X



投擲選手の身体能力・トレーニングを語れ!その4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 21:57:44.52ID:eSk8AxyV
>>743
140kgはいくんじゃない?
0764無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:35.18ID:Hfj93Abs
ここで聞く前にやってみりゃいいだけの話だろ

>>34
オールドフィールドの100mタイムみたいにだいぶ盛られてたりしないのかな
0766無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 05:12:30.49ID:8Ywa3MRL
>>743
俺はクリーン140のときスナッチ100だったよ
逆はわからん
0767無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 22:07:48.02ID:PuqNMpzp
室伏は立ち五段18mだけど他の日本投てき選手は?
村上も17mらしい
こいつもやはりバケモンだ
新井やディーンみたいな短期間で消えた奴と違ってかなり永い期間日本のトップだったし
10秒台の円盤畑山でも16m台だからな
0768無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 23:54:00.78ID:IpRhWviu
村上は凄い選手なんだけど、最近ちょっとね…
0769無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 00:18:14.81ID:/q8cT8+a
村上は日本選手権何連覇だっけ?
世界選手権でも銅メダルでアジア大会も制して
ワールドクラスの記録も持つ、スーパーレジェンド
0770無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 00:33:27.38ID:BDqHvYic
ホワイトチョコ出るッ!!
0771無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 01:18:45.20ID:2EM2JAzZ
>>753
日本のデブ系は野球、身体能力高い奴はラグビーだろ
0772無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 08:53:46.96ID:FF3ZDwBI
室伏以上の瞬発力持ってる日本人はいないの??
0773無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 12:49:01.99ID:mybZNq5g
瞬発力ってのがジャンプ系の数値を指してるなら、あれ以上の素材は日本にいないだろうな
投擲のエリート選手同士を掛け合わせたサラブレッドなんだから当然といえば当然だが
0774無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 14:58:22.30ID:MD+7TuD9
重信が40歳のときにハイスナッチ110キロ上げてたらしい
肉体的全盛期のときはわからん
0775無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 17:47:18.14ID:xR2r+TwE
親父もクイックリフトやってたのか
どこにも情報なかったから助かるわ
0777無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 20:08:48.16ID:livvGEyB
瞬発力
しゅんぱつりょく
狭義の体力要因の一つで,静的筋力 static muscular strength,動的筋力 dynamic muscular strengthのうち,後者をいう。急激な動きを伴うもので,たとえば垂直跳びのような場合の働きで,一般に跳,投の距離でその強さをはかる。

この定義でいくとやっぱり室伏が日本一だろう
世界一は誰なんだろう、70〜80年代選手の誰か?
0778無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 20:45:13.69ID:rs91TUYu
跳躍選手で立ち幅4m近く跳んだ人いたんでしょ?
0779無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 23:12:09.97ID:kMQ8IUks
クリスチャン・キャントウェル。バウンドベンチ230キロ5回
http://youtu.be/D3zculJQyyU
0780無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 01:37:37.01ID:tRhkUvPJ
極真空手の世界王者の八巻健志の自伝の中で、
当時の各競技のオリンピック選手との数値の比較が載ってて
ハンマー投げの人だけ背筋と垂直飛びの数値が飛びぬけてたんだが
90年くらいのハンマー投げの選手ってやっぱ室伏父?

名前は隠されていてたが身長180で体重90の人
0781無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 01:42:12.04ID:8tziBvLs
完全に重信だなw

室伏が凄いのはハーフだからっていうのをよく聞くし、実際関係あるとは思うけど、まず父親がとんでもないフィジカルなんだよね
0782無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 02:30:55.62ID:tRhkUvPJ
やっぱそうだよねw
あんまり室伏父の身体の記録って出てこないから写してみよう
身長180.1
体重89.0
背筋力268
握力右82
   左70.5
腕力(屈)右-
左38.5
垂直飛び78
反復横飛び48
立位体前屈11.3
肺活量6080
体格は脅威とか上腕囲とかあるけど割愛

ちなみに空手の八巻は
身長186.5
体重103.5
背筋力205
握力右73
   左71
腕力(屈)右46
左43.2
垂直飛び61.5
反復横飛び47
立位体前屈26.6
肺活量6200
だった
体格は脅威とか上腕囲とかあるけど割愛
八巻は体格の割りに背筋と垂直飛びの低さを指摘されてた
ベンチは反動ありで230とか上げるのに
0783無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 11:39:45.74ID:xunr4DWM
90年って重信45歳だな。ぼちぼち一般選手との体力の差が酷くなってマスターズ移ろうかってときだな
若いときは垂直跳び90cm以上で立ち幅3m50近く跳んでたらしい
0784無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 12:32:56.89ID:Qty0KPIz
父親も息子に負けてないなw
0785無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 13:08:33.20ID:SEKw9bJE
ここまで凄いと重信の父親と母親が気になるな
0786無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 13:22:59.06ID:N3m26HVg
室伏祖母は短距離やってて祖父は柔道家じゃなかったか?うろ覚えだけど
0787無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 13:40:27.48ID:WcvpW1WP
若いころの室伏重信はまんま若いころの室伏広治だからなw
https://youtu.be/ktFJOyHHOzs?t=64

広治の映像になったのかと思ったら重信の若いころだったという
0788無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 14:38:33.19ID:Qty0KPIz
ほんとだww
現代に生まれてたらもっといけたのかもな
0789無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 17:55:57.82ID:2YQnuOKx
強くなるのが遅かったせいで映像はほとんどがハゲになってからのばかりだし

ミュンヘン五輪の頃ならまだ室伏っぽい
0790無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 19:25:50.71ID:o7/55kXF
重信は若い頃は全く記録が伸びないから一度競技諦めて悔しさを酒で誤魔化したりしたんだよな。
あとあまり知られてないのが菅原さんと石原さん、当時重信が全く及ばなかった二人で、70mくらい投げてる。
0792無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 17:01:25.89ID:1AYATHWB
タッチしてチョークつけた高さから指高を引くんだろう
0793無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 17:39:41.18ID:5NgWOk+4
>>787
似てるなんてレベルじゃない
ちょっとしたしぐさとか雰囲気そのものが同一人物に見える
0794無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 12:24:22.08ID:8SQ97sGx
大室伏と小室伏か
0795無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 12:48:27.80ID:XPaf8YbD
しかめっ面で眉を細めるとことか歩くときに肩を落としてストンストン踏みしめるように歩くとことかそっくり
0796無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 13:15:24.66ID:NnQqm5/u
結局、人間は遺伝が全てか
0797無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 13:25:36.97ID:Ab0r/8Vg
遺伝による影響は確かに大きいけど
ここまで似てるのも珍しい
0799無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 14:05:25.41ID:Ab0r/8Vg
NFLの立ち幅は着地後動いたら失格というルールもあるからかなり凄い
この選手は200と400を掛け持ちでやってたらしい
0800無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 17:35:22.85ID:F+Oiu3CW
やっていたけれどぉ?
0801無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 19:02:06.91ID:1ChK7j+r
まぁNFLが一番人気やからバケモンばっかあつまる
ジャンプ力はダンクで飯喰ってるストリートバスケの奴おったやろ
身長160ぐらいの奴
たしかそいつが一番やった
0802無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:03:06.53ID:tEFRjM6i
ジャンプ力といえばギュンター。
パワークリーン200キロを3回、体重130キロにして走り高跳び2m、立ち幅3m63、垂直跳び110cm、立ち五段19m
0803無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:23:17.43ID:OEYuOsbf
>>802
立ち五段19ってマジ?
0804無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:38:58.57ID:r+6WbA8Q
両足跳びじゃね?
それでも室伏と同等だからヤバイけど
0805無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:42:10.63ID:eWU7qk4Q
コロンビアの将来有望な18歳の黒人ウエイトリフターもすごい飛ぶね
彼は2017年世界ジュニアウエイトリフティングで断トツの金
https://www.youtube.com/watch?v=ddClYRhqtHo
コロンビアは22歳モスキーラがリ2015年世界ジュニアで金、翌年のリオオリンピックで銅とってるしすごい国だ
0806無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:49:37.19ID:gSQLPlQi
NFLの連中が投擲種目したらかなり強豪になるんかな
0807無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:54:00.37ID:r+6WbA8Q
J.J.Wattとか見たかったな
結構な高さのボックスを跳んでいた
0808無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 21:48:35.07ID:1ChK7j+r
砂岡良治もすごいな
0809無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 00:21:58.81ID:WOawNFNN
コンバインの記録調べてたら円盤投げからnfl移ったローレンスオコイエってj.j.wattより身体能力高いな。
体重がオコイエのほうが重いのに立ち幅やダッシュの記録が上回ってる。
それなのに活躍してるって話を聞かない。
0810無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 00:33:00.41ID:+UroTQh/
ちなみにNFL選手はステやってる認識でいいの?
0811無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 00:39:09.71ID:cZYU8b/b
投擲っていうか陸上選手も大抵やってるだろうな
0812無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 07:53:07.07ID:U+BW9MEk
>>809
陸上的な身体能力だけじゃわからないということだな
0813無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 14:27:30.79ID:WOawNFNN
みんなクイックリフトは何回と何セットしてる?
0814無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 14:42:21.61ID:jUxSjK2i
>>805>>808
重量挙げは70〜80くらいの選手が一番身体能力高いように思うな。
バルダニヤンといいバルバノフといいたかが170の小男が純粋な瞬発力のみで伸長反射作用の強い2メートル級スーパーアスリートの跳躍記録と並んでる
0815無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 17:26:23.59ID:GL5O6Vpe
重量挙げは身体能力高い割に他のスポーツと兼ねる人や他のスポーツに転向して成功した話を全く聞かない
0816無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 17:34:00.43ID:+Id6clrV
足が太過ぎるからな
横移動は苦手
0817無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 17:44:55.47ID:GL5O6Vpe
重量挙げから陸上跳躍、ハードルに転向した奴いないのかな?
フルボトムスクワットとかフロントスクワットしまくってるから大腿四頭筋や腿の下部まで太くなってるから陸上は厳しいのか
じゃあ投擲はどうなんだろう
0818無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 18:44:44.12ID:+Id6clrV
クイックネスはドップレベルやろけど
アジリティが苦手やな
競輪だ投擲みたいな筋力フルに使うのは得意やろね
もちろん技術かなりいるけど
0819無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 00:16:12.95ID:y/D1O79z
じゃあ陸上短距離でもやれよ
0820無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 00:27:35.26ID:sT+++A7k
エジプトのウエリフの選手が補強でコーンをジグザグに走る運動してたけど遅かったな

当たり前っちゃ当たり前だけど、切り返し系の動きはサッカーやバスケが上だわ
0821無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 02:50:23.53ID:yy5jsKuC
>>819
短距離は意外と足の向きとか考えながら走ってんだよ

30メートルとかの超短距離があったら最強やったかも
0822無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 08:23:02.88ID:vlf5cLHP
投擲こそコーンを素早く動く能力問われるんだよなぁ
0823無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 10:08:21.37ID:u5H5Ajtq
足の向きw
単純にトップスピードやスピード持久力がうんこなだけだからね
0824無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 14:10:03.07ID:oeHmfgcf
スピードはオリンピックのテストとかでトップだったぞ
中量級やけど

50は持久力あんま関係ないよ
0825無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 14:15:00.02ID:oeHmfgcf
>>822
そうなのか
やり投げぐらいかと思ってたわ
0826無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 19:36:23.42ID:06huZGqs
デカイ図体で素早く正確なターンしないといけないからな
0827無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 23:25:32.76ID:TkvHB1r2
アメフト40ヤードでトップクラスのタイム出してる人の大半が陸上100mの公式タイム(当然速い)持ってるんだってね
投擲系のパワータイプ系の人はあまりいないとか

結局30mまでなら投擲や重量挙げの方が速いってのは迷信
0828無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 23:34:10.80ID:fJmbIBHi
やり投げやってたとき他の投擲みんな陸上トレーニングサボってたわ

ハンマーが一番すごい人が多かったかな
0829無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:20.67ID:l8zXFkfB
ハンマーってその競技やること自体が肉体強化にプラスになるんかな
例えば室伏が他競技やってて、同じ背筋力と握力になったとは思えん
0830無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 00:32:51.25ID:yhMI+kYC
競技のみはあまり影響ない。
握力は握力トレで鍛える、背筋力はデッドとかしないと上がらないよ。
0831無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 10:45:25.63ID:dZAgfU5w
素人質問ですまん
室伏やギュンターはやたら跳躍力があるが、投擲選手は跳躍練習もやり込むのか?
それとも天性のものなのか
0832無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 11:34:42.32ID:kXN3+mhE
>>831
バウンディングやハードル飛び越しなんかは良くやるな。
が、天性のものがほとんどかもね。
ヘビースクワットが跳躍力向上に役立ってるのも事実。
0833無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 12:46:37.18ID:6AQXt6R7
数歩助走と無助走のボックスジャンプって何センチぐらい違いますか?
0834無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 12:57:49.18ID:6AQXt6R7
全然関係ないけどハンマー投げの歴代3位土井選手が全日本マスターズ出てた
歴代1位と2位はフィジカルモンスターだが、土井はどんなもんなんだろうか
0835無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:24.48ID:ZMSv4kcy
>>820
動きがなんだか可愛かったよね
0836無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 13:57:37.22ID:+jp3geph
こういう練習か
ttps://www.youtube.com/watch?v=9MvOcwlkwW4
そしてこういう正面からの突破が可能に
https://youtu.be/vN1jJDAJ1tQ?t=102
0837無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 15:13:35.34ID:rv9tb102
>>834
M55やり投げには、溝口がエントリーしてた。
が、台風22号で中止になった。
本当に残念だった。
0838無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 17:07:31.10ID:6AQXt6R7
溝口ってそういうキャラだったんだ
マスターズなんて年寄りの道楽だって真っ先に馬鹿にしてそうなイメージだったんだけど
0839無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 17:13:54.34ID:OLW/D4vZ
わかるわ
競技に関しては一瞬だけでも頂点になれたらそれで良いみたいなこと言ってたよな
何かの気まぐれかな
0840無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 17:44:21.92ID:6AQXt6R7
さては君もあの本読んだなw
0841無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 18:05:25.29ID:liY7EBjm
「一投に賭ける」かな
あれは陸上関係の本じゃ一番面白かった
破天荒な主人公の漫画を読んでる気分だった
0842無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 19:10:33.10ID:6AQXt6R7
本人も言ってるが、けして破天荒ではないんだよな。
考えなしに滅茶苦茶やっている訳では無くて、
世の中の常識とされるものを全て疑う事からはじめる事で至った境地があの競技人生なんだろう。
あの人だからできた部分もあると思うけど。
そういえば溝口さんの大学時代のライバルだった選手は奥さんが亡くなって自殺しちゃったんだな。
0843無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 19:40:29.83ID:XV1J4r/E
今年の全日本マスターズM55やり投げは、溝口の他に坂口(山梨、中京大出、溝口が日本選手権優勝した時三位、現M55日本記録保持者)、奥野(京都、大体大出、全日本記録保持者)らがエントリーしていた。
溝口は地元和歌山開催だからね。
けど、出るからにはきっとトレーニングしてきたんだろうと思う。
0844無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 19:52:26.35ID:fve7C8E+
やり投げはディーンに続いて新井まで劣化してるのがかなしい
2、3年前には溝口の記録を絶対超えてくるもんだと期待してたんだがな
0845無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 20:14:35.30ID:oKxzVoe3
>>842
揚げ足取って悪いが破天荒で合ってるんじゃないかな

[名・形動]前人のなしえなかったことを初めてすること。また、そのさま。前代未聞。未曽有 (みぞう) 。



吉田さん生きててほしかったね
吉田さんの投げてる貴重な動画がYouTubeにある
0846無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 21:52:57.87ID:eBW6+e1U
ゼレズニーってプルオーバー180kgってマジ?
0847無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 22:25:11.44ID:zURoffwD
溝口さんってパチンコのプロになったらしいがパチンコのプロって儲かるのかな?
パチスロだっけ?
0848無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 22:29:31.95ID:e6XsXtWV
パチプロはもうやめて地元和歌山で農家やってるんじゃなかったか
0849無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 22:43:54.04ID:6AQXt6R7
パチンコはもう出ないって言ってたな
今はききょうの花を育てているんだよ
教え子と結婚してるけど彼女も確か日本記録保持者、子供はいるんだろうかね
0850無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 13:12:33.90ID:1/Swiimn
吉田さんが日本選手権で85mオーバーの投擲したとき、溝口は流石に諦めたけど、あの時の吉田さんのフォームは素晴らしかった。
リズミカルなクロスからの左足の蹴り出し、背中から出てくるヤリ。あんな投げが理想。
0852無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 20:44:37.16ID:neu3d0IN
何十年も昔の時代なのに今でも通用する鉄人達はロマンがあるな
そういう意味で室伏広治より室伏親父の方もロマンがある
息子以外では今でも日本最高記録でアジアの鉄人の異名
0854無記無記名
垢版 |
2017/11/16(木) 18:24:35.01ID:YWciDTzT
身長は中学で止まる奴も結構いるからなあ

重信曰く、あまりトレーニングされていない中学時代の50mタイムや立ち幅跳びの記録などは種目の適性を見極める上でなかなか重要なんだとか
0855無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 00:25:33.28ID:gAN3PtUm
こいつ高1で68m投げてるのかよ
強いなあ
0856無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 10:39:20.08ID:7stK08dB
高1で68mとなると村上の高校記録超えも視野に入るんじゃないか?
0857無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 10:44:49.30ID:W0fxvVzL
投擲の適性が50m走で分かるの?
0858無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 12:09:29.03ID:uC2kvLd9
体力を見極めるときは体重比も考えないとな
当たり前だけど体重70キロ台の立ち幅3mと100キロの3mじゃ後者のほうが比較にならんくらい瞬発力高い
0859無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 15:29:13.21ID:Orb0/D2Q
室伏は70キロ台だった頃より100キロ弱あった全盛期のほうが跳べるし一概に軽いほうが有利とも限らん
0860無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 15:30:42.50ID:OYS2s3um
それはそもそも鍛える前だからな
0861無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 15:56:10.32ID:fKRgfQd8
有利とかじゃなく瞬発力高いのは後者だよ
発生してるパワーが段違い
0862無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 16:15:00.09ID:hZqXaDoF
マイナーデブの瞬発力(笑)
0863無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 20:49:05.02ID:TMnKxoNm
クリーンスナッチはどのくらいの頻度でしたらいいかな
今は週一だけど停滞してるから2日おきにしてみようかと思ってるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています