしまう。
0124無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 07:31:27.98ID:AirTr7ni
クソコテ脱糞ミナキンチワワはよ出ていけ
0125無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 09:01:09.57ID:6tqAl5hz
この広い肩幅は人を威圧できるから羨ましい
いくら鍛えてても肩幅が狭いと迫力ないしね
0126https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/19(金) 11:31:37.59ID:fCvl+LZM
三角筋鍛えろよ
ごまかしきくだろ
情弱ばっか
0127無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 13:14:39.45ID:tVwC1X7d
今年イチローが日本復帰やな

筋トレ不要論者VS筋トレバカ

これでどちらが勝つかで全てが決まるわ
0128無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 14:35:48.63ID:XIjC8df9
いくら肉体改造して筋肉増やしたってキャリアハイのイチロー落合には勝てない
0129無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 15:27:00.13ID:UerRINge
>>127
イチローは筋トレしてるだろ
適性体重より重くすると関節が耐えれないって言ってるだけで
0131https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/19(金) 17:06:26.56ID:fCvl+LZM
>>127
選手に合うやり方をするだけなんだよ
おまえのような馬鹿は正解を探そうとするけど個人によって正解が違う

10年経つと俺の言ってることが正しいとわかると思う
0132無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 17:24:12.56ID:G4YGx5oI
イチローみたいな実績のある人間が野球選手が
無駄に筋肉つけるのは意味ないって言ってるのに

なんでおまえみたいな無名の実績皆無の雑魚の意見のほうが
正解なの????wwwwwww
0133無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 17:24:49.54ID:lqED5pg9
イチローは、単打を打って塁に出るのが仕事だから、ウェイトトレなんかしなくて
良いだけで、長打を求められる主軸ともなるとそうはいかない。
ジャッジやハーパー、スタントンあたりはガンガンウェイトをやってムキムキの
凄い身体をしてるよ。
0134無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 17:28:57.80ID:IH16sOB7
糸井はパワーヒッターではないわな
どちらかというとイチローと同じような
アベレージヒッター
0135https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/19(金) 17:39:31.06ID:fCvl+LZM
フリーバッティングの飛距離で比較するとイチローと糸井は同じぐらいかもしれないぞ
0136無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 19:38:06.21ID:5XCYiegu
落合→筋トレなんか意味ないからやったことない→HR王、三冠王
0137https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/19(金) 19:44:36.41ID:fCvl+LZM
落合の時代はまだスポーツ科学が発達してない時代だからな
野球に限らずラグビーも細いし相撲も今より小さい
0138無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 21:12:04.86ID:grqF9qyM
>>122
マジでその通りだな。
部活どころか体育の授業すらまともに受けたことないゴロ寝ベンチ豚の糞雑魚が大口叩きすぎ。
こいつらからすると、アリスターやボブサップですら雑魚ww
0139無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 21:13:39.30ID:8oVRjEEb
ダルビッシュが筋トレにお熱だった時に
やたら筋トレに否定的だったイチローの発言

「長年メジャーにいるが、筋トレに熱心な奴で成功した奴みたことない」


wwwwwww
0140無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 22:06:12.87ID:apW5hgn3
今まで見た野球選手で一番筋肉エグいなと思ったのはキャプラーだったけど全然打てなかったな
0141無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 22:07:28.51ID:nDq6rt6P
野球選手に筋トレは不要で不毛
走り込み 素振りで体は作れる
0143無記無記名
垢版 |
2018/01/19(金) 22:11:11.04ID:spg8ZwRy
サミーソーサとかガンガンにやってたんじゃないの?落合とかと違って
万能アスリートって感じだったし、イチローとは時代がちょっと違うけど・・・
ボンズなんかもゴッツイやん
0145無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 01:07:01.21ID:peNlUn45
野球向けのトレーニングはわからんがこの骨格で187cmというのは、もう逸材としか言えんね
高収入のスポーツだから必然的にエリートが集まるんだろうな
0147無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 04:21:13.03ID:eDjb8sBi
糸井は在日だから
やっぱハイブリッドは違うよ
0148無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 04:30:50.43ID:A7eqFOhP
つべにメジャーの強打者や剛速球ピッチャーのトレーニング風景が
たくさんあるが、そんなに高重量は扱ってない。
ウェイト以上にアジリティとプライオメトリックストレをやり込んでるよ。
0149無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 05:58:01.72ID:jGoMJOGc
>>20
パワーリフティングでは、肩幅が狭い方が体重の値を低く押さえやすいのと、ベンチプレスの時にベンチが肩の裏からサポートしてくれやすくなる有利さが働く。
0150無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 06:08:19.46ID:1cJAZRsb
クリーン&ジャークに対して
ボデビオタ「反動インチキプレス、実際はパワーなんかない」
wwwww
0151無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 06:52:00.67ID:C0tXZ4EF
俺も肩幅はあるな
肩幅は筋肉じゃなくて骨格だから鍛えてもあまり変わらないよね
0152無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 09:44:57.11ID:Iou+UMZ9
他の部位はでかくなるのになんで肩だけ例外なんや
0153無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 11:06:19.11ID:4qyTgIMI
>>151
>>152
やっぱ肩周りは天性だね
もしくは幼き頃に水泳やらせて成長期前に肩幅広くする以外無理
0154無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 11:08:28.69ID:4qyTgIMI
>>153
ちなみに水泳の成長期骨格障害って言われてるらしい
0155無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 11:24:28.95ID:A7eqFOhP
俺もちゃんと水泳やっとけば良かったな。
夏休みには毎日のように学校のプールに行ってたが、ほとんど
潜水遊びをしてただけだった、肺活量は増えたのは良かったがw
0156無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 15:24:25.30ID:dA6owH2x
水泳で肩幅が広くなるとかいうのは科学的根拠はない
逆に水泳がジュニア競泳選手の肩幅に与える影響は
少ないと言うエビデンスはある
0157無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 15:36:55.60ID:8hjPETYX
>>130
筋肥大=筋トレなんだw
筋肥大の筋トレって言わなかった時点で君の負けだぞw
0158https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/20(土) 15:43:28.93ID:urfQqcEj
スインミングスクールは小3から通ってたよ
泳いだ後はお菓子が美味しかった記憶
今の時代の子は栄養摂取しっかりしてるんだろうな
0159無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 17:21:43.02ID:WRPQsxzn
スタントンとジャッジみるに筋肉より骨格だ
0160https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/20(土) 17:28:15.92ID:rYHvgnrN
ふたりとも黒人と白人のハーフ
相撲見てても思うけどフィリピンと日本のハーフが上位に3人?もいるだろ
俺はそれほど相撲詳しくないけどハーフ強いと思うわ
0161無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 17:28:29.54ID:C0tXZ4EF
水泳やると広くなるんじゃなくて元々ひろいから親がやらせた可能性もある
0162無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 17:30:41.62ID:C0tXZ4EF
>>153うん、しかも広いと筋肉もいかつい付き方するしな
これはお前らからすればカッコイイことなんだろうが
むしろコンプレックスだ
0163https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/20(土) 17:31:45.16ID:rYHvgnrN
水泳速い奴は元ぜんそく持ちが多いからな
キッカケは健康になるため
今では野球のためとかサッカーのためとか陸上のためとかいるかもな
肩甲骨をうまく使う良い練習になる
0164無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 19:51:47.02ID:eRZRBkm+
>>139,143
ウエイトやるにせよステ使うにせよ、基本的にはそいつの身体の使い方に合わせて筋肉が発達していくからな
プロ野球選手の身体の柔らかさを見ればその辺一筋縄で行かないのはよく分かる
0165無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 20:53:22.52ID:xR3mJjgU
>>1
顔がホモっぽくね?
0166無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 21:55:22.33ID:zXAkMRk0
イチローも一時期筋トレで身体でかくして
失敗した経験あるって言ってたよな
ダルビも学ぶんじゃね
去年散々だったし
0167https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/20(土) 21:57:44.86ID:rYHvgnrN
試合で結果を出すためのアプローチの仕方はなんだって良い
これじゃないと駄目ってのはない
結果を出したら正解
出せないなら不正解

答えはひとつじゃない
0168無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 04:44:58.26ID:3PmGPtpA
ダルはクセがバレてたらしいからな
メジャーはクセとかは分析出来てもここぞの時まで
分析班もチーム内の極一部にしか明かさないし
0169無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 05:08:35.48ID:h+G6nM7c
明かさないのに何でお前がしってるんだよガイジ
0170無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 05:56:49.16ID:JwMRBKVj
>>166
ダルは筋肉よりもトミージョンしてから可動域をいっぱい使ったフォームから薮田みたいなフォームに変わったのが原因だろうな
0171無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 05:58:13.53ID:JwMRBKVj
>>169
本人がTwitterでいってたから
なんJ民みたいな喋り方なのにそんなことも知らんのか
0172無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 06:09:51.73ID:XRktJfmW
>>168
変化球と直球の時の腕の角度がちょっとだけ違うくね?
俺の眼のせいかなぁ・・・
0173無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 08:34:54.98ID:stijMzET
変化球はクラブで握り直すみたいな記事だったかな
アストロズ関係者がシリーズ後に発表してたような
0174無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 09:00:17.22ID:RoOml1UY
張本がサンデーモーニングで批判。
0175無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 10:31:31.01ID:vDrcDerQ
張本さんの批判はいつも的を得た適切な批判だよね
0176無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 10:57:31.24ID:1D6OHxYO
ウエイト無しで肩幅60センチの2メートルガリガリハンガー体型中学生がステぶちこみ15年で肩幅80センチミリタリープレス200キロになる展開すこ
0177https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 11:40:02.76ID:gQpYyKK1
>>174
>>175
張本は自分の昔やっていた練習がベストで思考停止してる
だからズレた発言を堂々と言ってしまう、スポーツコーナーであるが実はバラエテイコーナーのイチ面があるから面白い
3000本打ったと言っても今よりだいぶレベルの低い野球で打っただけなのに現在のレベルを認めようとしない
今は中学生でも張本より強いスイングをする選手もいる

ちなみに張本のような昔の野球選手よりオフの時間ボールやバットを扱う練習は今のほうが多いみたいだよ
0178無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 11:46:40.27ID:1D6OHxYO
昔は190以上の素材とかドラフトで敬遠されてたからな。野手なんか特に
新井なんか192なのに一貫して189でプロフィール押し通してる
0179無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 11:51:56.56ID:RoOml1UY
>>177
張本の記録を抜いたイチローも、フィジーク連中みたいなことはやってない。

ま、知り合いのトレーナーの宣伝に一役かってるてのが本当のところだと思うが。

あらゆるウエイト扱う人種の中でも、最もアスリートを指導するにふさわしくない奴等だと思うけどね。
0180https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 11:55:53.31ID:gQpYyKK1
野手が1月の自主トレを選ぶ条件としてバットでボールを打てるグラウンドがあること
だから練習は走ってウエイトして終わりじゃない
ちなみにピッチャーはキャッチボールなのでスーパーの駐車場ですました人もいる
0181https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 12:00:43.38ID:gQpYyKK1
>>179
イチローには必要がないからやってないだけ
いつも言ってる事だけど答えはひとつじゃない
いいかげん俺が正しい事を言ってるんだから覚えろ

あと自主トレは取材の公開日がある
他の選手と変わった事を紹介すれば扱いも大きくなるもの
インスタばえでなくテレビばえ新聞ばえな
0183無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 12:20:18.18ID:M27wlj0/
うわー
ゴミに安価つけられた

クッサ〜〜〜
0184https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 12:24:20.38ID:gQpYyKK1
中学生がぽっちゃり体形でないのに体重95キロ?
このスイングスピード? 逆方向へ簡単に入れちゃう?

食事法、練習法、技術習得法など進化の影響だろうな
0185無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 12:51:28.97ID:RoOml1UY
フィジーク(笑)みたいな連中に何ができるというんだw

ステージでひたすらリキむだけのマヌケ
0186https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/21(日) 12:55:52.70ID:gQpYyKK1
栄養補給の仕方とかサプリの使い方とか筋トレのフォームとか餅は餅屋だよ
自分に合うものだけ取り入れれば良い
0187無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 13:06:57.94ID:RoOml1UY
餅屋の中でも質の悪い粗悪品作ってる餅屋

そんなモンの売名に一役かうヤツも
お里が知れるわw
0188無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 14:29:02.14ID:yvpkpCxn
今時、張本が正しいとかマジで言ってるヤツいるんだなww
そんなヤツは真夏の炎天下に水飲まずにうさぎとびでもやってろよ。
だいたい、そんなに正しかったらコーチや指導者に引っ張りだこだろ。時代遅れも甚だしいわ
0190無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 16:14:10.58ID:ujxrjqkD
>>166

バカ「ダルビッシュはイチローを見習え!」

メジャーの投手としてのイチローの評価↓

ttps://full-count.jp/2015/10/11/post19980/
記事ではイチローに関してはメジャーの投手と同じ物差しで
計っていないことを前提としつつ、86マイル(約138キロ)から
88マイル(約142キロ)を計時した速球について、「致命的な痛打を受けた」と言及。
野手のレベルを超えているものの、メジャーでは通用しなかったとしている。
0192無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 16:29:49.74ID:gjKKxyZQ
ダルはメジャーの強打者と勝負している投手なのに
野手の上に内野安打マンのイチローと見当違いの
比較されてかわいそうだな
0193無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 17:47:44.60ID:iubau8/p
内野安打マンか、日本にいた時も今も当時の中学生や高校生にはあまり人気ないんだよなイチローは
左なら広島の前田や松井秀喜は滅茶苦茶憧れてるって中高生はたくさんいたけどイチローはホントに少なかった
0194無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 19:07:44.64ID:ubAGz0AA
ガチで鍛えたらどうなってしまうんだ
0195無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 19:33:54.18ID:OHuDhHHZ
ライトなんて下手くそ9番がやる定番ポジションだったのに
イチローが活躍しだしたら、ライトは投手に次ぐ花形ポジションになったよな wwww
0196https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/22(月) 00:00:33.84ID:Vy3SXuN3
室伏の筋トレは同じ刺激をあたえたくないんだね
0197無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 00:08:45.11ID:ZOIqPDjt
>>189
変わったトレばかりが取り上げられるが、室伏は本来ハイクリーンやスナッチも本職なみ。

フィジークみたいなニセモノとは比べモンにならない。
0198無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 00:37:21.13ID:jT4A9dPs
フィジークwwwwwwwww
糸井終わったなwwwwwwwww
0199無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 01:46:34.90ID:lkBQEjUC
>>177
張本は力道山と一緒にかなりウエイトトレーニングをやりこんでいたからウエイトトレーニングの悪い点もわかっていってるのかもな
0200無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 10:43:46.09ID:ZOIqPDjt
アマチュア競技のエリートの方が、鷺トレーナーのカモにはなりにくい。
ナショナルトレーニングセンターてもんがあるから。

日常的に本物ウエイトリフター、体操選手、陸上選手と交流できるし、本物アスレティックトレーナーが常駐してる。

超絶セレブ個人事業主プロ選手の場合、必要なことかどうかより、本人がやりたがることをソンタクして、もっともらしいロジック使って、やらせてあげる芸者を、金にあかせて雇ったり、それこそ好きなようにできる。

もちろん失敗しようが成功しようが、プロである者の自己責任でしょうがないことだが。

怪しげな奴等が寄ってきやすい、てのはあるだろう。
0201無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 17:16:00.49ID:jT4A9dPs
ぴろやきうとか無駄に金持ってる割に馬鹿多いからなw

イチローみたいなクズ量産するんだろwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況