X



ダイバーやサーファーによる海辺のゴミ拾い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2023/01/14(土) 20:01:11.67
よくダイバーやサーファーが海中清掃や浜辺のゴミ拾いとかやってるけどあれって意味あんの?

ゴミの出所分析をきちっと行って、積極的に各省庁や企業に働きかけるなどして、ゴミを元から断つ努力をしていない海辺のゴミ拾いには、特になんの意味もないと思うけど

単なる自己満足で終わってる海中清掃&浜辺のゴミ拾いが多いけど、そういうやつに限って街中のゴミ拾いは一切やってない、もしくはむしろ積極的にゴミを生み出してる側の人間だったりする現実
0046名無SEA
垢版 |
2023/01/25(水) 16:34:50.23
意味あるよ 綺麗に保つ事でポイ捨ての抑止効果になる
ゴミを放置し汚いままにしていると、ここは管理されていない場所
なんだなと心理的に悪影響を与えポイ捨てするハードルを下げる
しかし定期的に管理することで割れ窓理論の悪循環を防ぐことでメリットはある
それは海に限らず景観と治安を重視する住宅街も同じ
0047名無SEA
垢版 |
2023/01/25(水) 16:44:32.11
>>43
景観的にそれを放置するデメリットの方が大きいですよね
貴方の場合は育ってきた環境や住まいが荒んでいるのかもしれませんが
普通は景観を綺麗に保つ事を重視するんですよ
馬鹿はデータもないのにやっても無駄という極論に陥る特徴がありますが、
やるメリットがあるからなされているんですよ
実際、低学歴ですよね?
0048名無SEA
垢版 |
2023/01/25(水) 16:51:35.96
>>43
千葉や湘南の太平洋側のゴミが「台湾や韓国」の元という根拠は?
企業や自治体と組んでゴミを減らす努力が必要という発想も馬鹿ならではですよね
ゴミを最終的に捨てるのは、エンドユーザーである一般消費者ですよね
企業がその責任を担う訳ではありません 一般消費者の意識と
ゴミの処理やリサイクルするシステムの欠陥と決まったゴミ処理方法外で
ゴミを不法投棄した場合の罰則の不備によるものです
しかし今のビーチのゴミをどうするか、景観的にもマイナスとなりその土地の価値を毀損します
定期的にクリーンにすることで観光地としての価値の毀損を防ぎ、
ポイ捨てなどの意識の低下を防ぐ効果があるのでいくらでもビーチクリーンのメリットはありますよね
極論でビーチクリーンは無駄と決めつける方がアホの丸出しですよね
0049名無SEA
垢版 |
2023/01/25(水) 17:14:00.90
長文バカはアタオカ
0051名無SEA
垢版 |
2023/01/25(水) 18:29:59.10
茨城県阿見町川〇〇郎インピン長文チビバカ

志田を志田下とか書いちゃうのがテケ丸出しw
追い越し車線絶対に譲らないマン
パドル力がない
新しいスレを立てられるのを嫌う
話のすり替え、詭弁、ストローマン論法が得意
グーフィーのプロは下手
脚力はサーフィンと無関係
ゴミ発生の元を根絶せずゴミ拾い推進


インピン長文バカ身バレタイーホ歴あり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1250430242/88

日立
阿字ヶ浦
大洗大貫
鹿島

長文バカは阿見町だから上記エリアにいるテケだな
0052名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 11:58:41.42
>>46
日本語が理解できないようだから繰り返しとくなw

海岸ゴミのほとんどは漂着ゴミやぞ?w
その地域で誰かが海岸に捨てたゴミなんて漂着ゴミに比べたらごく僅か(ちなみにその海岸で捨てられたゴミは風や波で他地域に運ばれる)

黒潮や対馬海流に乗って流れてきて、打ち上げられた漂着ゴミは例えば台湾や韓国の企業や自治体と組んでゴミを減らす努力が必要

それと一応言っとくけど、日本の海岸は基本的に綺麗
海外に比べたらポイ捨てする人間は圧倒的に少ないからな

でもひとたびオンショアの強風が長く吹くと海岸線に漂着ゴミがたまる
これをその都度、ただ拾ってるだけでは>>1も言ってるようにマジで意味ない
0053名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 12:03:58.99
>>47
放置するわけないでしょw
ポイ捨てされたゴミを拾うのは「道徳的に」当たり前
だって自分のホームグラウンドだろ?

でもそのゴミが無くなることは一生ないだろうな
今のままだと

無駄なのは大々的に告知してやる単なるゴミ拾いイベントのこと
拾ったゴミの分析をまったくしないただの清掃活動は意味ないってこと
0054名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 12:19:23.72
>>47
それと一応言っとくけど、あんたの言う「景観を綺麗に保つ」というコメント自体が自己中であることに気づいてないのがヤバい

それって完全にあんたの主観だろw

あんたが「汚い」とか「気持ち悪い」とか感じるような環境は、誰もが同じように感じてるに違いない!とかアホな思い込みはやめようなw

あんたがきっと気持ち悪いと感じるであろう砂泥環境でしか生きられない生物もいるし、「景観を綺麗に保つ」とか言ってるアホな自己中が排除したものを住処にしている生物だっている

そもそも隠れる場所が一切なくなった海岸は生物の気配がまったくしない死の浜だろ、それw
0055名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 12:25:06.25
>>48

んっ?
俺は千葉や湘南の太平洋側のゴミが「台湾や韓国」からきてるなんて一言も言ってねーぞ?

千葉や湘南なんて知らん
行ったこともないし

それはそこに住むローカルが調べろよw

俺の住むエリアは一度オンショアの風が吹くと、ハングルや中国語で書かれたペットボトルや食品のパッケージ、韓国特有の漁具なんかが頻繁に浜に溜まる
大量にな
0056名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 13:05:57.20
>>52
タバコの吸い殻めちゃくちゃ多いけど?w
0057名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 20:57:58.47
>>56
まあな
海岸に落ちたタバコの吸い殻は波や風に煽られ、数日でその場所のゴミではなくなるから安心しろ
0058名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 21:07:41.93
ちなみにおまえらの大好きな台風スウェルは一瞬でゴミを大洋に押し戻す掃除機だから安心しろ
そして漂流ゴミとなってまたどこか別の浜に打ち上げられる

でそこのローカルが俺様基準の美感でゴミ拾い(しかも毎日じゃなくてたまにw)
いつまで続くんだ?このイタチごっこはw
0059名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 21:23:03.33
>>53
お前って本当に馬鹿だよな
短期的なアプローチと中長期的なアプローチがあるだろ
ゴミなんて社会の構造の問題なんだからそれは政治経済のアプローチ
時間がかかるので自ずと中長期的になる訳だ
しかし今あるゴミをどうするか 
捨てられるゴミや流れつくゴミをそのままにしていたら景観が悪くなり
そのビーチの口コミも悪くなり荒廃する それは割れ窓理論で立証されている
短期的にアプローチとして今あるゴミをどうにかしないといけない
それがビーチクリーンなんだろ 
税金を使った行政の力ではなくボランティアならなんの問題もないだろ
お前のようにゴミが流れ着くから放置でいい、ビーチクリーンなんて無用
そんな近視眼的でかつ狭量な考え方による極論でしか考えられない
馬鹿は何も成し遂げられない 
実際、学歴もイマイチで仕事も微妙かやってないんだろ?
0061名無SEA
垢版 |
2023/01/26(木) 21:52:19.26
>>59
バカはテケのおまえ
0062名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 09:37:49.07
>>59
割れ窓理論好き過ぎて草
0063名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 12:54:54.34
湾内潜ったら、ロープにビッシリとエギやルアーが掛かってた
興味がないから拾わない 万一こっちが釣られたらかなわないw
0064名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 13:14:41.46
釣り禁止にしたら海綺麗になる
0065名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 19:56:03.65
>>59
漂流ゴミのような地球規模の環境問題に割れ窓理論は不適。
街のゴミと海岸のゴミとではゴミが生み出される原因が異なるので割れ窓理論はまったく関係がないですよ。
0066名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 21:37:01.13
>>63
イカ釣り用の餌木はヤフオクやメルカリで売れます
0067名無SEA
垢版 |
2023/02/06(月) 20:33:26.48
ポートピア21
0068名無SEA
垢版 |
2023/05/25(木) 07:41:54.81
>>67
あああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況