X



ダイビング器材総合スレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無SEA
垢版 |
2018/12/22(土) 08:53:57.57
スレッチしか来ないからもういいよ・・・
0003名無SEA
垢版 |
2018/12/22(土) 09:57:25.85
糞スレ立てんな
0004名無SEA
垢版 |
2018/12/22(土) 10:58:51.45
禿同w
0005名無SEA
垢版 |
2018/12/22(土) 11:39:40.73
>>2
>>3
>>4
器材すら所有できない貧乏人は
他のスレへ
0006名無SEA
垢版 |
2018/12/22(土) 11:46:47.74
>>5
あんた自分の事言ってる?
00075
垢版 |
2018/12/22(土) 15:04:15.98
ダイビング器材一式は所有していますが
それが何か?
0008名無SEA
垢版 |
2018/12/22(土) 15:20:48.85
>>7
器材一式は所有していても貧乏人はあんただろ?
0009名無SEA
垢版 |
2018/12/22(土) 16:27:11.96
>>8
金持ち喧嘩せずで
今後は高みの見物させてもらうぜ
0010名無SEA
垢版 |
2018/12/22(土) 17:25:06.22
>>9
嘘つきは泥棒の始まり!
0012名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 00:01:38.38
今、お前らが欲しい器材って何?
但し、人工鰓とか製品化されてもない
妄想器材は無しってことで
0013名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 00:06:20.20
普通にマスクとフィン欲しいけどフィンは邪魔かなって思ってどちらも買ってない
0014名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 04:56:32.01
スキン用にカーボンロングフィン
欲しいと言うか使ってみたい
0015名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 10:27:46.96
フィンが邪魔になるって
ワンルーム住まいで収納スペースが狭いとか
0016名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 11:06:59.18
マスク以外はレンタル
レギュのマウスピースは自前で
0017名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 14:52:39.73
マウスピースがレギュにマッチングしない時はどうするんだ?
0018名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 15:43:55.59
>>16
沖縄や海外でファンダイブで一緒になるダイバーで
マウスピース自前のヤツなんて会ったことないわ
マスク持参ってことは視力が悪いんやな
0019名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 16:11:23.21
年に1〜2回ほどしか潜らないのにマイ器材って?
頻繁(月1〜2回)に行くならまだしも?
0020名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 16:32:07.68
何種類も持ってるとか?
0021名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 17:17:41.83
>>19
その1回がすごく快適になるんだぞ
0022名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 17:42:32.40
>>21
快適って?
0023名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 17:57:57.87
>>22
快適って言葉の意味がわからないの?
0024名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 18:22:33.18
>>23
心身に不快に感じられるところがなく気持ちがいいこと。
ぐあいがよくてこころよいこと。また、そのさま。

でよろしこ?
0025名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 18:34:25.07
>>21
どのように快適になるんだ?
説明NOW?
0026名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 21:17:45.46
もしかしてレンタルと自分の機材で快適度に差があるかどうかの話をしてるのか?
0027名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 21:29:23.83
わかんねえなら入ってくんなよ
0028名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 21:48:19.39
どう考えてもレンタルのほうが快適ってありえないだろ
0029名無SEA
垢版 |
2018/12/26(水) 02:24:05.81
好きで始めた道楽にさえ
金の支出を惜しむ
器が小さい野郎だってことよ
0030名無SEA
垢版 |
2018/12/26(水) 06:54:09.10
物の良し悪しもわからんうちにショプに買わされた器材をガマンして使ってたら
レンタルの方が快適ってこともあるかもしれない
0031名無SEA
垢版 |
2018/12/26(水) 08:48:59.48
安物買いの銭失いって事で?
100回位潜ってから買うわ...w
0032名無SEA
垢版 |
2018/12/26(水) 10:25:05.41
海外いくときフィンが思いから安いプラの買おうと思うんだけど、使ったことないんだけど結構違うもんですかね?
0035名無SEA
垢版 |
2018/12/26(水) 13:35:02.75
主に海外でのことだが
現地でレンタルした器材って
使ってる最中に後悔した記憶しかない

堅いフィンのせいで
ふくらはぎが攣って
ダイビング続行不可能になったこともある
0037名無SEA
垢版 |
2018/12/26(水) 16:39:52.49
>>32
海外行くなら重たいゴムフィンもゴミ
0038名無SEA
垢版 |
2018/12/27(木) 03:51:12.81
ゴムでもミューぐらいコンパクトなら軽い
0039名無SEA
垢版 |
2018/12/27(木) 07:15:30.75
LCCだと20キロ制限とかだと気を抜くと結構ギリギリなのでフィンの重さは気になる
0040名無SEA
垢版 |
2018/12/27(木) 09:10:39.56
だからなに?
0042名無SEA
垢版 |
2018/12/27(木) 18:56:23.12
機材よりもウェットスーツよ
コナカであつらえた3原色使ったフルオーダーやミテミテ!
0043名無SEA
垢版 |
2018/12/27(木) 18:58:41.10
バカジャネーノ
0044名無SEA
垢版 |
2018/12/27(木) 20:06:44.29
あつらえたって方言を使うのは
大阪の老害ダイバーでっか?
0045名無SEA
垢版 |
2018/12/27(木) 20:40:06.37
あつらえるは方言じゃねえよ ばーか
爺さんしか使わないってだけ
0046名無SEA
垢版 |
2018/12/27(木) 21:23:20.46
>>44
コナカは関西にない
その短絡脳はヤバいぞ
0047名無SEA
垢版 |
2018/12/28(金) 04:00:09.11
ガルのマンティスLVって普通に売ってないんですかね?ネット探してもマンティス5はいっぱい出てくるけどLV全然出てこないのはどうしてですか?
0048名無SEA
垢版 |
2018/12/28(金) 06:41:53.76
問い合わせしなさい
0050名無SEA
垢版 |
2018/12/28(金) 13:30:37.26
>>47
初期生産分が完売しただけだろ
しばらく待ってたら通販にも出てくんじゃね?
0051名無SEA
垢版 |
2018/12/28(金) 15:25:34.25
>>47
実店舗持ってる所は取り扱いがあるから問い合わせてみろ
表立って売ってないのは独禁法違反じゃないかと思うが

>>50
発売から何年経つと思ってるんだ?
0052名無SEA
垢版 |
2018/12/28(金) 19:27:37.68
マンティスLVが
他のマスクより優れている点を
解説できるダイバー様
レス待ってるよん
0053名無SEA
垢版 |
2018/12/28(金) 21:16:41.01
>>52
webサイトを見れば丁寧に説明してあるでしょ
0054名無SEA
垢版 |
2018/12/29(土) 13:36:53.86
ついにdiveinnも逝ったか・・・
0056名無SEA
垢版 |
2018/12/30(日) 00:10:02.01
イヨ‼
カッコいいね!
0057名無SEA
垢版 |
2018/12/30(日) 05:40:38.83
また出てきたよ
0058名無SEA
垢版 |
2018/12/30(日) 05:51:22.39
>>55
マレスも発送に規制かかったようで、発送不可というか、検索結果に表示されなくなった。
0060名無SEA
垢版 |
2018/12/30(日) 16:19:01.62
ちょっと前に暴れてた文字化け君か?
0061名無SEA
垢版 |
2018/12/31(月) 10:49:17.07
匿名だから特定はできないけど今どき文字化けなんて普通はないから
多分同一人物だろうね
0062名無SEA
垢版 |
2018/12/31(月) 11:20:51.58
>>58
マレス・Sプロ・スントなど
日本への出荷規制は
今に始まったことじゃなく
もう何年も前からだぞ
0063名無SEA
垢版 |
2018/12/31(月) 13:40:59.67
c4のロングフィン買おうと思うんですが、ダイブインって何月頃になれば扱ってるメーカーの在庫や商品数増えるんですかね?
0065名無SEA
垢版 |
2018/12/31(月) 18:12:41.28
diveinnは定期的に日本発送可になったり不可になったりする
可になってるときに頑張れ
0066名無SEA
垢版 |
2019/01/01(火) 10:31:26.13
>>64
どのメーカーだった?
0067名無SEA
垢版 |
2019/01/02(水) 22:10:52.56
安いのでヘレイワホのドライを買ってしまおうか悩み中
0068名無SEA
垢版 |
2019/01/03(木) 07:57:05.55
安いんだから悩む必要はないだろ
0069名無SEA
垢版 |
2019/01/04(金) 08:33:59.21
オリジナル セミオーダー ドライスーツ 国産 メンズ
75,384円(税込) のことか?
0073名無SEA
垢版 |
2019/01/24(木) 08:32:11.31
DIVEINNでsalvimar2ピース買おうと検討してます。

168cm62キロほほ標準体型なんですがサイズSかMで迷っています。どなたかサイズ感のアドバイスをいただけないでしょうか。ggっても中々情報なくて…。
0074名無SEA
垢版 |
2019/01/25(金) 16:09:37.26
>>73
サルのスーツって1サイズ大きくなっただけで
身体のあちこちがブカブカになる
もうちょいサイズ展開を増やしてくれると
日本人体型にも合いやすいのに残念だわ
0075名無SEA
垢版 |
2019/01/25(金) 18:00:54.76
>>74
チンパンジーのスーツがいいよ
0077名無SEA
垢版 |
2019/01/25(金) 19:25:49.29
salvimarのフード被ってみな
パッツパッツで顔面うっ血状態w
0079名無SEA
垢版 |
2019/01/26(土) 12:23:17.94
>>77
確かに観光で浅草寺に来てる欧米人の頭は小さくて
我々モンゴロイド系は頭や顔もデカいから
Omerのフードがキツい俺も納得せざるを得ない
0080名無SEA
垢版 |
2019/02/01(金) 00:58:53.18
商品知識がまったくないダメ・イントラです。
現地ガイドでロクハンをずっと着てきたのですが、そろそろ卒業したいと考えています。

もっと着やすくて、それでいて温かい、イケてるスーツは無いですかね〜
0081名無SEA
垢版 |
2019/02/01(金) 23:50:50.15
>>80
ロクハン以外に何があると
0083名無SEA
垢版 |
2019/02/03(日) 06:22:02.40
普通にドライスーツ
0084名無SEA
垢版 |
2019/02/05(火) 01:59:23.77
True blueのセミドライ。
0085名無SEA
垢版 |
2019/02/07(木) 12:59:37.85
うまい話を持ちかけられて機材全部買ったが、半年でダイビング飽きてきたんだけどどうしようwww
0086名無SEA
垢版 |
2019/02/07(木) 13:29:23.23
そんなことまでここで聞かなきゃ判断できないの?
0087名無SEA
垢版 |
2019/02/07(木) 16:25:37.17
>>85
そんな客をカモとしか考えてないショップで潜ってるから
ショボいポイントしか知らずに飽きるんだ

パラオでも行ってこい
0088名無SEA
垢版 |
2019/02/08(金) 13:16:33.37
ちなみにBCとレギュってどれくらいで売れるの?
0089名無SEA
垢版 |
2019/02/08(金) 14:39:20.72
>>88
中古品は殆ど値が付かないね
0090名無SEA
垢版 |
2019/02/08(金) 17:40:22.89
上級モデルで程度が良ければそれぞれ1万円ぐらいにはなる
0091名無SEA
垢版 |
2019/02/09(土) 02:31:40.21
>>85
ヤフオクで売ってください。
それを、その器材を売ったお店が安く買い取り、じてんのレンタル器材にする。

これがダイビング器材流通の仕組み。
0092名無SEA
垢版 |
2019/02/11(月) 18:42:21.58
指示棒についてウンチクください
0095名無SEA
垢版 |
2019/03/07(木) 14:52:17.35
軽器材だけだけど、愛用の重たいフィンを持ってくの面倒くさいから、マスク以外はスノーケリング用の軽いのでいいだろうか

岩に捕まるほど流れてなければフィンキックしないから推進力があればなんでも良さそうなんだが…
0096名無SEA
垢版 |
2019/03/07(木) 15:00:31.63
潜ってその辺りの写真とって移動はしないってならご自由に
移動するなら、疲れる・遅れる・エアも減る、の三重苦になると思う
0097名無SEA
垢版 |
2019/03/07(木) 15:01:53.30
>>95
ん?フィンキックしない?
どゆこと?
0098名無SEA
垢版 |
2019/03/07(木) 15:03:34.79
足がないんです
0099名無SEA
垢版 |
2019/03/07(木) 15:53:13.23
本気フィンを使うほどのスパルタガイドは沖縄で一人しか会ったことない
この前レンタルしたフィンはブカブカで交換頼んだら、ワンサイズ下はかなり小さいから脱げなきゃ大丈夫って…

自分は写真を撮らないから写真撮る人を見守る側
足首をくるくるしてガイドをストーキング
一番最初に魚を見て、疲れない、遅れない、エア減らない

ダイビング用のプラスチックフィンを使ってた時期もあったし、ブカブカのフィンで大丈夫ならサイズピッタリのスノーケリングフィンの方がマシかと思ったのです
0100名無SEA
垢版 |
2019/03/07(木) 16:35:32.63
好きにしろよ
0101名無SEA
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:05.58
今どき糞重いフィンなんて履くのは
サイドマウントのシリンダーを脇に抱えて
ケーブを潜る連中だけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況