X



パーソナルトレーナーに将来はあるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 19:07:23.42ID:HSb538NP
粗製濫造のトレーナー飽和時代
0002無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 19:16:30.57ID:uZosuwO7
以前からしっかりパーソナルトレーナーとして働いていた人、部活などの経験から専門や大学など行って勉強してトレーナーになった人はやっていけると思う。

大会で良い成績獲ったからってパーソナルトレーナーになったやつは、即廃業。先がない。
0003無記無記名
垢版 |
2017/11/02(木) 20:58:12.15ID:GmjgVbZ3
パーソルトレーナーってなんで皆ヒョロいの?給料安くて飯食えないの?
0004無記無記名
垢版 |
2017/11/04(土) 09:24:55.26ID:0juRBA2y
かっこいい感じのマッチョでフルマラソン三時間以内に走れるとかのパーソナルトレーナーの方が人集まりそうだけど
なんでみんな細いんだろうな
0007無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 11:27:02.90ID:8qivbSj1
道楽でジム営業したいな
入会も面接でへんな会員はいれさせないとか夢だなー
0008無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 14:21:57.79ID:Sg0EHAwN
>>7
おまえが入会できないじゃん?
0010無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 18:39:35.30ID:oUK5H+pw
将来はあるかっていうほど当事者たちに展望がないよね。
その日暮らしであぶく銭稼いでるだけって人が多い。
0011無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 14:44:11.67ID:hgCjUHnr
>>4
さすがにマッチョでフルマラソン3時間以内は厳しい
0012無記無記名
垢版 |
2018/02/09(金) 14:07:33.13ID:8eKHsdw9
昨日特集されてたがライザップ料金凄いな
入会金5万で2ヶ月週2回(50分)コースで最低価格30万だと
入会金入れなくても1回あたりの単価が2万近くいってるな

1kg3万のバカ高いプロテインも一定層買う奴いるだろうし
相当儲かるだろうな 

従業員の時給3000円くらいにしてもいいだろ
0013無記無記名
垢版 |
2018/02/09(金) 16:29:33.08ID:8eKHsdw9
ただあれだけみっちり研修やってダメ出しなどされていったらある程度一人前のトレーナーになれるだろうね
高重量挙げて体だけデカい連中より確実に知識や接客スキル身につくだろう
0014無記無記名
垢版 |
2018/02/09(金) 16:34:00.92ID:WY2/wzBV
顔が全てイケメンならババア落とせるし 
女ならブスでも愛嬌あれば客着くからな
0015無記無記名
垢版 |
2018/02/09(金) 16:58:34.54ID:R5n+C7LV
>>13
内情知ってる人から聞いたけど、ろくでもないトレーナーも多いみたいよ
優秀な人は本当に優秀だからピンキリなんだとさ
あとめっちゃ酷使されるからせっかくトレーナーになってもすぐ辞めちゃうんだって
まあオレも聞いた話だからどこまで本当か分からんけど
0016無記無記名
垢版 |
2018/02/09(金) 17:12:55.70ID:v7QwJCXL
つーかパーソナルトレーナー希望者の数に比べて需要が小さすぎる
0017無記無記名
垢版 |
2018/02/09(金) 20:12:34.85ID:8eKHsdw9
>>15
俺がライザップ並みの料金で人が集まるのなら一人あたりのトレーナーの負担減らすね
バイトで時給3000円1日4時間のみOK(3セッション程度)とかにしたらバイトでも優秀な人間集まるだろう
正社員は店長だけとかでいい

>>16
採用率2〜3%とか言ってたよね
0018無記無記名
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:13.97ID:7VNCavlt
食わなければ痩せるのに、そんなことに大金出すやつはアホ。
金があるから太るのか。
0019無記無記名
垢版 |
2018/02/11(日) 13:55:48.46ID:sMtbTOp0
cscsとかのNSCSの資格って筋肥大した身体サイコー!っていうアメリカ的な考えが強すぎだろ・・
ストレングスコーチだから仕方ないだろうが

三頭筋を肥大させるベストエクササイズは?とかいうヘンテコな問題がでるらしいし
答えはフレンチプレスらしいが、そんなん人によって違うだろ
0020無記無記名
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:12.87ID:6CtLFUzv
NSCAの話なら資格の正しい名称はCSCSとNSCA-CPTだね。
アメリカ的な考えってのはアメリカの組織の資格だから当たり前なんだけど、
内容は決して「筋肥大した身体サイコー!」ってものじゃないと思うよ。
トレーナーの資格なので設備の管理や法的根拠、クライアントのリスク回避などの問題もあって
自分が筋トレしていますってだけの人にはやっぱり難しい資格だと思う。

>三頭筋を肥大させるベストエクササイズは?とかいうヘンテコな問題がでるらしいし
>答えはフレンチプレスらしいが、そんなん人によって違うだろ
基本的には2冊のテキストをもとにした選択式と記述式の問題が出るので
テキストを読み込んでればヘンテコな問題とは思わないはず。
選択式の問題ではストレッチのエクササイズ名があったり三頭筋が関与しない種目があったりの中で
「フレンチプレス」なのでやはりちゃんと勉強しとけば間違えるようなことはないはず。
0021無記無記名
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:58.07ID:e3tm+9JJ
草食系だと思われてた某Youtuberも高額のオンラインパーソナル始めたし
フィットネスブームで稼げるチャンスは増えてるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況