X



力士はそこそこ鍛えてる外人集団にも勝つってマジ? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/03/04(土) 15:21:03.81ID:CMEse9Ry
あいつらウェイトトレーニングとかしてるイメージあんまないんだけど
そこそこ鍛えてる不良外人集団相手でもまとめてぶったおすくらい強いってマジなの?
力士の力自慢エピソードあったら教えて欲しいんだが
0078https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/03/09(木) 22:02:33.68ID:Si2PwTym
飯食わずに稽古みたいな事を今だにやってる業界だよ
0079無記無記名
垢版 |
2017/03/09(木) 22:03:05.36ID:0l1GCAa4
そこそこ鍛えてる外人程度じゃ相手にならんということか
強すぎるな
0080無記無記名
垢版 |
2017/03/09(木) 22:51:52.23ID:9iIRZrRs
>>78
まだそんなこと言ってんのか
知識が古いぞ
0081https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/03/09(木) 22:55:14.53ID:Si2PwTym
知識が古いのはおまえだろ馬鹿め
このスレ馬鹿しかいねー
0082無記無記名
垢版 |
2017/03/10(金) 02:42:40.60ID:mpsWg/Rw
このスレにもキチガイいたか
わけわからんコテつけて何がしたいんだろ
0083無記無記名
垢版 |
2017/03/10(金) 02:46:25.08ID:mpsWg/Rw
力士が飯食わずに稽古とかタイソンのパワーが大したことないとか馬鹿すぎるわw
0084https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/03/10(金) 02:52:12.29ID:viFVxT6E
160キロの人間から見れば100キロの人間のパワーは大したことない
力士は朝飯食わない
俺の知ってる部屋だと朝はりんご一個だけ食べる

まあ馬鹿は反論あるならしてこい
0085https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/03/10(金) 02:52:45.67ID:viFVxT6E
馬鹿は反論でき無いやつばかりでつまらん
0087中学生
垢版 |
2017/03/10(金) 23:51:05.40ID:itgUOWOW
>>79
どんだけ鍛えていようが相撲をやってないと十両以上には全く歯が立たないよ
相撲はパワーを必要とする競技ではあるがパワーだけあっても
上位陣の技量は凄いから到底敵うものではない
0088無記無記名
垢版 |
2017/03/10(金) 23:53:10.26ID:ejteDgZB
ダム決壊しそうなとき
力士が塞き止めてたな
0089無記無記名
垢版 |
2017/03/11(土) 09:09:42.42ID:MI7MMiNQ
歴代の力士で腕相撲最強は誰だろう
魁皇か武蔵丸あたりか
朝青龍はボブサップに負けたアリスターにも負けてたしな
0091無記無記名
垢版 |
2017/03/11(土) 14:25:01.62ID:HJMQ8AJu
NFLやラグビー選手でも動かない三段目力士を80キロの維新力は簡単に押し出してたんだから凄いな。十両時代の若貴兄弟も真正面から吹き飛ばしてるし
全盛時105キロあった小結の舞の海より好きだわ。100キロの幕内力士は割といたけど80キロ代って三段目すらなかなかいないのに十両筆頭までいったからなあ
0092無記無記名
垢版 |
2017/03/11(土) 18:05:48.28ID:2cHf0yFC
そりゃ動き出したらそれを止めるのは人間には出来ないからぶっ飛ばされるけどそれだけ
しかも数人だろ絶対ムリやられる
0094無記無記名
垢版 |
2017/03/12(日) 04:17:18.79ID:e4KjwV3O
>>89
霧島はクッソ強かったな、アームのテク結構あるチャックウィルソンをまさに子供扱い、チャックも「こら何してもアカンわ」って顔してた
0095無記無記名
垢版 |
2017/03/12(日) 13:29:15.79ID:VHFdvwbN
千代の富士マジかっけー
0096無記無記名
垢版 |
2017/03/12(日) 14:32:51.49ID:iVB0GquL
>>66
吹っ飛ぶとそれほどダメージはないけど
吹っ飛ばないと破壊されるからな
力士とタイソンの違いはそこだろう
タイソンのパンチを顔にもらって耐えられる力士は一人もいないだろう
0097無記無記名
垢版 |
2017/03/12(日) 14:42:54.87ID:l43M7JDQ
まあ総合やキックの選手のパンチで倒れたらタイソンのパンチだと意識とぶわな
打たれ慣れてるボクサーでも首の骨折れた奴とかいるんだろ、人間の耐久力で
タイソンのパンチクリーンヒットしたら耐えれる奴いないわ
0098無記無記名
垢版 |
2017/03/12(日) 15:11:53.32ID:iUTQuD3L
>>96
そうだね。同じ運動量やエネルギーでも力や重さの比重が高いものと速度の比重が高いものとでは性質が異なるよね
タイソンのパンチはヘビー級でありながら速度の比重がかなり高い
重さに対して速度のエネルギーは二乗なので速度が少し上がるだけで威力は格段に変わるしな
短い間に力が伝わりきってより多くが破壊やダメージにエネルギーが使われる
暖簾に手押しというのが的を得た表現だと思う スピードがあれば暖簾であっても破れる

どういうものにぶつけるのかで効き方変わってくるな 顔面など比較的軽くて反発力が小さいものに対しては速度があるほうが効きやすい
ボディは質量が大きいし内部まで浸透させるには重さが無いとダメージ与えにくい
0100無記無記名
垢版 |
2017/03/12(日) 17:41:10.97ID:XU237Rin
893屋さんに絡まれた時の為にブチかまし習いに行きたいなw
ブチかましで吹き飛んだ奴をそのまま踏み付けて逃走出来るようになりたい
0101無記無記名
垢版 |
2017/03/12(日) 21:12:36.73ID:M/dnngsf
>>98
ばあーーーーーーーーーーーーか
あんなくそがり
0102中学生
垢版 |
2017/03/12(日) 21:17:42.89ID:M/dnngsf
>>101に付け足し
なんか吹っ飛ばされて蝶のように舞ってる最中に力士に特効機
のように木っ端微塵に粉砕されて蜂のように刺す前に死んでしまうわ
0103無記無記名
垢版 |
2017/03/13(月) 12:18:10.47ID:NnAJeF4h
タイソンとアリ勘違いしてないか?
0106無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 09:36:32.32ID:9X6Y7HVc
>>1
同体格の外人にぶん殴られたら普通にKOされるよ
0107無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 22:48:15.11ID:Fjs6KCpF
最強
0108無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 23:00:22.25ID:c2HLZy+Y
力士のパワーすごいよ
コンクリート砕いてたし
0109無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 23:08:50.64ID:7tOvq6kV
お前力士なめるなよ。
俺身長183で体重90で大学まで野球やって今もがっつりウエイトしてるけど幕下力士ですら全力でタックルしてもビクともしなかったからな。あいつらはマジで歩く兵器。
0110無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 23:18:35.79ID:vX4TQ/up
体重90は軽すぎだな
後50キロは増量せんと
タックルは相手のが力が弱くても体重が大きく上回ってたら負けるに決まってるだろ
0111無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 23:24:36.97ID:7tOvq6kV
>>110
あと50なんて無理だ…
あと軽く小突かれて普通に吹き飛ばされた。
0112無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 23:32:35.93ID:c2HLZy+Y
普通に五メートルとばされる
0113無記無記名
垢版 |
2017/04/13(木) 12:01:10.67ID:1iwSbz3K
力士が一番強い
0114無記無記名
垢版 |
2017/04/13(木) 12:03:57.79ID:sx9PUC4V
力士は薬付けのドーピングアスリートやん
0115無記無記名
垢版 |
2017/05/08(月) 21:56:48.88ID:pzW4orMT
ヒョードルに挑んでみろやデブ
0117無記無記名
垢版 |
2017/05/08(月) 22:02:10.45ID:pzW4orMT
脂肪ばかりなのに強いて言われてて
腹立つんや
0118無記無記名
垢版 |
2017/05/08(月) 22:59:10.66ID:USHFx//c
ああ見えて体脂肪率20台とかいるからそこまで脂肪太りじゃないよ
0119無記無記名
垢版 |
2017/05/09(火) 01:48:20.64ID:tv9w9Wr5
>>109
確かにぶつかりあいには強いが顔面等急所を攻撃されても耐えられるわけじゃないからな..

曙はボブサップに普通にKOされたし、レミーボンヤスキーにもハイキックKOされた
比較的最近だとバルトだってあれだけ脂肪の鎧があるにも関わらず
体重を大きく下回ってかつ全盛期を過ぎているミルコのボディへの膝蹴り一発で悶絶KOしたし
0120無記無記名
垢版 |
2017/05/09(火) 01:50:00.88ID:tv9w9Wr5
デブじゃない筋肉質で90〜100kg級の格闘家のパンチや蹴りを急所に食らったら150kgあろうが倒れる
0121無記無記名
垢版 |
2017/05/09(火) 10:48:07.96ID:nKI9fFq/
>>1
曙さんは低い体制で突進してきたボブサップを弾き飛ばし開始30秒でコーナーまで追い詰めた
また、あのボブサップが浮いてロープからリング外に落ちそうになってた
0122無記無記名
垢版 |
2017/05/09(火) 10:49:23.08ID:nKI9fFq/
>>47
まず日本の国技だからという謎理由でドーピングチェックがない事からして
0123無記無記名
垢版 |
2017/05/09(火) 18:16:21.18ID:tv9w9Wr5
>>121
そら200kg超でサップより50kgくらい重くて力士出身横綱なので押し合いにはかなり強いだろう
でも結局1発でKOされちゃったよね
0124無記無記名
垢版 |
2017/05/09(火) 18:35:06.32ID:rbKMcHhL
顔面もろにはいくらおうがどれだけボディ殴られようが平然としてたボタさん
やっぱ腰から上の打たれ強さはボクサー最強だな、決して打たれ強くない西島も
セフォーやハントのパンチに耐えまくってたし
0125無記無記名
垢版 |
2017/05/09(火) 21:09:08.65ID:tv9w9Wr5
むしろ力の逃がし方がうまいのかもしれん
力士はお互いにぶつかりあうことが基本的だしカウンターで張り手打撃が入ってKOというケースも珍しくないが
ボクサー相手だと足使って逃げ回るし、まさに「のれんに手押し」状態になりやすいかと
逆に攻撃受ける際はすべて受け切ってしまってダメージが逃げない
0126無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 10:24:59.10ID:fF5UGUNq
動かない、ビクともしないということは頑丈でありながらダメージは受けやすいということだからね
許容外の力が加わった時は案外脆い
だから力士はヘビー級格闘家には勝てない
0128無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 10:58:34.36ID:Vn2MI5jD
>>123
リング上でなけりゃ、一方的に押しきれるって結構な武器じゃない?
ブレイクかからなけりゃ相手は何もできんし、
コンクリの壁にでも叩きつけられりゃそれだけで致命傷になりかねん
0129無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 11:25:06.22ID:fF5UGUNq
もちろんレフリーやリングもそうだけどグローブに守れらているのも大きいな
素手の打撃が飛んでくる危険もあるしグローブでガードするという戦法も取れない
0130無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 12:10:49.85ID:0WL1oBoY
車にはねられた時だって吹っ飛ばされたほうがダメージ少ないからなあ
動かずに受けたら衝撃が全部来るから大きく破壊される
0131無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 14:34:43.69ID:fF5UGUNq
>>130
そういうことだね

許容範囲内のものだったら強いが、それ以上の攻撃が来ると一気に壊される

普通だとバイクと四輪だとバイクのが危険だが、大型車と正面衝突した時は力が逃がされるバイクの方がまだ生存確率が高かったりする
車だと力が逃げずに車体もろともぺしゃんこになる可能性が高い

力士の張り手はもちろん威力は抜群だが力や重さに比重があるから逃げ回るものや軽いものに対しては「ダメージを与える」という点ではやや不利
相手をぶっ飛ばす、あるいは向こう側も全力で向かってくる、力を逃がそうとせずぶつかりあう事が前提で攻撃する場合は非常に有効

格闘家でキレのある打撃といわれるものは重さだけでなく速さや一瞬で力を伝えきるもので、こういうのだと力を逃がしにくい
強打者がサンドバッグ打っても以外と揺れたり動かなかったりしないが、破壊力抜群で衝撃音も凄い(タイソンのパンチが良い例)
こういう方が脳を揺らしたり破壊するという点では有効だし、力を受け流そうとする相手にも有効
0132無記無記名
垢版 |
2017/05/14(日) 10:02:24.52ID:R5oxZuC9
外人だろうがまともに格闘技もしてないただムキムキなだけのそこそこ屈強な程度じゃ
急所を攻撃するとかしない限りまともにぶつかったら数人がかりでも多分やられると思うよ
上でも言われてるけど受け流したりとかそういう技術でもなけりゃ多少鍛えた凡人なんて相手にならない
0133無記無記名
垢版 |
2017/05/14(日) 10:07:28.05ID:R5oxZuC9
外人集団ってどのレベルのことをさしてるのか曖昧だけど
ジム通いしてるとかハリウッドの筋肉質な俳優あたりだとしたら普通に倒される
数人がいっせいに飛び掛ってもまずぶちかましで全員吹っ飛ばされて最悪それだけで気絶する奴もいる
避けたり意識を失ってなくても張り手で一発
0134無記無記名
垢版 |
2017/05/14(日) 12:10:11.61ID:Fq+1SFdz
結局は技術面なんだよな。上手いこと受け流したり避けたりする技術がなければただ鍛えただけみたいなのでは外人だろうが力士の相手じゃない。
偶に未だに曙持ち出して力士弱いよばりする奴もいるが曙は相撲できなくなって2年間何もせず体脂肪50越えてしかも膝に障害者レベルの爆弾抱えた状態
だからとても現役力士と同じ扱い出来ないしむしろその状態にしてボブサップがあんなポーンとぶっ飛ばされるだけの勢いが未だあるという。あれがレフェリーの
いない壁のある路上ならアマの格闘選手ぐらいなら壁に後頭部叩き付けられてやられかねない。
0135無記無記名
垢版 |
2017/05/14(日) 12:12:06.47ID:piZ2zM+P
受け流し受け流しうっせーよ!
0136無記無記名
垢版 |
2017/05/14(日) 14:15:13.28ID:rPSWGrfr
見えてるかどうかだろうな、ボタにしろ西島にしろその他大勢のボクシング出身で他競技に
いった奴等はパンチは軽々見切ってたもんな、素人相手にあのガードの亀田は別として
0137無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 14:33:13.23ID:AmKB8mPZ
例えば力士の張り手は衝撃力の数値だけだと1t超えるのに対して
マイクタイソンなどのヘビー級ボクサーのパンチ力はせいぜい300kg前後だといわれる

数値的には力士の張り手のほうが3倍以上で威力が高いが、顔面に喰らった時にどちらがダメージがデカいかといわれれば俺はヘビー級ボクサーのパンチだと思う
もちろん力士の張り手も相当な威力だし喰らったら一溜まりもないけど、俺がどちらかの攻撃を顔面に受けなければいけないかといわれたら力士の方を選ぶな
0138無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 14:36:53.70ID:WC8BZ2jG
>>137
あの手の衝撃力測定とか、市販の体重計の体脂肪測定よりアテにならんぞ
0139無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 18:13:31.15ID:IkDMTHdX
まあ、体重のせて押してるだけだからね
スピードを伴うパンチの方がやばいとは思うけど
まあ、なんだかんだ言っても貼りても強力だとは思う
0140糞カメ
垢版 |
2017/06/29(木) 23:23:23.04ID:nkWD0LBZ
ミニマム筋肉オランウータン
0141無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 00:05:20.69ID:LeAY/L99
力士の突きは相手が吹っ飛ぶから力が逃げてまだダメージは少ないけど
タイソンのは重さに加え半端ない速度があるからあまり吹っ飛ばずに破壊力を受け止めてしまうので
ヒット部位が破壊される
0142無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 00:08:04.22ID:LeAY/L99
空中にティッシュペーパーを飛ばしてパンチを打つ
いくら重いパンチでもティッシュがふっとべばティッシュにたいしてダメージはない
しかし超速で打ってティッシュが飛ばすにダメージを受けた場合、ティッシュは破れる
0144無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 05:55:58.20ID:o/tve4lM
>>142
テッシュにいくらパンチしても破けないけど、日本刀でいけばスパッといく
0145無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 06:14:51.04ID:ZkYIoooT
ボタってK-1の藤本祐介にパンチで倒されてたじゃん
0146無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 06:25:40.02ID:Klg62PoG
元横綱の武蔵丸がベンチ220kg
元大関の小錦がベンチ230kg
元関脇の安芸乃島が、現役時代にインクラインベンチで220kg
現役だと、日馬富士がベンチプレス200kg

幕下ですらベンチ150kg〜160kgくらいが普通にゴロゴロいる
体重140kgくらいのが普通に懸垂してるし、あいつら何かおかしい
0147無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 07:39:17.97ID:MRnpD0qH
ベンチプレス160はあの体重なら驚くほどではないべ。
NFLラインマンに総じて劣る。

体重140で懸垂なんて居ねえとおもうが居てもほんの一握りだろ。
0148無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 07:43:42.95ID:V5NKVRu8
相撲協会は未だにドーピング検査拒否してるし、実際の内部事情としてステやインスリン等打ち放題だろうな
0149無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 08:08:44.29ID:V5NKVRu8
>>146-147
力士は確かに体重、筋量、パワーどれもすごいけど脂肪で稼いでいる部分もあるよね
全盛期のサップとかNFLの重量級選手は力士と同じくらいの体重で、脂肪少なくて足も速くてパワーも力士以上にあるからね

サップは150kgで、100m走12秒台で走ったり、ベンチプレスも220kgをナローベタ寝で5回くらい余裕でこなしてたし、パワーフォームでやったら300kgいけてたんじゃないかくらいパワーあった
多分懸垂もこなせると思う
0150無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 12:29:36.14ID:MRnpD0qH
>>149
ですよね。
しかしとりあえずぶちかましだけは力士が勝つのは
やはり体重による足の裏の摩擦のおかげか。
下から上へ敵を持ち上げようとする事による足の裏の摩擦のおかげか。
0151無記無記名
垢版 |
2017/06/30(金) 12:48:43.42ID:3QIQufPs
>>148
東京のある整形クリニックがテストステロンとかヒト成長ホルモンをプライバシー厳守で提供してる
力士の利用者が多い
0152無記無記名
垢版 |
2017/07/02(日) 04:07:25.93ID:3SpE/CVk
>>150
毎日ぶつかり合い稽古してるからな
技術やすり足が大きいと思うな
後柔軟性とか
あなたのいうように重心低い位置から自分は崩れにくく相手を崩しやすいかと
0153無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 02:10:16.45ID:tq8KHISL
>>137-141

威力的には力士のブチかましが1トン超えて最強だと思うが、
ヘビー級ボクサーのパンチ(下記はタイソン)で、めちゃくちゃ威力あるはずなのにサンドバッグがほとんど揺れたり動いたりしてないんだよな...
衝撃音がすさまじい
https://www.youtube.com/watch?v=YtPOj6wOq7o
0155無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 11:08:23.00ID:ldiDjkFs
壁が存在する環境で力士相手とか誰だって逃げそう
0156無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 20:34:32.79ID:/Q5xbnq+
>>149
力士はそいつらにパワーで負けるってことか?
日本の力士もたいしたことないんだな
0157無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 21:49:50.13ID:T52DZKOh
>>153
タイソンが初めて東京ドームで試合をした時に、日本のジムでバックトレーニングをしていたバックに似ているな。
あの時はウォーターバックだったけど。
タイソン以外は使うなって書いてあってワラタ。
0158無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 23:39:12.36ID:CiVaAG6u
ID:/Q5xbnq+
バーベルでの重量ではNFLの重量級が圧倒的に上。
でもいざ直接体と体で力比べすると小兵じゃなきゃ力士の方が勝つもんだよ。
基本タックルで倒すのが仕事のNFL重量級と違って力士は組み合っての力比べや
真っ正面からの押し合いとかが常だから対重量級人間との慣れが段違いで上行ってる。
小兵の中でも日馬富士なんかはサップに引っ張り合いで力勝ち出来るバルト相手に
綱引きでメッチャ粘ったりとかなりの怪力。腕相撲は凄まじく弱いけど。
0159無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 04:40:48.53ID:/q4q76+M
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0160無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 21:47:42.25ID:NchSwW+P
なんで力士は筋力ないんだろ?
筋量はあるはずなんだけどな
0161無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 22:39:59.80ID:GBRJk+lN
力はあるよ。
ただそれ以上に大切なのは
重心の崩しよ。
柔道と同じ。
0162無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 21:46:46.66ID:wRcqDJuH
>>161
たまに見かけるジム通いっぽいムキムキの外人集団相手でも1人で全員ぶったおせるくらい強いの?
逆にやられちゃいそうなイメージがあるけど
0163無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 00:02:52.89ID:8PGFo9Qy
力士いうてもピンキリだし
白鵬192cm150kgなのか曙204cm220kgなのか
舞の海170cm100kgなのか
0164無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 00:45:01.44ID:2/hjuX/C
打撃、寝技ありだとふつうにミルコやヒョードルらの方が強そう
0165無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 07:47:13.07ID:4VrGCEk0
相撲出身の格闘家って強いのいなくね?
0166無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 09:30:05.95ID:B15vGQch
まあ、相撲でポンコツになってから
格闘技にいく人が大半だから、そりゃ大した活躍は出来んわな。
0167無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 09:56:01.38ID:nOudBTqT
言い訳すんな、他の奴らも同じや
0168無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 10:12:47.55ID:B15vGQch
元力士のポンコツ具合は考えろよ。
故障以外にも糖尿とかイロイロあんのよ。
0169無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 05:26:58.49ID:xbbNRzL0
銃乱射58人死亡、500人負傷…ラスベガス
カジノや商業施設が多数集まる目抜き通り「ストリップ」の近くにあるホテル「マンダレイ・ベイ・リゾート・アンド・カジノ」32階の部屋から、
2万2000人以上がいた近くのコンサート会場に向け発砲したという。捜索でホテルの部屋からライフルなど10丁以上の銃器類を押収した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20171002-OYT1T50056.html

米、進まぬ銃規制 保守派「自衛権」盾に抵抗
銃規制に反対する勢力が根拠としているのは、市民の武装の権利を認める合衆国憲法修正第2条だ。
銃所有の権利が保障されていると主張し、自衛のためとして銃を持っている人が多い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2180673002102017FF2000/


At least 50 dead, more than 200 wounded in Las Vegas shooting
https://www.youtube.com/watch?v=T1Sy7A7sE00

Las vegas Mandalaybay Shooting 2/10/2017
https://www.youtube.com/watch?v=nTf0dczD6jA

ラスベガス 銃乱射事件 現場
https://www.youtube.com/watch?v=P-tLnEuoxls

ラスベガスで銃乱射 米ラスベガス銃発砲事件 犯人は警察が殺害 2017.10.1
https://www.youtube.com/watch?v=14Hqus1dxSQ
0170無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 12:59:49.37ID:UcEG++TQ
>>167
サップもボロボロになってNFLを続けられずポンコツになって引退してから格闘技へ転向したけど
そのサップに曙は負けてるよなあ
0171無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 22:06:15.55ID:0Z2Hg5c6
>>170
多分ボロボロ具合が違うと思う
サップは確か足首かどっか怪我したんだと記憶してるが、
プロレスでもかなり打点の高いドロップキック打てたり、スタンドでの動きも体重の割に速かった
格闘技参戦したころには大分治癒してたと思う
曙はスクワット100kg一発で潰れるくらいに膝が弱ってたし、格闘技参戦したのが間違い
力士時代の200kgくらいの時は、かなり動けてたし、下半身も細長いけど、
しっかり筋肉もついて動けてたから、そのころならもうちょいマシだったんじゃないかな
0172無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 22:58:12.15ID:qppAYfky
横綱時代なら総合格闘技とやらの選手なんか歯牙にもかけんがなw
巨体からは想像できんほど速い動きで蹴散らしまくりや
0173無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 01:32:34.12ID:h2Eklokq
総合格闘技のリングに上がった元力士は多数いるが
土俵に上がれた総合格闘家は一人もいないよ
0174無記無記名
垢版 |
2017/10/08(日) 11:01:11.53ID:y1tI8BH4
結論として幕内の中型以上の体格の力士ならそこそこ鍛えててごついけど格闘技はやってない素人外人集団程度ならまとめて蹴散らせるということでいいの?
もちろん素手で
0175無記無記名
垢版 |
2017/10/08(日) 11:09:56.11ID:doYPPRmc
1は元横綱の北尾が体重半分しかないブラジルの柔術家に顔叩かれて戦意喪失負けしたの知らねえのな
0176無記無記名
垢版 |
2017/10/08(日) 11:16:44.39ID:doYPPRmc
>>146
アホだろお前
まずそいつらの自称ベンチ記録なんて信頼性0だし、
相撲はプロレスと同じで演劇だからステぶち込み放題なのも知らないのな
0178無記無記名
垢版 |
2017/10/08(日) 12:11:21.10ID:NNEC7BJP
ストリクトのベンチプレスは
200以上はたぶん居ない。
懸垂できる奴も居ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況