X



伝説のダイバー様が伝授します1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2017/08/23(水) 04:36:05.95
指導を承けたまう姿勢ある人限定で、
ダイビングの疑問を教えます。
0026名無SEA
垢版 |
2017/08/27(日) 21:45:54.22
流されていくクラゲを見るとか?
0027名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 17:30:42.16
伝説のダイバー様が伝授します

アホか?何の伝説・・・
0028名無SEA
垢版 |
2017/08/29(火) 06:58:22.80
二枚潮を目視できるダイバーは伝説だな。実在しないはずだから。
0029名無SEA
垢版 |
2017/08/29(火) 12:46:43.81
何を伝授してくれるの・・・
0030名無SEA
垢版 |
2017/08/29(火) 13:38:11.30
クソスレageんなよクソガキ
0031名無SEA
垢版 |
2017/08/29(火) 13:48:52.92
あんたもな!
0032名無SEA
垢版 |
2017/08/29(火) 18:09:35.01
age
0033名無SEA
垢版 |
2017/08/29(火) 18:11:02.20
age
0034名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 07:31:50.27
>>26
クラゲで流れ読むは確率低いがないわけはないですね
0035名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 07:42:29.15
>>28
二枚潮が目視出来ないか
>>25にさえ答えられないゆえ目視出来ないとか語るのさ。

無知は盲目だからなあw
0036名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 08:24:19.63
ダウンカレントはどう対処するんだ?
0037名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 12:06:53.46
>>36

オマエが考えろやボケ!
0039名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 21:25:32.89
>>38
壁に流れ当りタウンカレントも多いゆえ横に泳げは岩とかつかめるだろう
砂地ならナイフ刺してアンカー代わりにするとか
なにもつかめなければBCDやドライに吸気
0040名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 22:07:53.30
砂地で底に着いてダウンカレントっておかしいだろ
0041名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 22:58:33.46
ダウンカレントなんて見えないし、ハマったら運ゲーで死ぬときは死ぬる

当たり前
0042名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 23:52:58.52
>>39
おまえデタラメ過ぎだわ
0043名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 00:26:30.30
>>40
あの有名なサンドフォールを知らないわけだな。
すり鉢状の砂地をも知らないかあ

無知は罪よのおー
0044名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 01:09:26.10
>>42
お前の無知ぶりに恥ずかしくなりきえたか
0045名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 01:23:10.81
>>43
そういうのは自分で経験してから言いなよ
0046名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 02:02:38.62
ダウンカレントに捕まったら横に泳いで岩に掴まれって?

砂地でダウンカレントに捕まったら砂地にナイフさしてアンカーにしろって?


くっそワロタ
0047名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 02:49:44.97
イントラのレベルなんて客と変わらんだろう。


海上保安庁のレベルまで到達しないと客の救助なんて無理ゲー。
0048名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 03:48:58.89
ところで誰が伝説のダイバーなの?
0049名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 05:31:49.43
砂地に刺すってナイフの用途の中では出てくるよね
でも実際にやったって話は聞いたこと無い
そもそもそんなデカイナイフを持ってる人がいない
0050名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 09:18:42.62
サンドフォールで発生した自力で逃げられないほどのダウンカレントにナイフを刺して耐えろってか
0051名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 09:44:07.00
ダウンカレントの時は横に泳いでも抜けられません
壁から離れるように沖へ向かって泳ぎましょう
0052名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 09:59:15.84
>>51
壁から15mほど離れないとダウンカセントの影響あるからな。
ビビって沖合いに逃げるとかグループ引率してると難しいぜw
0053名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 10:22:56.83
え、なに、ガイド中にグループで巻き込まれた前提の話しなの?
そんな状態になるってことは慣れない場所をブリーフィングもせずに団子になってガイドしてんの?

また屁理屈と言い訳と後付設定繰り返す感じ?
0054名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 14:34:21.94
伝説のダイバー様が伝授しますってアホくっさ〜

金魚の糞ダイビング楽しいか?
0055名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 14:54:19.49
伝説の(金魚の糞)ダイバー
0056名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 19:33:57.69
>>51
マニュアルの写し書きみたいな単純思考ですね
それ綺麗なドロップオフを例えにしただけでしょう

壁近くばかりでダウンカレントが起きないよ
ポイント名いれ実例を語ってみて
0057名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 19:42:21.04
>>47

海保とかお猿のなんとかとゆう映画が有名だけども
あんな程度のレベルだとリアルでは通じないよねえ

ガイドは遺体回収業務じゃねえんだらさあ
お前は勘違いしてんなー
0058名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 20:54:11.98
>>57
お前は日本語が読めないのか?
0059名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 20:58:35.90
あとからなんだかんだ設定付け足して特異な例やピンポイントな例をだしてドヤりたいバカが混ざってる
0060名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 21:14:47.01
A「壁に流れ当りタウンカレントも多いゆえ横に泳げは岩とかつかめるだろう」

B「壁から離れるように沖へ向かって泳ぎましょう」

C「壁から15mほど離れないとダウンカセントの影響あるからグループ引率してると難しいぜ」

D「ガイド中にグループで巻き込まれた前提の話しなの?」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
バカ「壁近くばかりでダウンカレントが起きないよ(ドヤッ)」
バカ「ポイント名いれ実例を語ってみて(メガネクイッ)」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
0061名無SEA
垢版 |
2017/09/01(金) 02:18:16.50
>>17

安全管理を怠ってるダイバーだからスノーケル付けっぱなしなんだろう
0062名無SEA
垢版 |
2017/09/01(金) 23:33:02.32
>>60
壁際以外でもダウンカレント起きるけど知らねえんだw
0063名無SEA
垢版 |
2017/09/02(土) 03:53:21.42
壁際の話ししてんのに関係ない話題挟んできてドヤってんじゃねーよガイジ
0064名無SEA
垢版 |
2017/09/02(土) 18:57:21.76
>>63
ダウンカレント>>36の話ししてんのに壁際の話題挟んできてドヤってんじゃねーよシッタカ
0065名無SEA
垢版 |
2017/09/02(土) 19:24:37.02
話しの流れが読めないアスペは黙っとれ
0066名無SEA
垢版 |
2017/09/02(土) 20:21:18.25
>>64
話しはとっくに壁際での話しに移行しとるんやで
0067名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 01:01:44.16
途中の流れが理解できないって完全にアスペの特徴だね
0069名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 14:24:55.50
職業ダイバーと、頭お花畑のレジャーダイバーの考え方が対照的で笑える。
0070名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 15:01:38.11
伝説のダイバーならドリフトでロストされてもバタフライで生還できます。
0071名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 18:28:10.45
潜水士(笑)
0072名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 19:25:57.07
>>68 お前、それダイビングショップが顔真っ赤にして怒るやつ
0073名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 21:00:15.19
くっさ
0074名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 23:37:28.77
>>68
無知で経験不足の潜水士が語ってるだけ

潜水士は自分の身を守れば済むだけの仕事
他人の身まで守るイントラ業務の方が遥かに難しいと思え
0075名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 23:39:47.95
>>65>>66
壁際のダウンカレント対策語ってみろよ
0076名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 23:55:22.85
いい加減にしろよノロマ
0077名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 00:17:01.40
>>68

その低脳ぶりからして水中土方だと思うが。

調査潜水士とか知識レベル必要な潜水士ならば、
そんな低脳なシッタカはしないとみてる
0078名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 00:18:58.02
>>76

無知とは恥すら知らず
ただ吠えるイヌと代わらず
0079名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 00:19:45.56
>>29
何を伝授されたいかい?
0080名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 00:42:49.60
>>67
低レベルなシッタカがストッパーに参加してもムダ
0081名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 00:43:37.59
もう薬飲んでゆっくり休めよガイジ
0082名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 00:51:04.06
>>81
精神病患者が隔離病棟から2ちゃんねる
0083名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 01:33:29.66
>>81
ヤク中失せろ!!!!!
0084名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 02:54:14.62
真実を語られるとキレまくる2ちゃんねらーダイバー
0085名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 03:19:44.54
ドリフトで浮上したらボートがいない、、日が暮れたら生存率 どれ位だろう。
0086名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 03:55:36.55
ほぼ100%死ぬ
0087名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 05:26:32.57
一晩では死なないからね
翌朝発見してくれれば生還できるよ
0088名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 06:17:18.84
一晩も流され続けたら発見されるのは奇跡だろ。
0089名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 06:19:10.21
>>74
作業潜水士って月に何時間潜るんだ?
0090名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 06:26:19.16
>>88
海流の速度次第だけど国内なら海保が見つけてくれる可能性は高いと思うぞ
海外だと国によって体制がバラバラだからわらんが
0091名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 11:19:28.30
皆さんの気持ちはわかりますし我々も死ぬ気でさがしますが、たいていの場合は見つかりません。無理はなさらない様にお願いします。

ダイバーの皆様には釈迦に説法ではございますが、フロート上げようと鏡で反射させようとヘリから見つけるのは難しいのです。ダイバーの皆様も分かった上、覚悟の上だとは思いますが、命を賭けてドリフトする前に、家族の人、恋人、大切な人たちの顔を思い浮かべて下さい。

ドリフトダイビング自体が賭博と同じです。サイコロを2個振り、一のゾロ目で死亡確定、他の目なら助かります。ベットするのは命。それでもドリフトダイビングをしたいですか?大きな魚がみたいですか?頭大丈夫ですか?
0092名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 14:13:53.62
>>88
各自がエマージェンシーグッツを使用していれば助かる可能性はあろう
ガイド任せならば確率は1/2も1/3も1/4にも減るだろう
0093名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 14:17:32.22
>>89
職種、水深により様々。
法的に制限もあるが実質守られてない
0095名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 14:21:39.64
>>91
捜索しても金にならんからな。
働け税金ドロボウ!
0096名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 16:41:47.68
海猿 映画の世界!
これでおk・・・
0097名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 19:01:51.99
海猿みたいに助けられる訳ねーだろ。
0098名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 19:59:08.28
救助待ちグッズが糞すぎるだろ。あんなもんで助かる訳ない。海はどんだけ広いと思ってんだ。無理無理。死ぬ間際まで必死でストロボたきながら死ね。後悔して死ね。
0099名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 22:37:51.64
>>98
ダイビングしないのになんでこんな所に来るんだよ?
0100名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 23:49:06.16
>>96
海猿あれ程度のスキルなければ話にならない
0101名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 00:37:38.81
フロート上げましたーーー オレンジ色で目立ちますーーーー


もうね、あほかと。
あんな小さなのを大海原で探せとか見つけろとか無理ゲーもいいとこww
0102名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 02:02:59.94
無いよりはマシだろ。ドリフトでロストされた時の生存率が5%として、それが7%や8%に上がるかもしれない。わずかな可能性にかけることができなければサバイバルダイバーにはなれないぞ。
0103名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 06:12:05.91
フロートがなければ見つかるもんも見つからんがな
そんなことより緊急用の防水無線機を日本でも使えるようにしてほしいわ
0104名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 07:13:25.97
「フロート上げたけど見つけてもらえなかった」って話はネット上にごろごろあるな。1500Mも流されたら発見なんて不可能なんじゃないだろうか?
海上の1500Mなんて、大した距離じゃないのにな。

ロストしても見つけてもらえる範囲って、せいぜい500M位????
波がうねってるとそれだけでもうだめだよな・・・
0105名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 14:06:00.95
ドリフトが嫌なら一生やらなければ済む話
なんで繰り返し同じ話を書き込むのかね?
0106名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 19:44:25.06
ドリフトとか5人ぐらいでするんで、5人で輪になりフロート上げたり、
浮かすフロート流しても見つけられないならそれまで。

軽く6mは超える遭難者グループすら見つけられないレスキューに血税いらねえな
ダメな海保にムダ金いらず海自でまかなえ!

海猿はアタマもサルなんで解散しろや!
0107名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 20:06:50.33
救助に失敗すると確かに金ばかりかかる。助けたくても実態はほぼ遺体の引き上げ、家族に合わしてあげられたらましな方。税金泥棒と言われても返す言葉もございません。それでも救助には行かなくては。わずかな確率でも助けられる可能性がある限りは。。。
0108名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 20:11:13.48
118にお電話頂いて最速で急行しても既に手遅れなケースばかり。事故は起こさない様にすることが肝です。皆様、どうか無理無謀な行動はお控え下さい。
0109名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 20:28:53.71
ここって精神疾患患者が常駐してレスしてんの?
0110名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 20:45:06.08
>>106

それはあくまでも常識レベルのダイバーばかりで潜ってのロストだね。

馬鹿なダイバーとか混じっていれば成り立たないはずだけども。
0111名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 20:54:07.42
イレギュラーなケースで語ってなんか意味あんの?
電車も飛行機も車も船も非常識なやつが運転してたりする事もあるし
お外は危険がいっぱいだから田舎で無農薬野菜でも作って自給自足生活でもしとけよ
0112名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 03:28:02.88
>>106

輪になってフロートあげるとは、どういう効果があるのでしょうか?
一斉に5人分フロート上げると目立つから?
広い海の上ではあんまり変わらない様な気がしますが。
0113名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 03:43:12.77
そんなことより、ダイビング上級者の定義を教えてくれ。
10項目教えてくれ。
下手くそと上級者は何が違うのか?










10
0114名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 05:01:42.55
>>112
航空機からの被視認性に関しては一定の効果があると考えられる
お互いの様子を常に確認できるってのも心理的に大きいのでは
0115名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 07:14:16.83
みんなで禿げまし会うのかな。 イントラを罵倒するのではなくて?
0116名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 09:06:37.31
伝説のダイバー様が伝授します

何を伝授してくれるのかとおもきや・・・
海猿のスレかよ〜
他所でやれ〜
0117名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 09:38:25.41
1の狙いがわからなくなってきたな。
0118名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 10:03:45.39
航空機限定で意味があるのですね。役に立たないグッズですね。
0119名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 11:54:10.29
伝説のダイバー、1000本でなれますか?
0120名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 12:21:43.32
伝説のダイバーなんて居ない!
なれない!
0121名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 16:02:20.36
1が放置してるからな。ダメだぞ。スレは1が育てなきゃ。
0122名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 22:41:11.04
>>111
お前が知る常識が非常識だと思え
0123名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 22:48:57.36
>>114
フロートでも上にあげす、水面に2mほど横に浮かすタイプがあったが、かなり効果的ではあるのに良さを理解できるイントラ少なく生産中止になってた。
0124名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 22:50:09.24
>>89
お前が調べとけ!
0125名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 22:52:10.95
>>113
お前はどう考えてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況