X



サーフィンとコロナ対策 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 11:52:47.32
>>39
その通り!
0041名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:03:09.90
他所からの観光客の押し寄せによる感染拡大防止に
サーフィン規制があるわけで
他所からの観光客では無い地元民に規制をかける意味は薄い
0042名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:15:22.93
緊急事態宣言解除された後は週末だけ自粛要請が出されるそうです。自粛マンはこのまま自粛続けて下さいね、お願いします
0043名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:36:28.65
伊豆の某ダイビング
インスタで昨日楽しんだ様子
0044名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:36:29.54
>>37
それ自分も思うよ
全部まとめてマリンスポーツ禁止にすればいいんだよ
コレは大丈夫、あれは良いとか訳分からん
0045名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:40:19.27
>>39
自己責任でウィンドが海に入る分には許せるけど
ウィンドショップが5/7から営業再開!スクール再開!
ってやってるのは解せないよ
サーフショップは経営的につらい中、営業自粛してるんでしょ?

ゴルフ然りだけど、
なんでサーフィンだけがやり玉に挙がってるのか!

昨日も鵠沼にTV朝日がサーファー晒しにきていたみたいだし。。。
0046名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:41:21.26
まとめてダメにするのは賛成。

今回はマスコミが、大した根拠もなく、サーフィンをバッシングしたことが問題だよ。
海の中で三密とかありえねーwww なんのコントだよww

ただ、行きかえりの車で三密ならありえるし、レストランやコンビニによってトイレ借りて・・・などのリスクはあるんだけど、これはサーフィン特有ではない。

なんとなく、サーフィン=悪 というイメージをつくればちょっと面白いので、
お茶の間の皆さんにもお楽しいいただけるということで、マスコミの視聴率稼ぎに利用されたんだろうな。

今日なんてさ、フランスでサーフィンやってるやつをバッシングしていたけど、3人しかうつってなかった。もはや、マスコミからみたらなんでもいいんだよな。
「サーフィンだけ」をバッシングするのは異常。
サーフィン含める全部を、公平平等にバッシングするならアリ。
0047名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:41:33.56
今解除したら第二波がくるだろうなw
状況精査もしないで
0048名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:42:26.31
>>45
晒せ
0049名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:48:31.35
まだ自粛自粛言ってるのかよ
首相直々に外での運動は大丈夫だが密にならない様にと発表しただろうが。だからウィンドショップが店開けようが問題ないし、お前らがつべこべ正義感で文句言う立場でもない。
自粛ポリスと変わらねーぞ
0050名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:49:08.33
緊急事態宣言は今月末で解除されそうだけど、都内からの移動の自粛は継続すると思うよ。
都内サーファーは年内サーフィン自粛になるかもね。

それでも皆んな我慢するのかしら?
0051名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:49:31.57
鵠沼海岸はサーファーよりジョギングやビーチで遊んでる人の方が多いぞw
0052名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 12:54:27.96
海に行けないから
こんな所で発散するようなってしまった
今週は行こう
0053名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:01:55.63
>>49
>首相直々に外での運動は大丈夫だが密にならない様にと発表しただろうが。

それ3月の話でしょ
0054名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:07:35.32
>>50
移動の自粛要請があれば、解除するまで俺は海には行きません。自粛警察増えそうだし、車晒されたくないし…
0055名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:08:10.57
このスレて書き込みの集中と閑散が激しい変なスレですね
0056名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:16:17.29
サーフィンはOKだが車で特定警戒地域から来るなってこと
それはサーフィンに限らず帰省も含めて特定警戒地域からくるな
特定警戒地域には行くなってこと
だから道路封鎖しかねえし
道路封鎖すりゃ問題は起きない
0057名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:19:43.27
>>53
2週間前の話なんだが
ニュース見てないならイキるなよ
0058名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:22:04.00
緊急事態宣言延長に付いて会見したときに言ってたね。
0059名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:24:36.67
素朴な疑問なんだがなんで県をまたぐ移動はNGなんだろ? 密にならない空いてるポイント行けばまったく問題なくね?
0060名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:28:36.54
>>59
移動により感染リスクが高まるからって事だけど
ぶっちゃけ許可しちゃったら江ノ島とか観光地に人が集まっちゃうからだろ
0061名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:31:34.99
>>60
そういうことか 観光地に人が集まって蜜になったらやばいってことだな
0062名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:46:47.39
残念だけど、特定警戒地域の人たちは当分サーフィンできないって事だな。
0063名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:47:51.57
>>57
4月7日のコメントか?
2週間前のニュースは知らないのでソース貼ってください

4月22日の神奈川県知事の要請後に、
首相が外での運動を肯定しているのであれば考えを改めるかもしれないので
0064名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:56:42.10
特定警戒地域の東京ナンバーとかが千葉とか茨城来てたら、面白がってる地元のネット民たちが車写真撮ってTwitterとかで晒すんだろうね。
0065名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 13:58:35.90
>>63
GWの時の会見だぞ
延長に伴う説明会見。
会見での話だから記事になってるか分からんからソースは自分で探してくれ、ってか前スレでも話題になったからそこ見れば分かるやろ。
0066名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 14:06:16.78
外での運動って言ってもジョギングとか散歩でしょ サーフィンが許されたら移動も容認することになるし、他の屋外スポーツと線引きできないからサーフィンが許可されることはないだろうね
0067名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 14:13:45.03
>>66
サーフィンンも移動せずにできます(地元民)
0068名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 14:22:41.37
自粛?
したい人だけすれば?
俺は入る
0069名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 14:22:43.80
>>66
お前は自粛してて下さい
0070名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 14:24:10.28
自粛しないマンはいちいち入る宣言しなくていいよw どこか後ろめたい気持ちがあるからいちいち宣言するんだろww
0071名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 14:26:43.07
サーフィン業界はこれからアゲアゲだろうね
来年のオリンピック開催は微妙だけど
次々期フランス大会ではタヒチのチョープで試合が決定されている
大会前からいろいろなイベントが模様されるでしょう。
0072名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 14:32:37.16
参考までにどうぞ、
明日、特定警戒地域から解除予定は以下の予定。
愛知、茨城、岐阜、福岡

現在検討は以下の通り。
京都、岐阜

残り7つの都道府県は月末まで据置です。
0074名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 14:41:11.31
>>73

ローカルならオッケーって完全に言ってるね
0076名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 15:47:47.42
>>37
ウインドの人の方が冷静に判断してるだけでしょ。
自粛してーってコメントはウインドの協会も出してたけど
サーフィンの協会より理路整然としててマトモな文章だったよ。
サーフィン協会は感情的なだけの文章だったね。

サーフィンもウインドもゼロリスクとは無縁のスポーツなんだし、
0077名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 15:51:55.85
ウインドは艇庫が有るので、
ウエットスーツだけ持って電車で海行ける人が結構いる。

通勤電車OKで休日海に征く電車がダメって変でしょ?
休日のほうが電車空いているのに。
0078名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 16:20:24.67
自粛中すまん。
まだ水温低くくてブーツ履けばよかった。
0079名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 16:24:09.65
>>70
自粛マンはいちいち我慢とか自粛とかアピールしなくていいよw
周りが入ってないとか、ローカルになんか言われたくないとか、まるで自分の意思がないもんな。
0080名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 16:45:08.98
>>73
良く読め!スポーツ庁からのお達しとNSAの解釈ごっちゃにするなよ NSAはサーフィン容認する発言してるけど、緊急事態宣言指定地域もいいとは言っていない。わざとボカした言い方しててNSAは汚えな サーフィン業界からプレッシャー受けて玉虫色の声明出してやんの
0081名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 16:45:19.33
台風も発生して良いコースだなw
0082名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 17:15:50.82
>>79
アピールしてるんじゃなく絶対に自粛したくないマンの基地外行動を制したいだけ 極マイノリティの絶対に自粛したくないマンのおかげでまたマスコミに取り上げられてサーファーのイメージ悪くしたくないからな
0083名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 17:42:52.40
他の地域は知らないけど、
神奈川県は県知事から浜に入らない様に自粛要請が
続いていて、一部のサーファーを除きサーフィンは律儀に自粛頑張ってるなか
他のマリンスポーツが平然と活動再開してるのがどう考えてもおかしい

浜の立ち入り自粛を解除してもらい
皆んながいち早く堂々と海に浜に入る為には
ウィンドであれ、サーフィンであれ、
サップであれ、全てのアクティビティで
横並びの協力が必要でしょ
0084名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 17:43:17.89
NSAって何なのってところから初めないか?

NSAの会員はそのルールは厳守すべきであり

会員以外は厳守する必要はなく国の要請に従えばよい

国はサーフィンok、他県への移動はNGと言ってるからそういうことだ
0085名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 17:50:15.15
だからサーフィンokなんて言ってないだろ 都合よく解釈するなよカス
0086名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 17:57:39.39
まじでNSAの書き方はスポーツ庁からのお達しと自分たちの見解ごっちゃにして書いてるからたち悪い NSAクソだなー
0087名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 18:03:36.07
誰か伊良湖の情報頼むよ
0088名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 18:09:28.19
>>82
元々イメージよくねーし、よくなんかならねーよ。
0089名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 18:18:08.42
>>82
大体イメージがー!とか言ってる時点で薄っペラいものしか感じとれないね。
入ってる奴にはジカに何も言わないし言えないだろお前?
そういう事だよ。
0090名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 18:28:55.60
>>88
それがそんなことないんだな 低所得層のお前の周りではそうなんだろう

>>89
イメージと入ってるやつに言うか言わないってまったく関係のない話だけど 頭大丈夫か?w
0091名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 18:30:20.37
今はあまり波がないからだいたいやってる連中はロンボじゃねーの?
0092名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 18:44:56.31
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県、北海道
0093名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 18:58:48.15
また愛知県は仲間はずれか
0094名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 19:02:39.83
>>31
山武市は出てたみたいだよ
0095名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 19:56:39.69
ローカルのおっさんとかサーフィン関係団体のおっさん共はバカで教養がないのが多いからただ自粛すればOKって考えてるのが多い
まぁそれに従うローカル共もバカなんだけどなwww
だから日本でのサーフィンは海外みたいにアスリートスポーツって認識がなくてただのDQNって思われるんだよな〜
過去の行いが悪かったおっさんサーファーの責任だわ
0096名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 20:06:49.17
かわいそうな人が泣いてます、面倒くさいので目を合わせないように
0097名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 20:20:03.78
とりあえずNSAはカス
0098名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 20:41:05.54
>>90
逃げるのは得意なようだね。
0099名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 20:44:38.07
自粛しろ!? そんなの自分で決めるよ。
0100名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 20:48:16.05
>>99
その通り!
0101名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 21:11:37.11
>>95
人のせいにするな
お前まだ親のスネかじって生きてんだろw
0102名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 21:33:27.74
さて、明日はどこで入りますかねー
0103名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:08:11.35
>>98
いったい何から逃げるんだ? 意味わからんw 頭大丈夫?
0104名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:08:55.74
>>103
それが逃げてるんだよ。
0105名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:09:39.42
意味がワカラナイ?
負け犬らしい言い訳だな。
0106名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:12:05.70
>>84
国がサーフィンokってどこ見たら書いてあんだよ あれはNSAが勝手に言ってるだけじゃん
0107名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:19:01.93
>>103


>>82
サーヒンのイメージよくする為に基地害を制したいんだろ?
頑張りなよ。


ニヤニヤ
0108名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:28:07.51
国がスポーツはokと言っている

サーフィンはスポーツであるからok
0109名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:40:10.65
だから入りたいやつは入ればいいじゃん。


byホーリエンモ
0110名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:41:47.81
入りたいけど、車にイタズラされるんでしょう?
0111名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 22:54:23.57
県外からの車は今後いたずらされたり写真撮られたりするだろうね。
地元じゃない人らはもう諦めて他のスポーツした方が良いのでは。
0112名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 23:05:10.30
>>107
そのブサイクな顔でニヤニヤすると余計にキモいからニヤニヤしない方がいいぞ
0113名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 23:06:39.72
緊急事態宣言下では、
不要不急の外出を自粛しつつ、健康維持の為の
スポーツは許容されているそうだ

しかし、緊急事態宣言下では
地方自治体に強力な権限が与えられていて
その地方自治体が海に来て欲しくないと
言っているのであれば、自粛しておくのが
大人ってもんじゃないのか
0114名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 23:15:02.32
>>113

その通りだと思うよ。

ただ、そうならない様に、サーフィンは安全でコロナのリ
スクにならないって声を上げ始めないと、海に移動で来る人たちはほんとに半年1年と波乗り出来なくなる気がしてならない。
0115名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 23:27:19.56
>しかし、緊急事態宣言下では
>地方自治体に強力な権限が与えられていて

ソース無し
自治体にもなんの権限もない
0116名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 23:32:37.03
県外から車で来るなってことであり
県外から来た潮干狩りのやつも海水浴のやつもNGだ
0117名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 23:44:44.49
>>115
新型インフルエンザ特措法第45条
「感染を防止するための協力要請」
同特措法第24条
「都道府県対策 本部⻑の権限」

これに基づき、各首長は強力に対応してるでしよ
0118名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 23:51:15.29
強力に何を?
0119名無SEA
垢版 |
2020/05/13(水) 23:59:44.23
明日一部を除き解禁されそうだな
0120名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 00:44:05.97
>>115,118

外出自粛の要請

特措法45条:特定都道府県知事は当該特定都道府県知事が
定める期間及び区域において、生活の維持に必要な場合を
除きみだりに当該者の居宅またはこれに相当する場所から
外出しないことを要請することができる。

休業の要請

特措法45条の2:特定都道府県知事は学校、社会福祉施設
(通所または短期間の入所により利用されるものに限
る)、興行場、その他の政令で定める多数の者が利用する
施設を管理する者又は当該施設を使用して催物を開催する
者に対し、当該施設の使用の制限若しくは停止または催物
の開催の制限若しくは停止その他政令で定める措置を講ず
るよう要請することができる。
0121名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 00:49:29.19
海は施設じゃないので特措法は全く影響しない
0122名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 00:49:29.48
海は施設じゃないので特措法は全く影響しない
0123名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 00:55:28.84
駐車場は含まれるだろうな
0125名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 02:08:06.61
>>82
自粛マンおじさんは、県外またぎの移動の自粛要請が年内
になっても、マイノリティーガー!とかマスコミガー!と
か評論家みたいな事言うの?

右へ習えじゃなくて、自分の意見をちゃんと持てば。
一生自粛自粛って言ってろ偽サーファー
0126名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 05:37:38.05
海岸立ち入り禁止なのにどうやって波乗りすんの?
入っちゃダメって監視員いるじゃん
0127名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 07:13:42.94
マリンスポーツだと3密より大雨の後の下水処理しきれなかった糞尿に混ざったウイルス飲んじゃうほうが感染リスク高いんじゃないの?
東京都は下水処理前後の新型コロナウイルスの調査始めようとしてるがまだ抽出やら分析方法とか決まってないから報告まだだし
五輪のトライアスロンだかオープンウォータースイミングだかのウン国際問題もあったし
0128名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 07:23:08.41
>>126
建前上の禁止だからね
地元の人の散歩、ジョギング、サーフィンは普通にスルーだよ
0129名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 08:20:14.05
>>127
海水量は膨大だから希釈されるよ
コロナは紫外線で死ぬからそこも加味される
今は紫外線も強いしね
そもそもそれで感染るなら、もうとっくに他の感染症にかかってるだろw
0130名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 08:58:13.88
>>112

で、また逃げるの?

クスクス
0131名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 09:33:24.70
>>125
緊急事態宣言指定地域だからサーフィンは自粛してるだけ 自分の意見持てとから言われても はあ?何言ってんのって感じw

絶対自粛したくないマンはニートか働いてたとしても底辺層なんだろうなw 頑張ってまともな職につけよ
0132名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 10:02:18.00
今日も海岸閉鎖中の鵠沼はサーファーいますねー
0133名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 10:48:22.83
>>131
自粛マンおじさんの言い分、

緊急事態宣言だから自粛しろ
少数派の意見だから自粛しろ
マスコミに叩かれるから自粛しろ
ローカルに言われるから自粛しろ

いつも人の顔色見て生きてるんだろうなぁって率直に思う

上司の顔色見て仕事頑張って下さい。
リモートワークだからいきっちゃってるのかな?w
0134名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 10:57:43.31
今度の土日、大洗でサーフィンできるかな?
誰か、本当のところ教えて・・・
0135名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 11:05:40.46
物理的には「できる」。だが自粛するかどうかは自分が決めなくちゃ。もうすこし、もうすこしって言ってる間に自分の健康をを害するのはよくないけど、手前2週間どこにも行かずにこもっていたことが条件だろ。
0136名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 11:07:42.81
>>133
やっぱり絶対自粛したくないマンはやっぱりニートか学生w 人の顔色見て、とかじゃないんだよね ニートにはわかんないだろうね 早くまともな職につけるといいね 俺が面接の練習してやろうか?
0137名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 11:12:16.24
>>131
底辺だとかニートだとか口に出して差別する奴にサーフィンやる資格はないよ、こんな奴が海や自然に感謝しているはずがない、やって当たり前ぐらいしか思ってない。そのままずっと自粛しといて下さい。
0138名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 11:13:12.10
>>136
上から目線でカッコ悪いの分からないんですか?
0139名無SEA
垢版 |
2020/05/14(木) 11:14:21.03
河と山脈を越えない範囲で遊びましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況