X



立ち漕ぎ(SUP)はサーフィンではないです [転載禁止]©2ch.net

0001レレレ
垢版 |
2015/05/12(火) 21:42:46.66
立ち漕ぎはボードです。
0101名無SEA
垢版 |
2020/06/05(金) 18:06:24.75
平衡感覚がないから座ってSUPやってる
たのちい
0102名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:39:19.43
自分も最初座ってやってた。
でもとあるときにSUPしてる人見て立ってこいだほうが速いんじゃない?って思って
たってこぐ練習して最近はバランス取れるようになったよ。
0103名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:46:18.00
supって多分こぐコツは2つあると思う。

1つ目はパドルを海に突き刺すときに肘を完全に伸ばす感じでやること。

supって難しいわけじゃないけどどうしてもグラグラして安定しない。
なぜかというと海の上だと腰が引けて重心が後ろに寄るから。
だから肘を完全に伸ばす感じで遠くのほうにパドルを海に突き刺すと重心が前による。

最初の頃ってぐらぐらしてパドルをこぐとき腕の動作が小さくなりがちで
腰が引け重心が後ろ寄りになるからすぐ転倒しちゃう。
だからちゃんと肘を伸ばしてやるとうまくいくと思う。
0104名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:48:04.61
2つ目は全身の力を抜くことかな。
0105名無SEA
垢版 |
2020/07/26(日) 14:57:14.95
11フィートの立ち漕ぎボードってそれ船だろ。
そんなの乗ってサーフィンと勘違いしてるオッサン痛すぎ。
さっさと上がれよ。
0106名無SEA
垢版 |
2020/07/26(日) 17:21:37.53
マジレスするとカヌーの方がらくちん







座りたい
0107名無SEA
垢版 |
2020/07/28(火) 08:52:54.38
黒々とした陰唇で少年の未熟な肉棒を締め付けながら、Aは潤んだ瞳で悶えていたwwww
0108名無SEA
垢版 |
2020/08/14(金) 16:43:25.86
どなたかカーインバーターに詳しい人教えてくださいm(_ _)m
電動ポンプを買おうと思っているんですがどれが良いのかわかりません。
>>「■12V DCシガレットライター電源専用
■使用できる電源は15A以上のヒューズ内蔵の12VのDCに限ります。
8Aのシガーライター用電源で使用しないでください。
■シガープラグのヒューズ容量は15A、250Vです。」

と書いてあるのですがカー用品には疎くて分かりません。
乗っている車はプリウスです。どうかアドバイスよろしくお願いします。
0109名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 14:28:47.53
>>105 11フィートのSUPで波に乗る人はいません。 何も知らないで批判だけ
するのは恥ずかしくないですか?
0110名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 17:50:17.81
マジレスすると立ってやることがしんどいから楽しくもなんともない。

座りたい
座りたい
座りたい

あと、暑いから水に入りたい。

暑い
暑い
暑い


でも、高い金払って買ったから、もうちょっと頑張ってみる。
0111名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 17:52:01.55
みんな熱中症大丈夫?

ペットボトルを持って海に入れる?
0112名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 22:46:16.83
>>110 俺は運動不足解消するために始めたから立つのは苦じゃない。

それにマジで漕ぐと座ってる方が下半身が固定されるから余計疲れるでしょ、
立って漕ぐ方が絶対楽で速いって。

俺は初日は不安定で1日中立てなかった、それでも楽しかったぞ。
それから三か月は全く波が無い海面でひたすら漕いでたけど楽しかった。
今は波に乗って真っすぐ滑るだけ、もちろん楽しい。

もし本当に楽しくないなら何かおかしい、もしくはサーフィンからの転向?
サーフィンからの転向なら分からなくもない、俺はウィンドやってて風が無い時の穴埋め組みだからかも。

>>111 俺は波打ち際にビーチサンダルと一緒にペットボトル置いてる。
0113名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 00:24:48.22
逗子とかウィンドからのSUP転向組が多いイメージ。
あれ、不思議だよな。

俺はウィンドからのショートボード転向なんだけど、
ウィンドやれるだけの根性や筋力があるなら、ショートボードも乗れるようになると思うんだけどな。
0114名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 11:01:27.33
挫折組だからだろ
0115名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 13:06:24.66
>>113 まず大勢の人間で一つの波を取り合うってのが嫌。 ウィンドはエリアが広い
うえに人が少ないのに慣れてるからあれはつらい、サーフィンは狭いエリアに人が集中しすぎる。

あと海に入ってる時間に比べて波に乗ってる時間が短い。 そこがいい、と言われたら返す言葉
無いけど。 その点SUPなら波質にこだわらないからエリアが広い。 波に乗る回数もサーフ
ィンの倍以上楽しめる。 最後にサーフィンより簡単。

あ、あと試しにウィンドの板でパドリングしてみたら、年なんで体を反らすことが出来ない。
アゴが板から離れない。ww  なもんでみっともないからやらない。
0116名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 14:39:18.56
今ならウインド乗りならフォイル始めればSUPとか乗らんでも良いと思うけど。

自分はウインドやりつつロングから始めて今はショートボード乗ってる
サーフィンある程度出来るようになると、
波を待ち伏せできるサーフィンって効率良いよなぁって思う。
混んでても一番いいところで待たないで、2番めくらいのピーク狙えば結構乗れるよ。
まぁ混雑してる千葉神奈川では無いけれど。
0117名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 15:24:13.78
フォイルは法律で禁止にすべきレベルの危険度だろ。
周囲の人間がマジで危ない。
殺してしまうぞ、あれ。
0118名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 18:23:34.08
>>117
ごめんウインドフォイルね。
サーフフォイルやSUPフォイルはヤバイだろうね。
潜っても逃げらんね。
自分がサーフィンで入ってる所SUPとも仲良くやってるレベルで平和だけど、
サーフフォイル来たらさすがに排除するわ
0119名無SEA
垢版 |
2020/08/18(火) 11:52:32.04
ツベにフォイルサーフィンの動画いくつか上がってるけど
コメント機能オフにしてるねぇ
普通のサーフィンと混ざってやっちゃってる。。。
0120名無SEA
垢版 |
2020/08/18(火) 22:53:04.58
斧がついてるようなもんだから。

殺傷力が半端ない。
0121名無SEA
垢版 |
2020/08/19(水) 07:10:27.72
いい大人がスキー場でソリ乗って遊んでるようなもんだろw

恥ずかしくないのかwww
0122名無SEA
垢版 |
2020/08/20(木) 17:34:54.33
>>121
アイムソーリ、なんちゃって
0123名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 14:21:07.88
>>113
ウインドやりたいけど予約がめんどくさい
暑いから夏は漕ぎたくないんや
0124名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 18:48:10.42
SUPはガチで熱中症になるな

ザマァ
0125名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 19:34:05.40
クラゲ出始めたしな
0126名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 11:09:11.57
>>118
自己レス
サーフフォイル来た。
まぁ端の方でやってるので許容。
ギコギコやって走るの美しく無いな
アレはサーフィンなのか?
動力が有るという意味でSUPに似てる。
0127名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 14:03:05.86
最近フォイル増えたよね。  サーフィン・ウィンド・SUP・カイト・
ウィング、板も一本で複数の種目に使えるのとか出てるし。

動力の件だけど、SUPは櫂があるだけでパドリングするのはサーフィンと
同じだよ。 あと止まってる状態から走り出すのは抵抗が大きい分意外と
大変で、マジでゼロから5メートルの競争したらサーフィンに負けると思う。
SUPの人がアウトに出るとき腹ばいでパドリングしてるの見ることあると
思うけど、あれは頻繁に止まるとスピードが出ないから。
波に乗るときにサーフィンより早いのは、波に押してもらってる状態なんで
抵抗が大きくても櫂がスムーズに漕げるからです。
0128名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 19:02:20.20
フォイルは今の内に禁止しとかないとやばくね?

七里ガ浜でやってるやつみてびびったわww
完全にサーフィンと同じフィールド。
危ないなんてもんじゃない。
死人がでるぞ。まじで。
0129名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 21:52:38.14
日本でやってるやつは神だろ
0130名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 22:06:27.35
死神かな?
0131名無SEA
垢版 |
2020/08/31(月) 20:01:27.44
フォルの下についているやつは、死神の鎌


ころされるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
0132名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 15:31:18.74
>>110
座って漕いだらいいじゃん。
折り畳みの小さな椅子おけばこぎやすいよ。
カヤック用の両方こぐのついたパドルも買えばいいじゃん。
0133名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 15:33:20.41
>>111
長袖、帽子で時々水に入って服濡らせば熱くないよ。
自分SUPのうえで弁当くうし、水なんて持ち込めばいいよ。
0134名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:19.44
体育座りで漕ぐのが一番ラク
水は腰に付けてる
そして飛び込む
0135名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 23:01:46.28
カヤックシート買った。後部に固定用のDリングがないので増設用のパッチも一緒に
0136名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 06:43:39.70
SUPの板でパドリングしてテイクオフするのはルール違反ですか?
小波ならロングボードより波とれるし、取っ手がついてるから
持ち運びもクラシックロングボードよりかは楽でいいんですが。
なによりワックス不要なのがいい。
0137名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 07:23:09.37
ローカルの邪魔にならなければどんな乗り方してもいいんじゃないの
パドル折れたらそうやって乗るしかないし
0138名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 12:52:18.12
いるよなー SUPの板で手でパドルしてるやつ。

・乗りづらそう
・乗ってからも動きが悪い。

SUPが問題視され、嫌われ、サーフィンのポイントで出入り禁止になってるのは、
あの巨大すぎるボードが危険だからだろーがよ。

櫂?というまあの漕ぐ棒を持ってなければいいという話では断じてない!!!!

やるならせめて普通のロングボードで入らないと。
SUPが更に嫌われないためにも。
0139名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 13:38:08.20
老人はみなそう言うよな
0140名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 14:10:04.37
>>138
あんたサーフィン未経験に近い
0141名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 14:21:01.26
>>140 は?

ショートボード歴長いですが?
0143名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 15:13:01.62
ロングにすら乗れなくてsupに逃げたくせにパドルで乗ろうとか
0144名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 15:35:51.23
ロングボードでパドル持ってる人もいる
0145名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 17:49:37.92
SUPにハンドパドルで話を盛るとか山猿臭いし
0146名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 21:00:20.24
湘南だとそういうやついるなー。

遠目で見ても、へんちくりんなパドルしてたから何かと思ったらSUPだった。
ボード幅が広すぎて、手の角度が滑稽なレベルでしか回せない。

テイクオフした後も、板が動かない変なターンになってる。
手パドルするくらいならロンボにすればいいのに、なんなん??
0148名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 22:15:22.83
↑意味がわからん。
0149名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 22:15:22.98
↑意味がわからん。
0150名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 10:06:20.80
ロングボードもあるのに
わざわざSAP板で手パドルする意味判らんね。
10フィート超えとかのロンボの方が良いよ。

>>146が書いてるけど幅広すぎてパドルしづらいだけ。
0151名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 16:45:52.85
SUPが出入り禁止の場所で、
棒パドルを使わずに手パドルだったらOKとか考えてるやつが悪質すぎる。

SUPのばかでかいボリュームの板が問題なんだから、
棒もってないくらいで許されると思うな。

つーか、
SUP滅びろ。
0152名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 17:54:43.17
上手な人は↑こういうこと言わない
0153名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 20:36:22.63
車も持ってない赤貧山猿がサーフィンを語ってるかんじ
0154名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 07:24:49.34
SUPなんて世界中で嫌われて問題になってるじゃん。
0155名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 07:39:35.23
SUPでハンドパドルには笑った山猿がサーフィン語ってるんだな
0156名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 09:36:55.35
東京五輪中止決定
0157名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 10:18:11.35
>>154  世界中って君の周りのことか? 君が世界の中心だからね。
0158名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 14:32:59.78
つまんね、ハイ次
0159名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 22:27:27.22
>>158   なんかおもしろいこと家
0160名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 02:35:50.95
>>157 あほなの?
  ねえ、あほなの?
0161名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 21:02:37.65
SUPでハンドパドルの病気の人は
今度はどのスレで妄想してるのか?
0162名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 21:05:30.84
↑SUP売れなくて大変だろ? ん〜〜??
0163名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 21:09:03.07
2ちゃんねるの社員ががんばってる模様
0164名無SEA
垢版 |
2020/10/01(木) 21:11:38.74
SUPの板でパドリングしてテイクオフするのはルール違反ですか?
小波ならロングボードより波とれるし、取っ手がついてるから
持ち運びもクラシックロングボードよりかは楽でいいんですが。
なによりワックス不要なのがいい。
0165名無SEA
垢版 |
2020/10/01(木) 21:52:30.96
パドリングがどうこうではない。
論点ずれてる。

SUPの板自体が、でかすぎて周囲が危険。
だからだめ。
0166名無SEA
垢版 |
2020/10/02(金) 11:01:20.40
>>136
この山イモの自演を笑うスレだろw
0167名無SEA
垢版 |
2020/10/02(金) 12:28:11.67
小波ならロングボードより波がとれるし・・・ってとこに大爆笑
0168名無SEA
垢版 |
2020/10/02(金) 23:33:43.59
>>167   そうそう、SUPは意外と波が取れない。  専用のパドルがあって
推進力が大きいが当然その分抵抗も大きい、ボードが重いこともあり初動で遅れる。
サーフィンは波を見極めたら即岸へ方向転換してパドル体制に入れるが、SUPは
ボードの向きを岸側へ向けるのに時間がかかる。 また片側だけを漕ぐ為に正確に
方向を向けるのが意外と難しい。 この為早めに波を見極めて助走をつけ、方向の
調整にはいらねばならない。 

なもんで、波に置いていかれたり先に波が崩れたりすることが多いし、崩れてスープ
状態になった波に乗るのはすでに立っているSUPにとって難しい。 何でもやって
みないと分からないことは多い。
0169名無SEA
垢版 |
2020/10/03(土) 10:29:50.25
SUPて一番沖で波待ちして百度波乗るもんでしょ?
0170名無SEA
垢版 |
2020/10/03(土) 22:42:45.75
>>169 俺もそう思ってたんよ。 波の後ろからパドルで波追い越して乗れるくらいの
つもりでいたらとんでもなかった。
0171名無SEA
垢版 |
2020/10/04(日) 07:09:54.95
波の後ろから〜はウインドでもそこそこ吹いてないと無理だなぁ。

自分の周りのSUPは普通にショート乗れる人が
波が張らない様な時に乗って無双してるか、
すごい沖で波待ちして、たまにしか来ないデカ波乗ってる。
他のサーファーもアレはSUPじゃなきゃ乗れないねって納得してるし
乗って来るコース読んで避けるよ。
0172名無SEA
垢版 |
2020/10/04(日) 07:27:06.05
一番の迷惑困ったちゃんは
ショートもロングも
ビビってピークから外れてラインに浮いてるビジター
怒られても理解不能くさいし
0173名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 19:18:03.52
ほんとそれ
0174名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 19:31:53.82
>>172
いるよねーバカビジター
逆恨みしてネットで騒ぎそ
0175名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:35.18
そもそもが波に乗ってる人優先って解ってないっぽいんだよね。
0176名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 22:36:23.40
SUPのアホは、
波に乗ってる人が優先と思って、他人に板をぶつけて殺すからな。
0177名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 22:36:23.40
SUPのアホは、
波に乗ってる人が優先と思って、他人に板をぶつけて殺すからな。
0178名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 23:52:53.14
SUPでもサーファーでもそのポイントでどれだけ権力持ってるかの話なんじゃねーの
0179名無SEA
垢版 |
2020/10/23(金) 08:07:14.67
お前ら正直に言えよ。

本当はSUPなんてつまらんだろ。
どう考えてもロングの方が楽しいだろう。
0180名無SEA
垢版 |
2020/10/24(土) 12:11:23.38
ここのスレ読んでSUP始めた頃はサーファーに文句言われるんじゃないかと
ビビりながら海に入ってたけど、最近は全く気にならなくなった。

逆にサーファーいないとこ選んで入ってるのにサーファーの方から近づいて
くるのは何なの。 もちろん場所によるだろうけど、サーファーってそんなに
排他的でもないな。
0181名無SEA
垢版 |
2020/10/24(土) 12:24:48.08
最近はサーファーよりローカルの古いSUPに気を使う
顔見知りなら大丈夫だけど
それはサーファーも同じか
0182名無SEA
垢版 |
2020/10/24(土) 13:45:08.90
寝っ転がって手で漕がないのはサーフィンでは無い
BBはビート板
SUPはボート
0183名無SEA
垢版 |
2020/10/24(土) 14:56:45.80
>>180
自分はSUPやらんけど、、、
自分で波を見られないサーファー多いよね
自分は混んでるの嫌いなので一番良いピークで波待ちしないで
少し外してタマにイイの割れるみたいな所に居ることが多いんだけど、
3本ぐらい乗ると人集まって来ちゃう。。
0184名無SEA
垢版 |
2020/10/25(日) 00:34:16.03
勝浦SUP禁止って聞いたけど、これマ?
0185名無SEA
垢版 |
2020/10/25(日) 09:07:41.32
>>184
声が大きい人が勝手に言ってるだけ。
0186名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 08:24:57.76
supにはまって1年ほど末�T末海を散歩bオてたけど最近末Oきてきた。
漕ぐの疲れるし、移動できる距離は決まってるからいつも同じ景色だし。
0187名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 09:01:18.94
クルージングは飽きるよな
行きたいところがなくなった
0188名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 10:14:35.81
そうなんだよね。
supサーフィンしようにも波はないし
ウインドサーフィンでもやろうかと思ってる。
0189名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 10:49:08.84
クルージングを1年間続けられただけでもおかしいだろ。

普通の人間は1回やれば、「ああ、これ飽きるな」とわかって二度とやらなくなる。
SUPクルージングのリピーターがいないのはこれが原因。

普通に考えればわかるだろうが、
観光地で遊覧船のクルージングツアーがあったとする。
何度もいかねーだろ。
普通の人間ならな。

SUPクルージングなんてコンテツは、最初から終わってんだよ。
だから、購入する必要性は一切ない。
気になるなら、レンタルで1日やればいい。
それで一生分やらなくていいくらい満足するから。
0190名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 11:16:31.37
さすがに1日では飽きないよ。
北に行ったり南に行ったり寝っ転がりながら弁当食べたり読書したりできるし。
人によっては釣りする人もいるし、工夫次第。
0191名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:58.28
>>188
ウインドは良いぞ、25年やってるが飽きない。

ウインドでクルージング的に楽しむなら
現在主流ではないがタガーボード付いた板が良いよ
上り角度がシャキーンと取れて自由自在な感じがして楽しい。
スラロームボードやウエイヴボードは同じところ行ったり来たりになっちゃうからね。
20年前のタガー付きオールラウンドボードに未だにたまに乗るよ。
学連挺のテクノ293とかでも良いし。

漕ぎでクルージングするなら
船体の抵抗が少ないほうが楽しいから
カヤックの方が良いだろうね。
0192名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:08.81
wwwww  
カヤックの方が良いってのにものすごく納得したわww

座れるところがいいね。
0193名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 14:13:48.00
こっちはリーフに波があるけど混んでる時は入りたくないしウニ痛いし座礁したくないし風強いし

今年はコンディションが読めなくてウインド始める季節が過ぎてしまったよ…
0194名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 15:32:12.26
サーフィン経験ないやつにSUPサーフインすすめるやつ頭おかしいの?
0195名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 16:37:38.51
どのサーフィンから始めてもいいと思うが
0196名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 17:45:14.58
いいわけねーだろ

SUPから始めるカスは危なくてしょーがねー


見つけたら、かたっぱしから追い出すしか方法がない状態。
0197名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 18:13:20.00
お前SUP嫌いだもんな
レジェンドがSUPで来てたら追い出せんの?
0198名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:49.87
フォイルとかいうSUPよりはるかに危険なもの
0199名無SEA
垢版 |
2020/11/25(水) 15:19:23.94
>>198
フォィル 怪我とかで検索すると
痛々しい写真出てくるね。
自分で乗ってるフォイルで怪我した単独事故みたいだけど。
0200名無SEA
垢版 |
2020/11/25(水) 20:56:39.64
単独事故ならまだいい。他人に当てると人生終わる。当てたほうも当てられたほうも。
レスを投稿する