X



スクワット始めました49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ 4f5b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:02:12.46ID:tY7z1R/R0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。


前スレ、48スレにIDコロコロ変えて粘着してくるバカが湧いてるんでワッチョイ付きで急遽立てました
これからはワッチョイ標準装備でお願いします。
それでは仕切り直して今日も吐くまでスクワットしましょう

前スレ
スクワット始めました48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508227770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0927無記無記名 (ワッチョイ 71b8-Mn76)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:29:02.44ID:vHdGIysv0
そっか。うちは将来じーちゃんやばーちゃんを引き取る(同居)時のためにって家建てる時に専用の部屋と和式トイレを作ったんだけど、結局使わずじまいで御猫様専用になったんだ。
じーちゃんとばーちゃんも家リフォームして最後は洋式だったな。
新しい猫さんにも和式トイレ覚えて欲しい。
0929無記無記名 (アウアウカー Sadd-Jf9+)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:53.63ID:3/Z+u4koa
山本選手のスクワットはハイバーなのにローバーみたいに肘を高くしてるのはなぜですか?
0931無記無記名 (ワッチョイ ab6b-9BU9)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:33:46.13ID:J4A/38M/0
人それぞれだろ
0935無記無記名 (ワッチョイ de6b-sd/c)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:24:51.95ID:m2nTtUOE0
脛が長くて大腿骨が短いと有利そう
0936無記無記名 (ワッチョイ 8a75-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:49:52.45ID:uHVm/B+S0
>>934
これだと思うわw
俺、胴短で足長だからどうしても前に出てしまうw
0937無記無記名 (オッペケ Sr23-BTO/)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:57:48.83ID:BBB408Cfr
重要なのは単純な脚の長さじゃなくて大腿と下腿のバランスだぞ
大腿が長いと不自然なフォームになる
0939無記無記名 (ワッチョイ a34e-kdnJ)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:48:13.96ID:oPwtip3n0
普通はウンコ座りして膝出ないよな
膝が出る人は短足か股関節が硬いか
0940無記無記名 (ワッチョイ bb03-U8u1)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:54:14.55ID:3HFCdc9N0
コンビニ前行ってヤンキーの膝チェックして統計出してくれ
0942無記無記名 (スップ Sd4a-POhz)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:36:59.25ID:fl9CXkgud
なんだ?オレのほうがおかしいのか?
骨格の違いもあるだろうけど骨盤の前傾を維持してしゃがむ と上体を起きて自然と膝が前に出て足首がかなりストレッチされるぞ
膝を前に出さないようにすると後ろに重心がかかって骨盤が後傾して上体を前に倒して手を前に伸ばさないとバランスとれないぞ
骨盤の前傾を保ってバランスを取るためにはケツを持ち上げないといけなくなる
ちょうどローバースクワットのボトムポジションだな
こんな変な姿勢で排便すんの??
0945無記無記名 (ワッチョイ abdc-nEJS)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:49:43.38ID:4PHJslWH0
日本人は短足でも太腿が長い傾向にあると思うぞ
ウエイトリフターなんか外転させてカバーしてるけど白人リフターは膝が前向きでもコンパクト
0949無記無記名 (ワッチョイ a34e-kdnJ)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:30:22.69ID:oPwtip3n0
>>948
おならを出すタイミングでポッと実を出すとケツが汚れない
ブリブリではダメ
ポッがポイント
0950無記無記名 (ワッチョイ 0ef6-UBB+)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:32:26.53ID:Pk74e6qj0
手足の長さにおいて、上腕、前腕、大腿、下腿
それぞれが長くて短いとどんなメリットデメリット、競技や動きにおいて差異が出るの?
0951無記無記名 (ワッチョイ 6b75-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:03:16.61ID:CFKeE9910
短足が圧倒的にスクワットはやりやすい
0952無記無記名 (アウアウカー Saeb-r6iw)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:09:04.93ID:Tx+Z2HQwa
大腿が長いもしくは胴が短いと肘が出やすい
ローバーではバランスをとるため前傾がきつくなるので腰の負担が大きい
0953無記無記名 (ワッチョイ de6b-sd/c)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:48:34.51ID:m2nTtUOE0
>>952
肘じゃなくて膝
0954無記無記名 (アウアウカー Saeb-h4JO)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:58:57.36ID:EkM+Dyy2a
脚トレは嫌いじゃないんだけど、その後の筋肉痛がなぁ
日常生活にも影響するよね?
歩くのもままならないし、みんなは仕事とかどうしてるの??
0956無記無記名 (ワッチョイ cab4-POhz)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:08:46.42ID:HuVxXTcJ0
やり慣れてればそこまで酷い筋肉痛は起きないけどな
あとはしゃがみときがネガティブでゆっくりしゃがみと負荷がかかって筋肉痛起きやすいから
負荷かけないように早めにしゃがむようにするとか
0958無記無記名 (ワッチョイ 0ef6-UBB+)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:51:04.85ID:C/FBVQpm0
>>952
胴が長い(事によってバーベルを担ぐ位置が腰から遠くなる)方が力学的に腰に負担がかかるんじゃない?
スプリントは膝下が長い方が有利?
0959無記無記名 (ワッチョイ 4675-a7mP)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:53:51.56ID:vs++e+ZN0
>>954
はじめてスクワットやった次の日に友達と外歩いてたら、
うんこでも漏らしたの?って言われたよ。
0960無記無記名 (ワッチョイ cab4-POhz)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:59:58.61ID:NaPK48Uj0
>>957
立ち上がるときに負荷がかかるからいいんだよ
自転車を漕ぐ動作はネガティブがかかりにくいけど競輪の選手とか太い脚してるだろ
0961無記無記名
垢版 |
2018/05/04(金) 01:51:04.73
スクワットする上ではもったいないけどまぁトレ思想みたいなもんなんでしょう
0962無記無記名 (ワッチョイ bb76-ztF9)
垢版 |
2018/05/04(金) 03:01:31.33ID:Yxt31F/E0
スクワットをすとんと降ろすのは怖いなw
逆にデッドはネガティブ粘ろうなんて気が起こらない
それでも毎回ケツが筋肉痛に襲われるけど
0964無記無記名 (ワッチョイ abdc-nEJS)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:29:55.02ID:vqvz5ItY0
現実に起こりえない事が前提のなんちゃって理論なんて意味ないわ
脂肪デブでもなければ自重の2〜3倍は出来て普通
0965無記無記名 (アウアウカー Saeb-h4JO)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:46:24.18ID:raaU+274a
筋肉痛くるのが初心者なら、いつ初心者を脱出できるのか
現在スミスマシンスクワット70kgでメイン組んでる超初心者ですが、3日くらい歩けないような筋肉痛に襲われ、つらいです
トレーニングは約半年です
0966無記無記名 (アウアウカー Saeb-a/xO)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:53:38.23ID:1LvHAYeja
半年で初心者って言われてもねぇ
フリーでスクワットやってくれ
0968無記無記名 (アウアウカー Saeb-h4JO)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:57:29.78ID:raaU+274a
>>966
申し訳ない
通ってる市営にスミスマシンしかなくて
脚トレ後の筋肉痛で仕事に支障出るため、脚トレが3週に一度くらいになってるのが原因かもしれないです
0970無記無記名 (スッップ Sdaa-fCfW)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:08.49ID:94ZnteKzd
膝はめちゃくちゃ出るわ
膝出さないようにすると必然的にローバーになって腰への負担が大きくなるから無理
0971無記無記名 (ワッチョイ a34e-kdnJ)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:28.50ID:FlF697XQ0
>>969
ウエリフ選手がやるお手本のようなスクワットだと思う
0972無記無記名 (ワッチョイ 6af6-HSUF)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:11:38.59ID:ph1Ovz6e0
半年は初心者じゃん
1年未満は初心者だよ
0974無記無記名 (ササクッテロレ Sp23-lQkb)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:19:23.95ID:EQA9t5U7p
腰痛で整形行った時に、しゃがんで踵地面に付けられるか聞かれたわ
マッサージ後に付くようになったから、膝が出るんじゃなくて出てしまうことが問題じゃないか
0975無記無記名 (ワッチョイ 6af6-HSUF)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:23:35.76ID:ph1Ovz6e0
>>969
ナロースタンスでディープシットすれば必然的に膝は出るよ。
トムプラッツのスクワットだってそうじゃん
https://i.ytimg.com/vi/cAaPpNZlfdk/hqdefault.jpg
http://dq8nlzk56ayth.cloudfront.net/wp-content/uploads/2012/10/Arnold-Front-Squat.jpg
でたくないならワイドスタンスでつま先を外側に向けた相撲スクワットにするんだな
https://i0.wp.com/www.strongerbyscience.com/wp-content/uploads/2014/08/Camera-photos-421.jpg?resize=3888%2C2592&;ssl=1
ハイバーでも膝はでないから
0976無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-zZCa)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:00:02.01ID:49wPXU7d0
>>971>>975
ご意見ありがとうございました。
0977無記無記名 (ワッチョイ 4675-a7mP)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:23:21.66ID:aAUgafBV0
膝を出さないことだけを意識してると逆に怪我するよ
0978無記無記名 (アウアウカー Saeb-ZKdB)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:27:19.45ID:u29fiRNba
>>969
フォーム関係ないけど、
この重量でセーフティーなしで補助一人とか、大丈夫なのかな
潰れたとき、支えられないと思うんだけど
0979無記無記名 (アウアウカー Saeb-a/xO)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:00:25.48ID:1LvHAYeja
>>978
あのシャフトとプレートは下に放り投げてもいい奴でしょやばかったら後ろに捨てるだけさ
ウェイトリフターとかセイフティーなしだろ?
0982無記無記名 (ワッチョイ a34e-kdnJ)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:37:01.42ID:FlF697XQ0
>>980
フルボ(ATG)だと思うけど5chではこれをフルという
0983無記無記名 (アウアウカー Saeb-a/xO)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:51.21ID:1LvHAYeja
>>981
はぁ、アホか
0985無記無記名 (スッップ Sdaa-ZjGN)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:06:51.85ID:TuY0H2G2d
今日のトレーニング
フルスク130kg5r5s
オーバーヘッド20kg限界まで。

今日は連休最後だからか、ずっとドキドキして憂鬱だった

仕事しないとうつになるタイプかな俺は。

トレーニング後はホッとした気分になるが
0989無記無記名 (ワッチョイ cf53-QU2X)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:01:50.62ID:jN9xLdtX0
教えてください。

筋トレ中(脚トレ)の時ですが、プロテインとマルトデキストリンを
摂取しています。その場合、脚は太くなって(筋肉がつく)しまうので
しょうか?強度はそんなに強くはないです。
脚だけは太くはしたくないので、その日は大体筋トレ後ランニングをして
いますが、問題ないでしょうか?(太くはなりにくいという意味で)
0991無記無記名 (ワッチョイ 465b-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:05:18.01ID:n1YJDPJc0
お前の質問は草野球やってたらメジャーにスカウトされたりしないですかね?
っていうのと同じw
トレーニングなめんなw
ボディビルなめんなw
0995無記無記名 (ワッチョイ 2f9d-S2Z5)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:18:42.81ID:Fn+0pgNX0
今より太くなるかならないかは、
今の脚の皮下脂肪量や筋量・周囲の部位とのバランス
強過ぎない強度とやらがランニングも含めてどのぐらいの強度なのか
プロテインとマルトデキストリンの摂取量と通常の食事の内容、
などによって色々と変わって来そうなので、書き込みから判断するのは超能力者でないと不可能だと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 2時間 18分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況