X



投擲選手の身体能力・トレーニングを語れ!その4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226無記無記名
垢版 |
2017/02/07(火) 20:57:47.39ID:WAL1ylHm
溝口はすごいけど、「あの時代に溝口だけステ使ってなかった!」みたいな煽り文句は何を根拠に言ってんだろ。
日本人だからとか言わんよな。
0227無記無記名
垢版 |
2017/02/07(火) 21:02:57.25ID:B6vWPutD
あの猛トレーニングの秘密が単にステロイドならガッカリだよね
0228無記無記名
垢版 |
2017/02/08(水) 04:58:52.47ID:RVbBLMiW
↑「異形の日本人」読め
0229無記無記名
垢版 |
2017/02/08(水) 07:30:23.37ID:wfBH3+Si
他の外人選手はみんな使ってるけど溝口だけはクリーンですっていう発想が謎
あの時代のトップである以上普通に溝口も疑惑の選手だわ
0230無記無記名
垢版 |
2017/02/08(水) 12:08:01.62ID:6/2VCZYm
俺は使ってる人もいるし使ってない人もいると思うよ
0231無記無記名
垢版 |
2017/02/08(水) 16:27:08.75ID:NgjA9Ztl
スクワットが伸びないわ
一回フルで座ってから立ち上がるスクワットは何キロぐらい変わるもんなん
0232無記無記名
垢版 |
2017/02/08(水) 17:43:45.58ID:ZKu1XVlN
>>225
このままでも一絞りしただけで東京オープン入賞ぐらいできそうだな
バルクより筋密度が凄い
0233無記無記名
垢版 |
2017/02/08(水) 18:11:25.57ID:SfcWzxdO
あの時代日本人でステ引っ掛かったのほとんど居ないからなあ
0234無記無記名
垢版 |
2017/02/08(水) 20:23:00.52ID:wfBH3+Si
まあ溝口だけシロ確定みたいな言い方に引っかかっただけで使ってて欲しくはないな俺も
選手としては室伏より好きだし
0235無記無記名
垢版 |
2017/02/09(木) 00:45:48.59ID:cgsZ4xyb
溝口や高野と同い年の関東学連にいた。
憶測でものを言うのはやめろ。
0236無記無記名
垢版 |
2017/02/09(木) 06:21:12.59ID:EGZAMVe6
そういう盲信的なところに疑問を呈されてるって良い歳こいてもわからんのだろうか
溝口も海外選手と同じくどちらともいえないよねってだけだろうに

室伏伝説とかと同じくちょっと宗教じみてるな
0237無記無記名
垢版 |
2017/02/09(木) 13:39:23.37ID:V43eISTs
調べようもないことを怪しいとか言われても不毛すぎるわ
空気悪くなるだけ
0239無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 00:31:06.55ID:dewKFDaZ
訂正、
手首が弱いから じゃなくて
手首の耐久力を上げてないから だな
0240無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 01:44:03.01ID:uVuwmqFR
ここまでドーピングが蔓延してんだから疑われるのはごく当たり前の話だろ
別に悪意を持って言ってるとは全然限らなくて、シロであって欲しいからこそ疑うってのもある
認めたくない話題は一切触れるなって言うのもどうかと思う
0241無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 10:30:10.29ID:49kMvmbT
早世した女子砲丸投の選手は?
0242無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 11:30:56.41ID:QA7/NkHN
まあ日本は比較的お薬の普及率が低かっただろうが、疑惑の時代である以上誰がやってても不思議じゃないな。もはや確かめようがないけどさ。
室伏はいろいろな逸話があるけど、やっぱりナチュラル(今のところ)で85m近く投げたのがダントツで凄いことだと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=VMU9Qwyv7rI
関係ないが若き室伏とカールルイスという謎の対決があったぞw
0243無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 13:07:41.11ID:1uRBgm1X
筋肉番付で無双するのは10年後くらい?
0244無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 13:42:42.16ID:QA7/NkHN
このとき21歳だから無双するのは6年後?だな。
まだ日本記録出してなくて世界陸上も予選落ちしてた頃。ちょうど00年入ってからブレイクスルーした感じ。
0245無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 14:04:33.84ID:yHhSRFS9
この頃はスピードと瞬発力は既に無双する頃と変わらなかったがパワーが大分落ちてる感じだった。
最も実際にはケイン・コスギと一騎打ちの接戦だから無双かと言われるとあまりそうは思わんがな。
持久競技で凄まじい弱さ見せただけに尚更そう感じる。パワー競技は無論歴代最強だが。
0246無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 14:21:30.81ID:1uRBgm1X
この頃から持久系苦手なの?
0247無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 14:37:52.14ID:QA7/NkHN
高校のときの1500m走が6分30とは聞いた。

ケインと接戦だったのは、数字を言う種目でケインが100p、室伏が25pだったのもデカい。
地味にビーチフラッグがタル投げの次に得意かもな。反応速度も加速力もちょっと次元が違うレベルだった。
0249無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 17:08:54.51ID:chsHeV+8
ちなみに90年台はボディビルナチュラル時代と言われるが、小沼も薬と言われてる
0250無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 17:18:13.14ID:chsHeV+8
俺が怪しいと思う日本人は
投擲では溝口、室伏
長距離で瀬古、高橋尚子、野口みずき、あと小鴨や浅利の90年台のダイハツ勢
新谷仁美、あと青学勢
短距離では伊東、朝原、山縣、福島千里

すでに違反確定済みは短距離の伊藤、長距離のマラソン吉田、真木和

長距離の鈴木亜由子はナチュラルと思う
0251無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 17:21:32.95ID:chsHeV+8
日本長距離界では学生中心に鉄剤が蔓延してたからな
EPOとセットというのが最も効率がいいしかなり怪しい
特に高校生の大会は数年前までドーピング検査がなかったし
0252無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 17:22:30.79ID:chsHeV+8
わかるよな、高校時代は強かったのに
実業団へ行くとさっぱり伸びない理由が
0253無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 17:56:39.99ID:yry67KZF
まあ仮にやってたとしても引っかかってない内はシロなんだしあんまり疑ってもしゃーない
陽性が出てから言えばいい

ただ、リオのハンマー投ファイデクは流石に怪しかったwそれまで80mスロー連発して敵無しだったのにいきなり72mで予選落ちって
0254無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 18:05:03.43ID:KfLRSTcI
ドーピングと言えばロンドン五輪ウエイトリフティング94キロ級の結果とかクソ笑ったからな
0255無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 18:28:53.17ID:MQkI3mau
>>250
それぞれ根拠は?
0256無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 18:37:58.84ID:uPGsHNQK
ファイデクいい技術持ってるのになあ
0257無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 19:04:26.17ID:QA7/NkHN
調べたらそのあとの試合じゃ82m投げてるのか。
デカイ怪我じゃないと10mも落ちないよなあ。03年室伏は右肘壊しても80m投げてたし。
0258無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 20:07:24.71ID:WTEUCCOZ
https://m.youtube.com/watch?v=xbTyIHQrMjU
遠投
やり投げ 106m
ハンドボール 88m
アメフト 83m
バレー 81m

アメフトのやつなかなかウエイト強いな
0259無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 20:23:23.39ID:1uRBgm1X
>>254
なにそれ?
0260無記無記名
垢版 |
2017/02/11(土) 21:10:41.36ID:QA7/NkHN
お前は自分で調べることを覚えろ。
0261無記無記名
垢版 |
2017/02/12(日) 04:16:27.98ID:Nygj615K
>>260
とぅいまてん
0262無記無記名
垢版 |
2017/02/12(日) 04:32:49.46ID:QKYeYtxZ
やり投げで一番重要な筋肉ってどこって事になってるの?

やり投げ選手はどうか秘密を教えて下さい。
0264無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 00:44:07.03ID:0F+awB4c
>>262
1つの筋肉云々じゃないやろ
まあ、クイックリフトに必要な筋肉でいいんじゃないの
0265無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 01:02:53.81ID:sXVNwogO
運動に無知な人ほど重要な筋肉を一つか二つくらいに特定したがるよな
全身の連動性が一番大事なのにさ
0266無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 01:35:01.12ID:7okf30ea
一番必要な筋肉を知らない奴で溢れてるのが現実だけどな
槍投げで一番必要な筋肉は○○筋(漢字)、□□□□□筋(ふりがな)な
あとはコーチに訊け
0267無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 01:49:18.21ID:cdlnzTEa
連動性が大事な事も一つや二つの筋肉ではない事も全員知ってるけど、その中で1番重要な箇所を上げるならどこだ?って質問なのにな
未熟故答えられないならともかく口惜しいからって憎まれ口叩くのはどうかと思うぞ
0268無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 06:45:19.12ID:+0EhRmGw
当日5位の選手が金メダリストという偉業w
0269無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 06:50:48.28ID:WBtJRAyV
プルオーバーで鍛えれる筋肉だろ
0270無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 09:48:45.37ID:4qkALeRE
プルオーバーはやり投げ選手メチャクチャやってるみたいだね
あそこから100kg以上持ち上げるとかバケモノだわ
0271無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 11:13:52.98ID:sXVNwogO
>>267
だからその質問自体が馬鹿げてるから一蹴されたんだろw
だいたいこの程度で口惜しいからとか憎まれ口とか大袈裟なんだよ
0272無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 11:17:42.35ID:sXVNwogO
それに>>262からお前の一行目みたいな意図を推測するのはさすがに無理あるわ
質問にも仕方ってもんがあるだろ
0273無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 11:52:03.78ID:av3XDkfa
質問にも仕方があるってのはそうだけど大げさなのはどっちもじゃないの?
本当に知りたいならこんな便所の落書きに質問しないだろうしそんなに目くじら立てなくても
0274無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 12:26:42.72ID:k+w2Cx3C
>>271
別に馬鹿げてもないでしょ
普通に答えれば良いだけ
一行で済む
この程度っ馬鹿げてるだの憎まれ口叩かなきゃ我慢できないのはバカな荒らし
0277無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 14:24:01.40ID:2Pqkh0B3
>>274俺はやり投げ選手じゃないから答えられないけど
なんでそんなにピンポイントで知りたいの?
やり投げ選手?
0278無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 21:02:22.07ID:aOsAIuxu
>>277
別に知りたくないけど無駄に憎まれ口叩いてる奴がいたからこらしめただけ
0279無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 21:42:47.54ID:Z0wrDNsS
室伏がやってた片足ずつジャンプして着地する奴いいね
0280無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 22:59:11.02ID:CjRx9MIm
懲らしめるワロタ
自治厨かよ気持ち悪いな
つーか別に知りたくないのに食い下がってくるとかガイジか
0281無記無記名
垢版 |
2017/02/13(月) 23:26:46.01ID:hd7rD+tH
恥の上乗せ負け犬くん
自分が悪いんだからとっとと消えてろみっともない
0282無記無記名
垢版 |
2017/02/14(火) 13:23:38.20ID:LY6Rb7UV
 やり投げ選手は、グランドでロングスローをやり込むと記録が伸びるよ。
乱れがちな左右のバランスも回復するから御勧め。
0283無記無記名
垢版 |
2017/02/16(木) 09:02:57.49ID:BhBgrlCI
どの種目でも背筋力はいると思う
0284無記無記名
垢版 |
2017/02/16(木) 16:35:01.13ID:VBKF2m28
四頭筋も大事だね
0285無記無記名
垢版 |
2017/02/16(木) 18:04:59.42ID:8KsiEMww
溝口が背筋力380キロくらい出してたな
足使ってるか知らんが
0286無記無記名
垢版 |
2017/02/16(木) 22:48:47.80ID:k4NaV4Qr
>>285
足曲げてたよ、それでも凄いけど
個人的にはスポーツ選手の背筋力はあてにしちゃならんと思ってる
足曲げて後ろに体倒すやつとかいるし
0287無記無記名
垢版 |
2017/02/16(木) 22:57:48.25ID:eGoLXtdF
ストラップありの床引きバーベルデッドリフトで500kg挙げた白人いるけど、やっぱパワーじゃ奴らにゃ絶対勝てねえわ
0288無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 03:35:18.31ID:xgtUngvB
投げる際の体の使い方は野球の遠投時と殆ど同じだよ

だからウェイトトレに関しては野球のピッチャーのトレを参考にした方が良いよ
0290無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 10:31:51.41ID:pSWD4tik
>>285
膝曲げてたね
俺がそれやったら185kgの背筋力が289kgになったしw
0291無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 10:54:07.78ID:ar8xza01
ウエイトというかフィジカルトレに関しては明らかに投擲>野球なんだから参考云々は逆だろ
0293無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 14:03:52.96ID:+e2rPnqt
>>289
これくっそキツイな
だけども砲丸投げに通ずる全身運動を感じたから砲丸投げ選手にオススメ
0294無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 14:24:14.16ID:H5n/Qqjb
脚使う背筋ってただでさえ超トップサイドデッドなのが超シャロースクワットになるわけか
0295無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 14:27:31.54ID:H5n/Qqjb
>>287
ぶっちゃけエディホールがストロングマンの中でもデッド最強かといわれると少し疑問
ストロングマン競技の回数デッドでは負けることもあるわけだし
0297無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 23:09:49.07ID:ar8xza01
じゃあ室伏の389とかカレリンの400超えも脚使った記録か、なら普通にデッドやらせたほうが良いな
0298無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 23:28:32.71ID:woWyr3JH
デッドなら260ぐらいやろ
やり込めばもっといくやろけど
0299無記無記名
垢版 |
2017/02/18(土) 01:02:33.39ID:+uWEOeC6
溝口のデッド265kgと月陸にあった
握力95kgとも書いてて、末端にこだわってストラップを使わないだけはあると思ったな
0301無記無記名
垢版 |
2017/02/18(土) 22:52:01.73ID:AuFH5MkV
この選手がしてるヒップスナッチってこんなに重量上げれるものなの?
https://youtu.be/rgx6oh41qV4
0302無記無記名
垢版 |
2017/02/19(日) 01:33:56.94ID:OAZRkTfC
スプリットスナッチは重量増えるんだよな
同じハングで新井が120挙げてたけど170はすげえなw
0303無記無記名
垢版 |
2017/02/19(日) 08:37:47.68ID:AOAtUN44
やり投げと言えば高重量の片手ケーブルクランチだろ
0304無記無記名
垢版 |
2017/02/20(月) 02:08:23.80ID:lmyXpkeT
槍投げなんてタタタタタタッて走ってって
ガッと踏み込みながら
グッと踏ん張って投げりゃあ良いだけだろ?
世界記録保持者の投擲を見たがそうだったぜ
走って踏み込む脚力
弓と弦の役割をする腹筋背筋胸筋肩筋腕筋な
0307無記無記名
垢版 |
2017/02/20(月) 20:59:03.71ID:tKDsBxZY
ウエリフ選手じゃない女子がハイクリーン145kgはやべえっすね

寡聞にして知らなかったが、室伏は高校時代はリレーの一走だったんだな
ベスト10秒9の選手を抜いたんだとか
0308無記無記名
垢版 |
2017/02/20(月) 21:29:14.07ID:POXQDlOJ
室伏もヒップスナッチやってたな
ヒップクリーンだと普通より上がるんやけどな
スナッチわ微妙
0309無記無記名
垢版 |
2017/02/21(火) 12:40:38.74ID:bEduQCrh
>>304
(笑)
0310無記無記名
垢版 |
2017/02/23(木) 01:11:59.34ID:76lTQB0o
全力の投げとか走りは絶対毎日出来ないけど
ウエイトなら毎日ではなくても高頻度で出来んだね
溝具とかウエイトリフティングの選手とか
結局投げや走りのダメージって何なのかな?
ウエイトよりも強いダメージ
0311無記無記名
垢版 |
2017/02/23(木) 01:38:33.09ID:NP7O0NkS
軽い重さならダメージ少ないけど全力でやるウエイトや投げはかなり怪我しやすい
特にやり投げなんて投擲で一番、投げてからの怪我が多い。
踏み込む足への衝撃が物凄いらしい。
0312無記無記名
垢版 |
2017/02/23(木) 14:39:49.38ID:AlBywcAX
やりが一番体が壊れる。
軽い投擲物を助走し、ストッピングパワーを利用し爆発的に投げ出す。
俺は肩こそ壊さなかったが、肘痛、脊柱起立筋の軽い肉離れ、ブロックする左脚の四頭筋通等。
足首の捻挫も怖い。
0314無記無記名
垢版 |
2017/02/23(木) 18:51:07.20ID:wwPjUThK
そこまでしてなぜ投げようと思ったのか
やりを
0315無記無記名
垢版 |
2017/02/23(木) 19:04:26.14ID:r8pzql6A
慣性の法則が働く質量のある物体の方向を変えながら加速度を与えようとすると極めて大きな負荷が筋肉に掛かる。

ウェイトトレーニングとは最大出力を増大させるためと同時に、最大出力時の筋肉の損傷を最小限度に抑えるためにするのである。

したがってやり投げ選手のウェイトトレーニングはヘビーディーティー法が最も適している。

ヘビーデューティー法と言うとスロトレでやると勘違いしている人間がいるがそれは大きな間違いである。

安全に気を配りマシンを使ったヘビーデューティー法で記録を伸ばせ。

日本選手の活躍を願う。(マイクメンツァーがそう言ってたと俺の守護霊が言ってた)
0316無記無記名
垢版 |
2017/02/23(木) 22:53:27.29ID:oWm64Hyh
>>314
投擲ってハマる乎た
0317無記無記名
垢版 |
2017/02/26(日) 03:36:33.47ID:wSAI4xHw
ロンドン世陸は新井がどうなるか気になるな
エドモントン室伏みたいにオリンピックの雪辱を晴らしてほしい
0319無記無記名
垢版 |
2017/02/27(月) 00:34:39.74ID:pUI7Cyqm
>>318
バランス性と俊敏性が大事なのが凄く良く分かるね。

それらがないと爆発的な瞬発力を発揮できないからね。
0320無記無記名
垢版 |
2017/02/27(月) 00:41:24.44ID:OuWF6Uli
パフォーマンスも結構入ってるぽいけどね
0321無記無記名
垢版 |
2017/02/27(月) 01:08:45.91ID:FGRMIcll
とりあえず股関節伸展力が大事なのかな?
ジャンプばっかしてるし
0322無記無記名
垢版 |
2017/02/27(月) 01:09:16.99ID:FGRMIcll
間違えた
関連動画のヨハンブレーク観てたわ
0323無記無記名
垢版 |
2017/02/27(月) 02:57:32.52ID:lPpMJ8yF
ブレークはだいぶウエイト強かった記憶
ベンチ170デッド230とは聞いた
0325無記無記名
垢版 |
2017/02/27(月) 12:24:14.83ID:8UNQGAZB
デッド200なら日本の短距離選手でもいたな
ただしデッド200になってかなり遅くなってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況