X



プロテイン★総合スレ 171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ (アウアウカー Saeb-90Tr)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:32:35.02ID:OQ6UUS0wa
テンプレはこちら>>2-3

※次スレを立てる方は一行目に↓を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
プロテイン★総合スレ 170
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1502457003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0652無記無記名 (ワッチョイ c6b8-4xPO)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:30:05.05ID:wxE05Qsv0
>>650
            /ヽ     /ヽ
           / ヽ    / ヽ
          _/  ヽ__/   ヽ
          / || \     /  ヽ
     , へ ,-',      / ̄ ̄|  U  \
   / ` ,つ、  U 《    |      /
   /  ノ,  ヽ、   ├-―┤    ノ
  /   /    ゝ U        ヽ
         嘘をつくのはこの口か!!
0654無記無記名 (ワッチョイ ed93-x3Hc)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:12:04.20ID:Tz5wqNGw0
俺も薄いプロテイン飲むのがしんどくて再開してからは濃い目で飲んだ後一杯の水で口をゆすいでそれを飲むわ
0655無記無記名 (ササクッテロレ Spf1-5A7C)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:12:36.55ID:9PedhQKmp
人工甘味料とか添加物の出来るだけ少ない物を探してたらKentai 100%CFMホエイプロテインというのが見つかったけど、あまり話題に出てないのは高いから?
0659無記無記名 (アウアウカー Sa69-OnrH)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:06:01.28ID:vu2Ax8Kra
前はノンフレ飲めなかったけど、鶏むねジュースを北村動画で見て実践してから飲めるようになったわ
ノンフレとはいえあれでも死ぬほど飲みやすくなってんだな...
0662無記無記名 (ブーイモ MM6d-kb+o)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:25:28.24ID:zK+XQDYQM
若干スレの趣旨からはずれるかもしれないけど
さきいかって100グラムあたりのタンパク質量が30グラム以上あるんだけど
これ食った方がよくないかな?
0664無記無記名 (スッップ Sd62-w0Jm)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:34:22.59ID:naNNqMN0d
スルメ系なんかは昔からよく言われるタンパク質食の一つだわな
ただ塩分が高い
さきいかはスルメよりさらに高い
0666無記無記名 (ワッチョイ 99b8-CNyv)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:49:16.37ID:y4jSpGyy0
さきいか100グラムパッと食えないな…
0670無記無記名 (ブーイモ MM6d-kb+o)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:58:05.65ID:zK+XQDYQM
パッケージに100gあたりタンパク質36gって書いてあったから
100gあるのかと思ったら30gしか入ってなかったわこれ100g食べるんならプロテインでいいかな
0671無記無記名 (ササクッテロロ Spf1-G8Z2)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:59:03.71ID:Tyd+jYMCp
にぼしはホークスの監督の工藤が現役の頃よく食べてたな。タンパク質で考えると高いけど、カルシウムやミネラルがすごい豊富だから総合的にはいいのかも。
0672無記無記名 (ブーイモ MM6d-kb+o)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:59:33.84ID:zK+XQDYQM
あでも寝る前とかは良さそうじゃない?
寝起きとか血中アミノ酸濃度下がってるらしいから
さきいかのとかなら吸収遅くて長く栄養供給できる
0675無記無記名 (ワッチョイ c26c-py9L)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:42:39.32ID:cEVurD350
去年は何度も叩き売りの祭りプロテインがあったのに
今年はトント聞かないよね;w;
0677無記無記名 (ワッチョイ adb8-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:56:19.57ID:Z/U/wp850
ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコには一食分につき糖が1g入ってるって書いてあるけど、これって砂糖?それとも人工甘味料?
人工甘味料だとトレ後の食事で糖を取らなきゃならんかなって思ったんだけど
0678無記無記名 (ワッチョイ 066b-OnrH)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:07:32.55ID:fo/YCjOh0
どっちにしろ1gじゃ足りんだろ
0682無記無記名 (ササクッテロ Spf1-CNyv)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:43:55.03ID:fpXKd5A9p
あの1スクープに砂糖1グラムだとしたら結構だろ。正確には砂糖じゃないけど。
0683無記無記名 (ササクッテロ Spf1-CNyv)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:44:52.07ID:fpXKd5A9p
甘さとしたらね。
0687無記無記名 (ササクッテロ Spf1-CNyv)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:39:00.44ID:fpXKd5A9p
まあ、煮干しや乾物系一度に100グラム200グラム食わないけどな。
0694無記無記名 (アウアウカー Sa69-WKGu)
垢版 |
2017/11/03(金) 19:11:52.22ID:kfRBQJO1a
そもそも鰹節の出汁は旨いけど煮干しの出汁なんて不味いやん、煮干しラーメンとか味が濃いだけで糞不味い
0695無記無記名 (ワッチョイ 41f6-x3Hc)
垢版 |
2017/11/03(金) 19:24:26.56ID:tugfGtT80
プリン体は水に溶けるから、100gの煮干しで出汁を取って、
その出汁を全て飲み干せば、大して変わらん結果になる。

俺は、尿酸値は体質の影響が大きくて、プリン体の多寡はあまり関係ないと感じてる。
プリン体が多い食品でも、糖質と一緒に食わないと、尿酸値は上がらないと思う。
ここの住人は、鶏むねが主食代わりの奴もいるだろうし、
似た様な経験したことのあるやつも多いんじゃなかろうか?
0700無記無記名 (ササクッテロ Spf1-CNyv)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:08:17.78ID:oI9rS7Dfp
どんどんプロテインから離れていくな(笑)。
0702無記無記名 (ワッチョイ 99b8-g930)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:15:11.98ID:nn1kK1J80
煮干しラーメンのスープはオシッコみたいな
匂いで苦手だわ
0707無記無記名 (ワッチョイ c200-BH42)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:05:08.25ID:6n4IJNoe0
エクスプロージョン二個まとめ買いバグって料金違ってたけど注文したけどまだ発送されない。俺以外にも買った奴居そうだけどスレないから情報欲しい。いつもなら即日発送だったのに確認メールのみでそれ以外のメールもない!
0709無記無記名 (ササクッテロル Spf1-CNyv)
垢版 |
2017/11/04(土) 06:57:27.05ID:DCCyb6krp
>>699
ニダ!
0717無記無記名 (ワッチョイ 066b-eRum)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:53:44.52ID:fJjRzPcU0
煮干しスレじゃねえんだよ
0720無記無記名 (ワッチョイ c95c-7T4N)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:25:27.82ID:6wgevF4k0
確かに頭とハラワタ除くと煮干しはものすごく上品な味になる

しかし本当の煮干し好きはそれらも一緒になった苦味と雑味が好きなんだよ
0723無記無記名 (ワッチョイ c200-rcfx)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:01:24.89ID:7gofX0DD0
BCAAとかのアミノ酸は、豚や鶏や魚の残りカスから作られるわけだから
遠回しに魚介を取っていると言える
0724無記無記名 (ワッチョイ 41f6-x3Hc)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:21:38.05ID:WG2trQwA0
ヒアルロン酸とかDHAあたりも、魚腸骨から作ってるのが多いな。
カツオの魚腸骨処理工場行ったことあるけど、あれを見たら飲めないw

ホエイプロテイン作っている工場には近寄ら無い事にするわ
0725無記無記名 (ワッチョイ ed93-x3Hc)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:06:01.47ID:o5DYIiYP0
煮干しで味噌汁作るときはワタあったほうがおばあちゃんちっぽいけど
ワタなしだとそんなにうまいんか
0727無記無記名 (ワッチョイ 82b8-ZhfK)
垢版 |
2017/11/05(日) 01:46:13.32ID:pWF3cOLE0
煮干しに入ってるグルタミンと
サプリのエルグルタミンってどこが違うの?
0733無記無記名 (スプッッ Sdc2-Xio0)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:55:58.06ID:RQMQFPCqd
普通のチーズじゃね
牛乳を固めて布でギュッとすると水分が出てくるから、たぶんそれだと思う
ヨーグルトの上に出てくる水分もホエイのはず
0734無記無記名 (ワッチョイ 2e80-7fmi)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:08:52.15ID:hCrtvfqI0
ああいや、ナチュラルチーズにもいろいろ種類があるから
何か特定の種類のチーズだとよりたんぱく質がホエイに移りやすいとかあるのかなって
0737無記無記名 (ワッチョイ 466b-PxbE)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:34:58.76ID:g9paUXxp0
ビーレジェのチョコに豆乳混ぜて焼いたらわりとふっくらしてオオッと感動したけど食べたらミニ四駆のタイヤくらい硬くてびっくりした
アゴ筋の鍛錬が捗る
0740無記無記名 (ワッチョイ 6e4b-7bFm)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:49:39.86ID:dQQSXrgl0
ミニ四駆は大概どの世代でもいけるだろ
今の小学生もやってるぞ
0742無記無記名 (エムゾネ FF62-g930)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:08:41.48ID:BOBNfm0vF
最近ゴールドスタンダードに白い粉?白い粒?が紛れ込んでることに気がついだんだけど、あれってブレンドされてるBCAAとかグルタミンかな?
0744無記無記名 (ワッチョイ ed93-x3Hc)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:24:40.11ID:4Oqy7NW20
タンパク質って成人男性は一日87gほど摂取するのが好ましいと家庭科の教科書に書いてあってびっくりしたわ
一般的な日本の食習慣でどれくらい取れているのか
0746無記無記名 (アウアウカー Sa69-eRum)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:11:21.19ID:c/jMp8w5a
買ってたマイプロなくなってオプチに戻して1ヶ月、やたら体調いいと思ったらマイプロてグルタミン入ってなかったんだな
海外のだいたい入ってるもんだと思ってたから別で用意してなかったわ
0748無記無記名 (ワッチョイ 4245-Xio0)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:23:13.01ID:O4P4WPVM0
いや入っとるぞ……
むしろそこら辺が売りなのでは……
マイプロもそういうの添加してないから安いってのが売りなのでは……
0750無記無記名 (ワッチョイ 066b-eRum)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:51:12.24ID:3qprL+Z80
添加されてないって言った後で他社と比べて少ないって完全に矛盾してんな、グリコーゲン足りてないぞ
0751無記無記名 (アウアウカー Sa69-eRum)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:58:22.24ID:c/jMp8w5a
>>748
まあ確認してない俺が悪かったわ、次また別のが届くからそしたらCGのグルタミンでも買おうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況