X



魚突き 手銛作成専用 2本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433名無SEA
垢版 |
2016/08/05(金) 19:34:12.32
>>432
沖縄に行って長期滞在をしてるといろんな人に会うわけよ
なんといっても日本のカオス地帯だから
ホームレス以外にも色々いるよ
突き終わって魚持って浜を帰るときにアメリカ軍のヘリ部隊の人達がやってたバーベキューキャンプの酒盛りに誘われて飲んだりとか
0434名無SEA
垢版 |
2016/08/05(金) 19:39:34.99
>>433
あなた、人生楽しそうだね!皮肉じゃなくて、楽しそうに思える!
0435名無SEA
垢版 |
2016/08/05(金) 19:52:18.23
>>433
いや知らねーよw
なんだかいろいろ楽しそうではあるけど会話はちょっと苦手みたいだな
0436名無SEA
垢版 |
2016/08/05(金) 20:00:09.83
今の65以上の世代はいいよな〜
うちの両親なんて一人あたり年間300近くもらってるぞ
沖縄は物価高いけどなぜか弁当が安いからなw気ままなホームレス生活もできるわな
でも体が気候に慣れると冬は普通に寒いから歳とるときつそう
つーか家賃もクソ安いからわざわざホームレスである必要もないと思うが
0437名無SEA
垢版 |
2016/08/05(金) 21:35:24.69
本島離島かかわらず魚とってみんなにごちそうすると喜んでくれた
結構すごい人も来てるから出会いが好きな人には楽しいかもね
0438名無SEA
垢版 |
2016/08/10(水) 09:33:26.13
今年は、手銛の相場が高く、チョッキ式だと軒並み2万を越えている。自作できん者には辛い!
0439名無SEA
垢版 |
2016/08/10(水) 09:47:23.29
やっと350cmが標準になってきたね
250cm又は350cmで使えるものがどこでも使えて勝手が良い
0440名無SEA
垢版 |
2016/08/16(火) 17:45:22.19
うーん全然息持たない
気中で安静時なら5分以上止めてえなー。今は3分が限界
お前様達はなんかトレーニングやってるの?
0441名無SEA
垢版 |
2016/08/16(火) 18:51:26.68
>>440
スレ違い。
本家30匹目で聞きなれ。
0442名無SEA
垢版 |
2016/08/16(火) 19:03:38.05
>>441
あ、失礼しやした
ここ作成スレだったね
0443名無SEA
垢版 |
2016/08/16(火) 21:59:29.88
2.4mmの刈り払い機用コードをスリーブでかしめるには、2mm用と2.5mm用どっちがええのん?
0444++
垢版 |
2016/08/17(水) 21:19:07.02
皆川さんってまだ活躍してます?
0445名無SEA
垢版 |
2016/08/22(月) 19:20:59.70
>>444
未だ活躍したことがありません
0447名無SEA
垢版 |
2016/09/06(火) 20:00:00.04
>>443
2.5mmでしょ、

スリーブとクランプは何使ってますか?
安いOMERのクランプを入手したんだけど、
スリーブはヤマシタの5Nを購入しようか思案中。

Gokuspe ハンドプレッサーの方がよかったかな・・・
0448名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 17:39:10.38
>>447
arm社のアームスエージャーとオーバルスリーブを検討中
アームスエージャーは通販だけどスリーブは近所のホムセンで売ってるので。
0449名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 18:12:46.08
条件ありがとうです

銅製のスリーブは高いので、失敗したかな?
そんなに使わないか?
0450名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 19:52:50.86
条件?情報の予測変換かな?
銅でもいいんだろうけど腐食したすいし高いんじゃない?見たことないからなんとも言えんが。
0451名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 20:38:45.42
ゴメン、誤変換です。

スピア・釣り用はニッケルメッキな銅が多いようです。
トローリング用はアルミもあるみたい。

2.2mmのラインが入る5Nだと16個で500円くらい。
0452名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 20:43:04.51
電材屋でスリーブを買うと一個単位で買える
アルミ製でサイズによって3円位から
0453名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 20:51:25.21
>>452
円柱形だけどちゃんと使える
気になるならタガネかマイナスドライバーでくぼみをつくってやればいい
0454名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 20:59:10.92
ワイもオーバルスリーブを買ってタガネをハンマーで叩いて固定させてるでー
0455名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 21:17:02.75
立て方向に潰せないんじゃない?
0456名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 22:24:35.22
そういう、ありあわせというか間に合わせというか、やっつける感じは好きじゃない
専用のパーツを専用の道具できちんと美しくかしめたいのだ
0458名無SEA
垢版 |
2016/09/08(木) 04:18:31.90
>>456
応用ができない人に自作は無理
完成品を買え
0459名無SEA
垢版 |
2016/09/08(木) 05:09:40.02
>>458
うん。だから、スリーブとスリーブ専用工具の完成品を買うよ
0460名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 07:11:39.96
フロートの話かw
漁師でもないのにいるかよwww
そんなにやらないくせにカッコだけwww
0461名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 07:20:17.57
>>460
一人でコーフンしてどうしたの?落ち着いて
0462名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 12:56:36.10
魚をぶら下げて潜るのって面倒くさ

ウエットも痛むし、ね

フロート引っ張って泳ぐのも面倒くさ、だけどね。
0463名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 13:10:28.28
フロートはアホな漁師に避けて通ってもらうためのものでしょ
0464名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 15:13:09.83
オレンジ、ブルー、どっちの旗つかってる?
0465名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 15:18:04.83
おぃおぃ 社会の蓄は海でも蓄かよ
0466名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 15:21:31.31
あいつら泳いでる人間平気で轢いてくからな
0467名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 23:46:46.85
>>464
オレンジじゃなくて赤に白線だろ
作業潜水じゃないんだから普通は赤の方だわな
0468名無SEA
垢版 |
2016/09/09(金) 23:51:46.97
>>465
一人でコーフンしてどうしたの?落ち着いて
0470名無SEA
垢版 |
2016/09/14(水) 22:55:17.46
>>469
一人でコーフンしてどうしたの?落ち着いて
0471名無SEA
垢版 |
2016/09/23(金) 21:28:46.76
銛先の素材で超硬はどうなんですかね?
自作してみようかと思うのですが。
0472名無SEA
垢版 |
2016/09/23(金) 21:48:48.52
岩打ち一発で、先が欠けておしまい。硬さと粘り気のバランスのとれた、高炭素鋼やマルテンサイト系ステンレス鋼かな。
0473名無SEA
垢版 |
2016/10/10(月) 19:41:35.12
魚突き関連は皆浅場へ避難してもうたな。
0475名無SEA
垢版 |
2016/10/22(土) 22:19:02.86
>>474
ペニスケースに見えた
0476名無SEA
垢版 |
2016/11/02(水) 13:59:48.37
ホーペックの営業糞だな。
見積もり出して返事もなくどれだけ放置するんだよ。。。
まともな対応出来ないんだったら個人対応するなっての。

銀水、sanofactory辺りはネットで出てきたんだけど、どこか他にいい所ありますかね?
0477名無SEA
垢版 |
2016/11/02(水) 17:52:35.18
>>476
手銛作成板だぞ
0478名無SEA
垢版 |
2016/11/02(水) 19:43:55.88
シャフト発注はこっちじゃくないのかな?
ごめん。
0479名無SEA
垢版 |
2016/11/04(金) 07:57:05.36
ここで大丈夫です
0480名無SEA
垢版 |
2016/11/22(火) 23:57:59.37
ebay にヤス先色々あるな
使い捨てるような材料でできてると思うけど
0481名無SEA
垢版 |
2016/12/15(木) 23:04:15.13
季節外れとはいえ、オクでマリンスピア大盛況やんか。この時期でもええもんとれるの?
0482名無SEA
垢版 |
2016/12/24(土) 15:06:00.48
銛って車に積んでると職質受けるの?
0483名無SEA
垢版 |
2016/12/24(土) 17:13:45.17
>>482
外観上、車に銛を積んでいることがどうしてわかるの?
仮に積んでいることがわかったとしても、銃刀法の規制対象ではないので、なんら問題ないはず。
0484名無SEA
垢版 |
2016/12/24(土) 23:02:58.70
>>482
袋に入れておけば見えないだろ

もし職質受けたとしても 船釣りの時に 水面で青物の血抜くのに使うとか適当なこと言えばいい
0485名無SEA
垢版 |
2016/12/27(火) 22:05:52.33
>>484
そんな下手な言い訳など一切不要!
0486名無SEA
垢版 |
2017/01/23(月) 16:42:15.41
魚突き32匹目のスレでも質問させていただきましたが、こちらでも質問させていただきます。

初心者なんですが、手銛を新調しようと思っています。

あるショップで購入した押し棒に他のショップで購入した銛先は互換性があるのでしょうか?

例をあげるのならば、手銛本舗さんで購入した手銛(チョッキもセット)の押し棒に、ジャックナイフさんで購入した羽根式銛先をつける、という具合です。

自分で調べようとしたのですが、どの部分の直径が参考になるのか、というのがわかりませんでしたので質問させていただきました。
0487名無SEA
垢版 |
2017/02/02(木) 23:06:21.27
>>486
オレの押し棒はオマエの嫁さんにオマエと互換性ありましたよ!
0488名無SEA
垢版 |
2017/02/12(日) 08:14:08.12
>>486
俺の押し棒もお前のカミさんの道具にぴったりはまった。
押し込んでるうちにカリ首の大きさが道具にあってくるんだよね
押し棒の先から白いドロリとした液体型チョッキ銛も子宮の中に
ヒットしたがね
0489名無SEA
垢版 |
2017/02/12(日) 08:14:55.89
>>486
おっと、失敬失敬アメリカンジョークが過ぎたかな
本当の話だからジョークとも言えないがね
コラ、返事せんかい
0490名無SEA
垢版 |
2017/02/17(金) 17:35:50.03
↑商売敵の日本郵船さんこんにちは。
面白くないよ、サイテーだわ。
04913
垢版 |
2017/04/05(水) 00:07:27.61
>>3
> 過疎ってたんだから要らないんだよ。

本当に過疎っちゃったね、、、
0492名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 19:47:16.97
てんこ盛り本舗がヤフオクで頑張ってるおかげで新規自作は発生しなくなっちゃったな
0493名無SEA
垢版 |
2017/05/14(日) 08:06:16.00
手ヤス初ですがチョッキに穴を開けれないので針金とエポキシでいけますか?
小物狙いです
0496名無SEA
垢版 |
2017/05/15(月) 19:47:07.09
>>495
ダメ元で潜ってみなされ!小物なら普通に大丈夫やろうし。
大物でもイケる時はイケる。
そんなもん。変なこだわりいらんよ。
大物突いて逃げられ時は、悔しくてもっと頑丈なの作るよきっと。
0497名無SEA
垢版 |
2017/05/15(月) 20:05:52.29
>>495
チョッキ本体にヤスリで刻みを入れてそこに水糸のような強い糸を使ってハリス(言葉が浮かばなかった)にすれば難ありだが40cm以下なら使えると思う
0498名無SEA
垢版 |
2017/05/15(月) 21:26:09.07
>>496
>>497
諸兄の温かい言葉ありがとうございます。

はじめての作成なのでまたスレを汚すかもしれませんがよろしくお願いします。
0499名無SEA
垢版 |
2017/05/20(土) 00:33:40.56
手元をステンレ、先をゴルフのパイプにしましたが中心がずれてしまい斜めに、
これは致命傷ですか?
固定した部分を切ってやり直すかいさぎよく1.8mの同じステンレスで繋げるか迷います。
0501名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 22:08:59.51
おかま繋ぎってそのままなにもせずに刺せばいいんですか?
連結の方法は調べてわかるのですが繋ぐ部分はアンカーボルトだったりの方が良いのですかね?
0502名無SEA
垢版 |
2017/06/07(水) 14:02:09.88
>>501
>おかま繋ぎってそのままなにもせずに刺せばいいんですか?
いいえ 対処して継ます

>連結の方法は調べてわかるのですが繋ぐ部分はアンカーボルトだったりの方が良いのですかね?
アンカーボルトは使いません
0503名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 09:12:30.25
魚突き始めるにあたって
銛やフィンより先に旋盤買った変態って俺以外にいますか?
0504名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 07:01:59.77
竹ヤスでGTとカンナギ仕留めましたよ
0505名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 08:07:18.58
>>504
ウソと違ってホラは許せるな
0506名無SEA
垢版 |
2017/09/07(木) 16:04:23.88
最近始めたのですが、ステンレスパイプ1.8×2本の自作銛でやってる方いませんか?
現在の1.8だと鯛系と戦う前に逃げられます…
0507名無SEA
垢版 |
2017/09/07(木) 19:17:39.33
>>506
カーボンゴルフシャフトを先っぽのエクステンションとして使えば良い
0508名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 11:41:25.82
>>50
引きゴムの方をステンレスで銛をつける方をカーボンにしたほうがいいということですか?
0510名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 12:32:36.07
>>508
長い押し棒として銛の全長を伸ばす、わけね
0511名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 12:54:10.57
鯛突きたくて竹ヤスから卒業するんだけど三メートルくらいあったほうがいいのかな?まともなアドバイス下さい
0512名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 13:18:30.29
磯穴狙い以外なら非金属シャフトで3mは必須
0513名無SEA
垢版 |
2017/09/09(土) 13:04:15.91
>>511
中古のゴルフクラブを買いグリップ剥がして
ヘッド部分をノコで切り落としたシャフトを4本用意して
それぞれ2本づつシャフトの中にシャフトを突っ込んで
俗称オカマ継ぎをする
突っ込んだ所の段差はテープ状のアラミドを巻き付けて
段差をなくしたら樹脂で固める
真ん中のストレートパイプ部分は市販品のカーボンパイプを用いて
3本継ぎ手銛にすれば全長3mを越える手銛になる
糞高いソリッドカーボン手銛が馬鹿らしくなるくらい
オカマ継ぎした手銛を10年以上も使って
いろんな獲物を捕ってるが一度も獲物に折られたことはない
硬くて軽くて射出速度も抜群の手銛になるよ
0514名無SEA
垢版 |
2017/09/09(土) 18:57:36.74
中古のゴルフクラブ...
ドライバーを使うとオカマ継は不要
さらに、長いドライバー三本を用いると、センターシャフトを買う必要もない
引いたゴムを保持する位置がテーパー状になるので保持するのに楽にもなる
0515名無SEA
垢版 |
2017/09/09(土) 22:17:33.57
あのさ、みんなくわしそうだから3分割式の三メートルくらいのを俺に作ってくんねー?払うから
0516名無SEA
垢版 |
2017/09/09(土) 23:56:53.41
>>513
>>514
誰でも分かるようにホームページにまとめて動画投稿したら人気でると思う
0517名無SEA
垢版 |
2017/09/10(日) 06:59:12.13
>>516
自作手銛の作り方

自己顕示欲は無いし、人気も出なくてもいいのだが、けなされると気分が悪いので一部にしか公開していないHPがある
もう飽きて作る事もないがシャフトを含めた材料も沢山残ってしまっている

ミクシィからアプローチしてくれたら対応は可能です
0518名無SEA
垢版 |
2017/09/10(日) 18:09:33.80
>>515
それ相応の対価を支払ってくれるなら
喜んで作ってあげるよ
でも材料費よりも高いのは何か判ってる?
その手銛は515の要望に従って仕上げるわけだから
俺が515の手銛製作に費やす手間賃を
材料費に乗せると販売価格は高くなるけどイイのかな?
世の中なんだかんだで材料費<人件費だから
その対価を支払うくらいなら自分で作るわって
ここのスレを見てる連中は手銛を自作してるんじゃないのか?
0519名無SEA
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:06.15
>>517
mixiのページアカウント貼って下さい
0522名無SEA
垢版 |
2017/09/10(日) 20:55:38.64
>>521
具体的に工賃はどのくらいをお考えでしょうか?
0523名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 14:08:49.08
>>522
ここで工賃を聞く暇があったら
手銛くらい自作しろよw
0524名無SEA
垢版 |
2017/09/12(火) 15:48:23.19
ゴルフシャフト三本で1000円でどうだ
アタマと尻尾は取ってあるぞ
0525名無SEA
垢版 |
2017/09/12(火) 18:44:56.87
クロスカントリースキー ポールはどうよ?
女の子の名前のメーカでグラスも多いけど150cm以上あるよ。

サイズ175cmとサイズ160cmの2セットで送料別10000円。
0527名無SEA
垢版 |
2017/09/12(火) 20:00:21.79
>>525
あっ、160cmサイズの実際のサイズは145cmだった。

YOKO
0528名無SEA
垢版 |
2017/09/12(火) 23:59:45.78
アラミドテープってどれ使っているか教えて
0529名無SEA
垢版 |
2017/09/13(水) 15:14:47.01
>>528
アラミドはクロスでも良いが
テープ状のタイプなら
接続箇所に何重も巻き付けて樹脂で固めておく
中古のゴルフクラブをオカマ継ぎした部分に
何らかの不具合が生じてて
大物を突いて万が一シャフト(クラブ)を
梃子にされて折られたとしても
アラミドが破断することはないから
獲物に折られた手銛ごと持って逃げられることなく
確実に手銛だけは回収できる
アラミドを販売してるサイトなんて山ほどあるだろ
自分で検索してみな
0531名無SEA
垢版 |
2017/09/14(木) 06:46:01.56
趣味は必要のない無駄な事に手をかけられるからいいね
0532名無SEA
垢版 |
2017/09/14(木) 15:47:49.69
>>530
俺が使ったのとは違うな
オカマ継ぎした部分の段差を埋めるために使うわけだが
釣り用のセキ糸だと何百回も巻き付けるのが面倒だから
俺は紐状のアラミドを使ったけどテープ状でも大丈夫だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況