X



ダイビング中の事故統一スレ パート24

0001名無SEA
垢版 |
2023/06/28(水) 23:26:28.74
ダイビングの事故や危なかった経験について語るスレです

ダイビング中の事故統一スレ パート22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1657198880/

ダイビング中の事故統一スレ パート23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1669863906/


ここはダイビング中の事故に関するスレッドです

自分の気に入らない書き込みを片っ端からシコ太郎認定するシコ太郎連呼ガイジ(シコ太郎連呼厨)やまったく関係のないダイビング関連番組の宣伝を繰り返す番宣オヤジは書き込み禁止です

純粋にダイビング事故の話をしていきましょう!
0036名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 07:38:13.36
竜田川に撒かれたの
シーマーカーじゃね?
0038名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 11:32:46.56
わい青海島メインで潜ってるけど1年中ドライです(笑)
寒いの苦手
0039名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 11:54:07.60
夏にドライ着てる奴が
馬鹿か利口かといったら
いうまでもない
0040名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 12:35:04.35
>>39
好きにしろとしか思わない
0041名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 12:56:14.27
>>34
本当だ
このインストラクター夏でもドライスーツ着てるね
0042名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 13:18:16.47
>>34
どこのイントラ? カワイイー!!
0043名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 15:41:06.21
>>34
で、8時間で何匹引っかかったのw
0044名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 15:45:51.08
>>36
成分的にシー マーカーっぽいね。誘拐犯にしては やりすぎだなあ。
0045名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 16:08:56.13
>>34
IPアドレス特定くん
リンクを踏ませてIPアドレスを特定する
0046名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 16:15:17.63
>42で入れ喰い
0047名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 16:25:19.72
もうちょい放置が良かったかもwww
0048名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 20:25:56.23
夏でもドライ着てる人は温帯域を中心に多いよ
初心者で夏でもドライ着てる人は流石に少ないけど現地ガイドとかある程度潜り込んでる人(=たいてい寒がりw)で1年中ドライの人は多いよね
すぐ脱げて、濡れないから便利だしね
0049名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 23:06:54.60
>>48
>>夏でもドライ着てる人は温帯域を中心に多いよ

温帯域っちゃどこだよw

>>初心者で夏でもドライ着てる人は流石に少ないけど現地ガイドとかある程度潜り込んでる人(=たいてい寒がりw)で1年中ドライの人は多いよね

逆だ逆だww
ガイドや潜り込んだダイバーはたいていロクハン。濡れることは好きこそあれ嫌がるやつなんかダイビングなんかしねーw
騙され買ったドライなんか真夏にきて、熱中症になったダイバーなら知ってるw

>>すぐ脱げて、濡れないから便利だしね

イントラがすぐにスーツを脱ぐ必要ってどういう状況よ?w
むしろ ゲストに何かあってすぐに対処するような状況なら、ドライ着たまま対応したらそれこそ熱中症になるわww
0050名無SEA
垢版 |
2023/07/06(木) 23:26:18.70
>>46
5ちゃんねるで、しかも匿名スレでIPアドレスを集めて意味あんの??
バカなの!?
WW
0051名無SEA
垢版 |
2023/07/07(金) 07:48:55.77
>>50
おれじゃねぇ…
シコ太郎に言って
0054名無SEA
垢版 |
2023/07/07(金) 18:25:35.26
>>51
頭の悪いシコ太郎の>34の文章じゃ、見る人少ないだろうなと
0055名無SEA
垢版 |
2023/07/07(金) 21:23:34.64
>>49

こいつマジで知らないんだ・・・
多分発言内容から200-300本くらいの初心者だと思うけど、自分の潜る環境がすべてだと思ってる系w
浅い経験値でそれがダイビングのすべてだと思い込んじゃってるんだろうなw
0056名無SEA
垢版 |
2023/07/07(金) 22:05:36.12
シコ太郎って大瀬崎以外に知ってる所あんのか?
0057名無SEA
垢版 |
2023/07/07(金) 22:19:36.82
>>28
シコ太郎だけど、冷え性で一年中ドライのダイバーはいるぞ。水温25℃だと寒いらしい。
0058名無SEA
垢版 |
2023/07/07(金) 22:56:39.99
>>57
陸上での状況(気温と水温の逆転など)にもよるだろが
1年中ってのは、なにか病気じゃねぇか?
0059名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 01:16:18.44
>>49

> イントラがすぐにスーツを脱ぐ必要ってどういう状況よ?w

プロの動きをまったく想像できてないみたいだねぇ(笑)
まだダイビングでいっぱい、いっぱいで周りに目を配らせる余裕はないのかも知らないけど、一度プロガイド、プロインストラクターの陸上での動きをじっくり観察してみてごらん

あんたが海から上がってグロッキー状態の時に彼らが忙しく動き回ってるのを知って驚くんじゃ無いかなぁ?(笑)
0060名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 01:18:23.25
おもしろいな、こいつ
0061名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 05:18:38.38
>>59
プロだけど海から上がったらとりあえずタバコ吸ってるわ
0062名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 05:52:15.66
>>61
それ言って何の意味があるんだ?
バカの証明か?
0064名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 07:04:53.96
>>63
タバコ吸わねぇし、必要な時にしかドライスーツ着ない
なにかおかしいか?
0066名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 09:03:01.24
シコ太郎だけど、ドライだと濡れないので疲労感が全然少ないって理由で夏でもドライを選択する層も一定数いるぞ。都市型のイントラは帰りの運転あるし、海の中で暑くなければ濡れないドライは体力、着替え等の時間の省略などメリット一杯ある。

あと伊豆だと7月8月は水温が20℃位なんて事が多いし、ドライ着てるやつ多いぞ。
0067名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 09:33:34.24
>>66
シコ太郎、想像だと水中で快適に思うのか知らんが、夏のドライな
大概は汗で濡れるぞ。よーするに蒸れるんだわ
0068名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 10:15:53.52
>>68
お前にとっての価値観は、濡れる>蒸れるかも知れんが、好みや体質、状況からそうじゃない奴も一定数いるだろ
0069名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 10:35:23.99
>>66
>>68

wwwwwwwwww

そりゃあいろんな事情で夏にドライを着るやつはいるだろうよ。だけど、少数派だw

↓  これおまえ?
>>48
>>初心者で夏でもドライ着てる人は流石に少ないけど現地ガイドとかある程度潜り込んでる人(=たいてい寒がりw)で1年中ドライの人は多いよね
0070名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 10:42:19.60
話が変わってんじゃんww
現地ガイドwwww
0071名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 10:44:01.63
いつもの「潜り込んだ人」がモグリこんでますなW
0072名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 10:50:55.23
体験ダイバーの背中に石をのせる現地サービスのオーナーじゃあまいか? フィン100本使う、ロクハン2ヶ月でかえちゃう人←シコ太郎命名の元
0073名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 10:55:16.57
「シコ太郎だけど」 って前置きれちゃなぁ 何でもありだわ・・・
奴の感覚だと 沖縄じゃ、フルチンでのダイビングが多そうだな
0074名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 11:05:29.22
ゲストへの安全を第一に考えれば、現地ガイドで夏にドライは好ましい選択ではないよ。
ドライを着たことのないよ人の妄想が入ってるのでは?
0075名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 11:07:37.14
>>74
シコ太郎って、ダイバーどころかカナヅチでしょ
0076名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 11:12:16.17
>>73
流氷ダイブを5mmウェットで潜ったぜ、スゲーだろーとかw
0077名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 11:15:10.29
>>75
Ow講習でショップを出禁になったノンダイバー
0078名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 11:23:02.79
ということで
ブクブクブク..。。oO○
0079名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 12:38:33.10
>>70

この板に自分以外に自称・現地ガイドしか住人がいないと思い込むのは勝手だけど、ちょっと恥ずかしい感じになってんぞw
0080名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 12:39:46.96
てか連投の荒らしで草
0081名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 20:54:43.17
>>79
ん!?
珍しくスレが伸びてるから立ち寄ってみた。話の流れから、あまりのトンチンカンに、>>70はそれを揶揄ったんだと思うけど?
キミは、「現地ガイドや潜り込んだ人に夏場はドライを着る人が多い」なんていう>>48の有り得ない暴言に賛成なんだ?

因みに、わたしはたまにここを覗くけど、みんなのおもちゃシコ太郎の他にも住人がいることは解ってますよ。多くは、彼の酷い思い込みや脳内っぷりに「んなバカな!」とか「ヨタ言ってんじゃあねぇ」とかってプロとしての嘲笑(アザケリ)だと、わたしは思っていますが(笑)

もしキミが、「シコ太郎だけど」と前置きして書き込みをしているシコ太郎なら、すぐに止めた方がいい。ここの住人の多くは「シコ太郎」というだけでマイナスイメージでバイアスがかかってしまうから(笑)
0082名無SEA
垢版 |
2023/07/08(土) 20:56:42.17
>>80
連投、自作自演、なりすましは、キミの常套手段でしょ(笑)
オットと連投失礼(笑)
0083名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 00:24:19.40
>>81
出た!「珍しくスレが伸びてるから立ち寄ってみた。」でおなじみのこの板のチェックを毎日欠かさない主の人だwww
チース!
0084名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 00:26:28.67
てかこの人、ヤバい人?
0085名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 07:39:29.23
まぁ、夏場にドライ着るなんざ
コート 1枚着て下半身を露出してるようなもんだ
0086名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 12:19:11.32
>>85
分かった分かった
もういいよ、お前の勝ちw
どんだけ自己主張が強いのよw

夏にドライを着ないように頑張るわwww
0087名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 15:25:31.06
沖縄とかのガイドは気温28℃水温23℃でも
寒いっていいながらドライ着てるし、好きなの着て潜りゃいいのよ。

真夏の伊豆でドライ着て潜ってる連中が5%~10%くらい居るのを見て結構いるなって思うのも、伊豆に行かずに5chでいねーって言うのも自由ってもんよ。
0088名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 16:00:46.83
>>87

> 沖縄とかのガイドは気温28℃水温23℃でも
> 寒いっていいながらドライ着てるし、

そんなやつ、いるわけないだろ
バカかおまえは
そんなやつとっくに熱中症で死んでるわw
シコ太郎の話はいつも作り話

> 真夏の伊豆でドライ着て潜ってる連中が5%~10%くらい居る

いるかーそんなやつ!
シコ太郎は妄想ダイバー決定www
0089名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 16:02:17.53
警官 「この暑いのになんでコート(ドライ)着てるの?」

シコ的発想 「寒がりなんで」

警官 「コート(ドライ)の下は、フルチンじゃないだろうね?」

シコ的発想 「すぐ脱げて楽なんです」

チンコをポロッとさせて 「故意では無かった」というのも自由ってもんよ
0090名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 16:52:01.31
>>88
いるよ。一人知ってる。
皆から、もういい加減ウエット着なよーって言われてた。
水温23℃ならいるな。おれは5ミリのシーガルで潜るけど。
0091名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 16:58:26.88
>>>87
真夏の伊豆で論破されたら、今度は真冬の沖縄かよw
ってか、>>66の7、8月の伊豆で水温20℃って、こいつマジでダイバーか?ログとかつけたこと絶対ないねw
0092名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 17:02:26.21
>>88
まさかとは思いますが、この「全員ウエットスーツ」というのは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば(略)
0094名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 17:32:13.35
>>91

>>66は、いつもの人(シコ太郎)の脳内論理、つまりノンダイバーのウソw

たまに真夏でも冷たい潮が入って、ポイントの一部で20℃を切る場所はある。だけど、ポイント全体じゃあないよw
そういう場所は、海中がモヤモヤ(サーモクライン)するから、ガイドならそういう場所は、普通は避けるよねw あえては突っ込まないよ。

参考までにww

静岡県 水産・海洋技術研究所
県内沿岸水温等観測データ

https://fish-exp.pref.shizuoka.jp/01ocean/1-4-1.html
0095名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 17:57:55.07
>>94
ガイドなら絶対サーモクラインは避ける
(キリッ)だってよwww
0096名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 18:12:02.12
>>95
突っ込んで良い事あるのか?(笑)
0097名無SEA
垢版 |
2023/07/09(日) 18:16:16.18
>>95
シコ太郎発見w
話を変える&盛る

普通は → 絶対
     (キリッ)
0098名無SEA
垢版 |
2023/07/10(月) 07:04:42.83
>>94

今日もシコ太郎連呼ニキが元気だなw
今日も1人で絶賛発狂中ってか?www
でも相変わらず発言が素人くさくて笑える
0099名無SEA
垢版 |
2023/07/10(月) 13:38:25.16

そう妄想プロが申しております。
0100名無SEA
垢版 |
2023/07/10(月) 17:38:06.49
chmateから見れねぇ 面倒くさ
0101名無SEA
垢版 |
2023/07/10(月) 17:59:14.12
>>98
その素人に間違いを訂正されて、ゴミ発言を蒔き散らすお前って、、、
(素人以下の脳内ダイバーでつか?)
0102名無SEA
垢版 |
2023/07/10(月) 20:50:01.28
最近の「シコ太郎だけど」ってのは笑った
俺自身は特定の人物を指して、名付けたつもり無かったんだけどな www

妄想ネタみたいな事を言う奴=シコ太郎みたいな
0103名無SEA
垢版 |
2023/07/10(月) 22:49:27.50
>>102
シコ太郎は定着しましたね(笑)
前スレで脳内がバレバレのシコ太郎が挽回を図って、新生シコ太郎(シコ太郎だけど)を名乗ったけれど、やっぱりシコ太郎はシコ太郎で馬脚を表したってことかもです。
品性の欠片もない反シコ太郎的な書き込みは、シコ太郎の自作自演と見ている今日この頃(笑)
0104名無SEA
垢版 |
2023/07/11(火) 23:09:59.81
DAT落ちして読めなかった過去ログが読めるようになったね、APIサーバーを管理していたjaneがコケて5ちゃんねるが開放されたらしい。

いつもの人の過去の珍説、迷言、世迷い言をピックアップしてみるか(笑)
0106名無SEA
垢版 |
2023/07/13(木) 10:20:58.34
専ブラ死亡でシコ太郎連呼荒らしが逝ったと聞いて
0107名無SEA
垢版 |
2023/07/13(木) 12:06:50.27
>>105
>>106
荒らしはシコ太郎、おまえだ、おまえw
しかし、3日間も何してたんだ? 情弱にも程があろうがwww
0108名無SEA
垢版 |
2023/07/13(木) 13:09:47.02
5chの書き込みに必死になってるキモい奴いて草
0109名無SEA
垢版 |
2023/07/13(木) 15:09:34.35
シコ太郎 専用ブラジャー
ナンチャラちぇるかっ!
0110名無SEA
垢版 |
2023/07/13(木) 19:43:02.32
3日ぶりのシコ太郎登場で、急にスレが荒れだして草
0111名無SEA
垢版 |
2023/07/13(木) 20:25:18.24
「簡易トイレ」の下敷きに…フォークリフトで運搬中に突然落下 補助をしていた男性が重傷
2023年7月13日(木) 16時20分 長野放送

12日夕方、長野県松本市で運搬中の簡易トイレが落下し男性が大けがを負いました。

事故があったのは、長野県松本市笹賀の建設機械レンタル会社です。
12日午後4時50分ごろ、フォークリフトで運んでいた簡易トイレが突然落下し、この会社の従業員の30歳の男性が下敷きになりました。
男性は病院に運ばれましたが、下半身に大けがをしたということです。

事故当時、男性は運転手と2人でトイレの積み下ろしをしていて、フォークリフトの近くで補助をしていたということで、警察が事故の原因を詳しく調べています。

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=14809
0112名無SEA
垢版 |
2023/07/13(木) 20:54:05.74
chmate復旧
ストアで更新したよ
つーか、シコ太郎の荒らしひどすぎやろww
0115名無SEA
垢版 |
2023/07/14(金) 08:20:48.44
まあそれでもクソまみれだろうから嫌だな
0116名無SEA
垢版 |
2023/07/14(金) 10:10:28.40
>>112
サンクス
公式も復旧声明してたんだね。APIサーバーを運営していたjaneの嫌がらせだったようだけど、chmate独自のアラシ対策も強化してほしいものです。。

【公式声明】「ChMateユーザーの皆様へお知らせ 」株式会社エアフロント代表取締役社長 飯塚豊 [279771991]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1689235201
0117名無SEA
垢版 |
2023/07/14(金) 16:39:41.21
大阪市で、音楽イベントのリハーサル中に大量の水が誤って噴射され、男性スタッフが死亡した。

警察によると、14日午前11時過ぎ、大阪市此花区の舞洲にある音楽イベントの会場で、
「男性スタッフがステージ機材で頭にけがをして、意識がない」と消防に通報があった。

男性スタッフは40代とみられ、病院に運ばれたが死亡が確認された。

この会場では15からの2日間、音楽イベント「WATERBOMB OSAKA 2023」が行われる予定で、
14日はリハーサルが行われていた。

男性スタッフは、ウォーターキャノンと呼ばれる大量の水を噴射させる装置の近くにいて、
噴射された水が顔に直撃したという。

15日からのイベントはすでに中止が決まっていて、警察は業務上過失致死の疑いも視野に捜査している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aebed21d6eb30b529d4e061298d7048a4b08ebfb
0118名無SEA
垢版 |
2023/07/14(金) 20:47:58.37
13日午前9時35分ごろ、沖縄県宮古島市城辺の保良クバクンダイ鍾乳洞(通称パンプキンホール)でツアーをしようとしていたガイドから「シーカヤックの最中に客が意識不明になった」と118番通報があった。

マジで戻れない…叫んだ記者に「落ち着いて」 沖縄で実感した海の怖さ【動画あり】

 宮古島海上保安部やツアー業者によると、ツアーに参加していた千葉県の女性(60)が、鍾乳洞近くの浅瀬でうつぶせで倒れ、意識不明の状態で宮古島市の病院に搬送されたが、約1時間15分後に死亡が確認された。
0119名無SEA
垢版 |
2023/07/14(金) 21:14:25.96
重複するけど詳細
しかし、糸満の漂流事故はあんなに報道したのに、5月にも事故った同じ業者のこっちはyahooニュースだけって、、


宮古島で鍾乳洞ツアー中に死亡事故
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6469265

7/13(木) 19:22配信

沖縄ニュースQAB
鍾乳洞を見るツアーに参加していて、移動中に溺れたということです。

 7月13日の朝、宮古島市で鍾乳洞ツアーに参加していた女性が溺れ、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

 宮古島海上保安部によりますと7月13日午前9時半ごろ宮古島市城辺保良で「ビーチの沖で女性が浮いているのを見つけ引き揚げた」と消防に通報がありました。女性は、ビーチからおよそ400メートル離れた水深50センチほどの場所で溺れ、意識が朦朧した状態で救助され、病院に運ばれましたがその後、死亡が確認されました。

 亡くなったのは、千葉県に住む60歳の女性で、午前9時ごろからパンプキンホールという鍾乳洞を見るツアーに参加していて、移動中に溺れたということです。女性は、ライフジャケットやマリンシューズ、ラッシュガードを着用していて海保が事故原因を調べています。
0121名無SEA
垢版 |
2023/07/15(土) 12:54:34.94
「宮古島カヤック事故の業者はどこ?県の協定に入らない理由がひどい」

https://asoboolog.com/news-mixed/news-miyakojima/#toc1

ってことだけど、、該当すると思われる事業者のInstagramは、昨日も事故当日も更新されている。不思議だ。
0122名無SEA
垢版 |
2023/07/15(土) 15:29:26.88
そこの事業者じゃないんじゃないかな?
0123名無SEA
垢版 |
2023/07/16(日) 22:05:05.79
京都・舞鶴市沖 ダイビングの男性死亡

https://times.abema.tv/articles/-/10087747

舞鶴海上保安部によりますと午後1時10分ごろ、舞鶴市の沖合にある「沓島」の周辺で「ダイビング中のダイバー1名が心肺停止となっている」と、ダイビングツアーの船の乗組員から通報がありま
した。
ツアーは福井県高浜町から客11人・乗組員1人を乗せ船で出発し、沓島周辺でダイビングをしていました。客らは3人ほどのグループに分かれてダイビングを楽しんでいたところ、50歳前後の男性が
意識のない状態で海面に浮かんでいるのが見つかりました。
男性は、心肺停止の状態でドクターヘリで病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
舞鶴海上保安部は、事故が起きた当時の状況などを調べています。
0124名無SEA
垢版 |
2023/07/17(月) 07:47:41.00
海で浮いている我が子救助の男性、おぼれて死亡 家族で海水浴中、子ども2人は意識あり 島根・出雲、稲佐の浜


雲南市の男性(45)と小学生の長女、長男が浮いているのを、近くにいた30代男性2人が発見し、救助した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。子ども2人は意識があり、命に別状はない。


 出雲署によると、その男性は同日午後から家族で海水浴に来ていた。長女と長男の姿が見えなくなり、40代の妻と捜していたところ沖合に浮いているのを見つけ、男性が救助に向かったという。


 その後3人の姿が見えなくなり、妻が30代男性2人に救助を依頼して、119番。男性2人が、海岸から35メートルの海面にあおむけに浮いている男性と、体につかまる子ども2人を発見し、3人を近くの波消しブロックに引き上げた。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b63944c8df53932614b2a51942c1216a870ecf2e&preview=auto
0126名無SEA
垢版 |
2023/07/21(金) 20:00:59.77
「頭を打ったみたいで意識がない」ダイビング練習中に事故か 男性が死亡 北海道島牧村

https://www.stv.jp/news/stvnews/on94nv0000006mdd.html

午前11時ごろ、北海道島牧村の海岸で男性が「頭を打ったみたいで意識がない」と消防に通報がありました。
警察や消防によりますと、50代くらいの男性1人が水深10〜20センチほどの浅瀬にうつぶせの状態で倒れていたということです。
男性は心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡しました。
消防によりますと、男性に目立った外傷はありませんでした。

男性は海岸でダイビングの練習をしていたとみられ、現場にはほかに2人の男性がいましたが、
2人は男性が倒れたところを見ていなかったということです。
警察で詳しい状況を調べています。
0127名無SEA
垢版 |
2023/07/21(金) 20:02:41.09
これいったいどういう状況?

海に浮かんだ状態で発見した」友人が通報…ダイビングできていた59歳男性 溺れて死亡『上はジャージ 下はウエットスーツ

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=36709

北海道島牧村持田の海岸で、ダイビングのため来ていた男性が海に溺れ、死亡しました。 
死亡したのは函館市の無職、佐藤久さん(59)です。

警察によりますと、7月20日午前11時ごろ、いっしょに来ていた友人が「同伴者が頭をぶつけて海に浮かんでいた状態で発見した」
と警察に通報しました。
 
佐藤さんは心肺停止の状態で病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。上はジャージ、下はウエットスーツ姿でした。
警察で水難事故に至った経緯を詳しく調べています。
0129名無SEA
垢版 |
2023/07/21(金) 21:54:30.91
>>127
種々な記事を総合すると、こんな感じですね、

3人でダイビングに来ていた内の2人が最初に潜った。
残り1人が地上で待機していたが、何らかの理由で磯に降りて足を滑らせ 前のめりに転倒して頭を打ち 気を失って 溺れた。
ダイビングを終えて磯に上がってきた2人が 事故者を発見して警察に通報した。
0130名無SEA
垢版 |
2023/07/22(土) 00:59:26.08
ニュースは拙速な情報が良いのか、遅くても正確な情報が良いのか意見が分かれる所だが、京都にしろ北海道にしろダイビングについての初歩的な知識を持たない記者が、現地での取材もしないでで海保や警察が発表した情報を垂流しているように思う。
しっかりしてくれ報道機関。
0131名無SEA
垢版 |
2023/07/22(土) 01:18:58.42
>>129
これもダイビング中の事故に分類されるのかな?
スレ的じゃなく海保的判断基準としては?
0132名無SEA
垢版 |
2023/07/22(土) 07:17:38.84
モンクあるなら来るなよ
0133名無SEA
垢版 |
2023/07/22(土) 15:27:56.92
>>131
事故者が広義のダイビング中に亡くなった事故なので、分類はダイビング中の事故でしょうね。
ただし、扱いは海保ではなく、警察・消防の扱いだと思う。

一般的な判断基準として、ボートエントリーでの事故は海保、ビーチエントリーでの事故は、警察・消防っていう括りになるのではないかしら。
ビーチエントリーでの事故には何度か出くわしたことがあるけれど、海保がいたという記憶はないかな。

もっとも、ビーチエントリーでも事故者が離岸流などに嵌ってしまい沖に流された場合など、陸地からのアプローチが困難と判断したら迷わず118通報でしょうね。
逆に、ボートエントリーでも陸地が近く救急対応が海保よりも早いと判断されれば119通報でしょうね。
陸地に近い某所のボートエントリーで、低体温症で意識不明のダイバーに出くわした時は、119通報して直近の桟橋に救急車を待機させていましたよ。
0134名無SEA
垢版 |
2023/07/22(土) 22:12:34.21
ダイビングライセンスとりたいけど、これこわい。
どこの店?

神戸市垂水区のアジュール舞子近くの海上で昨年10月、ダイビングライセンスを取得する講習に参加していた同市西区の女性=当時(59)=がおぼれ、その後死亡する事故があった。神戸海上保安部は20日、業務上過失致死容疑でインストラクターをしていた川西市に住む20代の女を書類送検した。  インストラクターの送検容疑は昨年10月5日午後0時45〜49分ごろ、女性と2人一組で海に入り、講習に使う浮体付きのロープを海底近くに設置するため1人で海底近くに潜水するなどして注意を怠り、目を離した間に女性が何らかの原因でおぼれ、死亡させた疑い。  同部によると、女性は数メートル先の海面にあおむけに浮いた状態で見つかり、近くの病院に搬送されたが、11月7日に死亡した。死因は溺水の影響による低酸素脳症という。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202307/0016607460.shtml
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況