X



ウエイトゲイナー&MRPを語ろう 3箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200無記無記名
垢版 |
2014/07/20(日) 03:40:17.79ID:NalAJMfE
>>199
マジで?
食事2500kcal+ゲイナー(800kcal)で週3日トレでいい感じに肥大出来る?
食事3200kcalだが全然体重が上がらん、あんま食いたくないし
0201無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 00:25:49.26ID:BeSmgfOi
>>196
ちょっといみがわかりません
>>200
3200kcalで維持してるのに3300kcalにしたところでほとんど変わってねぇだろ
食事でそれだけとれるならそれ減らさずゲイナーも飲め
週ごとぐらいに経過見て調整して月2,3kg増えるようにすればいいだけ
0202無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 01:14:59.06ID:2kpDuZ1a
>>201
ゲイナー一飲みで800kcalのって製品どれ?
まったく見当たらないのだが、プロテインのゲイナーだと150kcalぐらいしかない
0203無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 04:47:14.16ID:LeglHINJ
bbのセール品見てたらinner armour blew社のゲイナーは1回分のカロリー1300だよ
0204無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 06:48:40.02ID:Te1erbXC
>>202
いっぱいあるだろwあの量を一度に飲む人はいないだろうけどw
0205無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 11:40:24.57ID:/svaL3dy
エリートラブズ・マスマッスルゲイナー (9kg15,980円)
http://www.corejapan.net/?pid=73889854

これを試した人いますか?
激安で良いんだけど
量が多いから味が気になるんだよね
0206無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 13:12:02.84ID:S+AteW3K
>>205
>1回分1,000カロリー

ダイエットサプリ?
0207無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 15:49:11.29ID:JKYCnRbH
>>202
そんな量を一回で摂取したら間違いなく糖尿コース
糖質は一回せいぜい60グラム

要はサプリメントでの糖質摂取はせいぜい240カロリー
0208無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 20:49:59.65ID:2kpDuZ1a
>>203>>204>>207
どういうこと?
お前ら飲んでるゲイナーって1日何kcal摂れてる?
0210無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 23:26:12.27ID:2kpDuZ1a
>>205
スプーン4杯の粉末を400mlの水で飲むだけで、
プロテイン60gって半端なくね?(体に悪くね?)

1000カロリーって1000kcalってことでOK?
1000kcalだとしたらかなり頼りになるよな
0211無記無記名
垢版 |
2014/07/21(月) 23:39:19.05ID:2kpDuZ1a
>>207
スプーン4杯で炭水化物174gだわ
これを半分だとちょうど良さそうだな
ごはん茶碗2杯分の糖質100gぐらいですむ


エリートラブズ・マスマッスルゲイナー (9kg15,980円)
成分内容(付属のスプーン4杯255g中)
カロリー 1000
タンパク質 60g
炭水化物 174g
脂肪 7g
飽和 2.5g
コレステロール 4mg
ナトリウム 175mg
カリウム 1180mg
食物繊維 2g
糖 34g
0212無記無記名
垢版 |
2014/07/22(火) 08:00:22.55ID:wd0Q/v2m
>>207
それぐらいならトレ後じゃなくてもマルトで平気かな?
0213無記無記名
垢版 |
2014/07/22(火) 14:49:42.52ID:JM3LLK02
>>210
プロテイン60gで体に悪いなんてもう死ぬ寸前なんですね可哀想に・・・
鶏肉も一度に300gとか食えないのですね可哀想に・・・
0214無記無記名
垢版 |
2014/07/22(火) 16:43:26.55ID:a6SDFgJK
月3キロ増とか目指さない限り、1回に60gって相当だと思うんだが
0215無記無記名
垢版 |
2014/07/22(火) 20:22:08.52ID:JM3LLK02
そうだね1回に60gは相当だね
体に悪いかどうかの答えにはならないけどね
0216無記無記名
垢版 |
2014/07/23(水) 12:19:01.30ID:Xq7p7cbh
マルト等の炭水化物サプリメントは一回60cを1日三回が基本。
朝食替わりにも需要があるウイダーインゼリーエネルギーがおにぎり三個分ではなく一個分として販売しているのは何故かで答えが出ている。
ウイダーインゼリーエネルギーを一回2個や3個とか摂取するのは明らかに体に悪い
おにぎり三個は問題無いがおにぎり三個分を炭水化物サプリメントで摂取は糖尿一直線
0217無記無記名
垢版 |
2014/07/23(水) 20:34:53.74ID:EdPdhAQg
じゃあマルトでも50くらいに抑えとけば安心か
0218無記無記名
垢版 |
2014/07/24(木) 16:35:17.66ID:qXvpoZro
いや、運動後なら別
インスリン分泌鈍ってて筋肉は感受性上がってるんだからこのタイミング以外マルトなんて出番ないわ
タンパク質1に対して2~4の吸収の早い炭水化物がグリコーゲンの再貯蔵と異化の阻止に効果あるのは一般常識だろ?
ゲイナーの100gや200gの炭水化物もタンパク質との比率から見れば至極普通
一日500gの炭水化物をとるとしてそのうち吸収の早い炭水化物は50gにしろ100gにしろ運動後のみとるべき
運動前後以外はオートミールとか玄米とか食物繊維豊富で低GIの炭水化物源からとるんだよ
ウイダーとかおにぎりとか運動後以外にマルトとかお話にならない
0219無記無記名
垢版 |
2014/07/24(木) 20:13:14.12ID:XtLPxIAf
運動後ではなく3食の補助として摂取したい胃腸弱いガリガリの話
0220無記無記名
垢版 |
2014/07/24(木) 20:37:37.80ID:pIjF/AZA
低GIとされてるゲイナーだと基本的に下痢か便秘だからな
218の言ってる事は分かってるけど運動後以外で高GIを摂取する場合の安全な分量が知りたい
どっかにそういうサイトない?
0221無記無記名
垢版 |
2014/07/25(金) 16:37:06.54ID:tma/JChJ
それってコーラを一日にどれくらい飲んだら糖尿になりますか?って質問くらい個人差が大きいんでない?
0222無記無記名
垢版 |
2014/07/25(金) 17:18:24.94ID:3ZV9ePKs
>>220
基本的に>>221だから少なければ少ないほどいい
とにかくカロリーをとればその食事でも増量できないことはないけど脂肪もガンガンつくし糖尿のリスクもガンガンあがる
維持カロリー程度なら白米で食っても今健康なら平気だろうが増やすとなるとそうもいかない
オーバーカロリーの弊害を少しでも減らすために低GIを選ぶんだから
それをできない時点でより大きいリスクを自ら受け入れてることに他ならないんだよ
少量のオートミールから初めてならしてくのがいい
糖アルコールやオリゴ糖類や低GI糖分は下痢にもなりやすいから、弱いならなおさら食物繊維の豊富な普通の食品になれないといけない
糖尿なんてドンとこい!とか、アメリカ人もびっくりの糖尿になりにくい体質!とかいうならなんでもいいんだけどね…
0223無記無記名
垢版 |
2014/07/25(金) 19:28:10.88ID:cqzSWiBo
運動前後じゃない時は脂質でカロリー補えばよくね?
オリーブオイルなら安価だし
0224無記無記名
垢版 |
2014/07/25(金) 20:07:49.39ID:W0axFJlx
筋トレ直後ならまだしも単なる食事の補助としてカーボなんて取らない方がいいよ。糖尿舐め過ぎ。たまに忙しい時に仕方なく食事替わりにウイダーインゼリーなんて事なら問題無いが毎日長期連用とか手術後ではあるまいし。糖尿になってからでは台無し。最悪足切断…
0225無記無記名
垢版 |
2014/07/25(金) 23:08:30.69ID:Oo6bpe6r
ゲイナー系はやめたほうがいいってこと?
0226無記無記名
垢版 |
2014/07/25(金) 23:31:26.19ID:LPpBOggs
>>225
そんな危険なら売れるわけないじゃん
0227無記無記名
垢版 |
2014/07/26(土) 08:54:01.45ID:5PrfZhGv
>>225
自分の体質等を考慮しつつ適切に使いましょうってこと
0228無記無記名
垢版 |
2014/07/26(土) 14:43:40.94ID:zO2CAKeX
>>220

> 高GIのカーボはトレ直後と朝イチ以外は、本当に控えた方が良いよ…

清涼飲料はもちろん白米さえも、いきなりのドカ食いはダメだって言われてるんだよ。

インスリンを無駄に放出させて膵臓を疲弊させてしまう。
人体は機械じゃないから必要以上に出過ぎるし、結果血糖値が乱高下する…

こいつがイカレたらトレーニングどころか普通の生活すらままならなくなるよ。
0229無記無記名
垢版 |
2014/07/26(土) 18:08:53.65ID:AwMTOh2c
朝一は平気なのか
なんか昼まで持たない気がする
0230無記無記名
垢版 |
2014/07/27(日) 08:57:23.70ID:DEH7JQVc
何故朝イチなら平気なんだよwww
運動後ではなく空腹時とか最悪だろwww
0231228
垢版 |
2014/07/28(月) 17:55:26.68ID:JCbxzxBI
>>229-230

あぁ摂取量も含め、説明が足りなかったね…
起き抜け、朝食前のつもりで書いた。

眠ってる時の血糖値維持には肝グリコーゲンが使われるが、朝にはほぼ枯渇するらしい。
つまり低血圧状態で身体のベクトルはカタボリックだ。

起き抜けにオレンジジュースコップ一杯、カロリーで100Kcalくらいでコイツは果糖が入ってるから、ブドウ糖なら20gくらいを飲めば血糖値が上昇し結果、インスリンが出ることによって身体はアナボリックにシフトする。

自分は起き抜け、トレ翌朝はペプチド+アミノ酸を、それ以外はプロテインをジュース+水+ブドウ糖10gとかで飲んで、その後朝食を食べてる。

ここで一般の人は白ご飯や食パンだけど、ガチトレーニーなら玄米やオートミール、全粒粉パスタ等の低Giの物で炭水化物を取りたい所だね。
大変だけど…
0232無記無記名
垢版 |
2014/07/28(月) 20:21:59.99ID:sTtW3AVg
>>231
なぜトレ翌朝にはブドウ糖とらないの?
0233無記無記名
垢版 |
2014/07/31(木) 11:42:32.76ID:dE7CzJlu
アップユアマスいいよ
0234無記無記名
垢版 |
2014/07/31(木) 18:32:35.28ID:f8Z8vy2e
>>233
粉溶けない。口当たりが粉っぽい。甘すぎる。
0235無記無記名
垢版 |
2014/07/31(木) 20:03:31.11ID:dE7CzJlu
>>234
わかるわ
しかし固形なら固形のまま飲んでるわ
0236無記無記名
垢版 |
2014/07/31(木) 21:00:14.09ID:5W35B+gr
甘くないゲイナーってあるのか?
0237無記無記名
垢版 |
2014/08/01(金) 08:32:54.83ID:LoH+g95s
アプユアはちょい甘さが強めだと思う
0238無記無記名
垢版 |
2014/08/01(金) 10:57:31.24ID:h5yVF6mm
白いご飯やパンは賢い上級トレーニーはいかなる時間でも食べないの?
0239231
垢版 |
2014/08/01(金) 14:07:43.15ID:cmFKQMSy
>>232
> 自分は起き抜け、トレ翌朝はペプチド+アミノ酸を、それ以外はプロテインをジュース+水+ブドウ糖10gとかで飲んで、その後朝食を食べてる。


スマン、また書き方悪かったな…

液体の記述はペプチド、プロテイン両方にかかってるつもりで書いた。それとトレ翌朝の朝食にはプロテイン足してる。
ついでに書くと、クレアチン4gも三年前からオフなしで毎日一緒に飲んでる。


トレ用ドリンクは野菜ジュースの900のペットボトルに
夏と冬で量は調節するが、カーボを混ぜた水を入れて傾けて凍らせる(シャーベット状で溶けてもあまり薄まらない)

コレにホッパーストローキャップ(ワンタッチで蓋が開いてストローが飛び出すヤツ)を装着。
ブドウ糖+マルト+ポカリもどきパウダー+グレープフルーツジュース(BCAAマスキング用)で約250KcalにBCAA10g40Kcalとアスコルビン酸2g、塩少々のヤツを最近は飲んでる。

他に7、6、5gに小分けしたBCAAを10分1gのつもりでトレ残時間に合わせて直飲み。
業務スーパー1s600円の加熱済み冷凍白玉団子、1個7gを6〜8個タッパーで持ってって途中で食ってる。

自宅に寄れるか職場に冷蔵庫無いと無理だけど…
0240無記無記名
垢版 |
2014/08/01(金) 15:11:05.23ID:w1ql2UuJ
ペプチド+アミノ酸とやらを何も液体なしで飲む奴はいないだろうから俺には分かったけどね

ところでユーザーのかた?
0241無記無記名
垢版 |
2014/08/04(月) 23:50:14.52ID:2XOtsgim
朝ごはんがわりにmrpってどうなんでしょうか?!最近、夏バテで朝ごはん食べれないからmrpにしようかなと。カーボはトレハとマルトを半々で、あとはソイプロテインとイヌリン。
味は純正ココアです。
0242無記無記名
垢版 |
2014/08/05(火) 19:04:39.17ID:WeTj/TVb
朝ごはんぐらい食え

話は変わるけどトゥルーマス1200のチョコ頼んだよ
BBでNOエクスプロードとセルマスとナイトリックス10回分ずつのオマケ着くからかっちった
レビューする日が楽しみだ
0243無記無記名
垢版 |
2014/08/05(火) 22:53:36.82ID:N4hZbmnD
だから朝ごはんが満足に食べれないんですよ!前日に仕事で零時まわったときは特に食欲もなくって、、、
蒸し鶏とブロッコリー、オートミールは食べてるんですが、どうも朝からはヘビー過ぎて。休息が不十分なのかも
0244無記無記名
垢版 |
2014/08/05(火) 23:44:41.37ID:JHPMRvz7
アップユアマスに氷入れてシェイクして冷蔵庫に15分くらい置いておいたらダマが消えてた。
前は氷なしで冷蔵庫に入れてもダマってたのに。
氷入れるのが味噌らしい。
0245無記無記名
垢版 |
2014/08/06(水) 00:22:50.86ID:yEbkj/Ac
アップユアマスのフレーバー一通り試したので、次はほかの
メーカー注文してみたいんだけど成分的に近いものがあれば
教えてもらえると助かります。
0246無記無記名
垢版 |
2014/08/06(水) 08:32:08.02ID:6N6+9zjZ
>>244
そら氷入れてシェイクした方がダマになりにくいでしょ
0247無記無記名
垢版 |
2014/08/06(水) 09:23:54.06ID:Adtmb/6H
温度が低いのが味噌。冷水でもおK
0248無記無記名
垢版 |
2014/08/06(水) 18:56:40.55ID:WP84HN7b
ブレンダーボトルってところのシェイカーならダマとかできない
ミキシングボールの効果は絶大
0249無記無記名
垢版 |
2014/08/06(水) 20:12:14.30ID:E/l3HBqM
>>248
調べてみたけど、プロテインは泡立ちますか?
0250無記無記名
垢版 |
2014/08/06(水) 22:20:00.51ID:R93j+0Fg
mrpやゲイナーはマルトが入ってるからトレ後は最高だけど、その他の時に飲むのがこわいなぁ。血糖値がどうしても気になってしまって。トレ後以外はgi値の低いカーボとプロテインがいいのは分かってるけど、そうなると自作した方がいいんかな?
0251無記無記名
垢版 |
2014/08/06(水) 23:29:21.19ID:f7rMDLD+
チェイスのマズさは異常
0252無記無記名
垢版 |
2014/08/07(木) 00:13:06.37ID:uN2mzdsr
マジ?
買ってみようか迷ってたとこなんだけど
0253無記無記名
垢版 |
2014/08/07(木) 01:03:44.69ID:UZt+x1Rl
ハレオ、味だけは良いイメージなんだがチェイスはマズいのかw

美味いと言えばエルゴのマスミールが美味いんだが、不思議なほど話題に出ないな…。
あの味は菓子好きなら気に入るはず。
0254無記無記名
垢版 |
2014/08/07(木) 01:42:13.16ID:9NyAUzqm
チェイスまずくないよ
デカいボトルだから扱いにくくてやめたけど味は十分続けられるレベル
本物のイチゴ使って味つけてるらしいし
0255無記無記名
垢版 |
2014/08/07(木) 22:10:26.61ID:2x9BlUed
トレ後に体重×0、4のブドウ糖とってるけど、マルトに変えたほうがいいでしょうか?
あと量ももっととったほうがいいんすかね
小野さんなんかはトレ全中後でカーボ250gとるいうてましたね
0256無記無記名
垢版 |
2014/08/07(木) 23:06:19.10ID:wmt38XGI
>>255
ブドウ糖もマルトもそこまで大きく変わらないんじゃないかな。
それと量は人によるよ。あなたと同じくらいとる。そのあとに食事も取ってるからってのもあるけど。
それで体脂肪の上昇なく適度にバルクアップしてるし。
0257無記無記名
垢版 |
2014/08/07(木) 23:34:21.16ID:2x9BlUed
つい神経質に考えてしまうんですよね
濃度差、浸透圧の差による筋肉への影響とか
例えば30gのカーボを少量の水でビルダー飲みor500mlの水に溶かすのとで明確な差は生まれるのか

もしトレ前中後に体重の倍以上のカーボ(食事除く)摂られてる方いらしたら何をどのように摂取してるか知りたいですね。


トレの前中後で
0258無記無記名
垢版 |
2014/08/08(金) 10:41:47.70ID:2YzaQr9L
>>257
一番の目的によるんじゃないかな
脂肪もこみこみでデカくするなら、とにかく量を増やせばいいけど
トレ中のパフォーマンスを維持するためだけなら、そんなに取ったら逆にへたりそうだし
0259無記無記名
垢版 |
2014/08/08(金) 12:44:41.92ID:4J1YF1TA
運動前にフルーツ1かけとプレ
運動中はBCAAとかのドリンク1lにブドウ糖類30g
運動後はタンパク質50g炭水化物200g分のプロテインとゲイナー
0260無記無記名
垢版 |
2014/08/08(金) 14:39:52.42ID:2YzaQr9L
>>259
バランス的にはそのくらいが良さそうですね!自分も似たような感じです
0261無記無記名
垢版 |
2014/08/08(金) 17:06:46.38ID:mhGDg1m5
運動後にそんなに取ってるのか、すげーな
0262無記無記名
垢版 |
2014/08/08(金) 18:03:11.51ID:UUbbjhCE
>>245
アップユアマスのレポよろしくお願いします
0263無記無記名
垢版 |
2014/08/08(金) 18:35:47.22ID:vq44MWym
>>261
具体的にどれが多い?
ハードトレーニーでは多いとは思わないけどなぁ。
0264無記無記名
垢版 |
2014/08/08(金) 20:27:25.79ID:zgh7Khji
筋肉つけようと思ったら筋トレ後はゲイナーの方がよいですか?
筋トレ直後はプロテインだけじゃなく糖質も取らなければならずしかもその糖質はなんでもよいってわけじゃないんですよね?
ゲイナーは糖質もたっぷりだからとんでもないカロリーなんですよね?一食1200kclのを購入検討してます。
MRPは食事の代替といいますが3食のうち1食をMRPにしてしまってよいのですか?
サプリと実際の食べ物では吸収が違うとか否定されてるのに?
それとも一日6食に分けて食べるうちの3食以外の残りの間食の1食をMRPでとるということでしょうか?
0265無記無記名
垢版 |
2014/08/09(土) 12:16:38.86ID:4lP6XU4C
自分で調べろバカ
0266無記無記名
垢版 |
2014/08/09(土) 13:13:01.96ID:tNW70ywm
>>264
全部あなたの調べた通り思った通りで大丈夫だよ
ここで教えてもらったことをその通りに実行して病気になっても
ウ板住人が責任とってくれるわけじゃないでしょ?
0267無記無記名
垢版 |
2014/08/09(土) 22:18:57.37ID:/EvqJ139
鍛えても体重増えにくいのでゲイナーってのが良いだろうなーと思い
人生初プロテインを検討
その中で珍しくビタミンだとかバランス考えられてるっぽいアップユアマスが目に付く
2chでも評判が良い事を知り意を決して購入、飲用。
豆乳みたいな味がしました

えーと…付属スプーンの真ん中辺に線が付いてますけど
この線まで入れてやっと一杯、って認識でいいんですよね?笑
0268無記無記名
垢版 |
2014/08/09(土) 23:11:16.25ID:L00EZ0DI
こりゃ久々にデッケエ釣り針だな!!おい!!
0269無記無記名
垢版 |
2014/08/09(土) 23:47:52.77ID:8hnYnb22
>>267
そうですよ
0270無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 00:15:28.70ID:wBdxkxga
ボトルに書いてあるようなことをいちいち訊くなよな。
「ゲイナーが良いと思ってプロテインを検討してゲイナーを買った」
なに言ってんだ?釣り?
0271無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 09:10:12.03ID:8LBAh/ed
>>267
それで大丈夫だ
0272無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 11:55:54.97ID:iRcIeSji
>>269
>>271
ありがとう!
0273無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 12:20:03.68ID:yTgS9OuA
(1スクープがやまもり1杯なのも知らない馬鹿かよ…
0274無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 12:42:18.52ID:bpT03b6S
つーか、いっつも思うんだけど…

増量するにしても減量するにしても、ざっくりでもカロリー把握する為に取りあえず何でも測れよ…

100均で上皿秤、売ってる(10g単位しか当てにならんけど)だろ!と…
0276無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 15:34:16.49ID:8h0cPOtp
うわあああ、からかわれてるのよく分からなくて感謝しちゃいました
測った所擦り切りで16gでした…>>273が正しかったんですね
0277無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 15:50:20.34ID:jID9WXaT
一日三食ゲイナーだけを摂取していたら具合が悪い
やっぱ食品も食べなきゃダメか
0278無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 22:45:31.99ID:JCoEDRkX
>>277
たぶんmrpなら大丈夫じゃない??
食物繊維とかgi値低いカーボ、脂質もはいってりゃ大丈夫でしょ。
0279無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 23:34:32.82ID:HBIfqrMG
通常の食事はちゃんと食おうぜ……
0280無記無記名
垢版 |
2014/08/10(日) 23:53:50.29ID:u+mf4gwr
>>279
それが一番だけど、朝食とかはなかなかきちんと食べられないからmrpは貴重だよ
0281無記無記名
垢版 |
2014/08/11(月) 05:55:43.76ID:nE7QjFWl
>>280
279は1日3食ゲイナーだけ摂取してる人向けのレスだと思う
0282無記無記名
垢版 |
2014/08/11(月) 12:32:19.29ID:ICkjiKmE
固形物摂取しないと普通は下痢するでしょ
0283無記無記名
垢版 |
2014/08/11(月) 12:34:50.99ID:6OvbnZnb
整腸剤飲んでるから問題ない
0284無記無記名
垢版 |
2014/08/11(月) 17:25:14.95ID:hzfY7EL+
ソイレントみたいなのがあるから
必ずしも下痢するわけじゃないだろ
0285無記無記名
垢版 |
2014/08/11(月) 21:06:12.80ID:dtVW0Wki
なんでゲイナーの話に関係ないの突っ込んでんの
0286無記無記名
垢版 |
2014/08/12(火) 02:30:06.23ID:hiCCL0zk
粉末摂取の話だから関係はある
0287無記無記名
垢版 |
2014/08/13(水) 04:44:46.05ID:IyQ+wOdN
体重増加にはホエイとカゼインの混合が良いの?ケンタイやザバスやウイダーやゴールドのウエイトアッププロテインは混合だし
0288無記無記名
垢版 |
2014/08/14(木) 01:17:36.29ID:VGfglaHb
いつも思うんだが英語がわからない奴とか
よく海外製を飲む気になるよな
なんだかよく分からない物でも飲めるほどアホってことなのかいな
0289無記無記名
垢版 |
2014/08/14(木) 04:48:52.77ID:WD4NEpeT
>>287みたいな日本語の情報さえ調べられない人とかね
0290無記無記名
垢版 |
2014/08/14(木) 08:47:52.31ID:f449s8Uy
>>288

海外物使ってる奴が見ているのは値段だけな現実
0291無記無記名
垢版 |
2014/08/14(木) 09:35:04.52ID:xum4xxKj
>>288
あんまりいじめんなよ
体鍛えることに全てをかけてるんだから、頭は鍛えてねーんだよ!
0292無記無記名
垢版 |
2014/08/14(木) 13:48:12.13ID:ksxsETOr
>>288
調べりゃ出るだろうアホか
0293無記無記名
垢版 |
2014/08/15(金) 21:34:46.99ID:+iCvjyho
朝ごはんにプラスするにはどんな自作mrpにすればいいのかな
自分はトレ後のmrpはハイカーボ主体で作ってるけど、それをトレハとかに半分程度置き換えればいいんかな
0294無記無記名
垢版 |
2014/08/16(土) 08:07:20.46ID:KnUt4jZ7
アプユアって低GIだから胃腸弱い人とかだと下痢しませんか?
0295無記無記名
垢版 |
2014/08/16(土) 09:07:17.94ID:HpSJr9MC
今のところしてないな
多分エビオス飲んでるからだと思うけど
0296無記無記名
垢版 |
2014/08/16(土) 12:57:24.87ID:DLWCEzem
自分便秘だからちょうどいいっす
0298無記無記名
垢版 |
2014/08/16(土) 14:08:28.56ID:RxRHqqfy
俺は4スクープいくと下痢になる
0299無記無記名
垢版 |
2014/08/16(土) 16:40:50.95ID:KnUt4jZ7
便秘が快便になったり、4スクープで下痢とかだと胃腸が普通の人より弱いと厳しそうだなぁ
ちなみにグライコSR?クラスターデキストリン?とかだとピーピーになった
ケンタイやゴールドジムやウイダーやザバスのゲイナーが低GIではなくマルトを使っている事からしても答えが出ているような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況