X



魚突き 34匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184名無SEA
垢版 |
2017/07/24(月) 22:41:44.78
>>183
自分のやること以外、人様がやることの一つ一つが面白くない。
友達がいない孤独な中年のひねくれた感情だろうな
全てを呪わずにはいられない不幸な奴
0185名無SEA
垢版 |
2017/07/25(火) 09:41:28.35
>>133
それでオッケーなら水中銃もラインで固着されてますね
0186名無SEA
垢版 |
2017/07/25(火) 16:19:53.38
>>185

発射時に手銛本体と一体やん。
命中後に分離するから、水中銃とはかなり違うと思うけどな。
0187名無SEA
垢版 |
2017/07/25(火) 16:41:27.95
>>185
ヤス本体が手から離れている
そもそも、水中銃は禁止と記載されている

ヴァカが(笑)
0188名無SEA
垢版 |
2017/07/26(水) 07:56:52.69
先日行ってきたが福井県は魚突きの聖地だな
気にせずやれるし、駐車場所からすぐエントリーできるし、周りに店があるし、サザエとウニの数がはんぱない(獲らないけどね)
0189名無SEA
垢版 |
2017/07/26(水) 11:53:57.24
北陸はいいよね
0190名無SEA
垢版 |
2017/07/26(水) 13:13:36.45
つうか、おまいら
固着の意味知ってるのか??
0191名無SEA
垢版 |
2017/07/26(水) 14:50:17.13
違法だ!違法じゃない!

って話永遠に続けるの?
もしアレなら専用スレ立てるからそっちでやってくれない?
0192名無SEA
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:28.21
立ててくれ!
0193名無SEA
垢版 |
2017/07/28(金) 17:25:52.86
関西くん最近更新遅いな
0194名無SEA
垢版 |
2017/07/29(土) 13:37:10.21
天気悪くて海行けない
0195名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 06:12:22.85
台風5号だいぶでかいな
0196名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 10:29:21.69
京都でヤスで魚突きしたいのですが
ゴムの発射装置付きはダメみたいです。
とったどー濱口が持ってるのはダメなんですか?
ゴム付きはダメの解釈も、先が飛び出るのはダメだけど濱口タイプはいって人も居るし

京都の「水産堂宇植物を採捕する際の厳守事項」には
【ゴムつきのヤスで魚等を刺す場合、刺さった時に手からヤスの柄が離れていれば違反です】
と書いてます。
ゴムの力で発してるんだから刺さった時って当然柄から離れてますよね?
ゴムを持ってれば大丈夫って事?
もっとハッキリと誰でもわかるように書いて欲しいんだけど
0197名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 10:39:01.06
>>196
ゴムヤス持ってないのか?
水中で手から離れて飛んでいくようなヤスは売ってない
0198名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 10:53:46.90
一つの解釈として、ゴムの力でヤスが前へシュッと進むけど、掌の上を滑らせる用なイメージで、ヤスの移動が終わる最後まで柄を持ってないといけないよって意見が多い
そんなもん取り締まりで確認できるもんでもないから、動画に上げる時に編集を気をつけるくらいじゃないかな
0200名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 11:14:24.10
ありがとうございます。
ゴムを柄の真ん中くらいに付け替えたら柄から手が離れることはなさそうですね
わかりやすく「とったどーok」って書いてくれるとうれしい
0201名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 12:07:52.46
>>200
空中ではすごい勢いで飛んでいく銛でさえ水中ではシャフトエンドさえも移動しないって事よ
0202名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 17:28:58.98
浜辺のキスってパラライザーだと簡単に獲れるもんなの?

チョッキ銛先だとなかなか当たらないしぐちゃぐちゃになるし
0203名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 20:23:49.32
ネットで水中銃使ってるのよく見るけど、やっぱり手銛より魚とれるもんなの?
使ってみたい
0204名無SEA
垢版 |
2017/08/03(木) 23:44:55.50
>>203
水中銃 いらないのあるから買ってください
オマーのケイマン
0205名無SEA
垢版 |
2017/08/04(金) 11:09:58.16
>>203
水中銃は水中銃で難しいぞ
0206名無SEA
垢版 |
2017/08/04(金) 16:42:04.93
>>203
スキューバストアから買うんやで!ヤフオクから買ったら高いから。なぜか中古でもバンバン入札入って新品並の値段してる。
理想は95cm〜100cm、二本掛けのリール付きがいいと思う。それさえあればあとは何も要らないかな
0207名無SEA
垢版 |
2017/08/04(金) 16:52:41.94
>>206
適当な事言い過ぎ。
0208名無SEA
垢版 |
2017/08/04(金) 21:33:16.79
水中銃が一応禁止されてるエリアで使ってる人は、そんなもん知るか的なノリなんですか?
0209名無SEA
垢版 |
2017/08/04(金) 21:51:21.51
>>208
誰も何も言わないよ周りの人にとっちゃ銃も銛も一緒だから。魚を獲ってることに変わりはない。
アワビとかタコとか漁業権が設定されてないもので楽しめばいいのさ。そうすれば誰も文句は言わないし、迷惑を掛けることもない。
0210名無SEA
垢版 |
2017/08/05(土) 02:46:47.52
>>209
アホかオマエ
アワビもタコも御禁制
0211名無SEA
垢版 |
2017/08/05(土) 06:27:14.37
設定されてる物以外ね
0212名無SEA
垢版 |
2017/08/05(土) 13:38:06.21
>>208
そうだよ
誰近隣住民や漁業関係者にも見つからないポイントへ行って
楽しんでるよ
0213名無SEA
垢版 |
2017/08/05(土) 20:26:57.72
そうなんですね
買う勇気でました、ありがとうございます
0214名無SEA
垢版 |
2017/08/05(土) 21:40:33.11
関西お魚突きのきっしーさん、更新してる
骨折はガセネタだったんだな
しかも、沖縄5日間とか行動力あるなー
0215名無SEA
垢版 |
2017/08/05(土) 22:56:16.64
きっしー骨折じゃなくて腰痛じゃなかったか?
0216名無SEA
垢版 |
2017/08/06(日) 17:31:17.34
フィンについて相談させて下さい
特にロングフィンに興味があります
今よりももう少しだけ深く15m〜20メートルくらい目指したいです
水面移動も早いのがいいです
具体的なお勧めは何かありますか?

現在このフィンを使っています
GULL M MANTIS

魚突き歴10年ほどです
磯場でやってます
水深8〜10メートルまでです
沖合へは100〜200メートルまでです
主に石鯛、ヒラメ、アコウ狙いですがクエとかも狙いたいです

10年前に初めての本格フィンでGALA2000というのを買いましたが前にも進まず潜ることも出来ずに今のフィンに変えてそこさこ楽しめましたが次の段階も見たいです

175cm 62kg アシックススニーカーサイズ26.5cm幅広甲高のスーパーワイド

http://i.imgur.com/rpWTFEV.jpg
http://i.imgur.com/1adqPg1.jpg
http://i.imgur.com/YeJ99Jo.jpg
0218名無SEA
垢版 |
2017/08/06(日) 18:27:18.66
>>216
俺はボート移動でタテ潜りばかりで硬めしか使わないけど
タテもヨコもとなるとペラペラにしなるカーボンを試してみたらいい
0219名無SEA
垢版 |
2017/08/06(日) 19:14:55.84
>>218
硬めって何使ってますか?
0220名無SEA
垢版 |
2017/08/06(日) 21:59:31.41
>>216
GULLのマンティスフィンで
10年間も魚突きを続けてた事の方が驚いたな
>>218が言うようにカーボンなんか履いた日にゃ
今まで必死になって水面移動してたのは
いったい何だったんだ!って思うはず
0221名無SEA
垢版 |
2017/08/06(日) 22:59:23.18
>>216
GULLのミューからマレスのコンコルドに買い替えたんだけど水面移動楽だよ
0222216
垢版 |
2017/08/06(日) 23:19:17.67
>>218
カーボンでペラペラの軟らかいやつですか

>>220
当時、なんかの掲示板で相談したらMANTISがお薦めってことだったのでずっと使ってました
リア知人で魚突き趣味の人が誰もいないので他のフィンとかはいたことがないので比較できなかったけどそんなに違うもんですか

>>221
マレスコンコルドってプラスティックフィンみたいだけど硬くないですか?
2万円くらいみたいなので価格的にはいいんですが・・・

カーボンフィンって高いですね
0223216
垢版 |
2017/08/07(月) 07:50:43.95
調べてました
プラ系のフィンだとこの4つくらいが候補になりそうですね

ただ、口コミがほとんど無いからよくわからない・・・


OMER STINGRAY WINTER 13,800円
OMER STINGRAY 14,200円
OMER STINGRAY CAMU 3D 16,000円
Mares CONCORDE 18,000円
0224名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 08:09:57.37
OMER STINGRAY WINTERなんて買ったら
CRESSI GALA 2000HFの二の舞になりますよ
0225216
垢版 |
2017/08/07(月) 08:12:30.61
カーボンフィンだとこの2つ使ってる魚突き多いのかな?

ネイビーカンパニーだと89,000円するのに、googleショッピングの海外サイトだとこの価格で買えたのか・・・

でもお盆休みにはもう間に合わない
探すの遅すぎた・・・


Omer Stingray Carbon 25 31521円
Omer Stingray Carbon 20 31521円
0226216
垢版 |
2017/08/07(月) 08:13:45.46
>>224
どもです
やっぱりOMER STINGRAYのプラ系は硬いんですか?
0227224
垢版 |
2017/08/07(月) 08:53:41.43
OMER STINGRAY WINTERって
もう12、3年も前からあるフィンで
ゴムフィン使ってた216だと
オマーのロング、プラ素材だったら
買い換えたところで
水面移動は疲れると思うよ
0228216
垢版 |
2017/08/07(月) 09:17:49.91
>>227
どもです
なるほどOMER系は候補全滅ですか
というか、プラ系全部がダメなんだろうか・・・

今はプレ系だと、マレスコンコルドが最適になりそうです
ジャックナイフというショップの店長レポートにもこれがお勧めだって書いてあった

来年まで待って4万弱のカーボンフィンを買うか、マレスを2万で買うか迷うとこです
0229名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 11:28:42.48
>>228
二万も四万も変わりないだろ?
四万を今買いなよ
0230216
垢版 |
2017/08/07(月) 12:03:45.03
>>229
Omer Stingray Carbon 25 31521円
は、海外発送なのでお盆休みに間に合いそうになくて・・・

Mares CONCORDE 18,000円
は、国内発送なので間に合うんですがプラスティックフィンへのトラウマがあって・・・

迷ってます
0231名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 12:27:19.99
ラバーフィン使ってる228の迷う気持ちはよく判る。
ここは一足飛びにカーボン使うより
まずはプラ系で柔らけーのを実際に使ってみて
それからカーボンにシフトする方が納得すんじゃね?

保管場所にさえ困ってなきゃ
フィンは何種類あっても海況や獲物の獲り方に応じて
使い分けできっから。
マレスの新しいのは、俺のまわりで使ってるやついねぇーから
わかんねーけど、里崎は話を盛ってるから気をつけろよ笑
0232名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 12:33:00.98
>>228
ロングは相性に個人差が大きいから
何万円もするカーボンは
海で仲間を見つけて試してから買ったほうがいい

試す時もロングやカーボン特有のキックに慣れるまでは相性はわからないから
第一印象で決めてないように

今年はとりあえずスティングレイのグレーとかでいいんとちゃう
0233名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 12:47:00.45
>>216

幅広甲高の人には
スティングレーのフットポケットって幅狭だよ
0234216
垢版 |
2017/08/07(月) 13:01:25.15
>>231
どもです
プラスティック系のお勧めの軟らかいロングフィンって何かあります?
魚突き系のブログ見ても、ロングフィンについての記事ほとんどなくて・・・

ジャックナイフはそういう店なんですかね
0236名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 13:11:35.82
去年まで海パンとラッシュガードで潜ってた
ウエイトは2kgでやってた
波がある時は1kg

今年初めてウエットスーツ買ったら、ウエイト足りなくてなかなか潜れない
ウエイトってどれくらいが適正かな?
ワンピースウエットスーツ買ったのは失敗だった
着脱が大変過ぎる

身長173
体重61
体脂肪率15
0237名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 13:19:23.69
>>236
ウエットのスペックによるけど
俺は同じぐらいの身長体重で
2ピース5ミリで6キロ巻いてる
あとは潜る深度によって変えてる
0238名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 13:21:28.26
>>236
5mmで
平均-10mなら5s
-15mなら4Kg
0239238
垢版 |
2017/08/07(月) 13:23:54.48
>>236
追伸
ワンピの場合
0240名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 13:30:40.52
231っす。
俺が買ったプラ系って
まだLDが無かった頃のクレッシーガラプロとか
スティングレイ前期モデルでミレニアム時代のオマーとか
どれも履いたら板みたいだった笑

で、結局カーボンにシフトして落ち着いたって感じ。
いろんなフィン買ったけど、捨て銭にはなってねーな。

プラ系で柔らけーのは、221の感想きーてからでいいんじゃね?
0242名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 13:58:35.99
>>240
懐かしい
ミレニアムの黒と緑は洗濯板みたいだった
水平移動はほとんど苦行

でも深場の巣穴からの反転浮上時の綱引では
初速のもたつきがなく安心感があって好みだった
0243216
垢版 |
2017/08/07(月) 21:15:28.43
>>221
もう見てないかな?
マレスコンコルドの使用感聞きたいです

あとフルフットフィンの下ってフィンソックスがいいのか、普通の厚手の靴下でもいいのかどうなんですかね?
0244名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 22:24:30.94
横だけど普通の靴下イケるよ。磯場歩いても意外と丈夫で痛くない
でもフルフット用のブーツなんてさほど高いもんじゃないし、フィット感が違うよ
しっかりフィットしてないとフィンの良さが台無しになるよ
0245名無SEA
垢版 |
2017/08/07(月) 22:35:15.77
迷わせてすまんが
10m前後で10年の経験があって
これから15や20mでクエとか狙いたい人は
プラで寄り道せずにカーボン一択だと思うよ
GFTエアロとか使ったことないけど個人的に興味あるな
0246216
垢版 |
2017/08/07(月) 23:23:46.90
>>244
44/45、靴サイズ26.5cmですけど、一旦普通の靴下でやってみてダメならフィンソックス買うことにします

>>245
試し履きもできないし、今年は一旦プラスティックフィン使ってみることにしました


皆様回答ありがとうございました
0247名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 11:13:07.28
divi INNっていう海外のダイビングショップって信頼できる?
破損返品、配達期日とか?
0248名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 12:07:36.55
>>247
何度か利用した事があるけど
俺の中では最悪な通販サイトだな
配達期日なんて論外
こっちから指定する事もできないぞ

日本へ送られてくる荷物の外装には
インボイスをビニール袋に入れて貼っておく事が送り主としての常識だが
俺の荷物には一切添付書類がなく(貼り忘れ)送り主名も不詳という有様で入国して
そうしたら税関から通知葉書が届いて
送り主不詳で何を輸入したのかも判らないので通関させる事ができなくて
この件を送り主にメールで伝えるもバックレ状態

仕方なく自分で税関申告書を作成して通関させたが糞面倒だったわ
スペインって国柄がそうなのかもしれんが超〜いい加減

破損返品の対応も悪いぞ
銃のシャフトがスノーケルに突き刺さった状態で穴は開いてるし
他には商品の色を間違って送りつけておきながら
そのことを伝えると何週間ものらりくらりと対応され
送った時の梱包のままで箱は代えるなとか
DHLで返送する手順とかも日本語対応が意味不明
0249名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 12:32:51.41
>>248
ギョエー、そんな酷いサイトだったのか
ギコチないけど日本語サイトだし日本の店と比べて格段に安いから利用しようかと思った
マスクとかも含めて買い替え時だからここにしようかと思ってたのに残念
でも何度か利用したってことはやっぱり安さに引かれてだよね
他に海外サイトで良いとこないかな?
アメリカAmazonって送料とか入れると価格差はそこまでないし
0250名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 14:18:11.76
俺はdive innで3回注文して何の問題もない。在庫が有るか無いかで到着はだいぶ前後するけどね。安いし、種類も多いから愛用してる。
そこまで日本語がぎこちないって訳でもないと思うけど。日本円で価格が見れるのがいいね
0251名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 14:43:14.96
>>250
関西お魚突きのきっしーさんもオフシーズンに注文して気長に待ってたみたいですね
在庫あれ在庫ある分だけしか送らないとか旅券のコピーがいるとか
今みたいにシーズン中の注文は避けた方が無難みたいですね
0252名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 17:33:23.47
>>249
酷いというより楽天とかで気軽に注文できる日本の環境に慣れている日本人からすれば
スペインなんて日本の常識では考えられない対応をされるって事よ

あそこと同じ事を日本の通販サイトでやってたら皆キレると思う
梱包なんてめちゃくちゃだしな
一般的に日本の通販サイトだったら梱包の内側に隙間があったら
プチプチシートとか緩衝材で埋めてくれるだろ
それがスペインでは空間を埋めないまま発送してきやがるから
箱の中で商品が固定されないまま空輸されてくるから
シャフトの先端がスノーケルにブッ刺さった状態にもなるわけよ

dive inn側に非があるから俺がそこを突っ込んで交渉すると
必ずといってよいほどバックレて知らぬ存ぜぬで押し通すんだよな

パワーバンドに押し込むウィッシュボンの粒あるだろ?
dive innの注文画面では10個で1セットの価格表示だから
注文したら1粒しか送ってきやがらなくて
10粒で¥●●●●ーだろ?1粒の値段がそんなに高いなんてボッタクリだろ?って
メールして文句を言っても、うちはこの価格だ!って通しやがった
樹脂の1粒が¥1,297−だぜ!信じられんだろ?
英訳画面で見ると1粒って説明で日本語訳すると10ウィッシュボンって表記されるから
それを改善するようにメールで提言したけど
今でも改善する気もなくそのままだよ
0253名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 17:50:39.35
>>525
まあ落ち着けよ。情熱の国スペインだぜ?そんな小さいことどうだっていいんだよ
それだけ日本は素晴らしいって事だ
おれも何回か利用して違うもの入ってたからメールしたら返金してくれて、物はそのまま使ってくれって事だった。
安いけど時間がかかる。間違いもある。そういうことを加味して利用すればいい。
我慢できないならほかで買えばいい。
0254名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 18:21:07.97
>>253
俺の書き込みって熱くなってたか?
あの時の事は思い出しただけでムカムカしてくるけど
>>253が上手にまとめてくれたな
ありがとな

でもなそんな小さい事とか些細な事かは
当事者になってみなきゃ判らないもんだぜ

俺の場合は水中銃関係の品物を購入して
税関で通関許可が下りなかったから
輸入申告書を作成して送り主名も記名したら
国内に入ってからの配送代行を請け負うDHLが
経産省に届ける必要があるって言いだして
なぜ?と聞いたら水中銃を個人輸入して認められるのは
月に1回だけって言いやがるから
俺は確かに水中銃関連のパーツだが?と言ったら
パーツでも銃本体でも個人輸入できるのは1回のみ!

そういう理由から銃のパーツは
翌月までDHLの保管倉庫で保管するから
20日で900円で、計1800円も課金されたりと
当事者ならキレるって!
0255名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 18:22:25.97
ミューブーツ3mmを買うんですけどサイズって大きめ小さめどっちが良いんでしょ?
普段の靴サイズは26.5cmで幅広甲高でスーパーワイドです

フルフットだしピッタリサイズにするには小さめの26cmのがいいんでしょうかね
ジャージ素材だから伸びそうでもあるし
0256名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 19:14:35.50
>>243
221です。
フィンソックス履いてサイズ合わすのオススメですよ。
カーボンフィンは履いたことないから比べれないけど ラバーに比べるとグイグイ進む
慣れるまで足の甲疲れた

結構荒い使い方しててもプラフィンだから壊れたいしないからいいですよ。
0257名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 21:38:10.51
>>255
結構伸びるよ
たぶん26cmは最初キツイかもしれないけどそのうちピッタリになるんじゃないかな
足26.5で27.0買ったけど伸びてゆるい
まあでも脱着しやすいしフィン履いたら気にならないからいいかって感じ
0258名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 22:15:13.62
これから手銛を買う初心者だけど
どんなのが良いの?
石鯛とか青物、アオリイカとか突きたい
可能ならば根魚も突けるオールラウンドなのがあれば尚良し
スキューバとスノーケリング、貝取は経験豊富なので泳力はかなりある
0259216
垢版 |
2017/08/08(火) 22:24:07.38
>>256
ありがとう
日本未発売商品みたいで口コミがなかなか見つからなくて
注文したので楽しみです
0260名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 22:58:15.85
>>257
26cmに決めました
GULLってせっかく日本メーカーだし、フィンブーツでは人気No1なのに
1cm単位しかなくて0.5cmサイズなくてしかも男女兼用ブーツなのはちょっと残念だよね
0261名無SEA
垢版 |
2017/08/08(火) 23:13:18.44
>>258
最初は2m位の長さがいいんじゃない?
慣れてきたら3-4m位のに変えるとか。
手銛本舗は長さも種類も色々あるし安い。
魚突きで検索したら動画いっぱいあるから見てみればどう?
0262216
垢版 |
2017/08/08(火) 23:26:53.38
>>256
マレスコンコルドとフィンブーツはどういう形で組み合わせられました?
こんな感じです

靴サイズ26.5cm
ミューブーツ3mm 27cm
マレスコンコルド46/47
0264221
垢版 |
2017/08/09(水) 10:31:37.12
>>262
かなり甲高で足の実寸27cm
靴サイズ28cm
ミューブーツ 3mm28cm
フィン 46/47
です。
もしガバガバなら 1mmくらいのゴムシート の 靴底みたいなやつフットポケットとかに入れてみるといいですよ
0265名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 10:42:38.23
ブッシャー1000買った楽しみ
射程どれくらいあるんだろうか
週末が待ち遠しい!!
0266216
垢版 |
2017/08/09(水) 10:45:31.54
>>265
付いてるガンライン3Mくらいしかないんじゃない?
5Mのを買っておいた方がいいよ
0267216
垢版 |
2017/08/09(水) 10:47:25.44
>>264
ブーツでぶかぶかの場合そういう手もあるんですね
もうしぶかぶかならフィンストラップでも買おうかなと思ってました
明後日到着予定です
0268221
垢版 |
2017/08/09(水) 11:05:21.63
>>267
たしか大阪の某カンパニーにマレスででてるソールとかもあったかもです。
0269216
垢版 |
2017/08/09(水) 11:35:40.88
>>268
情報どうもです
大阪のネイビーカンパニーって価格が半端ないですけどいざという時にはいいですものね

それにしても私は教えて貰った立場なので言えたことではないんですけど
このスレで話題になってからマレスコンコルドが急激に売れ出したかも知れないです

昨日のYahooオークションも新品が2本出品されてましたけど高値で落札されてました
それまでは落札者0だったりしてたのに

ジャックナイフさんは2つのサイズがいきなり売り切れになってます

今回はステマでも何でも無く私は情報貰えて助かったんですけど
このスレを参考にしてる方がそれなりにいるみたいですね
ニッチな趣味だから店舗も情報発信者も限られるからこのスレの影響が大きいのかも
0271名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 12:31:41.36
3mmの旧ミューブーツは底が薄くて良かった
厚くしてくれとのスクーバダイバーの要望で変えたのかな?
0273名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 17:10:33.60
手銛本舗かな?
俺もそうだけど仕掛け部分はネットでよく見る感じにしたよ
テンションゴムのフックだけとりつけた
0274名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 17:28:52.47
仕掛けラインはそのままでもいいけど場所は1番先のシャフトのとこにした方がいい。押し棒の下の所。
そこにもライン通す穴あると思う。
>>273の言うようにテンションゴムの仕掛けに変えるのも有効だし。
0275名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 19:38:42.61
>>272
手銛だとガンとは違う難しさはありますね。
0276名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 19:47:53.96
>>254
自分もウィッシュボーンを5個超購入したら、水中銃の部品だからと申請が必要だといわれて役所に申請したことがある、役所の人が書き方教えてくれた。
A案のDHLがDIVE-INNに送り返すという案は立ち消えになった、DIVE-INNからは送り返してOKと連絡着たけど、DHLと最終的な連絡が取れなくなったらしい。


DIVE-INNも品揃え悪くなったよね、日本郵政を選択すると送料安くなったのに。
まぁ、あんまり悪い印象はないな。また利用したい(5、6回は利用した)。
0277名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 21:30:32.10
>>261
258じゃないけど動画見てもどこの銛なのかわからない
0278名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 21:43:33.36
最初の時はプレデターポールスピアっていうやつ買ったわ
評価はどうか知らんが使い心地はよかったからおすすめ
0279名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 22:40:34.10
>>272
1枚目
チョッキラインは押し棒の下の金具からだよ。
そこからだとチョッキラインが長くなるから根に入られやすくなる。
ライン自体も細くて心配。
テンションゴムの伸びしろ=突く魚の厚さ だから、そこはもっと長くしないと串刺しにした時なんかは魚が押し棒から抜けなくなるよ。
2枚目
金具はステンのもので。
手当てのハトメ?はそのうち破断すると思うよ。
手当て側のヒバリ結びはゴムを微調整できるからOK。
但し銛側はできればウィッシュボンを使った方がいい。意外と飛びに影響する。
3枚目
ハワイアンフックはすぐ伸びるから大物バラして後悔する前に変えた方がいい。
長くなってすまんね。
0280名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 22:43:23.44
>>273
手銛本舗かどうかは覚えてないけどヤフオクでhawaiieって方から買いました
テンションゴムのフックってどういうのだろ?

>>274
押し棒の根元にも穴が開いてますね
そこに付ける方がたしかに手返し早くなりそうですね
0281名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 22:47:53.15
>>275
そう
水中銃よりだいぶ難しい
発射してイシダイ取れる確率は15分の1以下に減った
3mの手銛だけど射程距離もだいぶ落ちたし

一番キツイのは、ゴムを引いた状態を維持するのが無理だから
魚見つけて近くによってから引くけどそれだと逃げられたり・・・

水中銃も好きだけど動画とか見てたら手銛でやりたくなったのと
海に入る時の漁師とかの厳しい視線とかもあったから
通報はされたことないけど
0282名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 23:19:25.46
>>281
ゴム引いて維持するの意外と大変で息の持ちもわるくなるからね!滑り止めで対策したらそこまで握力要らなくなるのでオススメです。
あと、レストタブからゴム引く時に魚逃げちゃうから慎重にです。

4m位の銛なら射程範囲は変わらなくなる。でも射速は違うから避けられたりする。
どっちもメリットデメリットあって楽しいですね。
0283名無SEA
垢版 |
2017/08/09(水) 23:32:04.67
>>272
ゴムどこら辺まで引いてます?
恐らく手銛の長さに対してゴムが長すぎると思います。
この状態だとMAX引きすると押棒の手前まで引けそうな気がします。
3m+押棒位の長さだと思いますけどゴムは2m位のところまで引ける長さに切った方がいいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況