X



スクワット始めました48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0337無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 17:44:04.19ID:/TuXg1A0
>>316
ありがとうございます!筋肥大目的なので85に落として15〜20レップのセットを追加してみます。
0338無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 19:56:36.07ID:cEYb+uo7
>>333


じゃあここはとっとと埋めようか
あと600以上あるけどw
0341無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 06:46:53.69
ほんとわっちょいすれ立ててくれてよかった
0344無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 15:36:04.15ID:KHDzkUub
何も言い返せてないじゃん
0345無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 15:42:36.32ID:lb9j6Ivs
と、チキンレッグ鳥頭が言ってます
0346無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 16:00:05.36ID:KHDzkUub
>>345
最後に言い返して終わらないと自尊心保てないんでしょ?
0347無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 17:22:11.25ID:p/WAdbMR
150×10出来たら200いける地力あるとみていい?
0353無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 18:12:06.05ID:dewCEOP/
ボキャ貧だからおうむ返ししかしないな
0354無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 18:13:37.72ID:CpmAGLtx
ブーメラン刺さってて草
0355無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 18:33:54.67ID:Oh+hlYNY
レッグプレスとスクワットを同じ日にやるとしたらどっちを先にやるべきでしょうか?
スクワットはどのジムに行ってもできるけどレッグプレスマシンはジムによって違うし
すいてるうちにやっておきたくなります。
0356無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 18:38:17.69ID:pwL1rtL/
好きな方をやれば
マシン主体のビルダーも居るし
俺はスクワットの方が効くからスクワットやるけど
マシンの方が効く人も居るし
0357無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 18:54:02.69ID:Oh+hlYNY
じゃあどっちを先にやるほうが次にやる方のレップ数に影響が少ないですか?
0358無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 19:50:25.18ID:pl2YjP7X
試してみたら分かるだろ
0359無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 22:53:33.11ID:/qGQoAM+
>>355
レッグプレス

このスレはレッグプレス未経験者が大部分だと思うぞ
0360無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 23:55:02.69ID:+ohvRWIX
なんだその勝手な思い込みは
0361無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 23:57:52.74ID:iRt3Gk6Z
俺はフリーウェイト妄信主義だからレッグプレスはあまりしないがジムトレしてる奴なら普通にするだろう
というかまずはスクワットよりレッグプレスから入ると思うが
0362無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 22:16:40.59ID:Wvt6qDt+
100って雑魚なんか
半年で 60→90で結構伸び悩んでる俺は、、、
ちなみに8レップ
200とか一生無理だわw
0363無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:50.51ID:2b0Hl8yZ
>>362
始めた時の体重や稼働域もあるしな 俺なんか120kgで短足だから1か月で100kgフルで10回いけるようになった
ウ板は結構見栄っ張りの虚言野郎が多いから気にすんな
0364無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:06.35ID:3x6dsGS6
>>363
お前の言うことは気にしないことにするわ
0365無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 01:07:54.03ID:P9cIUiOT
確かに短足は伸びるのが早いわな!
0367無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 14:44:35.01ID:ijCWK1ty
今日はジムに生々しいのが居た

SBDのニースリーブしてラック横で休憩中のくそガリ
設定重量みたら60kg
どんなスクワットするんだろと思ってしばらく見てたら、ニースリーブの上にニーラップを巻いてバーベルを担ぎ始めた
深さはハーフで5レップのみ
レップ毎に物凄い叫びながらやってた
0368無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 15:12:27.84ID:MDgIJBNK
>>366
サンクス
今年の3月からスクワット始めて何とか年内に200行きたかったが残念だ
0369無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 15:20:36.85ID:FPlsHSCE
>>367
さすがにネタだろ笑
0370無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 15:27:34.03ID:FuLvvnPo
たとえ200kgでもハーフって叫び声上げてやるもんじゃないと思うw
0371無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 15:45:33.61ID:I3/Tp68v
俺浅いスクワットの方が嫌なんだよな
切り返しの時に膝付近の四頭に加わる力が故障の元になりそうで
0372無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 15:49:26.07ID:sKRUttgo
>>369
本当なんだって
動画撮りたいくらいだった
0373無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 15:51:04.59ID:V9wyVxsD
>>371
フルの方が膝と腰に負担かかる
フルボトムはもはや馬鹿専用
0375無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 15:55:52.46ID:HiwNS6U7
むしろフルよりクォーターやハーフのほうが膝に来るけどね


>>367
セット終わった後に「フーーー」ってやらないとないいと思うよ
日本人は暗いからな 「あーちくしょうファッキン」って叫んでやってもいいと思うわ
0376無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 15:56:25.77ID:lo6GV3Bw
>>374
クォーターからフルボトムまでスクワット全部やれ
話はそれからだ
0377無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 16:50:36.35ID:OWox8rgv
また鳥頭のチキンレッグがイキッてんのかw
0379無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 19:32:57.93ID:1aH55ZW7
>>376
お前がその全部を正しいフォームでできてないだけだよ
0380無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 20:42:12.76ID:s4aVDWMu
今日のトレ
フルスク130、132.5、135、132、130kgで5rずつ。インターバルは4〜5分。
何故か気力を失い、いつもやるフロントスクは省略し、60kgカーフレイズ30rで終わり。

それにしても130kgを超えるあたりからやはりレップス間の秒数が長くなるな
立って休んでいるのもあるが、急いでやってバランス崩して潰れたくない恐怖心がある
0381無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 20:45:36.56ID:MDgIJBNK
>>380
ロックしないほうが肥大するよ
自分は10レップやるときも出来る限りノンロックでやってる
0382無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 21:10:08.67ID:thdN2HwE
今日 トレーニング スクワット 65kg15回 85kg 10回 100kg 6回
本来ならレッグプレスに移るが、今回はそのままスクワット継続
100Kg 6回 85kg 10 回 65kg 15回
回数を上げいく方が正直きついです。
精神的にキツイので2度とやらない事にする。
0383無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 21:27:24.35ID:IcLK5TFD
正直アップ時の60kgがいちばんキツいです
0384無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:22.07ID:thdN2HwE
>>383 アップがキツイ? 何レップしているのですか?
0385無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:03:54.09ID:FPlsHSCE
ジムで思うけどほとんどの人がハーフスクワットになってるよな
自分ではしゃがんでるようで実際浅いなーって人ばっかり
たまにはしゃがみも意識してやるといいね
0386無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:04:53.19ID:+FHyeuj8
>>385
それワシやないかぃ!
0387無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:09:51.46ID:thdN2HwE
>>385 私はしゃがみが浅くならないように スクワットラックにセーフティーを
通して、セーフティーに当たるまで降ろすようにしています。
0388無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:20:25.48ID:PLeQ4BTW
自分もヤンキー座りまではしゃがめてると思ったけど
フルとの中間くらいだったことがあるね
0389無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:23:39.42ID:Pp5iM9+V
フロントスクワットGVT
90キロ10回10セット
ヒップスラスト
150キロ10回5セット
GVTは、インターバル60秒だか、どうしても最後の2セットがインターバル伸びてしまう。
0390無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:27:42.77ID:MDgIJBNK
正直深さは気にしたことないかな
限界までしゃがめば済む話だし
0391無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:39:14.56ID:sJtP06cl
>>379
逃げずに試行錯誤しろ
だからクソガリなんだよw
0393無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 23:26:22.07ID:uSYyJoSC
どなたかエスパーしてもらえると助かるんですが
スクワットする時に前腿の付け根部分が痛いのは
何が原因でしょうか
0394無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 23:31:40.94ID:RgR60/nc
俺はフルのつもりが動画とってみてみたらフルボトムになってる
0395無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 23:37:10.83ID:8TSDevLU
パワーラックないボロジムだからからいつも40kgのバーベル下から担いでスクワットしてる
20回8セットくらいやってるけどきん肥大すんのかなこれ…
0396無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 23:41:17.14
肥大するよ
ただ重いほうがレップ数もセットも少なくて済むけど
0397無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 00:10:26.60ID:GR/f5IH9
>>393
膝間接が硬いのにストレッチがあまいんだろ、入念に膝間接の動的ストレッチとウォーミングセットを+2セットして温めてからやりな
0398無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 01:03:38.18ID:eikUcIiu
ずっとフルが出来てるかと思ってたのにこっそり動画を隠し撮りして確認してみたらパラレルで愕然としたわ
お陰で今じゃフルはどこまでしゃがむ必要があるか身体で覚えることがでけた
0400無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 09:11:21.21ID:5qOCVZaU
オレは、重さ上げたときなどに、通りすがりのトレーナーにしゃがみの深さを見てもらってる
セーフティーを目安にするのも微妙
重くなったときに、前傾の角度が変わるからね

周りはパラレルまで降りてない人が多いな
たぶん、自分ではパラレルまで行ってると思ってるんだろうけど
0401無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 12:07:50.94ID:ewEetZf0
それはハイバーでローバーのスクワットの動きをしてるからなんだよな
0402無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 12:26:24.74ID:3NLbaIf9
パワリフ大会でも出るならフル以下でやればいいよ
ビルダーなら無駄でしかないからやめとけ
フィジークも当たり前
メインはレッグプレス、今時スクワットメインなんて
ナンセンス
0403無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:26.35ID:Klqgwtbc
>>402
ボディビルの日本チャンピオンはスクワット推してるけどどう思う?
0404無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 14:08:03.14ID:eikUcIiu
雅はフルスクワット220kgを6rep
0405無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 18:17:30.58
ナンセンスとか言う根拠はどっからでてきたのか
そりゃ体が出来上がってる人ならそうなのかもしれないけど
怪我予防にマシンメインってのはあるけどね
0406無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 21:22:50.72ID:UC7l8j3d
>>401 スクワットとレッグプレス 両方やれば良いと思うが・・・
私も年だから、最近スクワットは限界2歩手前でやめて、後で
レッグプレスを行っています
0407無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 21:25:14.86ID:Ba4MHOwC
レッグプレスはプレート付け替えんのめんどくさい
0408無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 21:28:23.09ID:gNQuXqsR
スクワットの方じゃね
0409無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 21:38:04.82ID:UC7l8j3d
>>407 プレートを付ける、45度レッグプレスマシンでは無く
スポクラによく有るタイプです。
0410無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 23:17:22.70ID:Bq/qP4PO
アイロテックで買った公称耐荷重200kgのスタシャに、200kg載せてスクワットしたら一発で反ってしまった…
もっと丈夫なシャフトが欲しくなったんだが、スタシャで耐荷重200kgより↑となるとイバンコのB-50しかないんだろうか…
9万はたけえ
0411無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 23:50:12.14ID:nr3p1Rgt
ウエイトリフターの60kgくらいの女がATG190挙げてたの見て切ない気持ちになったわ
ステ入れてると思われるオリンピックアスリートと比べるのもなんだけどね
0412無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 00:52:21.98ID:/w6a0+P1
女子でその階級のトップジャーカーだと130〜140kgは差すから、それぐらいスクワット出来ても不思議ではないな
ただエジプトとかコロンビアあたりの異常に下半身強い子らは限りなくグレーだが
0413無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 02:45:51.60ID:DKqThSHU
むしろオリンピックリフターのほうがパワリフとかより検査厳しいよね
0414無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 03:06:23.21ID:n1Z5rwq4
スクワットはじめてか2ヶ月なんだけど、すでに停滞してるから、スモロフjrやってみる。
多分マックスは初めて1ヶ月の頃と変わってない。

水曜から開始するから、その時マックス測ります。
途中の泣き言と、重量アップの効果を勝手に報告しますね。

経験者の方アドバイスあればよろしくお願いします。
0415無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 06:18:17.41ID:h0UvurWI
>>410
スタシャで200上げられるなら、素直にオリシャでやれば210〜220上げられるぞ。
0416無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 08:46:43.21ID:G8mW88kb
>>414
2カ月なら普通に10x3やってれば伸びるんじゃないの
0417無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 09:46:50.13ID:IJ5uC4Tv
フルでやってみたけどパラレルと変わんねえな
重量回数もあまり変わらん
もっとハムとケツに効くもんだと思った
0418無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 09:54:10.40ID:YwBnBhRW
お前のパラレル自体がハーフ臭い
0419無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 10:34:50.22ID:xUgYZcNJ
正面から見てもケツが膝下までしっかり落ちてたわ
お前基準で考えるなよ(笑)
0421無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 10:36:27.43ID:4X9KAbBl
皆そう言うんや
横から写真撮ってみろって
0422無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 10:36:59.52ID:ChnCbMiL
>>418
可動域が狭いブタ特有のレスだな
腹と脚についた脂肪でまともな可動域でできない運痴雑魚ならでは
0423無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 10:37:47.13ID:zV9joTJg
フルでやると嫉妬されてるの草

雑魚多すぎw
0424無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 10:38:34.04ID:7hC+aARZ
正面から見たら落ちてた(笑)
0426無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 10:45:53.42ID:AL+mtKbK
前からはバッチリしゃがんでるように見えるんだよな〜
0428無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 11:00:23.81ID:k7T6tTOx
怒り爆発でID変えまくってるの草
0430無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 14:48:03.10ID:fcUndZNx
炭水化物とたんぱく質で太ったおかげで150kgでセット組めるようになったぜ
0431無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 17:49:42.19ID:fzVKiiot
ボトムからセットして普段扱う重量と変わらなかったのならすごいよ
0432無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 18:28:52.44ID:/GD94een
2月から40kg5回のレベルから始めて、昨日やっと70kg10回できるようになったけど、
目標の100kg10回までできる気がしない
0433無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 04:43:28.39ID:fgMqsqgy
今はジム行ってないからジェファーソンやわ
意外にいい感じ
0434無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 17:57:54.86ID:sqdhLIPK
>>414
一応5キロアップで115がマックスでした。
今日からスモロフスタートします。
0435無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 08:49:53.05ID:5M2yIU/1
最低限180は担がないとやる気起きんわ
自重とか5レップで心折れる
0436無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 23:00:14.96ID:LVVJ73B2
全部しゃがんでバウンドするのってダメかな?
一番やりやすいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況