X



もし大会の優勝賞金が1千万超だったら [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 12:11:15.52ID:t0XPbtV2
ボディビルやパワー等の全日本選手権で優勝者3000万 2位1000万 3位500万

くらいもらえるとしたらどのくらい競技者が増えて競技レベル向上すると思う?
0002無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 12:30:09.95ID:W7JNfeLJ
全日本でオリンピアより貰えるんか…
0003無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 12:48:44.02ID:t0XPbtV2
世界では
優勝者3億円 2位1億 3位5000万

くらいだとしたらどうだろう
0004無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 12:51:00.46ID:t0XPbtV2
野球とかサッカーとか観客動員数や競技人口、人数的に大きな金が動くのはわかるけど
将棋とか大して人気なイメージないのに、竜王戦とか優勝賞金4000万以上あるよね

毎回多くの客が金出して将棋見に来ているわけじゃないのに
スポンサーの力だと思うが、ボディビルやパワーももう少し大きな金動かせないのだろうかね
0005無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 13:07:23.01ID:W7JNfeLJ
ドーピングチェックとかかなり厳しくなりそうだな
0006無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 13:46:55.45ID:B5g1L3RQ
将棋ってただの遊びなのになんであれで食っていけるのか理解できん。
将棋師見るたびに、テーブルゲームでゴロゴロ遊んでないで働けよカス!と思ってしまう。
0007無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 13:53:20.99ID:4ASDpmdm
>>6
将棋は教育と結びつきやすいし駒と盤なんか紙で作ればすぐに出来るくらい文化に浸透しやすいものだし、文科省のお墨付きだしな。歴史も利便性もボディービルより上回ってる分、根強いファンもスポンサーも多いんだろう。
しょっちゅう各地でイベントもやってるしな将棋は。
0008無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 13:55:02.80ID:CTPrNqAl
>>4
>将棋とか大して人気なイメージないのに、竜王戦とか優勝賞金4000万以上あるよね


あんな駒遊びが!そんなにもらえるんかいっ!
0009無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 13:55:23.42ID:4ASDpmdm
ボディービルで賞金を上げようとしたら、とことん競技特性上エンタメ方向に行かないとスポンサーは集まらないな。
協会はWWEのマーケティング学んだ方がいいと思う。変わる気がないなら今のままでいいだろうけど。
0010無記無記名
垢版 |
2017/07/28(金) 13:57:54.33ID:4ASDpmdm
てかオリンピアってあんな大々的にアピールしてるのに、優勝賞金たったの3000万くらいしかねーのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況