X



【プリ】ブルガリアンスクワット8【ケツ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486無記無記名
垢版 |
2017/05/20(土) 11:41:16.92ID:Drnq8tnd
みんな週に何回やってる?
週2でもケツが痛いよ
0487無記無記名
垢版 |
2017/05/20(土) 11:51:01.24ID:Drnq8tnd
フォームが悪いんかな
加重ピストルスクワットは余裕で出来る
0489無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 01:17:54.53ID:PFRdabRB
心肺がきついっていう人多いけど、もしかしてベルトしてる?
この種目は必要ないと思うけど
0490無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 06:42:38.26ID:Neb4wTX8
>>489
ベルト?してない
してないけどキツイよ
0491無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 13:18:04.52ID:7oXNWO03
ベルトなんてしてなくても苦しい種目だろ
0492無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 13:22:44.75ID:BWMZfzEV
足を鍛えるよりも心配機能を高めるトレでもあるからな
0493無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 16:50:08.88ID:ZDftz2VG
そんなキツいか?
片足しか使わないから両足同時に使う種目よりラクだと思うだが
0495無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 17:35:06.71ID:llokcg1R
ブルスクが特別キツいみたいな言い方してるけど基本的にスクワットって死ぬほどキツい種目だろ
0496無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 20:08:38.30ID:qzbn4PUJ
ピストルもスケーターも自重でさくさくやるけども
自重のブルスクで心肺がきついってどういうことなのかさっぱりわからないわ
0497無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 20:54:28.14ID:vmnkZuWa
>>494
そういう話じゃないって
両足同時に使う方が片足ずつより心肺への負担がキツいだろって話
そもそも脚トレがキツいのは一度に動員する筋肉量が多いからだし
0498無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 21:30:24.24ID:q9oGdbYd
ブルスクってなんかエロくない?
なんでだろ?
0499無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 22:42:38.07ID:/p6M76eo
ブルガリアンスクワットをろくにやったことないのにイチャモンつけてることだけは分かる
0500無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 22:44:52.11ID:UdqlCw5j
>>497
ブルガリアンは心肺の負荷大したこと無いよ
ただジム通えない宅トレ勢が盛って話してるだけ、そいつらは普通のスクワットを出来るレベルに達してない
バーン感がシンドイって言ってる人はジム通えなくてマシントレのバーン感を知らないだけ
後は学生時代ろくに運動してないだけのヘタレ、ランニングマシンですらキツイレベル
0501無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 23:17:40.36ID:5ObF04B1
ブルスクじゃなくもさ、両足両手一編にやるより片方ずつやった方がキツイよ。そんなことも分からんのか
0502無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 23:28:57.15ID:FeaUT2a0
>>501
はい、わからないので論理的に教えてください。
なぜ動員する部位を減らすと心肺の負荷が大きくなるのですか?
0503無記無記名
垢版 |
2017/05/22(月) 23:47:42.44ID:Neb4wTX8
キツくないって人はどういう人?
若い頃から脳筋体育会系の人?日体大とか?
0504無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 00:18:58.83ID:huYB9zWI
>>501
キツイとか言ってるけどお前がヘタレなだけじゃなくて?人並以上の成果出せてるの?

>>503
趣味で陸上やってたけど日体大サッカー部には持久走で勝てたよ
0505無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 00:19:45.84ID:f0Fu20fK
キツくないって言ってるヤツはレス乞食だよ
ほっとけほっとけ
0506無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 00:25:47.49ID:+JBWTFyb
>>504
じゃあそれは心配機能並外れてるわ
日体大とか頭おかしいレベルばっかりだもん
それを趣味程度で勝つなんて、オリンピック級だね
俺はハンドボールでインハイ、国体、選抜出てた県強化指定選手だったけど、日体大の奴には勝てなかったよ
今も自重のブルガリアンでキツイし
いや、ほんとオリンピック目指せばいいのに
0507無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 00:30:59.02ID:wqJOyrqg
比較している前提がそれぞれで異なっている可能性
(同重量かそれとも同RMか、とか)
0508無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 01:41:43.29ID:inpDwn9k
>>497
交互にやるから運動時間が長くなって苦しいよ
フルスクワットが200m走ならブルガリアンスクワットは800mみたいな印象だな、まあやってみればわかると思うけどどっちが辛いじゃなくてあくまでも両者別のエクササイズで辛さの種類も違うから
0509無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 04:37:53.05ID:5rV60S9g
キツイけど、心肺機能とかは?だな
時分的に
0510無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 10:15:30.60ID:R1sahioU
>>506
典型的な嘘つきなんだからほっとけって
0511無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 11:13:16.68ID:4GGvof1Y
日体大神格化ワロタ
0512無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 11:37:33.62ID:DX6ohTWe
○○は余裕、○○は平気、○○キロ上がる
こういう強がりはウ板の日常だからな、2chはただでさえ嘘つきが多いがこのウ板は圧倒的な見栄っ張りの多さ、嘘つきの巣窟だからね
0514無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 11:45:37.83ID:+JBWTFyb
>>512
なんだぁ、そうなんだ
俺も結構真面目にスポーツやって来てたのに、こんなところで難しいと思ってることを簡単みたいに言われたから軽くショックだったわ
そうだよな、そんなに全国レベルのアスリートがいるわけないし、そんなに簡単なら、じゃあ辛かった俺の学生時代の努力はなんだったの?てなるからなw
0516無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 12:21:54.96ID:wqJOyrqg
万人が万人にとってのディスプレイサービスト
屈折によって生じた虚像を、互いに標的として捉え、永遠に敵の実体を捉えない

或いは実は全体の話題の流れから文脈を読み取った上で、
何らかの意図を以て敢えて藁人形を叩いて見せている

どっちのモデルなのだろう?
0517https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/23(火) 12:29:55.88ID:FVX1Tfk6
脳内の妄想をそのまま書いちゃう奴がいる
そういうやつは俺に粘着してくるイメージ
0518無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 12:48:05.07ID:Cui6j5Qp
片足ずつやるのと交互にやるのどっちがいいかね
0519無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 12:51:21.60ID:Cui6j5Qp
片足ずつやってるけど、楽すぎて効いてない気がするんよ
0520無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 13:09:04.61ID:wqJOyrqg
否定的に見える疑問に対し、「煽り中傷自慢」の類いの匂いを先回りして嗅ぎ取った為に、
相手の真の意図を読み取ろうとせずに政治的に場から排除するモードに入った、みたいな話なのかな

便乗して実際に煽っている別人と思しき書き込みも有るので、それと同一視する誘導も掛かっているとか?
意図に沿った応答を成立させまいとする「争いと不和の妖精」みたいな連中が必ず居る気がするのだが、不可解な衝動だ。
何故?非匿名社会でのストレスの捌口?それとも共謀の芽が育ち得るあらゆる瑣末な場に不毛の枯葉剤を撒く為に体制側組織から雇われている?
もし後者だとしたら凄いコストだが。
0521無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 13:16:55.24ID:wqJOyrqg
煽り中傷に関しての人工知能による自動生成スクリプトの技術が、
情報弱者の私なぞが想定するよりも実は遥かに進んでいて、
悪意を以て文脈を自然に盛り込みつつ話を逸らかす生身の人間の書き込みと区別が付かない程になっているのだとすれば、
最早コストは掛かっていないのかも知れん。
会話に紛れ込んで場を不毛にする為のスパイウェア
0522無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 13:20:17.40ID:wqJOyrqg
毎レップ左右交互にやるのは、ランジだと挙動が無駄にならないけれども、
ブルガリアンスクワットだと、逐一足を入れ替える為の余分の数挙動が集中力を削がないか?
0523https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/23(火) 13:22:15.60ID:FVX1Tfk6
ランジは交互にやらないほうが良い時もある
0524無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 13:26:27.11ID:wqJOyrqg
そして毎レップ左右交互にやる方が、片側のセットを先に一気に終わらせる方法よりも
更に楽になるとしか思えんのだが。何か見落としている条件の違いが有るのかな?
0525無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 16:26:16.35ID:tx3o94gh
>>524
repごとに交互にやると中途半端に片側休ませるから個人的には右足のセットやってすぐ左足のセット→インターバル→左足のセットやってすぐ右足のセット→インターバル→右足のセットやってすぐ左足のセット、、、みたいな感じにしてる
0526無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 17:23:14.25ID:tvRLb4VA
>>525
それ中途半端に休ませてると思うんだけど。
セット間の休憩長くなりすぎないか?
オレは片側4〜5セットでセット間の休憩は90秒、60秒、40秒、30秒って感じでやって、心肺を完全に回復させてから反対の脚に行くよ。
休憩の時間はキッチリ計ってるわけではなくて感覚で
0527無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 17:26:39.57ID:tx3o94gh
>>526
セット間の休憩は1分だからそんな休んでないよ
息が苦しくなるけどこれが自分の中では一番ケツにくるからこうしてる
0528無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 18:15:48.09ID:+JBWTFyb
休憩なんて五分くらいとらないと吐く
0529無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 18:29:37.14ID:tx3o94gh
うちのジムのパワーラックは一人20分までなので20分でブルガリアンスクワットとルーマニアンデッド終わらせないといけないのでマジで地獄
このパワーラック二種目終わったら流石にちょっと休んでからマシンのハックスクワット、レッグプレスで四頭中心に刺激してカールとエクステンションで〆る
0530無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 18:31:43.50ID:tx3o94gh
ちなみにうちはダンベルが30キロまでしかないので高重量でブルガリアンスクワットやるならバーベル使うしか無い
0531無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 20:09:28.73ID:11avmBOo
ケツでかくするのに分娩台みたいなマシンをとじたりひらいたりするのは効果ないの?
0532無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 20:26:26.02ID:CKSHImF3
>>531
アレ、ケツじゃなくて内股の筋肉用だから
ケツの負荷無いぞ
0533無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 20:30:45.69ID:rvHuVUqm
>>531
開くのは中臀筋鍛えられるからケツの形良くなるよ。ブルガリでも補助的に使われてる
0534無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 20:32:21.53ID:CKSHImF3
閉める奴だけかと思ったら
開くタイプもあるのか?
0535無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 20:45:58.84ID:85cd4W83
>>529
ブルガリもルーマニアンもパワーラック要らない種目なのになんでラックの外でやらんの?
0536無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 21:05:27.75ID:11avmBOo
開くのがケツでかくくするのになぜ良いのだろうか?
俺のケツは赤血球のかたちみたいに側面に肉がないんだけどどうしたら全体的にでかくなるの?

ラックの外でやるとその場所って結局なにか邪魔になる場所で落ち着かなくない?
ラック内でやってれば何らかの邪魔になることはない。ラック使いたい人にとっては邪魔と思われるかもしれないが。
広い所ならいいけど狭いとラック外でやってると他の人がプレートつけたりするのに邪魔とかやってる自分が近くを人が行き交い集中できないとかある。
0537無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 21:09:40.18ID:jopypnU/
いやいやいや、さすがにラック内でブルガリとか止めろよ
屁理屈こねても無理
0538無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 21:12:09.64ID:BJfRKyxx
>>533
ルーマニアンデッドで鍛えられない?家トレなんだ・・・
0539https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/23(火) 21:12:31.72ID:FVX1Tfk6
> 開くのがケツでかくくするのになぜ良いのだろうか?

自分でやってみて筋肉の動きを確かめるだけなのに
ここに文字を書いて何になるんだよ馬鹿
0542https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/23(火) 21:33:43.92ID:FVX1Tfk6
足を開く時に使う筋肉、中殿筋は女性のケツ作りに欠かせない物
ゴム性のバンドを足に装着して徹底的に鍛えてる姿をよく見る

スポーツの世界でもバンドを装着して補助種目として鍛えてる姿も見かける

情強の俺が何が言いたいかというと「ケツは大事」
0543無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 22:33:56.46ID:rvHuVUqm
>>538
ルーマニアンデッドではあまり中臀筋は使われん。ブルガリとかランジみたいに片足でバランスとる種目で使われる。ルーマニアンデッドで鍛えたいならそれこそ片足のルーマニアンデッドリフト
中臀筋をダイレクトに狙いたいならヒップアブダクションだけど自重だと負荷が軽すぎるからアンクルウエイトやチューブが必須。ブルガリ→アブダクションで追い込むとパンパンになるよ
0544無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 22:37:21.71ID:HVupuswt
脚を開く運動はトイレに入る度にアイソメトメックでやってるけどそれで充分じゃないかな。
下手に負荷強くすると腱痛めそう
0545無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 22:39:34.00ID:4GGvof1Y
>>540
無知が偉そうにするな
0546無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 23:23:08.84ID:9YednryB
>>541
そこまでするかバカw
お前は筋肉命かよw
0547無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 23:40:16.19ID:n4mYQBuh
片足ルーマニアンいいよ
腰に負担かからないし
0548無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 23:46:45.74ID:9YednryB
あんまり負荷かけずに気軽に筋肉つけたいからさ
0549無記無記名
垢版 |
2017/05/23(火) 23:57:37.24ID:nS0ipj2X
>>546 >>548
ウエイト板から消えろ
解剖学程度で筋肉命とか、負荷をあまり掛けずにとか抜かしてる時点で論外だわ
0550無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 00:11:07.80ID:NeW8JIAP
>>535
小さな市営だからオリンピックシャフトのバーベル自体がパワーラックとベンチプレス台にしかなくてそれぞれ外に持ち出すこともできない。どっちも20分制
あとはWバーがあるけどそれようの重りはたぶん全部つけても80いかないと思う
0551無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 00:13:53.50ID:b+g0MNGM
>>549
えー、だって誰だって楽してマッチョになりたいじゃん
解剖学なんて難しそうだし、時間かかるし、面倒なの嫌いな人じゃない?俺って
あ、マッチョて言っても細マッチョね
筋肉バカみたいなの嫌だからさ
0552https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/24(水) 00:22:36.93ID:rElmxi/k
この板は無知な情弱に限って理屈っぽいんだよ
0553無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 00:23:05.41ID:RAqoUyba
>>551
ウエイト板は細マッチョ向けじゃないから他行った方がいいぞ
大体、細マッチョならケツなんか鍛える必要ない
ひたすら有酸素とクランチやっとけ
0554無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 00:40:49.57ID:UjzmGM2b
>>553
クランチてなによ?
有酸素て走ったりだろ?
ダリーよ
0557無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 09:14:05.14ID:nEB0sOCn
中臀筋・梨状筋症候群と言われてブルガリアンやると症状がひどくなることがよくあった
股関節がもともとそれほど軟らかくないのもあるんだろうが
素人判断だが、硬い人は力入ってなくてもボトムで支えられちゃうから、かなり意識して切り返さないとダメだね
自分は格闘技やってて、目に見えて飛び込みの距離が変わる種目だから外す気にならないのが悩ましい
0558無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 09:29:16.41ID:IIzNkLWr
4カ月筋トレやっただけでジーパンがきついと感じるようになった
0559無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 10:29:20.67ID:Y1Lnp3Iv
>>555
175センチで94キロですが?
ガリですか?
そりゃ嬉しいねw
0560無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 11:34:11.47ID:L4omD0yF
四頭よりケツに効くんだったら高重量でハーフの方がいいのかな?
0561無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 11:45:58.17ID:o9rzDgLg
>>559
必死ww
0562無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 11:49:28.03ID:Y1Lnp3Iv
>>561
ダイエットでやろうと思ってたもんで
人生でかなり痩せてる時期ではあるんだが、もう一絞りと体脂肪率20台にしたいわ
0563無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 12:16:06.98ID:sZWfwqP1
>>560
ハーフって言っても単純な可動域だけの問題じゃない
ルーマニアンデッドみたいなフォームがハムケツに効く
0565無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 16:01:24.10ID:VnQ21HdM
>>559
ごめん。ガリではないね。
ただのプヨプヨだわw
0566無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 17:43:40.02ID:CW+ndDN0
>>559
素晴らしい。まさにブルガリやるための豚体型!ブルガリは加重するのが大変だから、体重ある方が効果的なんだよ。痩せてしまってからじゃ効果半減する。豚の今のうちにやった方が良い。
0567無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 22:26:07.89ID:UjzmGM2b
>>566
やったよ
5回の2セット
汗だく
0568https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/24(水) 22:32:29.47ID:sqiJqtFI
94キロと言うとダンベル10キロ持ったのと同じ負荷か
5回?少ねーだろデブ
10キロなら20回10セットぐらいは余裕出来るぞ
0569無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 23:40:11.97ID:UjzmGM2b
>>568
そんな時間ありません
0571無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 23:45:24.00ID:UjzmGM2b
>>570
いや別に体力もいらんけど
何のために要るの?風邪予防?
0572https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/24(水) 23:47:08.51ID:sqiJqtFI
なぜ風邪?ぬるすぎるトレーニングではないのか?
0573無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 23:52:19.18ID:UjzmGM2b
>>572
いや、時間ないからさ
0574https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/25(木) 00:17:50.89ID:L3O5d3hn
デブは体力がないのに時間のせいにしてるだけだよね
0577https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/25(木) 00:23:12.41ID:L3O5d3hn
まあこいつに限らず
デブはいいわけがホント多いよ
0578無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 00:25:08.05ID:ClolOfwo
じゃあお前がうpしろデブ
お前が上げたら即上げてやるわ
加工したものじゃなくて今とったもの上げろよ

言い訳して逃げんなよデブ
0579無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 00:31:08.52ID:ClolOfwo
逃げるのだけは一人前だなw
0582無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 00:41:44.28ID:ClolOfwo
今の分をすぐここに上げろ
出来ないくせに言い訳するなデブ
0583無記無記名
垢版 |
2017/05/25(木) 00:43:41.99ID:ClolOfwo
今とったものってレスしてんのにスルーして逃げてたら良いだけなんて楽だな
0584https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/05/25(木) 00:49:56.42ID:L3O5d3hn
今もその写真も変わりませんよ

言い訳せずに逃げずにあげようよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況