X



首を鍛える【首専門スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/12/24(日) 11:54:20.74ID:OVYbPFOp
首を鍛えるメニュー一覧

1 ヘッドハーネス(重りつけて頭を上下左右する)
2 頭起こし(仰向けに寝て頭を上げて一分以上限界まで我慢をする)
3 レスラーブリッジ(経験者向き)
4 サイドネックフレクション
5 バックネックフレクション
6 シュラッグ
7 ショルダープレス
※トレーニング前は首を2分以上ストレッチすること
※ヘッドハーネスをつけて、ベンチに寝て首の後ろを鍛えようとすると
むち打ちになりやすいので注意すること


さて語るか
0590無記無記名
垢版 |
2020/04/05(日) 22:12:11.74ID:dEbZ8aOS
手で負荷を作るトレは俺もやってたけど、あんま面白くないんだよな
プレート乗っけて負荷かける方が楽しい
個人的な意見ね
0591無記無記名
垢版 |
2020/04/05(日) 23:05:46.47ID:XK9fuv42
>>589
シュラッグもやってます
単にもともと太い人ほど太く見える状態でしょうが将来のイメージやモチベーションには良さそうですね
0592無記無記名
垢版 |
2020/04/06(月) 08:26:16.82ID:0fgrRWrh
>>591
平常時で肩上げた状態くらいになりました?
何キロくらいでやってます?
重りが30キロしかないんで全く効かないんです
0593無記無記名
垢版 |
2020/04/06(月) 08:47:22.29ID:vEVYCzIH
>>592
(首トレ以前の)肩あげた状態に(首トレ数年後の)平常時が追いついたかという
意味なら、それは当時の記憶が定かでないのでわかりません
負荷や頻度については既に書いたので読み直してください
0595無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 11:50:47.63ID:QW6UJ6Sx
>>593
昨日単体チューブが来たんで、まず頭に巻き付けて引っ張ってみた。
そのあとAREXのハーネスに通して引っ張ってみた。
負荷が今一で、手で頭押す方が効くんですが、
このアメリカの首専用のハーネスって手で頭押すより全然効きますか?
0596無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 13:12:54.18ID:/2cdtW9n
>>595
自分の場合は手より圧倒的に効きました(NECK FLEX)

アレックスのハーネスはジムで少し使ったことがあるだけで手元になく、
チューブを通して使ったことがないのでどんな感覚だかはわかりませんが

もちろんチューブのテンションの掛け方や角度など、やり方にもよるでしょう
NECK FLEXのサイトやJeff Nippardの動画を参考にしてみるといいと思います

自分はもともとネックマシン使ってたのでその感覚を活かしやすかった
というのもあると思います
0597無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 15:13:02.71ID:QW6UJ6Sx
>>596
ちなみにそちらのチューブって硬いですか?
一応硬め買ったんですが、思いっきり引っ張ると切れそうで手加減した部分もあります。
0598無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 22:25:31.55ID:E5vDfor+
>>596
あとユーチューブのタキシード来てる外人が首太くなってるの
あれ不自然ですよね?同じ上方服装角度でクビだけ太くなってるw
0600無記無記名
垢版 |
2020/04/11(土) 00:40:31.00ID:quZfhSQI
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601無記無記名
垢版 |
2020/04/11(土) 13:47:09.12ID:h/jkmhLy
>>597
チューブの硬さはどうでしょうね
Neck Flexに付属してる黒いチューブしか使ったことがないのでなんとも言えません

ただ、首はネックマシンであれ何であれ、
少しの負荷の違いでやりやすさが大きく変わると思うので、
この付属チューブは絶妙なテンションに調整されているのかもしれません
0602無記無記名
垢版 |
2020/04/11(土) 13:49:39.89ID:h/jkmhLy
>>598
不自然でしょうか?
まあ、そう言われて見ればそうも見えますね

そのケースは実際は細いままなのを太く加工した?という疑いですが、
逆に昔、マイクタイソンの首が細かったら、という加工画像を
見たことがあります
やはり首の太い方が圧倒的に迫力ありましたね
0603無記無記名
垢版 |
2020/04/11(土) 14:00:31.56ID:Lx+/HOYi
停滞期にはいったからアレックスのはーねすつけてウォーキングしてたら通報されたようだ。LEDをはーねすにつけて(夜だから)たから電極に見えたか? 
俺はようやく耳の裏から筋肉出始めたから頑張りたいね。
やっぱり大野将平かカズレーザーくらいなりたい。
0604無記無記名
垢版 |
2020/04/13(月) 15:01:08.76ID:W7B37S0w
誰か、自分の手で頭押すトレーニングでかなり太くなった人とかいる?
0605無記無記名
垢版 |
2020/04/13(月) 23:55:03.33ID:nA5cw8hd
体の構造的に自分の頭押すのに全然力でないようになってるから難しいんじゃないか
0606無記無記名
垢版 |
2020/04/14(火) 00:36:56.16ID:XLedMs3j
手で頭押すのがそんなにいいトレーニングならとっくに格闘家やラグビー選手がやってる
俺もいろいろ首トレ調べてる方だと思うがそんなトレ推奨してるのは聞いたことがない
0607無記無記名
垢版 |
2020/04/14(火) 06:08:55.26ID:+MRbyGNw
むしろ手押しばかり出てくるけど
0608無記無記名
垢版 |
2020/04/14(火) 12:05:59.31ID:CC0L/LoI
でも手押しした次の日結構筋肉痛あるんだけど。
やっぱネックマシンが確実か?
やったことないけど、どういう風な動きするの?
0609無記無記名
垢版 |
2020/04/14(火) 13:07:18.59ID:Dx22fU/S
4 way neck machineで検索してみ

ただ自宅に買うようなものじゃないと思う
高いしこれだけのために場所とるし

かといってジムでこれを使ったら三密どころか超濃厚接触だろうな
0610無記無記名
垢版 |
2020/04/14(火) 13:08:53.40ID:Dx22fU/S
手押しが効果あるかどうかってよりあれを継続するのがキツくない?
俺ならかったるくてやってられん
追い込んだり気を抜いたら割と簡単に怪我しそうだし
0611無記無記名
垢版 |
2020/04/14(火) 13:11:53.54ID:V5Zd/oBN
怪我しそうだしって怪我してから言えよ、バカ?
0612無記無記名
垢版 |
2020/04/15(水) 11:10:00.26ID:P5YRNQUI
>>609
これ自作で作れないかな?
barbell買ってキックミットでもつけて。
0613無記無記名
垢版 |
2020/04/16(木) 11:00:29.99ID:ubuVTPrK
なんか首トレ始めてから声が通るようになった
あと野太くもなった
0614無記無記名
垢版 |
2020/05/05(火) 00:49:54.51ID:RaaURbDJ
やっと40いったわ
これで日本人の大部分の人より太いと自慢出来るぜ
0615無記無記名
垢版 |
2020/05/08(金) 01:23:34.34ID:HaNxOQuv
https://outidesigoto.com/wp-content/uploads/2019/09/60395bef32df18648e527c3092caacd7.jpg
こういうもともと骨細の人は鍛えてもやっと人並ぐらいの太さになるぐらいなんだよなぁ

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTocana%252FTocana_144101_ddf3_1.jpg,quality=70,type=jpg
最初からこういう感じで何もしてなくても首が太く生まれたかったわ
0616無記無記名
垢版 |
2020/06/15(月) 22:40:43.36ID:E7V8odQJ
首を、回すのに対して抵抗する、
というトレは皆さん認識した事ないでしょうね
0617無記無記名
垢版 |
2020/06/23(火) 18:07:08.35ID:jYomtsFu
昨日久しぶりに鍛えたら今日バスタオルで頭拭くだけで首がクソダルい
首トレって見た目にも作用して超有能なんだけど
この独特のダルさだけ嫌だな
0618無記無記名
垢版 |
2020/06/30(火) 19:20:18.90ID:LY+WJ040
>>617
見た目にも って見た目以外にはどんなメリットあるの?
0619無記無記名
垢版 |
2020/07/01(水) 13:20:32.27ID:V1+mr58j
>>618
コンタクトスポーツの補強じゃない?
0620無記無記名
垢版 |
2020/07/06(月) 16:41:17.30ID:I8m0aGq6
やべえ頭痛持ちだったけど首鍛えてたら薬無しでも乗り切れるぐらいに痛みが軽くなったよ
自重系のみで1年ぐらい続けて+2.5cmで止まったけどこれだけでもやった価値はあった
0622 【19.6m】
垢版 |
2020/07/11(土) 01:59:37.69ID:fr9m5qYG
腹いっぱい何か食いたい!

ムチウチにならないようにスタイル模索すんのが醍醐味
0623無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 02:48:17.76ID:h+ExILGi
どうですか?
自重でもそれなりに行けれますか?
0624無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 21:02:44.76ID:xI8zYpKo
>>616
そういう筋肉はレスリングとかで使いそうですね。普通の人は鍛えようとは思いつかないんじゃないでしょうか。
0626無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 16:03:16.84ID:fdFlLPBp
>>615
ベンチプレスバカはバランス悪くて気持ち悪い
0627無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 16:03:17.07ID:fdFlLPBp
>>615
ベンチプレスバカはバランス悪くて気持ち悪い
0628無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:21.06ID:xoyUAddG
櫻井は撫で肩だから肩幅が広く見えない壁にぶつかる
0630無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 10:11:19.22ID:HxOCQCTv
5kgのプレート2つ乗っけて4方向を現在35れっぷ

前に起こす時に首より腹筋に効いちゃって困る
0631無記無記名
垢版 |
2020/10/30(金) 13:00:11.28ID:c6YuDBtN
neck flex購入して着用したんだけど、頭の大きい人は入らないかも
自分は頭囲57〜8cmでジャストサイズだったから、60cm超えるような人は注意した方がいい
0633無記無記名
垢版 |
2020/12/29(火) 02:53:02.56ID:jJex8/q2
で、結局みんな首太くなったの?
0635無記無記名
垢版 |
2021/02/23(火) 23:05:54.42ID:CGkpGK3f
普段は43センチぐらいだけどトレーニングを少し頑張れば1ヶ月で45ぐらいまでは行く。
だからワイシャツを2サイズ持ってる。
0636無記無記名
垢版 |
2021/03/18(木) 06:39:02.64ID:BZtZxv8B
>>631
情報ありがとうございます!
neck flex か iron neck alpha harnessで迷っていたところです、
iron neck alpha harness所有者がいたらメリットデメリット教えてください。
0637無記無記名
垢版 |
2021/04/25(日) 10:38:09.81ID:zBs135DC
初心者におすすめのトレーニング方法は?
手で頭押しながら鍛える程度じゃだめ?
0638無記無記名
垢版 |
2021/04/25(日) 10:40:33.53ID:zBs135DC
上げておこう
0639無記無記名
垢版 |
2021/04/26(月) 22:38:46.99ID:hlRzdzFC
首周り37cmの初心者じゃなんだけど、この中3日の首トレメニューでは効果あるかな

胸鎖乳突筋
・ネットフレクション7.5kg 20rep x2
・フロントネックプランク 40秒 x2
僧帽筋上部
・バックネックブリッジで首上下振り(手の補助で負荷調整) 20回 x2
・バックネックプランク 40秒 x2
0640無記無記名
垢版 |
2021/04/27(火) 07:07:24.54ID:FIcy/YnF
>>639
僧帽筋上部の拮抗筋トレとしてチンタックもやった方がいい
首を反る筋力が強すぎると将来頸椎症になるリスクが高いから
0641無記無記名
垢版 |
2021/05/05(水) 22:21:41.09ID:whaxu8X1
neckflex届いたから簡単にレビュー
使用した感じはレスラーブリッジやってるみたい
事後も疲弊部位のバーンというよりは怠いみたいな、個人的にはプレートを使って追い込む方が好き
たったまま手軽にレスラーブリッジが出来るものくらいの感覚
あと三千円くらいで自作できそう
0642無記無記名
垢版 |
2021/05/06(木) 19:01:47.27ID:hFoZ2AYR
首鍛えるメリットってなんでしょうか
0643無記無記名
垢版 |
2021/05/07(金) 01:53:42.24ID:I0G5lXRT
太い方がかっこいい

僧帽筋鍛えたらついでに鍛えられないかな?
0644無記無記名
垢版 |
2021/05/08(土) 03:48:52.71ID:abQkGvTc
首を鍛えておくと万が一首絞められる事があっても耐えられるらしい
昔ダウンタウンDXで相川翔が首を鍛えてるから絞められても耐えられるって言ってて、実際に松本が首絞めても耐えてたな
0645無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 18:05:45.25ID:UxgDR2N2
636ですがIRON NECK alpha harnessをAmzon.comで購入したのでレビュー
送料込みで11600ちょい、背面のマジックテープ2つと顎のストラップでガッチリ固定できる
顎のストラップはクッション部分が小さくズレやすい、クッション取り外し可能
頭囲59p(デコから後頭部)だがこれ以上大きい人は、デコのDリングから後頭部のDリングの縦の長さが足りなくなると思う
0647無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 19:27:20.47ID:9hlR9Oad
レスラーブリッジとネックフレクションしかやってないんだけど横方向も鍛えるべき?横やりづらいんだよなぁ
0648無記無記名
垢版 |
2021/05/17(月) 20:48:19.96ID:YMlQyF2+
ヤブニー•ゴロー全てがだっさ
0649無記無記名
垢版 |
2021/05/17(月) 23:02:40.24ID:FCGbDEAS
ヘッドハーネス買ってジムに持ち込んでもええんけ?
0650無記無記名
垢版 |
2021/05/18(火) 23:31:56.46ID:d1MAnePQ
そういえば上にneckflex頭の大きい人はいらないかもみたいなレスあったけどマジックテープで調整可能だからね
0651無記無記名
垢版 |
2021/05/26(水) 05:24:13.62ID:f28O2DAt
ネックエクステンションやりだした
ジムで他に誰もやってなくて浮きすぎてるw
0652無記無記名
垢版 |
2021/05/28(金) 23:12:46.52ID:KLOHE74y
教えてエロい人

首の筋トレをしたら脳への血流が良くなったりしますか?
頭が良くなったりしますか?

教えてエロい人
0653mNT
垢版 |
2021/05/28(金) 23:23:47.11ID:TIxkXbtm
トレッドミルで走りながらクビ振ればいいんじゃね?
走ったりして大きな筋肉を動かすと血流があがり脳の血流も増え
BDNFの生成を促すとかそういうのは本に書いてあったと思う
0654無記無記名
垢版 |
2021/05/28(金) 23:39:53.56ID:KLOHE74y
つまりは首の筋トレで脳の血流はあがるのですね!
0655mNT
垢版 |
2021/05/28(金) 23:51:33.22ID:TIxkXbtm
つまりでなくそれおまえの願望だろw
脳は頭を使って血流量をあげろよ
0656無記無記名
垢版 |
2021/05/28(金) 23:54:26.43ID:KLOHE74y
なるほど。首の筋トレは意味がないんですね。
0658mNT
垢版 |
2021/05/29(土) 00:17:36.83ID:e8mipUOf
0か100かしかないw
0659無記無記名
垢版 |
2021/05/29(土) 09:23:50.20ID:HYJ8zSE+
お!
アスペのチワトおじ発見!

何処でも荒らしてるな基地外!(^o^)
0660mNT
垢版 |
2021/05/29(土) 09:25:38.63ID:e8mipUOf
3分ほどクビを締めて開放して脳の血流アップ!

マジおすすめしない!
0661無記無記名
垢版 |
2021/05/29(土) 10:18:32.92ID:pxPpWK6/
>>660
構って貰いたがり乞食の情報はゴミ箱行きですわ〜!(^o^)


ゴミレス製造機お手っ!
0662無記無記名
垢版 |
2021/05/29(土) 16:51:41.46ID:GmCPr61r
ネックマシンやったことある人います?
手で頭を横に押すのと負荷の違いありますか?
アメフト選手並みに太くしたいのですがお勧めあります?
ブリッジは今一負荷を感じませんでした。
0663無記無記名
垢版 |
2021/05/30(日) 03:13:57.46ID:Wo3aSDAY
週2でブリッジとフレクションしてるけどあんまり変化ないなー
アメフト選手みたいになるには僧帽筋も鍛えないといけないのかなぁ
0664無記無記名
垢版 |
2021/05/30(日) 22:22:55.20ID:4Fc393NW
ブリッジで首折れたやつ知ってる
こわいぞ
0665無記無記名
垢版 |
2021/05/31(月) 04:04:50.63ID:i8EipAF5
そういうの聞くと怖くて出来なくなるわ
首を横に捻って折れるの?
0666無記無記名
垢版 |
2021/05/31(月) 06:32:01.11ID:lOfUwQyi
ブリッジの危険度は車の運転程度だと思うけどね
しっかりやり方を習得して注意すべき点を押さえて無理さえしなければ怪我はしないと思う
0667無記無記名
垢版 |
2021/05/31(月) 10:28:22.77ID:E4LLoPEN
脊柱周りの故障は屈曲、伸展時にひねりがくわわるとやばい。
デッドやスクワットも一緒。
0668無記無記名
垢版 |
2021/06/03(木) 16:53:29.83ID:ip1PtwGh
アメフトの選手とかどうやってトレーニングしてんの?アメリカの選手なんて顔より首のが太いのいるよな
という事は鍛え方次第で必ず太くなるって事だよな
0669無記無記名
垢版 |
2021/06/03(木) 18:36:09.80ID:+bHhCmLG
何回もゴキっとやってな
0670無記無記名
垢版 |
2021/06/04(金) 12:14:10.29ID:/KF0Ihaz
首トレで1回ムチウチになった、限度が分かったので今となってはいい経験だった
0671無記無記名
垢版 |
2021/06/12(土) 19:25:01.08ID:o0LB84MD
身長176cmで体重70kgくらいだけど久しぶりに計ったら40cmだった
テレビとかタブレット見てるときコツコツと首を動かしながら見て良かった
0673無記無記名
垢版 |
2021/06/13(日) 00:21:40.11ID:izGz35vw
首のどのあたり計ったらいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況