パワーラックを購入しようと思っているのですが [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 18:27:22.36ID:W+tS8FTH
オリンピックシャフトも買うべきなんですかね?
今は60kgダンベルセットと20kgプレートが2枚あります。
全てφ28mm対応です
0002無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 18:34:03.68ID:VsgMXtTR
好きにすればいいだろ!いちいちスレ立てんな
0003無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 18:58:58.23ID:W+tS8FTH
初任給なんで慎重に買いたいんです
二階なんですけどコンパネとジョイントマットとラバーマット引けば大丈夫ですかね
0004無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 19:05:18.02ID:1iUGNR71
ギスギスしてんなよ。
筋トレ足りてないんじゃないか?
0005無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 19:43:54.18ID:EK/zO2j3
なら答えてやれよw
0006無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 20:07:03.14ID:VsgMXtTR
まずどこのラック買ったの?
0007無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 20:08:26.69ID:W+tS8FTH
>>6
アイロテックのHPMを買う予定です
0008無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 20:18:12.78ID:6xWe/C2I
1回ジムに行ってオリンピックシャフトの使い心地確かめて決めればいいだろ
0009無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 20:25:49.81ID:VsgMXtTR
スタシャで十分だな
0010無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 20:27:39.98ID:W+tS8FTH
オリシャは使ったことはあります
そこまで高重量ではなかったのであれですけど
オススメのスタシャありますかね?HPMは横狭いらしいので180cmで充分ですかね
0011無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 21:28:16.26ID:W+tS8FTH
取り敢えず今月の給料はパワーラックと床補強材買ったら底を突くのでオリシャを買うかどうかは来月考えますね
0012無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 21:32:08.11ID:W+tS8FTH
自分の持っているインクラインベンチはGFID135なんですが今調べたらパワーラックより長いですね...誰か使っている人いますか?通常通り使えるでしょうか?
0013無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 21:49:49.72ID:41Bz50o6
>>12
別にベンチの長さは関係ないよ
シャフトはグリップ幅がラックの幅よりどれくらい広いかだよね
ギリギリだとまともに使えないから最低でも8cmくらいは広い方がいいんじゃないかな?
0014無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 21:57:19.33ID:W+tS8FTH
>>13
ありがとうございます安心しました
Wは1160mmらしいので1200だと少し足りないぐらいですかね
0015無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 22:09:24.08ID:41Bz50o6
>>14
グリップ幅1200だと狭すぎるよ
ど真ん中に置いても左右のクリアランスは2cmほどしかない
スタシャでブリップ幅が広いのはイヴァンコ、プロボディ、安いのならモリヤ(いずれも2mほど)
だけどどうせプレートも足りないだろうからお金があるならオリンピックのバーベルセットを買うのがいいと思う
高いのは高いなりにいいけどアイロテックのやつでも十分
上級者になったらシャフトだけ買い替えてもいいし
0016無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 22:16:04.40ID:W+tS8FTH
>>15
マーシャルワールドの160cmのシャフトはどうでしょうか?耐荷重が200kgとあったので
0017無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 22:30:43.15ID:41Bz50o6
グリップ幅狭いんじゃない?
2mだと部屋の寸法的にダメなの?
もしそうなら180cmくらいのシャフトにしてプレートの内側にカラーを付けて左右のプレート間を広げる事はできるけど
あんまりいいような気はしない
くそしばがやってたかな
0018無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 22:37:05.81ID:W+tS8FTH
2階の部屋の真ん中に置く予定なので幅は平気ですね
2mぐらいないとやはり狭いですか
2mで200kgまで耐えられるとなるとかなり高額になりそうですね
0019無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 23:23:17.06ID:6fYmvs29
アイロのhpmはオススメできないなー
0020無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 06:06:44.01ID:i0aF/DXf
>>19
そうなんですか?
0021無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 07:02:33.86ID:YKWm+4hH
うん、いろいろ後悔しそう
0022無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 07:27:20.19ID:30NHfO2U
そうなんですか
出来れば10万以内でと思っていたのですが
0023無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 20:38:17.42ID:i0aF/DXf
HPMの評価高いと思っていたんですけど
他にオススメありますか
0024無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 20:50:06.92ID:ZCxWmAWo
ラットはつけるの?
0025無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 20:51:50.61ID:i0aF/DXf
>>24
ラットも欲しいとは思っていますが自宅だとメンテナンスが大変と聞いたので
0026無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 20:53:29.79ID:YKWm+4hH
メンテナンスなんてたまに油吹いときゃ大丈夫
0027無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 20:55:55.38ID:i0aF/DXf
ラットオプションを将来つけるとなると他のパワーラックになりますかね
10万以内だと無さそうですか
0028無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:01:36.81ID:YKWm+4hH
絶対ラットマシン単体であった方がいいからそこは気にしなくてよい
0029無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:01:57.65ID:vNJgx/K9
パワーテック買って金に余裕でたらラット買えばいいんじゃない?
0030無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:02:08.93ID:YUVB7hiL
HPMをラットオプション付きで買った知人は満足してるようだよ
バーベルホルダーが前後に長いから最初はやりづらかったけど慣れたら大丈夫だと言ってた
0031無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:04:59.41ID:Q6fypFjZ
どんなラックでもいいけどチンアップとディップス用のアタッチメント付きか、
オプションあるやつ買ったほうがいいよ
あとスモウデッドとかワイドスタンススクワットするなら幅も気にしたほうがいい
0032無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:13:35.38ID:i0aF/DXf
チンスタはもう持ってるんですよね
HPM結局どうなんですかね?使ってる人がいましたら教えてください
0033無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:13:54.49ID:i0aF/DXf
ラットは単体で買うことにします
0034無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:15:54.06ID:vNJgx/K9
ラット単体で買うならブロックシープで決定だろセーフティーオプションでつけて10万以下
0035無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:16:56.13ID:vNJgx/K9
ブラックだた
0036無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:19:32.98ID:i0aF/DXf
色々問題ありませんでしたか黒羊
0037無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:22:09.97ID:YKWm+4hH
>>34
セーフティーオプションてなに
0038無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:23:44.18ID:vNJgx/K9
俺はそういうの気にしないから今のラック手放してそのとき値上げしてたりつぶれてなかったらブラックにしようと思ってるけど
0039無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:26:26.34ID:vNJgx/K9
>>37
セーフティーもともとが貫通式だからたしか1万ちょいくらいでhpmとかパワーテックみたいなタイプのセーフティーを追加購入できる
セーフティー2つもいらないけどね
0040無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:28:04.20ID:i0aF/DXf
貫通式なんですか
0041無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:34:35.20ID:vNJgx/K9
オプションでクイックもつけれるし確かバーホルダー2セットついてるから良いと思うけどね
ブランドとか信用が気になるならパワーテックが良いんじゃないかなあと俺だったらhpmは買わない
0042無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:38:44.11ID:YKWm+4hH
俺黒羊だけどコスパいいよ
ちなみにラットもレッグプレスマシンも黒羊だわ
0043無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:40:25.44ID:YUVB7hiL
パワーテックいいけど日本で買うと米アマでの価格の2倍近くになってしまうのが難点
0044無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:40:25.49ID:i0aF/DXf
そんなに黒羊いいんですか
それなら黒羊にしようかな
0045無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 21:57:42.77ID:vNJgx/K9
うん良いと思うよ( *・ω・)ノ
0047無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 22:21:05.63ID:i0aF/DXf
パワーテックも12万ぐらいなんで良さそうですね
パワーテックか黒羊ならどちらの方がオススメですかね
0048無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 23:58:04.52ID:i0aF/DXf
取り敢えずジョイントマットとラバーマットは注文しました
コンパネはコーナンとかにありますよね
厚さは何cmぐらいがいいでしょうか
0049無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 06:30:20.53ID:1p0/joSa
リフターとかならまだしも初心者はアイロの安いパワーラックで十分よ
ラットプルとかのオプションもつけな
0050無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 09:41:29.99ID:WpXkIdVY
コンパネはやめたほうがいいね。
俺は針葉樹合板にした、コンパネは塗装割れてくる
0051無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 09:59:55.71ID:43tNgsc1
化粧なしに決まってるだろ
0052無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 10:51:28.83ID:iBv4T9ag
ラットプルは脚の固定方法を何らか考えないと、雑魚トレーニングしか
ラットプルダウンは出来ないからなぁ。
チンニングとベントロウで個人的には充分で、後々専用ラットマシンを単体で買えば良いと思う。

3万ちょいで買えるし、チンニングスタンドと対してサイズ変わらないし
0053無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 18:45:29.42ID:ltWzMMk4
黒羊調べれば調べるだけ悪い話しか出て来ないんですけど
0054無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 19:09:47.35ID:SkvlE88A
じゃあパワーテックにすれば(゜ロ゜)そういうの気になる人はやめた方が良いと思う
0055無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 19:13:35.64ID:ltWzMMk4
別にちゃんと届いて使えるならなんでもいいんですけどねえ
0056無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 19:19:38.24ID:SkvlE88A
>>55
ここで無責任なこと言えないけど多分大丈夫だと思うけどね
今の型になる前に問い合わせしたけど対応よかったし俺の要望に答えてくれたし結局待ちきれなくて違うの買ってしまったけど(*_*)
0057無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 19:20:50.64ID:ltWzMMk4
>>56
結局買ってないじゃないですか!
0058無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 19:45:45.09ID:SkvlE88A
>>57
確か2.3ヵ月かかるって言われたから待てなかったんだジムのラック順番待ちに嫌気がさして
でとりあえず低価格パワーラック買って入荷したら買い替えようと思ってたけど今のとここれで良いやって感じ
0059無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 19:46:59.65ID:ltWzMMk4
>>58
その買った商品の方が気になります
0060無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:47.66ID:i6zh5cOv
マーシャルのb17だよこれはおすすめできないけどね安いからしょうがないかって感じ            
0061無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:21.95ID:ltWzMMk4
>>60
やっぱりガタつきとかがありますか?
0062無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 20:21:38.00ID:i6zh5cOv
うんかなりねしかも俺は腰悪いからそんなに高重量かつがないのにスクワットの高さだとかなり揺れるまぁ最安家庭用って感じだね(*_*)
140キロバーベルセットで一生やっていこうと思っている人以外は買わないほうが良いと思う
0063無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 20:23:24.68ID:NPPyuhV/
一番安いラックと一番安いインクラと28oで十分
浮いたお金でダンベルをパワーブロックにする
これが一番幸せになれる
0064無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 20:31:29.74ID:ltWzMMk4
パワーブロックは確かに欲しい
ただあんまりガタつかないパワーラックも欲しい
0065無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 20:56:07.97ID:43tNgsc1
俺黒羊で不満ないよ。ホントに欲しいの買えて良かったと思ってる
0066無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 21:18:16.65ID:NPPyuhV/
ガタつくって言ったって、ベンチみたいに常時接してるわけじゃないからね
一番安いパワーラックだって、チンニングぐらいじゃがたつかないよ
0067無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 21:23:13.34ID:ltWzMMk4
そうですよね
安くてもいい気がしてきたなあ
なるべく安い中で一番マシなのはなんですかね
0068無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 21:41:22.15ID:1Dm8QqAC
アイロテック V-maxがいいんじゃないかな?
6万以下で買えるし。
質問者のトレーニングレベル的にも。
耐加重も300超えで幅も別にせまくない。

バーベルもボディメーカーとかの半額近い値段だしね。
宅トレには充分だわ。
0070無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 21:51:04.86ID:ltWzMMk4
VMAX くそしばが使っているやつですか
レビューみたら前に倒れる以外は特に問題なさそうですね
0071無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:04:13.33ID:ltWzMMk4
VMAX買うことに決めました
多分200kgは扱わないのでスチールフレックスの200cmスタシャも買うことにします
0072無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:05:09.07ID:43tNgsc1
前に倒れる。ヤバいだろ
0073無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:06:46.67ID:ltWzMMk4
語弊がありましたね
実際に倒れるわけではなく傾く感じです
0074無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:10:16.20ID:mBR2DGcI
10万出すならどれが一番良いと思う?
0075無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:24:08.88ID:9LBPTzdC
V−MAX5年使ってますが丈夫で良いですよただ貫通式はキーキー鳴るのがたまの傷
シリコンスプレー吹くと少しマシになります
0076無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:30:31.37ID:ltWzMMk4
音は職場で慣れてるんで平気です
5年も使えるなら上等ですね
0077無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:38:06.22ID:P5g6ig4F
くそしばの重量で使って何年も使えてるんだから、間違いなく並みのトレーニーなら安心だと思うわ。
まぁ耐加重300超えてるから、
そりゃ大丈夫なんだけどw

値段に応じて何かしら嫌なことはそりゃあるから、宅トレーニーは色々妥協しないとね。
0078無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:39:34.75ID:ltWzMMk4
ラバーマットが来週の月曜に届くのでその後に買うことにしますありがとう
お金が余るのでオリシャ買ってもいいかもしれない
0079無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:47:30.82ID:YuqYX1VL
HPMだけど買ってからガンガン頻度上がって調子いいぞ
ラックの欠点なんか気にせずそのラックでできるトレガンガンやろうぜ
0080無記無記名
垢版 |
2017/05/26(金) 22:48:57.53ID:ltWzMMk4
そうですね
うだうだ言ってても筋肉つかないですもんね
0081無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 11:27:39.34ID:AtTNrL1H
V MAXって片方ずつプレート取り付けできますか?
0082無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:13:55.19ID:gq9I5JGH
出来る出来ない以前にわざわざ落下の危険性があることをしようとは
全く思わないな。
ジムでもしないな。
軽いプレートならまだしも。

20sや15sプレートとかは間違いなく左右一枚ずつ外すわ。
0083無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:15:07.46ID:gq9I5JGH
もちろん取り付けするときも一緒
0084無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:25:48.01ID:AtTNrL1H
そりゃあ交互につけますけど
バーを置いた状態で片方ずつ20kgプレートつけたら倒れませんから
0085無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:26:03.76ID:AtTNrL1H
倒れませんから→倒れませんか?
0086無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:29:08.05ID:0xgsezga
>>82
え、スタシャ?オリシャなら一枚ずつじゃなくてもつけれると思うが
0087無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:30:12.29ID:0xgsezga
>>84
オリシャなら大丈夫
0088無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:30:25.28ID:AtTNrL1H
スタシャです...
0089無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:30:46.13ID:AtTNrL1H
パワーラックにストッパーとかついてないんですね
0090無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:31:03.89ID:0xgsezga
スタシャでも大丈夫だとは思うよ
幅あれば
0091無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 12:43:58.45ID:dxJs3nNI
たぶん大丈夫だと思う
以前ボディメーカーのラックEXVとプロボディの2mスタシャで使っていたけど20kgプレートで問題なかった
0092無記無記名
垢版 |
2017/05/27(土) 13:08:40.47ID:AtTNrL1H
安心しましたありがとうございます
コンビニでアマゾンカード買ってきます
0093無記無記名
垢版 |
2017/05/28(日) 00:29:51.83ID:PAecVkKF
>>84
そらバー置いた状態で片方ずつ交互にとりつけるなら、倒れるわけないやん。
0094無記無記名
垢版 |
2017/05/28(日) 00:35:01.40ID:+Ewm6DYt
ナローのプレスベンチならひっくり返る
0095無記無記名
垢版 |
2017/05/28(日) 01:45:41.13ID:8WmSrpkq
ある程度高いところでも倒れませんかね
0096無記無記名
垢版 |
2017/05/28(日) 07:46:48.92ID:PAecVkKF
>>95
その質問の仕方なら当然ラックにかけた状態のこと言ってるんだろ?

片方1枚ずつとりつけるなら20sプレー程度で場所高かろうが、ある程度真ん中にバー置いてるならひっくり返らない。

まさか今までのやり方って地べたに置いた状態でプレート付けてるてことか?
ホームトレーニーのYouTubeでも見てみな。スクワットしてるときプレートどう取り外してるか。
0097無記無記名
垢版 |
2017/05/28(日) 07:49:27.13ID:P+wt0SmG
粗悪な短スタシャ片側に20kgプレート付けて倒れたって話ならあるが
パワーラックが倒れるなんて話は聞いた事もないな
0098無記無記名
垢版 |
2017/05/28(日) 07:57:46.59ID:PAecVkKF
まさかパワーラックが倒れるかって質問か?
そんなにぶっとんだ発想が無かったわw
ラックにシャフトかけた状態で
片方に全部つけてからもう片方にプレートつけてシャフト倒れませんか?て質問なら倒れる可能性高いよてことだけど、
パワーラックが倒れるか?
てことw
心配しなくてもそんな状態なら
先にシャフトが傾くからそこまでチャレンジするまでも行かない。
0099無記無記名
垢版 |
2017/05/28(日) 08:17:32.41ID:P+wt0SmG
>>95は、わざわざ「高い所」って言ってるんだから
そういう事(パワーラックその物が倒れないか)心配してるんだろう

高重量のスクワット後、バーベルををラックに戻す時
パワーラックが傾きかけてる動画も無い事はないからな
https://www.youtube.com/watch?v=UsX8uxzY9mQ&;t=2m06s
https://www.youtube.com/watch?v=U_pWQ-q68g4&;t=45s

まあそれでも倒れることは無いが
0100無記無記名
垢版 |
2017/05/28(日) 08:25:21.08ID:PAecVkKF
2ちゃんはぶっとんだ質問が多いねw

一枚ずつちゃんとつける気で本人が前レスで書いてるから、
ちゃんととラックに掛けて
プレートを交互につけるなら絶対パワーラックは倒れないとこたえとくよ。
あくまでも用法用量守った上での話ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況