X



ウエイトの筋肉は使える筋肉か使えないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:06:38.95ID:HE2zhQdJ
なぜか馬鹿な素人ってサップが格闘技のトレーニング全く積んでない状態でリング上がってると勘違いしてるけど、全然違うからな?
元々格闘家にスカウトされて、モーリススミスの下できちんと格闘技の猛練習を積んでデビューしてる
しかも世界クラスの選手らに指導してもらってだ
そりゃ世界王者からしたら四回戦ボーイレベルにしか見えない技術力だろうけど
もちろん筋肉とフィジカルあっての強さだが、決して完全な素人の状態ではないんだよ
0342無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:19:14.95ID:kRNBUTij
サップはアメフト引退後はプロレスラー→総合格闘家→K1の順番

ウエイトしかしてないゴリマッチョとは次元が違うんで一緒にするなよ低脳
おまえらが名前出していいのは完全格闘技未経験者のボディビルダーくらいのもの
0343無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:22:44.98ID:/+nyTFuO
逆に言うとそんなド素人のマッチョにしか勝てんのか?
ダッセーなクソガリって笑
ルールしか教えてない奴に
オセロとか将棋でかって
俺のが強いおまえの頭は使えないってか?笑
0344無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:31:20.21ID:kRNBUTij
>>343
使えないって言われたらすぐ顔真っ赤になるのは自覚があるからだろうなw
0345無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:32:49.25ID:x7YPPlrH
>>338
まあ持久力は全然だろうな、あれだけプレイがブツ切りにされるんだからw
0346無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:36:39.60ID:sQU/+/v4
>>341
いやいや俺は極真空手やってるから素人ではないよ。
どんだけ技術差があろうとデカイやつ(パワー差も含めて)には勝てないよ。
筋肉なんてウエイト以外でデカくしようがないし、ウエイトでつけた重い筋肉はそのまま戦闘力になる。
0347無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:40:38.51ID:IEORfZti
プランシェはできるかい!?
0348無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:43:12.98ID:/+nyTFuO
ガリは見た目が終わってるじゃん
チビルダーもダメだがな
ハイブラ着こなしてこそのヒジーク
ハイブラのモデルにチビガリはいない
0349無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:43:41.99ID:kRNBUTij
>>346
極真じゃ仕方ない、と言おうとしたけど、極真でも166センチ66キロくらいの成嶋竜が無差別級でいい線いってたはずだけど?
トップクラスでの話だぞ?
それがど素人ビルダーに勝つ自信ないってあんた本当に極真やってんの?
絶対嘘だろw
0350無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:58:18.59ID:kRNBUTij
なにも成嶋竜みたいにトップレベルの重量級を倒せって言ってるわけじゃないんだよ
素人のでかい奴にも勝てないとか情け無いこと言うのは極真をかじってすらないようなレベルだろ
そんな低いレベルの話はしてないんで
0351無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:00:52.88ID:sQU/+/v4
>>349
お前のは100m16秒くらい掛かってしまうような運動ウンチ前提の話だろ。
極端すぎなんだよ。
0352無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:05:47.96ID:15oBRWj6
極真って顔殴っちゃ駄目なんじゃなかったっけ?
0353無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:06:41.01ID:kRNBUTij
>>351
心配せずとも100m10秒で走る室伏みたいなのは素人にはいない
トップアスリートと素人を一緒にするなって
0354無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:09:28.12ID:sQU/+/v4
あと、空手ルールの話じゃないよ。
打撃ルールじゃゴリマッチョの持ち味が完全に死んでるからな。
総合ルールでやらせたら開始10秒で押し倒されて圧迫されて終わる。
0355無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:11:38.44ID:kRNBUTij
>>354
はいはい、それどうせ、その辺の空手初段165cm60kgと黒人190cm110kgでムキムキ、喧嘩屋
とか想定してるんだろ?
0356無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:14:03.94ID:kRNBUTij
現実の日本、現実のビルダーの話しろよ
日本最高ビルダーの山岸に勝てる格闘家なんか腐るほどいるのが現実じゃん
0357無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:16:27.98ID:XvdHL4ln
室伏広治がすげえとか、、1000m以上走ったらいつも学年でビリなくらい速筋しかないんだぞ?
何が使えるんだよ?陸上短距離か投擲にしか使えない身体じゃねえか、、、普通の仕事してたら意味ない。
運送屋や引っ越し屋とか解体作業やらドカタや大工になるにしたってスタミナ持久力のが大事なのに、、、
0358無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:18:03.26ID:v8UI3J4f
打撃はリーチデカイよな。
身長から来るリーチはどうにもならん。。
懐に入れない距離からパンチや蹴りが飛んでくるんだから。。

総合でレスリングが出来てグラウンドコントロール出来るならフィジカルはやっぱ強いよ。
ただ下からの三角とか足関節の防ぎ方を知ってる必要もあるけど。
0359無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:20:43.27ID:XvdHL4ln
格闘技なんかどーーーでもいいんだよ!

普段喧嘩とかほぼないし、仮に喧嘩したらヤクザや武器持ってる不良の集団には勝てないんだか意味ないの。

使える身体ってのは事務でも営業でも疲れないタフで無理がきいて動けて燃費が良い身体なんだよ。
まだマラソン選手のほうが理想なんだ。現実はな。俺だってゴリゴリの筋肉マッチョ目指して15年以上、結局自己満足のみ、、、疲れやすい身体でしかない。
0360無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:24:53.44ID:kRNBUTij
>>358
相手の実力によるよ
ここで俺が言ってるのは、あくまで素人のでかいやつ相手の話だから
当然体重差による影響はあるけど、相手が日本人の素人ならデカくても何とかなるだろ
まじめにしてきたなら
0361無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:28:23.41ID:kRNBUTij
>>359
それはあんたにロマンがないだけだ
疲れないとかタフとか、それを身につけるために持久トレなんかしてたら、そっちのが寿命縮まりそうだ
0362無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 03:07:57.78ID:DUYjE1p8
>>346
極真ってミドル級の緑健児が無差別級の世界チャンプになってなかったか?
0363無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 06:06:57.74ID:XvdHL4ln
とにかく他人と格闘なんかになるこたあないし、そうなりやすい職業なら武器や仲間を使う練習したほうが絶対にいい!
あとは逃げる練習な。
俺は筋トレばかりしているが、本当に役立つ身体は多分走り込みやバイクをしっかりみっちりやってストレッチを丁寧にしっかりやってる身体だと思う。
見栄えとかデカさに憧れてしまって抜け出せないが役にたつことがほとんどない。怪我とか痛めたとかそんなんだけ。筋肉はついたが停滞しちゃうし。
0364無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 12:57:11.23ID:1OjdAkmZ
おまえら前屈で床に手のひらつくの?
どんなに筋肉太くしても体かたいままじゃ使えない筋肉豚だぞ。
0365無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 13:00:20.10ID:NuEkHFPA
マイクタイソンは180cmでリーチは181cmしかない
日本人の同身長のやつとリーチはほぼ同じ
黒人だと普通は身長+17cmとか20cmとかあるのにタイソンは短い
0366無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 14:41:26.57ID:x7YPPlrH
タイソンはリーチは短かったがチ●コは長かった。
現地取材の安部譲二によると、平常時で軽く30センチ近くあったとかw
0368無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 16:49:23.89ID:IEORfZti
ストリートワークアウトできるの?
0369無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 17:31:05.06ID:D6KdfpPc
>>368
出来る必要あるの?
0370無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 18:39:12.49ID:9gfrxO3b
ボクシングや柔道柔術なら経験者に素人は少々体格差あってもボコられるが
個人差はあるが極真なんて屁のツッパリにもならんよ
0371無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 19:17:41.95ID:fUx9b7/y
ボコるとかボコられるとかおまえらあるんか!?笑 ねえだろーが!
あるとしたら先輩や上司や目上から受けるパワハラだわな。今の時代。
先輩や上司に歯向かえるのか?歯向かえないから後輩や部下やってんだろが。

つまりウェイトが使える筋肉かどうか考える場合にスポーツや喧嘩や格闘は関係ないんだ。
だって生涯で使う機会が1〜3回あるかどうかだぜ?しかも勝ったら逆にやばい場合が多い。加害者になる場合多し!
そんでスポーツもプロじゃないなら適当でいいんだ。遊びなんだ。筋肉とは関係ないところで練習するのみだ。

だから使える筋肉かどうかちゅうのはね、ごく普通の一般的な仕事や生活で役にたつかどうかだけなんだ。
0372無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 19:32:49.48ID:nlmG8edS
筋トレしてない人も普通に一般生活送れてるんだけど
本心ではわかってるくせに必死に否定するから馬鹿にされるんだよ
0373無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 19:58:13.35ID:8i3Qi2De
>>349
まぁ絶対に勝てない事はないだろうけど素人でもデカくてパワーあるとやっぱり怖いみたいよ。
アマで総合やってた人も素人でもデカいのとはやりたくないとは言ってた。
0374無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 20:58:21.27ID:op1mTZW0
素人でも、ただでかい人と、でかいトップアスリートじゃ天と地ほど違う
やりたくないとか、そういう場合はでかい筋骨隆々の人間を想定してる
0375無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 23:01:47.86ID:5i0zjM1H
持久力なくてはぁはぁ逝っちゃうブロイラーは滑稽なので、
今日から20RMでトレすることにしました。
中マッチョが一番内面外面のバランスが良い。
0376無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 16:42:36.64ID:36l9H9od
おまいらのチンポって使えるチンポ?
使えないチンポ?

もしかしてチンポを排尿とオナニーにしか使ってないんじゃ?
使えない(オマンコに挿入できない)なら
切り落とせよ
不要だろ?
0377無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 22:52:02.74ID:leOFlzRo
ウエイトトレーニーは休憩ばかりなのでやめた。
大勢で競い合う大会もないし狭いジムでコツコツやってても心にポカンと穴が開いた。
陸上部長距離に戻ったよ。駅伝やインカレという華があるし、勝っても負けても大勢で涙流して青春できる。
スポーツが最高。
0378無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 23:17:08.26ID:fNK3rJkE
同調圧力バンザイ!バンザーイ!
0379無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 23:20:51.79ID:NtpSWl7E
使えない筋肉じゃなくて
使い道の分からない筋肉ってのが正解だと思う
0380無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 23:58:10.04ID:4O6TzehR
>>377人としてはそっちのが正解と思うマジで
0381無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 01:21:37.80ID:NBxscxsu
人としてというか、
それが世の中、宇宙の流れだからな。
役立たずの物や人は浮いて淘汰されていくー。
使えないマッチョは馬鹿にされて当然。

ちなみにアメリカデハーというやつがいるが、
あれはアメリカの異常な健康思考崇拝をクールだと思って洗脳されてるやつの思考だから真に受けるなよ。
筋肉ダルマは総じて無駄の塊。
0382無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 05:53:18.56ID:y08JSXrK
筋肉は使える筋肉だ
ウエイトで鍛えたものでもだ。しかし、
欲する動作に必要な筋肉をいかにして動作させるべきかは、まだ明確にされていない
個々の才能、環境(教育、指導者含む)により開花する場合もあり開花しない場合もある
0383無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 06:32:07.84ID:MrCabFVl
確かに半年ウェイトだけやってたら体のキレが無くなって走るときの感覚がおかしくなったわ。
ただ、ちょっとダッシュするようにしたら10回しないうちに問題なくなったし大した問題じゃないだろ。
ウェイトだけでもクリーンとかやれる人ならまた違うだろうし
0384無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 11:30:04.06ID:P55Z0uxo
やっぱクロスフィットが至高
0386無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 13:23:17.04ID:mM7zDscH
ウエイトは体重移動がない種目ばかりだからな、しかも両足そろえた左右対称種目が多く軸回転も伴わない
スポーツは体重移動しながら力を出すものばかり
心肺能力は運動してない素人のまま、バランス、反射、運動神経も素人のまま。
体を使いこなせないウエイトオンリートレーニーは立ってるだけの動けないデクの棒って言われても反論できない
0387無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 13:27:15.66ID:mM7zDscH
片足で立って腿あげてグラグラせずに靴履いて靴紐結べますか?
0388無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 15:37:07.90ID:ljPYJx+i
昨日、デパートの上りエスカレーターで
ふくらはぎから太もも、そしてキュッとしまったケツの
スウェットを履いた米兵の兄ちゃんがいたのよ。

すごかったわー
0389無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 15:51:47.52ID:hX9MmO7O
>>386
さらにマシントレーニングだとピンポイントの筋力だから
体全体の筋力のバランスもバラバラでダメダメ。
0390無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 16:13:36.85ID:P55Z0uxo
ぱぁソナルトレーナーに何万円何十万円も払っちゃう情弱たちw
0391無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 23:46:46.75ID:zdUu2Vy4
少なくともラグビーのプロップでは使えたよ。トップリーグのベンチメンバーが、代表キャップ二桁まで、本格的なウエイトトレーニングを覚えることで伸びたよ。
限定的ではあるけど、間違えなく使える筋肉だと思う。
0392無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 23:58:43.48ID:XEbJANai
これウェイトオンリーの話じゃないの?
スポーツ選手が補強目的でウェイトすればそら使えるでしょ
0393無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 00:10:29.41ID:AGlX2g65
>>392
でもね、某ラグビー選手にさせたのはパワリフの王道メニューなのよ。
それで、スポーツのフィットネスレベルがアップしたわけで、少なくとも使えない筋肉とは言わさない説得力はあると思うんだよね。
0394無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 00:41:52.77ID:1la3z411
>>393
使える筋肉・使えない筋肉論って筋肉自体の性質とかじゃなく神経とかそっちの話じゃん?
ラグビー選手はラグビーの練習して神経が発達してるんだから補強でウェイトやれば使えるのは当然でしょ
でもビルダーとかは筋肉を連動させて動かす神経が発達してなくてスポーツには使えないって話じゃないのかこのスレ
0395無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 01:22:49.28ID:bT3ryIrj
>>386
>>389
ウエイトトレーニングにそんな複雑な動きは必要ない
まともにスポーツしてこなかったトレーニーに言った所で、それらの理解も想像も不可能
0396無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 01:25:20.72ID:bT3ryIrj
>>391
ラグビー選手がウエイトトレーニングを補強で取り入れてパフォーマンスアップするのは普通
どんなスポーツでも筋力の補強トレーニングは必要
つーか常識
0397無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 02:07:11.60ID:XaMUXHHs
>>391
スポーツの下地がある選手には有効だろうね。
運痴が最後にウェイトトレというパラダイス(笑)に行きついたのとはだいぶ違うw
0398無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 02:58:24.40ID:+xIk9cy3
ウェイトトレーニングをして上手くなるのはウェイトトレーニングの動作だけなのは当たり前だろ
ウェイトしただけで格闘技やスポーツがうまくなるわけがない
ただセンスが同レベルのガリガリよりは上達は早いだろうし最終的にはアドバンテージになる
0399無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 03:28:34.25ID:1la3z411
センスが同レベのマッチョとガリガリで階級スポーツで活躍できるのはガリガリの方だろうな
0400無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 08:36:41.41ID:ZeXl+5GE
同じ階級なら肉ダルマは
ドチビという情況になっちゃうからw
0401無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 12:13:56.71ID:MkCYwv+I
登山とウェイトをセットで考えてるけど、理論的には無駄なのかな?

ウェイトは上半身メイン、確かに登山中は胸や腕単体に効かせるシーンは皆無・・・
ただがっしりした体格の方が、イメージ的に映える気がするんだよね
ザックにプレートの重り積んだボッカトレもやってるけど、ムキムキにはならないね
0402無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 12:28:49.19ID:uX0mGyQi
イメージだけど登山家ってすげー重い荷物運んでんだろ?
ちゃんと種目を選べば無駄にはならなそうだけどな
0403無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 12:32:42.94ID:zUsoGOpG
ごちゃごちゃ言ってねえでどっちもやれ
0404無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 20:01:07.46ID:uCGaT/X7
昔硬式野球経験者で今はバッティングセンターだけ通ってるけどウエイト始めてからバットスイングが明らかに早くなって打球速度も上がったよ
ウエイト万歳
0406無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 13:19:53.90ID:zuuVH9Js
流れ読まずに投下

よく、「ビルダーの筋肉はスポーツでは使えない」っていう趣旨のスレ立つけど、
そりゃあビルダーに普段全くやっていない例えばサッカーとかやらせてもうまくないだろ。
なんでビルダーがサッカーに合わせなきゃならないの?

逆にサッカー選手がビルダーに合わせたら、「世界トップクラスなのにベンチ100kgも挙がらんとかwwwカス過ぎwww」てなるだろ。
門外漢なんだから当たり前だよ。
0407無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 13:25:28.40ID:5ETngF2x
ならないんだな現実
0408無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 13:28:04.84ID:bVbXIXru
パンツ一丁になって
ステージでひたすらリキむ
みっともないマヌケなポォズでw

競技スポーツより見下されるのもムリないわなw
0409無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 13:31:11.71ID:bVbXIXru
ただひたすらリキむだけのおマヌケ見せモンが
バカにされないわけないだろw
0410無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 13:39:56.26ID:oXxghVZf
>>406
これだよな
サッカー得意だった人がビルダーなればサッカー上手い
スポーツ万能な人がビルダーはスポーツ万能
運動音痴がビルダーになればうんち
0411無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 13:40:31.44ID:5ETngF2x
リキムだけのクソ狭い価値観をごまかすために最近オシャレぶった名言風のこと言うIGer(インスタグラマー)増えたよね。
筋肉しか取り柄のないハーフどもも必死こいで筋トレをクールに見せようとしてる笑
毎日地鶏upして笑

去年のあの時
今年のあの時
こんなに成長してる。
努力は必ず付いてくる。


だっておwwwwww
0412無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 14:07:06.01ID:bVbXIXru
見せるにしても
体操やフィギュアスケートのような高度な技などあるわけもなく

ひたすらマヌケなポォぢングとかwwwww

リキむだけ=クソひり出すときにフンばるのと同じ
0413無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 14:12:00.93ID:5ETngF2x
だぶるばい()
らっどすぷれっど()
0414無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 14:52:29.94ID:bVbXIXru
レジャースポーツの
サーフィンやスケボーより
明確に格下な存在になったなw
0415無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 15:11:20.65ID:mEDCG2go
まあ、そうだろね。元からマイナーだしこれでもかなり普及したというかマジで筋肉トレーニングが今はフューチャーされとるな。
いいこったよ。特に今の日本人は欧米はもとより韓国なんかにもかなり遅れているし体力で負けているからな。
0419無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 21:41:08.93ID:TahaamRK
>>416
めちゃくちゃ負けてるだろ。素直に認めろや。
ハーフとか帰化した人間とか在日以外ですごいスポーツ選手出してみてよ。
0420無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 21:53:18.73ID:OsCBnmIX
実際問題、ケンカになったら強さはどんなもん?
勝手な妄想だと
総合格闘技>ボクサー>柔道>空手>>ビルダー>野球>サッカー>テニス>素人
0421無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 21:56:57.33ID:bzISRRrI
井上尚弥、香川真司、イチロー
はい論破
これからはチョンの負け惜しみのレスが始まるので温かい目で見守ってあげてください
0423無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 21:59:26.51ID:bVbXIXru
>>419

大谷でもイチローでも松井でも
中田でも長友でも
いくらでもいるだろーが
マヌケ
0424無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 22:16:45.19ID:zepFNErR
>>422
アマチュアで県大会優勝レベルくらいのイメージ
0425無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 23:22:47.06ID:UNpN9yp4
>>420
そもそも何の素人だよ
0426無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 00:03:46.35ID:I4ksd8zf
>>423
全員ではないがほぼ在日二世か3世じゃないか!わろた
0427無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 00:11:06.57ID:UVEJhnY2
見た目とかねと暴力だけが力だろ
スポーツでトランプラオウやアメリカ拳王軍に逆らえるなら逆らってみろや
くだらねー
0428無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 02:21:40.10ID:pfE2BHy7
ボディビルはスポーツというより、スポーツの手前の身体作りだけを極めたもの
実際に食うことを考えずギネス記録の辛さを求めて唐辛子作ってるみたいな
0429無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 02:24:29.10ID:nO1rsTbM
180センチ体重100キロ体脂肪5%と
180センチ体重100キロ体脂肪30%なら
体脂肪30%のほうが動き素早い不思議
0431無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 04:48:56.88ID:nO1rsTbM
はぁ?じゃねーよカス
ソースは俺だ
0433無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 09:37:50.53ID:7tBJ4MgW
練習によって神経系の発達をさせないと競技にフィードバックは出来ないよ
0434無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 10:02:00.12ID:fK2FlZag
肝心なそれがまるでダメダメな
ボテビ(笑)フジイク(笑)かぶれ
0435無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 12:34:50.29ID:ASrLkx+P
ボディービルの人が喧嘩の強さを比べるのは、漫研とか相手であって、ガチ運動部と比べるとか思い上がりすぎ
漫研には勝てると思うよ、吹奏楽部相手は微妙かも
0436無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 12:44:14.35ID:GUaszv/F
ボデービルダーが力発揮できるのはダンベルとバーベル相手だけだからな
こんな単純な事が分かってないボデービルダーが多すぎる
筋肉なんか邪魔なだけなんだよ
0437無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:44.58ID:fl9lnAC9
見せる筋肉はスポーツでは使えないって書いてあった。
スポーツ向きではないと言われるのは独立した個々の部位ごとに鍛えたものであり
体全体の筋肉を連携して動かすこどができない。
スポーツではたくさんの筋肉が連動しながら動くことが大切。
だってさ。
0438無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 12:54:42.56ID:2fNxdB69
>>437
当たり前だよ
走る動作だけでも関節筋肉各所に連動した負荷がかかるのに
バランス良く鍛えないと弱いとこがすぐに故障する
0439無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 14:41:29.60ID:8K5xm/9g
北島てひとなんか気持ち悪い
まずあなたの体型かっこよくないですから
チビ
0440無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 15:40:21.54ID:L6Cjfn3a
使える使えないは結局本人の運動神経とか競技技術の問題だろ
サッカーで作った体が柔道で使えんのか?そーゆこと
0441無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 15:52:42.93ID:IEl5ydBU
少なくとも筋トレだけの奴よりかは遥かに使えるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況