X



筋肉の付き方って身長でかなり難易度変わるよな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 14:17:42.37ID:Ow+yvtSt
180cmと160cmじゃ同じようにハードな筋トレをしても
前者だとせいぜい細マッチョなのに対して後者はゴリマッチョに見える
特に腕の太さとかのバルクは身長高くて手足が長い程圧倒的に不利になる

逆に言えば高身長で明らかにマッチョなのは相当凄いと言える
0002無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 14:22:53.84ID:Ow+yvtSt
あと扱える重量も手足が長い程不利になる
わかりやすいのはベンチプレス
0003無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 15:27:35.58ID:InhpmXQH
腕が細く見えるのは難点やな
0004無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 18:28:13.32ID:2TtrHr+u
身長にかかわらず骨格による(完)
0005無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 18:39:04.68ID:Ow+yvtSt
>>3
細く見えるし長い分実際に細くなってしまう
身長高いと標準体重でも細く見えるしな
>>4
いや低身長だとちょっと筋肉あるだけでもムキムキに見える
0006無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 21:11:33.13ID:2TtrHr+u
それって実際身長に対して筋肉量が多いからでしょ?当たり前じゃね?
0007無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 21:16:06.46ID:kHHLf2Wd
どうかな、それより筋肉の付きやすさの個人差のがデカイと思う
0008無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 21:27:53.71ID:TWaxuias
マッスル北村とかそんな高い方じゃないのにクッソ分厚いじゃん
0009無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 22:01:48.81ID:8MZCXOvN
俺182cmの75kgなんだけどさ
胸囲104ぐらいだと見た目クッソ細いしもう無理や
身長は鍛えようないし勝ち組かと思って諦めるわ
0010無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 22:57:23.05ID:hDu7pFmL
ステ使う分には有利だろ
オリンピアではある程度身長があるほうが有利とされる
0011無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:06:26.27ID:6hHdoV8B
春日がいい例だな
ショボいとか胸ないとかベンチ90だとかで馬鹿にされてたが
178cmで春日の筋肉量なら165cmに換算したら相当なもん
0012無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:08:49.54ID:gLCnKDso
>>11
春日178もないよ。
173か174だったはず
0013無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:08:51.25ID:TWaxuias
>>9
身長のせいにして諦めんなよなさけない
0014無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:14:36.75ID:6hHdoV8B
>>12
んなこたないよ
さっき体育会TVで見たけどジャンポケ太田(171cm)と比べても明らかにでかかったから178で間違い無いと思う
若林とか他の芸人との身長差考えても
0015無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:16:22.53ID:6hHdoV8B
>>9
身長が才能なのと同じで骨格もある程度は才能だからなぁ
筋肉は増やせるけど骨は伸ばせないしね…
80kg、胸囲110くらいになったらだいぶ見栄え良くなるんじゃないか
0016無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:16:30.91ID:gLCnKDso
>>14
俺のソースはアイアンマンの春日の記事な
0017無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:19:09.70ID:6hHdoV8B
すまん春日調べたら176だったわ
なかやまきんにくん177で小島よしおが178なんだな
筋肉芸人意外と背高いんだな
0018無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:23:28.51ID:gLCnKDso
芸能情報の身長は盛ってたり抜いてたりするから当てにならん。
0019無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:30:04.05ID:21gB4RlE
芸人は盛ってないだろ
得がないし
俳優とかスポーツ選手は盛ってる
特にアメフト
0020無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:34:58.00ID:+e8tbB04
186p81sだけど結構いい方?
0021無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:43:13.61ID:g5H9LZ+6
>>1←コイツたぶん前に身長によるベンチプレスの有利不利のスレたてた奴と同一人物だと思う
たしかベンチ最高90kgしかいかなくて身長のせいにしていてスレたてて皆に同意を求めていた
今回も身長を言い訳に諦めたいから皆に同意を求めてる
根性無しなんだよコイツ
0022無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:56:02.74ID:w/zfjZuE
>>13
何だコイツ
0023無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:58:04.37ID:8MZCXOvN
成長はしてるとは思うんだけどな‥筋トレ始めて1年半でベンチは50から始まって今は80kgがMAX、バーベルでのアームカールはストリクトで40kgは挙がる様になった
ただ最初の頃は1年後ぐらいには見た目メチャクチャゴツくなってると思ってたからガッカリしてる
0024無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:01:25.66ID:oTsUtjoK
180超えだと最低でも85kgはないとこいつデケェ!とはならない
0025無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:06:13.42ID:B6eoADsh
186で80の人が身近に居るけどヒョロヒョロだから80あるって聞いた時はビックリした
0026無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:14:20.15ID:oTsUtjoK
日本の成人男性で180超えって7%しかいないって言うけど186なんて1%もいないんじゃねーの?
186で100ぐらいあったら最強だな
0027無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:20:28.23ID:I0RTbonR
そうか
もっと増やすかなあ
0028無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:22:18.92ID:XECRk/vp
身長高いと体重が読みにくいよな。
70kgくらいだろと思ったら77kgだったりする
0029無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 07:30:03.72ID:pbxsXYOd
チビの方が筋肉付きやすいってのは分かるけど見栄えしないからやっぱり高身長がいい
0030無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 07:38:53.32ID:MyqClXWL
人種
0031無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 08:04:31.72ID:N5c7co3p
>>19
NFLプレイヤーは靴履いて測った上盛ってるから実寸+7cmとかざらにいる
0032無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 08:05:48.67ID:N5c7co3p
身長高い奴は思ったより体重重い
知り合いの187cmは筋トレもしてない細身の男だけど80kg弱あると聞いて驚いた
0033無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 08:39:34.49ID:OXPMd29O
>>17
マッスル3ってユニット組んでたな、その3人
きんに君はやっぱり筋肉のつきかたが違うなって思った
0034無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 09:28:36.86ID:UD2dX1Xv
日本で身長の話題ってほんと虚しいよな
アメリカなんていったら化け物がごろごろいるのに
0035無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 09:35:32.22ID:YHEpLQdq
そんな白人コンプ丸出しなこと言ってると何の話もできなくなるぞ
芸能人の話→ハリウッドからしたらゴミ
日本企業の話→トヨタ以外世界からしたらゴミ
大学の話→東大ですら世界ランク30位だからゴミ
0036無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 09:55:20.07ID:0wLcgbS9
身長高いと二重に不利なんだよな
そもそもが太くなりにくいし必死に努力してやっと太くしてもチビと比べると太くは見えないという
0037無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 09:56:31.04ID:0wLcgbS9
身長160で上腕40は尊敬できないが身長180以上で上腕40はかなり尊敬する
0038無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 11:29:54.64ID:xb/wZxNA
除脂肪体重が同じだったら身長が低いほうが「太く見える」どころか「実際に太い」だろ

それと身長高いせいで細く見える奴は並んだら細くは見えない
>>1みたいな言い訳する奴は大抵人と比べても細い
0039無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 11:37:30.33ID:xb/wZxNA
むしろ身長が高くてそれにともなって骨格が大きければ上半身はデカく見えるだろ
それなのにヒョロく見える時点で実際に筋肉ないか骨格の個体差で小さいほうに属してるってことじゃん

はっきりいって筋肉なんかつく奴は身長あってもつくしつかない奴はチビでもガリだよ。単に自分に才能なかっただけやんけ

身長高いけど骨格華奢だったり筋肉つきにくい奴
身長低いけど骨太とか筋肉つきやすい奴

だった後者のほうがゴツくて当たり前だろ(笑)

才能のなさを身長のせいにすんなよ
0040無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 11:43:52.99ID:adznU5CG
いや実際長身の場合筋肉ついても単体だけ見たら日本人の場合細く見えるよ。
じゃなかったら日本のボディビルがチビ有利なんて事にならないから。少し考えろよ。
0041無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 12:03:47.96ID:xb/wZxNA
>>40
ボディビルは長さと太さの比みたいなので競うとこがあるからだろ
太さがまともについてれば間近でみて長いから細いと思われることなんてないよ
0042無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 12:12:55.31ID:0wLcgbS9
なんでボディビルは平均よりも身長低い奴ばかりなのか考えたらわかるよ
0043無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 12:15:19.78ID:xb/wZxNA
>>42
ボディビルは比率のほうが物をいうし遠いところから評価するからであって
実際みて太くみえるかどうかとは別
0044無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 12:27:35.61ID:xb/wZxNA
実際に近くで会うと太い、体重もかなりある奴が「比較対象なしに遠くで見ると細い」ってのはあるけど自分の接してるって言える範囲でそういう奴が細く感じることはない
あと180後半で80kgあってもおもったより細く見えるって言ってる奴がいるけど170くらいしかなくても筋肉だけでついてる奴は思ってるより細いよ。まあ180後半の奴よりか太いけど

それでいてどっちも思ったより体重あるなとは思うけどヒョロヒョロには見えん

で遠くで見る(比較多少もなし)だと見かけ上の長さと太さは相反する関係にあるけど近くでみるとむしろ縦にデカいほうが横にもデカくみえるし、横にデカいほうが同じ身長でも背が高く感じる
0045無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 12:51:48.76ID:YroFiZEF
>>14
春日が本当の身長よりも低く申告してるだけだろ
0046無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 13:05:38.48ID:KziFpv73
@ 
服の上からでは、筋肉量は分からない。
絞れていれば細く見えるし、絞れていないとデカく見える。

間近で見た室伏広治は非常に細身だったし、相撲取りはデカかった。

A
脂肪でごまかされない、正味の筋肉量でデカかったのは、ドラッグユーザーのボディビルダーと
黒人のトレーニーくらいのもんだ。
0047無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 15:54:52.61ID:adznU5CG
わかるわ。初めて室伏と生で会ったとき想像よりかなり細い感じでこんな人があんなモンスター外人軍団相手に
優位に立ってたのかと本当に驚いたわ。逆に相撲取りは想像以上にでかくてただのデブとか言ってるような連中らのアホさがわかった。
正味の筋肉量ででかいと思った日本人はアームレスリングの仲松と首やっちゃって劣化する前の中西学だった。
仲松は全てでかいって感じで中西は猫背のおかげで本当に野人や原始人みたいな感じ。外人だとボブサップはもはや何がなにやらだったわ。
0048無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 16:17:53.46ID:I0nu19c8
>>10
石井直方は高身長のビルダーはバルクを得るのが
難しくなるがバルクがあれば低身長のビルダーより
圧倒的に迫力が出るので有利と述べてるな
0049無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 16:44:22.72ID:KziFpv73
寸法がデカいのと、デカく見えるのは違うからね。

同じ人でも、95kgで体脂肪率20%のときより、75sまで絞って体脂肪率一桁のときのほうが
デカく見えることはよくある。

デカく見せる体作りを意識すれば、高身長のハンデを超えるのも不可能じゃないと思う。
手脚のサイズが見劣りしやすいので、きっちり鍛えるのが基本じゃないかな。
0050無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 17:07:55.29ID:UCi8FOD5
去年の全日本のファイナリストの辻田さんはマジで凄いわ。
0051無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 17:24:58.67ID:N+kM/d75
有利不利を言いだしたらキリがないと思うが…
0052無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 18:32:50.27ID:T3tXBqMK
競技スポーツの世界の有利不利(向き不向き)は絶対的。
なんなら、子どものうちにそれを判別する機会を得たかった。

実は自治体レベルでそういう取り組みしてるとこも既にあるんだけどね。
0053無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 19:43:17.37ID:d6sK/SmF
でもきみらアマチュアじゃんw
0054無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 20:13:05.27ID:T3tXBqMK
「でも」ってのは何を受けた接続表現なの?

知的障害持ちの高卒かこいつ
親は牢屋にでも入れとけよ
0055無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 20:41:35.59ID:DuTm8V4s
俺も185で75sしかないので、ジムではクソガリ扱いでツライわ。ても、食うと腹だけ出るんだよな…
0056無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 20:49:38.83ID:A+tRvx0q
>>49
ちょうど俺は95kgで20%強のときに胸囲120、ウエスト90だったが、
77kgで12%くらいになったら胸囲110、ウエスト77で途端に小さく見えると言われたよ
脱いだ時でもな

その中間くらいが一番でかく見えてたんじゃないかな
感想聞いてなかったけど
0057無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 20:58:48.96ID:oTsUtjoK
>>55
腹だけ異常に目立つのあれなんだろうなw
風呂入るとき毎回イラついてるわ
ただそれがもっと上の方デカくしてやろうってモチベーションにもなってる
0058無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 21:12:56.07ID:W/BETV5t
>>56
体幹の余計な脂肪が落ち、肩と腕のサイズが残って脚にカットが出るコンディションなら、
12%で「小さくなった」とは普通言われない。

煽りでも上から目線でもなく、減量でサイズを残せない人は、トレーニングを見直したほうがいいよ。
0060無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 22:19:16.33ID:JxEB5Rv9
>>55
自分とほとんど一緒だな。腹が出てくるのも一緒。

扱う重量は上がっているしトレの成果は数値の上では出てるけど1年前の写真見たら全然変わってなくて落ち込んだわ。
フレームがでかいとパワーを長さで稼げちゃうから太くしようと思ったら相当強くしないとダメなんだろうな。
0062無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 04:21:58.82ID:nC6zfTGY
>>42
チビのオナニーだから?
0063無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 05:39:45.44ID:8rGJabXv
>>60
だから内臓下垂だっつーの
頭悪いのかよ
0064無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 05:42:45.66ID:8rGJabXv
まあ一年たって外見が変わらないとか頭悪いんだろうけどな
扱う重量はあがっているしってちょこっとしか上がってないなら変わらないわそりゃ
0065無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 06:56:29.61ID:7vL9/iJA
誰とは言わんが身長コンプあるのが丸わかり
0066無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 07:01:48.19ID:WNrcVwjj
>>62
赤澤さんや合戸さんレベルは見るからにコンプレックスが原動力だろ
165未満が多いのも学生時代や仕事で味わったコンプレックスが凄いんだろうな
0067無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 11:53:00.13ID:whPCmSP5
お前ら肉だるまの醜いボディビルダーでも目指してんのか?
ロナウドやレブロンジェームズやダルビッシュくらいが一番かっこいいやろ
0068無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 12:03:06.75ID:h4KZ4RnB
>>60
投げるようなパワーは長さでかせげても、単純な力は長さじゃ稼げん
0069無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 12:06:52.91ID:vv/9LR98
>>67
お前ダルマの気持ち考えた事あるのかよ
そいつらは縦にデカイから横にはほどほどでいいだろ
ダルマは縦小さいんだから、横にデカくならないとだめなんだよ
0070無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 12:14:23.45ID:h4KZ4RnB
無負荷になったときの収縮速度は筋長で、筋力や体重あたりの加速力は太さに比例して大きくなる
ただ筋繊維はピッタリ骨に平行ってわけでもないから長くても多少は筋肉の太さになるし太さも多少は長さになるけどな
まあ同じ体重での筋力だと自分より低くて筋肉が太い奴有利は否めんけど

ベンチで腕長くて不利って思うなら自分の身長を平均身長で割ってそれを今の使用重量にかけたら大体今と同じ筋力で平均身長だった時に使用重量になる

75kgはそもそも太くないと思う。75kgで太くなれんのは160前後かそれ以下だけだ
0071無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 12:19:46.31ID:r4027F/D
179で90あるがまだ細い
下半身弱いから100まではいけそう
0072無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 12:20:05.74ID:h4KZ4RnB
肩幅や胸郭のデカさでも違ってくるな
肩幅は太さともいえるけど長さとも言える
骨格がゴツい人間は痩せててもあんま軽く見えないけど増量の目に見えてわかりにくい
0073無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 13:31:09.28ID:6WlEPvFj
ここコロポックルの僻みがすげーなw
0074無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 14:22:37.25ID:Ao8vKYrL
確かに75キロ位じゃ太くは見えないだろうな
165cmくらいならマッチョに見えるかもしれんが170〜175cmなら魔裟斗位の体格でわりと普通
0075無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 14:23:03.43ID:2HFpCBPj
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/912/042/8920def184.jpg
0076無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 01:38:55.90ID:FQVUMm9p
178〜179だけど90くらいになると明らかにゴツくなった
80はそもそもそんなにゴツくない

170の80→想像するのはビルダーに近いような体→実際は服の上だとちょいガッチリくらい
180の80→普通に全体的にデカいのを想像→ちょい背が高めで普通の体型程度

筋肉ってのはそもそも体重の感じより細い

骨格は身長相応でデブとノッポとマッチョで同じ体重だったら一番軽そうに見えるのは間違いなくマッチョだよ
逆に言えばぱっと見の体重が同じくらいだったマッチョが一番重い

あと身長の割に骨格があると重そうに見える
0077無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 11:15:29.50ID:mEJ/xNnd
そりゃ身長-100が基本だからな
それ+10になるとごつくなりはじめる
0078無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 14:12:55.37ID:wjyeBujq
マジかよ
ゴツいやつばっかだな
0079無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 15:03:07.30ID:FQVUMm9p
シルエット自体は-100くらいでも腰に対する胸囲とかで違うけどゴツい、太いとなると相当必要だよな
0080無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 18:30:42.23ID:c3eIBsw/
骨格が全て
長身でガリガリでもでかくみえる
0081無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 21:59:01.41ID:q2Jp8wj0
ストロングマンとか外人のリフターとか長身でベンチ200kg以上あげてるけど身長低い方がベンチ強いってどうなんだ?
身長高い方が筋肉量多い、骨も太い
一方で、身長低い方が腕短いから安定するし、挙上する距離も短い
結局どっちなんだ?
0082無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 12:25:58.18ID:LtLl91F9
二の腕を太くさせるのが一番難しい気がする。皮下脂肪が付きにくい体質だと特に
0083無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 12:43:09.47ID:5Kkr5yTm
>>81
結局無差別で絶対重量を伸ばすのはパワーだから巨漢が有利
今のノーギア最強は止め有り335キロ上げた2メートルのロシア人だよ
ショボい骨格筋量筋力レベルでできるだけ重量伸ばすことができるがそれにも限界がある
0084無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 13:32:42.58ID:Ydc9x6GF
>>78
身長-100てのはよく言われる事だよ
だいたいそれでスポーツマンぽくなる
ごつく見えるにはやっぱりそこから三年はかかる
0085無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 00:14:33.00ID:VKkHQEzX
画像貼るやつ全くいなくて吹くわ
0086無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 18:00:37.34ID:ZeuGWx4V
外人って骨格がいいからパッと見ゴツいのに近くで見ると意外と筋量無い人もいたりしてなんでだろうと思うと正面からみた頭が小せえんだよな彼ら
頭身もかなり大事な要素だよなー
0087無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 21:04:18.27ID:pOaqQz6G
外人が骨格がいい?
0088無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 21:33:15.54ID:CfF0hffQ
逆じゃね? 遠目に見ると細く見えるのに近づくと各部位がゴツい
0089無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 10:27:10.23ID:yjN6du3Y
人種以上に、トレーニングの質の問題でしょ。

アメリカ系は、学生時代に「正しいトレーニング」を教わる機会があるからフォームが綺麗。
フィル・ヒースのフォームなんて教科書みたい。

日本なんて我流だらけ。
癖のない、正しいフォームの方がキツいし効くのに、そういう人は稀。

有名どころでフォームが綺麗だなーと思ったのは山本義徳くらいだなあ。
0090無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 15:12:18.21ID:Np0P3NuM
日本の体育は体育教師と一部の運動神経のいい奴、スポーツ経験者が
運動能力をひけらかすだけの時間だからな
腕立て伏せの正しいやり方すらも教えない
体力は測定するが体力の伸ばし方は何も教えない
すごすぎるわ
0091無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 17:09:12.12ID:qYDYOEpd
でもアメリカのようにスポーツマン以外が虐められる抑圧がないのは良いよ
日本は文化系モヤシでも楽しく生きられるから、中年になるまで筋トレの楽しみに気づかなかった
0092無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 19:47:11.17ID:RXVh1rJI
アメリカのスポーツできないチビやガリやオタクデブに対するいじめは日本のそれとは比べもんにならんからな
よく「日本は弱いものいじめの国だ!」なんて声を荒げる奴がいるけど他所の芝が青く見えてるだけだな
先進国で日本ほど平和で弱者に優しい国は中々ないよ
北欧くらいじゃないか
0093無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 19:48:45.09ID:FvPVV/g4
俺は帰国子女だけど、そんな風に感じたことは無かったな
0094無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 19:57:58.38ID:39mtseSR
おっイケメンマッチョ自慢か?
0095無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 20:17:37.65ID:Qureput6
2chには帰国子女がたくさんいるなwww
0097無記無記名
垢版 |
2017/01/21(土) 19:34:57.49ID:PHQsb0p3
低身長だと1年半でこのレベルに・・・

【画像】モテるために筋トレ始めて1年半が経った結果
ttp://livedoor.blogimg.jp/kintorematome/imgs/5/d/5d58b89d-s.jpg
0098無記無記名
垢版 |
2017/01/21(土) 19:59:22.23ID:fHYgLJPC
>>95米国に渡仏した奴とかいっぱいいるもんな。
0099無記無記名
垢版 |
2017/01/21(土) 22:17:59.78ID:zOpUjpFG
>>98
米以外に渡米するバカはよく見るね
0100無記無記名
垢版 |
2017/01/24(火) 22:06:31.61ID:slrGR90+
俺は背が低いから筋肉つきやすいのかもしらんけど、
筋肉付かなくていいから背が高くなりたいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況