X



立ち漕ぎ(SUP)はサーフィンではないです [転載禁止]©2ch.net

0001レレレ
垢版 |
2015/05/12(火) 21:42:46.66
立ち漕ぎはボードです。
0064名無SEA
垢版 |
2018/08/19(日) 21:53:34.89
>>62
SUPなら大丈夫だろうと思ってたけど、フェリーに乗るときはいつも酔い止め飲んでることを思い出した
乗り物の中で船が一番あかん

自分も体力があったら森戸〜行ってみよう
バスがえらい混んでるという噂だが
0065名無SEA
垢版 |
2018/09/25(火) 22:51:10.12
立ち漕ぎはサーフィンではない。
腹ばいのパドリングもサーフィンではない。
波に乗らない限りサーフィンではない。
これは正しい。
0066名無SEA
垢版 |
2018/09/26(水) 15:13:33.67
波に乗ってる立ち漕ぎはサーフィンか?
0067名無SEA
垢版 |
2018/09/29(土) 09:21:47.05
パドルを持ったサーファーもいるし、迷い込んできたツーリングボードもいる。
サーフィンのルール(常識)を知らないヤツはどちらから見ても危険な存在。
0069名無SEA
垢版 |
2018/10/13(土) 00:19:15.29
SUPって軽トラで運べるの?
0070名無SEA
垢版 |
2018/10/15(月) 21:56:30.66
木のパドル持ったパドボのドヤ顔おっさんがキモ過ぎる@鎌倉
0071名無SEA
垢版 |
2018/10/16(火) 03:10:50.94
SUPが入ってきたとき、全員が臨戦態勢に入るのが笑える。
あれ、ぶつけたら、まじでショートに殺されるよ〜!!!!

@鎌倉
0072名無SEA
垢版 |
2018/10/20(土) 22:50:42.66
インフレータブルツーリングボードにとって出艇をジャマする浜辺の波は迷惑なだけ。
そもそもサーファーとはいるところが違うから競合する心配はない。
3マイルより沖合は水平線の下になって見えなくなるので何かと都合がいい。
というわけでどちらかというとヨット乗りの仲間かもしれない。
0073名無SEA
垢版 |
2018/11/03(土) 21:45:10.36
鎌倉名物 ゲロキモPADOBO男
木のパドル持ってクラシックスタイル気取り?
SUPの連中からも嫌われてるらしいじゃん
誰か言ってやれよ 帰れって
0074名無SEA
垢版 |
2018/11/03(土) 21:49:17.59
SUP業界も本家と真打でたいへんらしい
0075名無SEA
垢版 |
2018/11/03(土) 22:11:05.75
立ちファックなら名人です
0076名無SEA
垢版 |
2018/11/06(火) 23:57:10.28
猿が立ちファックだね。人間も本来は立ちファックが正常位なんだろうね。
0077名無SEA
垢版 |
2019/04/12(金) 13:33:25.55
SUPで町おこし目指し覚書調印04月11日 18時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190411/8020004401.html
ボードに立ってパドルをこぐ「SUP」と呼ばれるスポーツを通じた町おこしを進めている徳島県阿南市の団体が、
地元の漁協と海上でのルールやマナーなどを定めた覚書を結びました。
「SUP」は人がボードの上に乗りパドルをこいで水上を進むスポーツで、阿南市では民間団体が波が穏やかな椿地区
の沿岸で初心者向けの体験講習を開催するなどSUPを通じた町おこしを進めています。
こうしたなか、SUPを行っている最中に事故やトラブルなどが起きないよう民間団体と地元の漁協が海上でのルール
やマナーなどを定めた阿南市役所で覚書を交わしました。
覚書ではSUPを行う際は、航行する漁船などに十分、注意することや事故を防止するため、海岸に監視の担当者を
置くことなどが盛り込まれています。
市と民間団体では今後、こうしたルールにのっとってことしの夏に椿地区でSUPのイベントなどを開催することにしています。
椿泊漁協の久米順二組合長は「SUPを安全に行える環境が整えば地元の漁協としても応援していきたい」と話していました。
0078名無SEA
垢版 |
2019/06/25(火) 07:43:11.49
違うんですか?
0079名無SEA
垢版 |
2019/07/04(木) 19:17:58.69
違うだろうがぶち殺すぞ
0080名無SEA
垢版 |
2019/07/06(土) 14:31:44.91
SUPはサーフィン
0081名無SEA
垢版 |
2019/07/11(木) 18:59:29.83
なんでsupで釣りやろうって思ったの?
0082名無SEA
垢版 |
2019/07/17(水) 20:18:40.20
あ?
0083名無SEA
垢版 |
2019/07/19(金) 19:07:15.13
なんだ?どこ中だてめえ
0084名無SEA
垢版 |
2019/07/20(土) 00:13:40.30
SUPはサーフィンではないと思うわ 湘南から消えてくれ
0085名無SEA
垢版 |
2019/07/20(土) 11:27:00.47
湘南はサーフィンだけのものじゃないだろ
0086名無SEA
垢版 |
2019/08/02(金) 22:04:26.44
オールドスタイルのサーフトランクスはいてSUPだってよ プッ
0087名無SEA
垢版 |
2019/08/03(土) 21:11:26.35
立ち漕ぎはボードです。
0088名無SEA
垢版 |
2019/10/05(土) 11:46:33.90
今さっきの話なんだが、材木座でピンクの板乗った女がデケエ声で前乗り注意してた。まぁそこまでは気持ちわかるとして、その後にその女がワザと自分の板を注意した奴に思い切りぶつけてたんだよね。マナーを戒める為に器物破損・暴行傷害の犯罪を手段とするかね?引いたわ。
0089名無SEA
垢版 |
2019/10/05(土) 12:03:04.65
↑ 材木座 ピンク板 立ち漕ぎ板、お主確信犯か?
0090名無SEA
垢版 |
2019/10/05(土) 21:17:00.73
どのスレだったか忘れたけど「SUPを立ち漕ぎ≠ニ呼びましょう」って、確か浜で休んでいたサーファーにJDだかJKが「あの立ち漕ぎしてるの、なんて言うんですか?」と聞いてきたので「俺達も立ち漕ぎって呼んでるよ」と答えたって書き込みが初出なんだよねw
0091名無SEA
垢版 |
2020/03/12(木) 07:50:53.47
SUPで波乗りするならサーフィンでええやんとよく思う
0092名無SEA
垢版 |
2020/05/06(水) 14:31:37.56
>>91
ゆっくり波の立たない水面を
海 (湖) 散歩がしたい
0093名無SEA
垢版 |
2020/05/24(日) 15:32:46.02
インフレータブルのsupボード を一日車に保管する時の注意点を教えてください。ボードをバックにいれて、下にアルミシートをひいて上にアルミシートをかぶせたら大丈夫でしょうか?
0094名無SEA
垢版 |
2020/05/24(日) 17:45:12.88
SUPは総じて頭が悪いからそういう質問をするようになる。
IQあんのかww
0095名無SEA
垢版 |
2020/05/24(日) 17:56:08.22
片貝でやれって
片貝ならできるぞ
0096名無SEA
垢版 |
2020/05/24(日) 18:18:55.56
片貝でSUP? みたことないけど。

あんな混雑しているところにSUPがいたら、ボコられるんじゃね?
0097名無SEA
垢版 |
2020/05/25(月) 08:00:24.30
海はみんなのものです
殴られた警察に行きましょう
0098名無SEA
垢版 |
2020/05/26(火) 19:53:36.74
片貝で見たよ
5人はいたね
0100名無SEA
垢版 |
2020/06/05(金) 14:05:36.70
立ち漕ぎ

手コキ

どちらが気持ち良くなれますか?
0101名無SEA
垢版 |
2020/06/05(金) 18:06:24.75
平衡感覚がないから座ってSUPやってる
たのちい
0102名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:39:19.43
自分も最初座ってやってた。
でもとあるときにSUPしてる人見て立ってこいだほうが速いんじゃない?って思って
たってこぐ練習して最近はバランス取れるようになったよ。
0103名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:46:18.00
supって多分こぐコツは2つあると思う。

1つ目はパドルを海に突き刺すときに肘を完全に伸ばす感じでやること。

supって難しいわけじゃないけどどうしてもグラグラして安定しない。
なぜかというと海の上だと腰が引けて重心が後ろに寄るから。
だから肘を完全に伸ばす感じで遠くのほうにパドルを海に突き刺すと重心が前による。

最初の頃ってぐらぐらしてパドルをこぐとき腕の動作が小さくなりがちで
腰が引け重心が後ろ寄りになるからすぐ転倒しちゃう。
だからちゃんと肘を伸ばしてやるとうまくいくと思う。
0104名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:48:04.61
2つ目は全身の力を抜くことかな。
0105名無SEA
垢版 |
2020/07/26(日) 14:57:14.95
11フィートの立ち漕ぎボードってそれ船だろ。
そんなの乗ってサーフィンと勘違いしてるオッサン痛すぎ。
さっさと上がれよ。
0106名無SEA
垢版 |
2020/07/26(日) 17:21:37.53
マジレスするとカヌーの方がらくちん







座りたい
0107名無SEA
垢版 |
2020/07/28(火) 08:52:54.38
黒々とした陰唇で少年の未熟な肉棒を締め付けながら、Aは潤んだ瞳で悶えていたwwww
0108名無SEA
垢版 |
2020/08/14(金) 16:43:25.86
どなたかカーインバーターに詳しい人教えてくださいm(_ _)m
電動ポンプを買おうと思っているんですがどれが良いのかわかりません。
>>「■12V DCシガレットライター電源専用
■使用できる電源は15A以上のヒューズ内蔵の12VのDCに限ります。
8Aのシガーライター用電源で使用しないでください。
■シガープラグのヒューズ容量は15A、250Vです。」

と書いてあるのですがカー用品には疎くて分かりません。
乗っている車はプリウスです。どうかアドバイスよろしくお願いします。
0109名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 14:28:47.53
>>105 11フィートのSUPで波に乗る人はいません。 何も知らないで批判だけ
するのは恥ずかしくないですか?
0110名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 17:50:17.81
マジレスすると立ってやることがしんどいから楽しくもなんともない。

座りたい
座りたい
座りたい

あと、暑いから水に入りたい。

暑い
暑い
暑い


でも、高い金払って買ったから、もうちょっと頑張ってみる。
0111名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 17:52:01.55
みんな熱中症大丈夫?

ペットボトルを持って海に入れる?
0112名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 22:46:16.83
>>110 俺は運動不足解消するために始めたから立つのは苦じゃない。

それにマジで漕ぐと座ってる方が下半身が固定されるから余計疲れるでしょ、
立って漕ぐ方が絶対楽で速いって。

俺は初日は不安定で1日中立てなかった、それでも楽しかったぞ。
それから三か月は全く波が無い海面でひたすら漕いでたけど楽しかった。
今は波に乗って真っすぐ滑るだけ、もちろん楽しい。

もし本当に楽しくないなら何かおかしい、もしくはサーフィンからの転向?
サーフィンからの転向なら分からなくもない、俺はウィンドやってて風が無い時の穴埋め組みだからかも。

>>111 俺は波打ち際にビーチサンダルと一緒にペットボトル置いてる。
0113名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 00:24:48.22
逗子とかウィンドからのSUP転向組が多いイメージ。
あれ、不思議だよな。

俺はウィンドからのショートボード転向なんだけど、
ウィンドやれるだけの根性や筋力があるなら、ショートボードも乗れるようになると思うんだけどな。
0114名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 11:01:27.33
挫折組だからだろ
0115名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 13:06:24.66
>>113 まず大勢の人間で一つの波を取り合うってのが嫌。 ウィンドはエリアが広い
うえに人が少ないのに慣れてるからあれはつらい、サーフィンは狭いエリアに人が集中しすぎる。

あと海に入ってる時間に比べて波に乗ってる時間が短い。 そこがいい、と言われたら返す言葉
無いけど。 その点SUPなら波質にこだわらないからエリアが広い。 波に乗る回数もサーフ
ィンの倍以上楽しめる。 最後にサーフィンより簡単。

あ、あと試しにウィンドの板でパドリングしてみたら、年なんで体を反らすことが出来ない。
アゴが板から離れない。ww  なもんでみっともないからやらない。
0116名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 14:39:18.56
今ならウインド乗りならフォイル始めればSUPとか乗らんでも良いと思うけど。

自分はウインドやりつつロングから始めて今はショートボード乗ってる
サーフィンある程度出来るようになると、
波を待ち伏せできるサーフィンって効率良いよなぁって思う。
混んでても一番いいところで待たないで、2番めくらいのピーク狙えば結構乗れるよ。
まぁ混雑してる千葉神奈川では無いけれど。
0117名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 15:24:13.78
フォイルは法律で禁止にすべきレベルの危険度だろ。
周囲の人間がマジで危ない。
殺してしまうぞ、あれ。
0118名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 18:23:34.08
>>117
ごめんウインドフォイルね。
サーフフォイルやSUPフォイルはヤバイだろうね。
潜っても逃げらんね。
自分がサーフィンで入ってる所SUPとも仲良くやってるレベルで平和だけど、
サーフフォイル来たらさすがに排除するわ
0119名無SEA
垢版 |
2020/08/18(火) 11:52:32.04
ツベにフォイルサーフィンの動画いくつか上がってるけど
コメント機能オフにしてるねぇ
普通のサーフィンと混ざってやっちゃってる。。。
0120名無SEA
垢版 |
2020/08/18(火) 22:53:04.58
斧がついてるようなもんだから。

殺傷力が半端ない。
0121名無SEA
垢版 |
2020/08/19(水) 07:10:27.72
いい大人がスキー場でソリ乗って遊んでるようなもんだろw

恥ずかしくないのかwww
0122名無SEA
垢版 |
2020/08/20(木) 17:34:54.33
>>121
アイムソーリ、なんちゃって
0123名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 14:21:07.88
>>113
ウインドやりたいけど予約がめんどくさい
暑いから夏は漕ぎたくないんや
0124名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 18:48:10.42
SUPはガチで熱中症になるな

ザマァ
0125名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 19:34:05.40
クラゲ出始めたしな
0126名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 11:09:11.57
>>118
自己レス
サーフフォイル来た。
まぁ端の方でやってるので許容。
ギコギコやって走るの美しく無いな
アレはサーフィンなのか?
動力が有るという意味でSUPに似てる。
0127名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 14:03:05.86
最近フォイル増えたよね。  サーフィン・ウィンド・SUP・カイト・
ウィング、板も一本で複数の種目に使えるのとか出てるし。

動力の件だけど、SUPは櫂があるだけでパドリングするのはサーフィンと
同じだよ。 あと止まってる状態から走り出すのは抵抗が大きい分意外と
大変で、マジでゼロから5メートルの競争したらサーフィンに負けると思う。
SUPの人がアウトに出るとき腹ばいでパドリングしてるの見ることあると
思うけど、あれは頻繁に止まるとスピードが出ないから。
波に乗るときにサーフィンより早いのは、波に押してもらってる状態なんで
抵抗が大きくても櫂がスムーズに漕げるからです。
0128名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 19:02:20.20
フォイルは今の内に禁止しとかないとやばくね?

七里ガ浜でやってるやつみてびびったわww
完全にサーフィンと同じフィールド。
危ないなんてもんじゃない。
死人がでるぞ。まじで。
0129名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 21:52:38.14
日本でやってるやつは神だろ
0130名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 22:06:27.35
死神かな?
0131名無SEA
垢版 |
2020/08/31(月) 20:01:27.44
フォルの下についているやつは、死神の鎌


ころされるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
0132名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 15:31:18.74
>>110
座って漕いだらいいじゃん。
折り畳みの小さな椅子おけばこぎやすいよ。
カヤック用の両方こぐのついたパドルも買えばいいじゃん。
0133名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 15:33:20.41
>>111
長袖、帽子で時々水に入って服濡らせば熱くないよ。
自分SUPのうえで弁当くうし、水なんて持ち込めばいいよ。
0134名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:19.44
体育座りで漕ぐのが一番ラク
水は腰に付けてる
そして飛び込む
0135名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 23:01:46.28
カヤックシート買った。後部に固定用のDリングがないので増設用のパッチも一緒に
0136名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 06:43:39.70
SUPの板でパドリングしてテイクオフするのはルール違反ですか?
小波ならロングボードより波とれるし、取っ手がついてるから
持ち運びもクラシックロングボードよりかは楽でいいんですが。
なによりワックス不要なのがいい。
0137名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 07:23:09.37
ローカルの邪魔にならなければどんな乗り方してもいいんじゃないの
パドル折れたらそうやって乗るしかないし
0138名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 12:52:18.12
いるよなー SUPの板で手でパドルしてるやつ。

・乗りづらそう
・乗ってからも動きが悪い。

SUPが問題視され、嫌われ、サーフィンのポイントで出入り禁止になってるのは、
あの巨大すぎるボードが危険だからだろーがよ。

櫂?というまあの漕ぐ棒を持ってなければいいという話では断じてない!!!!

やるならせめて普通のロングボードで入らないと。
SUPが更に嫌われないためにも。
0139名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 13:38:08.20
老人はみなそう言うよな
0140名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 14:10:04.37
>>138
あんたサーフィン未経験に近い
0141名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 14:21:01.26
>>140 は?

ショートボード歴長いですが?
0143名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 15:13:01.62
ロングにすら乗れなくてsupに逃げたくせにパドルで乗ろうとか
0144名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 15:35:51.23
ロングボードでパドル持ってる人もいる
0145名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 17:49:37.92
SUPにハンドパドルで話を盛るとか山猿臭いし
0146名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 21:00:20.24
湘南だとそういうやついるなー。

遠目で見ても、へんちくりんなパドルしてたから何かと思ったらSUPだった。
ボード幅が広すぎて、手の角度が滑稽なレベルでしか回せない。

テイクオフした後も、板が動かない変なターンになってる。
手パドルするくらいならロンボにすればいいのに、なんなん??
0148名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 22:15:22.83
↑意味がわからん。
0149名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 22:15:22.98
↑意味がわからん。
0150名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 10:06:20.80
ロングボードもあるのに
わざわざSAP板で手パドルする意味判らんね。
10フィート超えとかのロンボの方が良いよ。

>>146が書いてるけど幅広すぎてパドルしづらいだけ。
0151名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 16:45:52.85
SUPが出入り禁止の場所で、
棒パドルを使わずに手パドルだったらOKとか考えてるやつが悪質すぎる。

SUPのばかでかいボリュームの板が問題なんだから、
棒もってないくらいで許されると思うな。

つーか、
SUP滅びろ。
0152名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 17:54:43.17
上手な人は↑こういうこと言わない
0153名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 20:36:22.63
車も持ってない赤貧山猿がサーフィンを語ってるかんじ
0154名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 07:24:49.34
SUPなんて世界中で嫌われて問題になってるじゃん。
0155名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 07:39:35.23
SUPでハンドパドルには笑った山猿がサーフィン語ってるんだな
0156名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 09:36:55.35
東京五輪中止決定
0157名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 10:18:11.35
>>154  世界中って君の周りのことか? 君が世界の中心だからね。
0158名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 14:32:59.78
つまんね、ハイ次
0159名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 22:27:27.22
>>158   なんかおもしろいこと家
0160名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 02:35:50.95
>>157 あほなの?
  ねえ、あほなの?
0161名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 21:02:37.65
SUPでハンドパドルの病気の人は
今度はどのスレで妄想してるのか?
0162名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 21:05:30.84
↑SUP売れなくて大変だろ? ん〜〜??
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況