>>884
これはwithoutの使い方を間違えてるというよりは、「脳内」の意味が分かっていないのだと思います。
だからwithout脳内などと日本語的な思考で書いてしまうのだと思います。
脳内ダイバーというのは実際はダイビングなどやったこともないのに想像や妄想だけで語ろうとする人、つまり妄想ダイバー(a delusion diver)のことですよね?
だとすればわざわざwithout脳内などと言わず普通にa real diverとかでよくないですか?
どうしても「脳内」という言葉を使いたいのでしたら、without脳内だと訳が分からないですから、out of 脳内とかfrom脳内とかoutside脳内とかですかね。
「脳の中にいてそこから出る」と考えるといいでしょう。
決して「脳内」が無い状態でダイビングをするわけではなく、脳内自体は依然として存在しているんだけど、そこから出てダイビングをするわけです。