X



ベンチプレス80kgを目指すスレ28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7bec-xKwp [180.3.19.149])
垢版 |
2017/04/28(金) 15:24:59.39ID:WfkO1SKV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ベンチプレス80kgを目指すスレッドです。

80kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
さっさと100kgスレに行きましょう。

【測定時の注意】
スミス禁止
ケツ上げ厳禁
フルレンジでやりましょう

【よくある質問】
Q1:60kgが10回挙がるけど80kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル25kgが10回できるけどバーベル80kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス ≒ 使用重量 × ( 1+( レップ数−1 )÷30 )
ダンベルベンチの重量×(1.3〜1.5) ≒ おおよそのバーベルベンチ
人によって、慣れによって違います!

RM換算表
http://www.geocities.jp/treroad/rm.htm

前スレ
ベンチプレス80kgを目指すスレ27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1485360639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無記無記名 (スップ Sd7f-xP7N [1.72.7.62])
垢版 |
2017/04/28(金) 20:43:38.35ID:ETE0iqvfd
80余裕すぎ
0018無記無記名 (ワッチョイ 1b1a-XZJj [182.169.91.248])
垢版 |
2017/05/03(水) 13:56:23.34ID:E37Oykdj0
80キロは3ヶ月で上がったけど、90キロは半年経っても上がらん。。。。
0021∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM9f-ofMu [210.130.191.6])
垢版 |
2017/05/03(水) 16:38:30.29ID:acBW7RZ3M
とりあえずラックアップを繰り返してみてます
0023無記無記名 (ササクッテロレ Spf7-ssSU [126.245.18.57])
垢版 |
2017/05/04(木) 19:04:56.67ID:AIym211gp
ほう、今マックス何キロですかい?
002722 (ワッチョイ b265-pKhs [123.1.4.16])
垢版 |
2017/05/04(木) 22:15:46.45ID:cmkwpsHa0
すまん60キロスレあったの気がつかなかった
マックスはわからないけどとりあえず50キロで10回できます
60キロでも5〜6回は上がります
というわけであらためてしくよろ
0033無記無記名 (アウアウオー Sa8a-RGIn [119.104.91.57])
垢版 |
2017/05/05(金) 18:23:11.90ID:sFF1V6uJa
今日、66.4を9発、10発目で潰れてしまった。2週間前くらいに75は、上がったけど、まだ80の挑戦早いかな?
0034∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ワッチョイ f260-6T1h [203.88.179.114])
垢版 |
2017/05/05(金) 18:42:43.94ID:C58dzGq50
>>33
挑戦してこなかったのですか?
0035∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ワッチョイ f260-6T1h [203.88.179.114])
垢版 |
2017/05/05(金) 18:44:36.67ID:C58dzGq50
筋トレはドラクエと一緒です
序盤にスライムだけでレベル10とかまであげても時間がもったいないです
適したレベルまで来たと思ったら即次のダンジョンに行くべきです
0036無記無記名 (JP 0Hb3-3eBY [106.73.15.0])
垢版 |
2017/05/05(金) 23:33:39.48ID:8ku7NNdzH
こないだベンチ80kgチャレンジしたけどパーシャルならなんとか二回できたけど胸までつけたら全然無理だった。
で、今日はデッドリフトのマックスいってみようと思って110kgはクリアできた。
体重59kg168cmのクソガリ

マックス追い求めてたら多少はデカくなるのかね。
0039無記無記名 (ワッチョイ 9f1a-HG4F [182.169.91.248])
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:53.24ID:GXSxbHvn0
>>38
10回上がるような軽い重量より、5回しか上がらない重い重量で、6セット30回やったほうが筋肥大化すると言ってる。
インターバルは2分取ってゆっくりじっくりやる。
0040無記無記名 (ワッチョイ 3275-9g/P [91.156.15.90 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:23.04ID:5ysH9KCy0
両者に有意な差はない、って研究結果もあるよな
0041∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ワッチョイ f260-6T1h [203.88.179.114])
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:58.18ID:zP50Fmg60
80キロ程度あげるのには筋肥大なんて必要ないと思います
神経系を鍛えるために、60程度でしっかりとしたフォームでセット組むことが重要です
0042無記無記名 (アウアウウー Sab3-CDhH [106.161.151.123])
垢版 |
2017/05/06(土) 18:57:16.64ID:ihJZwFQca
>>35
何言ってるだ?
0044∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ワッチョイ f260-6T1h [203.88.179.114])
垢版 |
2017/05/06(土) 19:38:23.94ID:zP50Fmg60
w
0048無記無記名 (ワッチョイ 9f1a-HG4F [182.169.91.248])
垢版 |
2017/05/07(日) 00:33:29.39ID:vMZOQS1G0
>>46
だから2分なんだよ。
インターバル1分だと有酸素運動になってマラソン選手みたいにガリガリガリクソンになるぞ。
短距離選手がムキムキなのは練習で100メートルを一本も走らずに30メートル走や、60メートル走を数本やって終わるから。
後はひたすらウェイトトレーニングさ
0050∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM4b-6T1h [210.148.125.181])
垢版 |
2017/05/07(日) 11:41:51.99ID:e84mGN+wM
アイアンマン5月号によると
インターバルは2分から3分と書いてありますね
0054∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM52-6T1h [49.239.68.154])
垢版 |
2017/05/08(月) 01:15:37.01ID:VipCD7N9M
男なら80キロくらいあげなさい
恥ずかしいと思わないのですか
0055無記無記名 (ワッチョイ 3275-9g/P [91.156.15.90 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/08(月) 01:30:27.81ID:RwvLrAmL0
>>52
ほんとに5RMの重量なら2セット10回も難しい。
意地で5レップ、6セット、30回できるのは10RMくらいの
重量かな
0056無記無記名 (ワッチョイ a730-xh+C [110.4.240.246])
垢版 |
2017/05/08(月) 07:17:23.53ID:9r7x6Mg00
80kgが1発上がったので卒業します
ダンベルベンチでは32.5kgが10発でした
ありゃたしたっ!
0057∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM52-6T1h [49.239.68.154])
垢版 |
2017/05/08(月) 08:58:24.92ID:VipCD7N9M
>>56
まあ待ちなさい
せめてもう一発あげてからでも遅くはあるまい
0058無記無記名
垢版 |
2017/05/08(月) 11:02:37.21
>>56
ダンベル強いな
0059無記無記名 (アウアウオー Sa8a-RGIn [119.104.87.150])
垢版 |
2017/05/08(月) 18:02:15.16ID:XtKwA7w9a
今日、77.5を一発あげたあと、70を6発あげれたけど来週には、80挑戦してみます。
0062無記無記名 (ワッチョイ 9f1a-HG4F [182.169.91.248])
垢版 |
2017/05/08(月) 22:44:49.01ID:1x0jr/Po0
>>61
俺も今日ベンチの日だったからやってみたよ。
1回目 75キロ5回クリア
2回め 75キロ3回クリア
3回目 75キロ1回クリア
ここでしんどくなったので、70キロに変更で70キロ6回クリアで、今日はこの辺にしといたろで終了
0063無記無記名 (ワッチョイ b2a9-VjVX [123.230.115.45])
垢版 |
2017/05/09(火) 01:04:32.67ID:fuIBbuYk0
最近だとインターバル長いほうが
筋力、筋肥大共に効果的という結果があったらしい
なのでメインはインターバル5分位取ってる

これだけインターバル取るとMAX5の重量でも
5×5をこなせる、というかこなせるようになってくる
0065無記無記名 (ササクッテロラ Spf7-A/Sf [126.199.70.170])
垢版 |
2017/05/09(火) 06:54:08.71ID:YgtHGMK+p
みんな、81ラインにどの指かけてやってる?
おれ小指だけど狭いかな?
ちなみに174センチの体格
0066∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM4b-6T1h [210.138.176.179])
垢版 |
2017/05/09(火) 08:46:23.08ID:msY1Mg81M
81プロデュースという声優事務所には優秀な人材が揃っていますよ
0068無記無記名 (ワッチョイ 9f1a-HG4F [182.169.91.248])
垢版 |
2017/05/09(火) 23:19:44.41ID:8eXq6bcD0
俺も肘を90度にする事を意識してる。
たまにビデオで撮影してフォームのチェックしてる。腕が内側だったり外側に広がったりしなければいいんじゃないの?
0071無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 00:23:55.87
角度の問題のほうが大きそうだけど
0072無記無記名 (ワッチョイ b282-pKhs [123.1.71.39])
垢版 |
2017/05/10(水) 10:25:32.01ID:sYk3PAYi0
バーを下ろしてきた時に肘が痛むんやけど手幅狭すぎなんかな?それともクソフォームだからかな
185cmのクソガリ手長族の者だけど81cmラインに中指がくるくらい
0075無記無記名 (スプッッ Sd72-OxZ7 [1.75.243.67])
垢版 |
2017/05/10(水) 13:37:02.12ID:w3+nPwtSd
>>72
前腕がベンチと垂直になってなくて傾いて肘関節に斜めの負荷が掛かってるとか
あとは脇の下の角度が広過ぎても狭過ぎても肩に効いてしまう
脇の下を45度〜60度(45度より気持ち広め)にしてみては

あとは腕のバランス取る筋力不足が原因でグラつきが肘関節左右方向への負荷になっているなら高重量ダンベルトレで鍛えるとかかな
0077無記無記名 (ワッチョイ a730-xh+C [110.4.240.246])
垢版 |
2017/05/10(水) 17:53:19.82ID:wD7NQBTq0
>>76
おれ5年かかったぞ、胸の才能ないからな
なぜか背中が強くて180kgでフルデッド230kgでシュラッグしてるのに
胸は100kg上がんない
0078無記無記名 (ワッチョイ dfa8-KUjl [118.10.156.93])
垢版 |
2017/05/10(水) 18:32:01.87ID:wGlWw/xR0
ベンチ初めてやってから3ヶ月で80kg一回あがった
それまではダンベルベンチやっててこっちやってみたら楽しかった
0079無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 20:10:57.91
8ヶ月はかかった
デッドは130がマックスだけど
0080無記無記名 (ワッチョイ 36f5-1MwE [121.104.138.113])
垢版 |
2017/05/10(水) 21:51:31.32ID:64PJ50+h0
3ヶ月で80とか半年で100あげる人って最初から60あげられたような人でそもそも身長でかくて体重もある程度あるイメージだな
チビだったりガリの人はそこまで早くあげるのは厳しそう
0081無記無記名 (アウアウウー Sab3-ZMr4 [106.161.131.237])
垢版 |
2017/05/10(水) 21:56:27.04ID:NBpdJOZUa
75を2回あげてやったぜ
その前に65〜70をそれぞれ2回やってからの75だから次は80挑む
0082無記無記名 (ワッチョイ a7e7-HG4F [110.66.109.102])
垢版 |
2017/05/10(水) 21:58:12.91ID:KYxRZsFP0
バルキーは最初1回しか60k上がらなかったけど
そこからアホみたいにベンチだけやりまくって半年で100あげたって言ってたな。
0085∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ワッチョイ f260-6T1h [203.88.179.114])
垢版 |
2017/05/10(水) 22:16:27.74ID:FOwApSUe0
プロテインの摂取量も影響があると思っています
0088名無し募集中。。。 (アウアウウー Sab3-KUjl [106.154.41.239])
垢版 |
2017/05/10(水) 23:14:01.55ID:IwZrEPTxa
>>80
78だけど2ヶ月の間違いだった
173cmの82kgの18%のデブですが
今日やり方もわからんけど初めてデッドやって100kgは普通に上がったからトレーナーに聞いてトレに取り入れてみる
0090∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ワッチョイ f260-6T1h [203.88.179.114])
垢版 |
2017/05/10(水) 23:17:27.49ID:FOwApSUe0
バリバリスポーツ経験者でなおかつウェイト経験ありのような体格ですね
0091無記無記名 (アウアウウー Sab3-KUjl [106.154.41.239])
垢版 |
2017/05/10(水) 23:46:02.90ID:IwZrEPTxa
いや腹回りはそこそこ脂肪乗ってるよ
ゴールドジムだからインボディはないから普通の体脂肪測るやつだけどいつも17-18%でうろうろしてる
ちなみに子供の頃は病気で運動禁止だったのでまともに体育の授業すらしてない
0092無記無記名 (ワッチョイ 43ea-2rIY [124.36.5.248])
垢版 |
2017/05/11(木) 00:42:37.90ID:lfvwiZzS0
体重2キロぐらい落としたらベンチ少し落ちた気がする。
それまでは80×1は割りとしっかりあげられたんだけど、体重落としてからはプルプルして何とか1回出来る感じ。
体重2キロぐらいでも影響あるもんかな?
0098無記無記名 (ワッチョイ 83c7-8ulf [182.170.236.1])
垢版 |
2017/05/11(木) 22:30:28.67ID:D9iHWIIK0
>>92
俺は去年の12月末に80キロ一回上がったけど、その時は体重70キロで、今現在2〜3回位上がるようになったけど体重は75キロに増えたよ。
元々食が細いんで、朝、昼、夜、きっちり3食取るようにして、一日3000キロカロリーを心がけてる。
プロテインに粉飴を混ぜて飲んでるよ。
>>93
俺は日替わりで、ベンチ、スクワットデッドの順番でやってる。
後はその日の気分によって、腹筋ローラーやったり、Wバーでちょこちょこ鍛えたり、ダンベルやったり懸垂やらディップスやったりしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況