X



高たんぱく食で筋トレの女性死亡 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 06:59:13.36ID:sIjBt3PM
サプリメントの摂りすぎと牛由来の乳製品でしょ
0132無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 18:05:30.08ID:r9DaN0tA
>>118
 高タンパク質の食事は
 肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに、

 http://gigazine.net/news/20180531-high-protein-diet/
---
 > タンパク質、特に動物性タンパク質を多くとることは
 > 2型糖尿病や死のリスクを上げる危険性があることが示されていました。
---
 > たとえベジタリアンであっても
 > 植物性タンパク質を多く摂取していると、心不全のリスクは増すことが示されています。
0133無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 18:23:17.17ID:Ijw2YjKE
糖質制限ケトジェニックって日本では随分遅れて流行り出したけど
提唱者のアトキンス博士本人は糖尿病高血圧で死んでるし
アメリカではもう古くて、実施者達の健康被害弊害が出てきてるから
短期間ならまだしも長期間は絶対にやめておいたほうがいいよ
0135無記無記名
垢版 |
2018/06/06(水) 23:32:48.69ID:cdkIJqAw
安室奈美恵の劣化しない“たぬき顔”を高須院長が解説「浜崎あゆみ、倖田來未とは違う」
http://www.jprime.jp/articles/-/12341

──ゴツゴツより、ふんわり丸いほうがいいんですね。ところで、いわゆるアムラー世代に人気の浜崎あゆみさんや倖田來未さんも、
目がくりっとしていて顔も丸顔で、「たぬき顔」に見えるのですが……。

高須「そうですね、2人ともたぬき派閥でしょう。でも、浜崎さんはこれ以上太るとブルドック系になっちゃうかな?
倖田さんは痩せるとエラが目立つかも」

http://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/600/img_365cb3bdf7059e8428b939d6bb3f0fa0650880.jpg
週刊女性PRIME
0136無記無記名
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:37.00ID:+jUn4XxP
現役JK・エリカ&マリナ姉妹、初水着デビュー!!

2018年6月11日(月)発売のヤングマガジン28号では、動画SNS「Tik Tok」で注目をされている美人姉妹が登場!
明るくて元気な仲良しシスターズが、グラビア界も賑わせていく!?
https://www.youtube.com/watch?v=aMWYrK6xZhQ
0137無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 22:07:21.82ID:jNuDkQRr
覚醒剤使用の女子プロレスラーに有罪判決 東京地裁

覚せい剤取締法違反(使用、所持)の罪に問われた女子プロレスラー浜田文子被告(37)に、東京地裁(井下田英樹裁判官)は18日、
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
証人として出廷した父親で元プロレスラーのグラン浜田氏は「今後は家族やプロレス関係者と一緒に指導、監督していく」と証言した。
https://www.sankei.com/affairs/news/180718/afr1807180031-n1.html
0139無記無記名
垢版 |
2018/07/29(日) 10:56:43.16ID:zrgmvLC8
>>5
捕ってたけど、打製石器でそんなに何回も狩に成功してたなんて考えづらいだろ。

しかも、命懸けであんなデカイ獲物を捕獲しようなんて仲間内でも余程食料の調達先に困ってない限りやらんだろ。

比較的捕獲しやすい貝殻とか昆虫とか魚なんかをたんぱく源にしてたんだろ。

遺跡見ても、貝殻とかばかりでマンモスの骨が遺跡付近で発見されたのって極めて稀なケースだろ。
0140無記無記名
垢版 |
2018/07/29(日) 21:58:34.42ID:ZI70oE3l
きんに君なんかほとんど野菜と肉しか食ってないんだろ?大丈夫なの?
0141無記無記名
垢版 |
2018/07/29(日) 22:14:20.16ID:Ry/kHdfe
>>139
貝殻がたんぱく源w
ざぶとん1枚あげるわ
0144無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 20:57:45.85ID:0se/N4Ke
日本人は世界でもかなり腎臓弱い民族だしなあ
高タンパク食に体が適応してない
0145無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:41:36.46ID:beB3c/rk
>>117
実は俺らが思ってるより寿命が長かった説。
0146無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 11:23:42.14ID:K5nJu31h
>>5 この馬鹿発言ヤバイね。
毎日マンモスにありつけると思ってやがる。
ライオンも獲物が捕れない時は何日も食えないことを知らないんだな。
0147無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 16:27:26.36ID:DpVmWVtA
いま日テレでやってる
0148無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 18:24:05.06ID:ycSCiqUU
マンモス時代の日本列島の人間の遺伝子は今と違うしなあ。
今は殆ど混血だし当時の遺伝子は1-2割程度。
0151無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 21:34:07.06ID:l/3/qioJ
>>5
マンガ未満の知識でバカ晒しマンモス(笑)
0152無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 06:35:15.46ID:6wxum29U
韓国料理「ハットグ」食べ歩きで新大久保がスラム化? 住民を悩ませるゴミの捨て放題

韓国グルメ「ハットグ」の食べ歩きブームで連日にぎわう東京・新大久保駅周辺で、ゴミ問題に住民が悩まされている。
自動販売機の下や店と店の隙間、路地裏などあらゆる場所に、食べ残しや食べた後のゴミが大量にポイ捨てされているのだ。
住民は「街がスラム化している」と憤慨する。
https://www.j-cast.com/tv/2018/12/03345084.html
0153無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 20:52:58.69ID:6IYGpoP1
正月太りが気になるあなたへ!運動が苦手でも始められる「進化系ジム」7選【東京】

PLAYGROUND(プレイグラウンド) 銀座
ティップ.クロス TOKYO新宿
B.I.F BY NERGY(ビーアイエフ)
jump one 新宿イースト(女性専用スタジオ)
THE BODYRIDE(ザ・ボディ・ライド)
CYCLE & STUDIO R Shibuya(サイクル&スタジオ アール シブヤ)
b-monster AOYAMA(ビーモンスター アオヤマ)

https://www.jalan.net/news/article/309231/
0154無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 14:34:39.40ID:py2PINmz
【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると
22年にわたる調査で明らかに[05/31]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527723697/l50
〜〜〜〜
 タンパク質、特に動物性タンパク質を多くとることは
 2型糖尿病や死のリスクを上げる危険性があることが示されていました。
〜〜〜〜
 たとえベジタリアンであっても
 植物性タンパク質を多く摂取していると、心不全のリスクは増すことが示されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
肉・乳は悪玉、植物性もあまり良くない、ただし魚と卵はかなりマシな方みたいで
0156無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 13:25:43.19ID:dwXEunXc
日本人のネフロンは欧米人の七割未満

だから、筋トレで言われる 2〜3 倍に 70% かけて考えたらいい
つまり、1.5〜2倍
70キロならせいぜいが150グラム程度に抑えないといけない
つまり鳥むね肉なら一キロは食べ過ぎ
鶏胸肉一枚300グラムと玉子、納豆、それにプロテイン二杯〜三杯で充分という事
0157無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 11:50:35.90ID:4sLerOHf
特に、赤身肉・加工肉は悪玉とされてる

 食肉への課税で死亡率9%、医療費14%減  赤身肉、加工肉を対象に検討
http://medical-tribune.co.jp/news/2018/1219517487/
---
  世界保健機関(WHO)は、牛、羊、豚などの加工肉を「発がん性がある」と指摘。
  加工されていない赤身肉も「おそらく発がん性がある」としている。

  赤身肉と加工肉の消費は、
  冠動脈性心疾患(CHD)、脳卒中および2型糖尿病の増加にも関連している。
0158無記無記名
垢版 |
2019/04/15(月) 16:42:25.93ID:czGncAzz
ちょっと前にテレビでやってたの観た。
死んだ人と同じなの分からないけど、同僚にタンパク質が分解できないって人いる。
案外身近にいる可能性はある。
0160無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 14:28:20.21ID:vgmo7F0t
回転寿司「1皿100円でも儲かる」カラクリの要諦
東洋経済オンライン | 2019/05/04

原価はどうなのだろうか。メニューごとの原価では、ウニやマグロなどが高く75〜85円程度とされている。基本的に1皿100円(税抜)とすると、80%前後が原価ということになる。
回転寿司店は原価率が高いのが特徴で、一般的な飲食店では約30%程度の原価率を、10ポイント以上、上回ることが珍しくないという。ウニやマグロの原価率がこれだけ高いことを考えると、原価率の低いメニューが必要になる。
その代表格は、ツナマヨ、コーン、かっぱ巻き、タマゴなどで、いずれも原価率20%以下だ。みそ汁などは10%程度、コーヒーに至っては2%程度だという。

回転寿司が儲かる理由は1つではない。郊外に駐車場完備で立地し、子どもと家族連れを呼び込む。寿司職人の代わりにロボットでにぎる、タッチパネルで客に「食べたいネタを注文させる」など、その工夫はさまざまだ。
こうした工夫を組み合わせた「総合力」こそ、回転寿司の「儲ける力」になっているのだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/277791
0161無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 18:56:44.52ID:hz7kjDWG
焼き肉好き過ぎる高嶋ちさ子は、大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況