X



立ち漕ぎ(SUP)はサーフィンではないです [転載禁止]©2ch.net

0100名無SEA
垢版 |
2020/06/05(金) 14:05:36.70
立ち漕ぎ

手コキ

どちらが気持ち良くなれますか?
0101名無SEA
垢版 |
2020/06/05(金) 18:06:24.75
平衡感覚がないから座ってSUPやってる
たのちい
0102名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:39:19.43
自分も最初座ってやってた。
でもとあるときにSUPしてる人見て立ってこいだほうが速いんじゃない?って思って
たってこぐ練習して最近はバランス取れるようになったよ。
0103名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:46:18.00
supって多分こぐコツは2つあると思う。

1つ目はパドルを海に突き刺すときに肘を完全に伸ばす感じでやること。

supって難しいわけじゃないけどどうしてもグラグラして安定しない。
なぜかというと海の上だと腰が引けて重心が後ろに寄るから。
だから肘を完全に伸ばす感じで遠くのほうにパドルを海に突き刺すと重心が前による。

最初の頃ってぐらぐらしてパドルをこぐとき腕の動作が小さくなりがちで
腰が引け重心が後ろ寄りになるからすぐ転倒しちゃう。
だからちゃんと肘を伸ばしてやるとうまくいくと思う。
0104名無SEA
垢版 |
2020/06/07(日) 13:48:04.61
2つ目は全身の力を抜くことかな。
0105名無SEA
垢版 |
2020/07/26(日) 14:57:14.95
11フィートの立ち漕ぎボードってそれ船だろ。
そんなの乗ってサーフィンと勘違いしてるオッサン痛すぎ。
さっさと上がれよ。
0106名無SEA
垢版 |
2020/07/26(日) 17:21:37.53
マジレスするとカヌーの方がらくちん







座りたい
0107名無SEA
垢版 |
2020/07/28(火) 08:52:54.38
黒々とした陰唇で少年の未熟な肉棒を締め付けながら、Aは潤んだ瞳で悶えていたwwww
0108名無SEA
垢版 |
2020/08/14(金) 16:43:25.86
どなたかカーインバーターに詳しい人教えてくださいm(_ _)m
電動ポンプを買おうと思っているんですがどれが良いのかわかりません。
>>「■12V DCシガレットライター電源専用
■使用できる電源は15A以上のヒューズ内蔵の12VのDCに限ります。
8Aのシガーライター用電源で使用しないでください。
■シガープラグのヒューズ容量は15A、250Vです。」

と書いてあるのですがカー用品には疎くて分かりません。
乗っている車はプリウスです。どうかアドバイスよろしくお願いします。
0109名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 14:28:47.53
>>105 11フィートのSUPで波に乗る人はいません。 何も知らないで批判だけ
するのは恥ずかしくないですか?
0110名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 17:50:17.81
マジレスすると立ってやることがしんどいから楽しくもなんともない。

座りたい
座りたい
座りたい

あと、暑いから水に入りたい。

暑い
暑い
暑い


でも、高い金払って買ったから、もうちょっと頑張ってみる。
0111名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 17:52:01.55
みんな熱中症大丈夫?

ペットボトルを持って海に入れる?
0112名無SEA
垢版 |
2020/08/15(土) 22:46:16.83
>>110 俺は運動不足解消するために始めたから立つのは苦じゃない。

それにマジで漕ぐと座ってる方が下半身が固定されるから余計疲れるでしょ、
立って漕ぐ方が絶対楽で速いって。

俺は初日は不安定で1日中立てなかった、それでも楽しかったぞ。
それから三か月は全く波が無い海面でひたすら漕いでたけど楽しかった。
今は波に乗って真っすぐ滑るだけ、もちろん楽しい。

もし本当に楽しくないなら何かおかしい、もしくはサーフィンからの転向?
サーフィンからの転向なら分からなくもない、俺はウィンドやってて風が無い時の穴埋め組みだからかも。

>>111 俺は波打ち際にビーチサンダルと一緒にペットボトル置いてる。
0113名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 00:24:48.22
逗子とかウィンドからのSUP転向組が多いイメージ。
あれ、不思議だよな。

俺はウィンドからのショートボード転向なんだけど、
ウィンドやれるだけの根性や筋力があるなら、ショートボードも乗れるようになると思うんだけどな。
0114名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 11:01:27.33
挫折組だからだろ
0115名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 13:06:24.66
>>113 まず大勢の人間で一つの波を取り合うってのが嫌。 ウィンドはエリアが広い
うえに人が少ないのに慣れてるからあれはつらい、サーフィンは狭いエリアに人が集中しすぎる。

あと海に入ってる時間に比べて波に乗ってる時間が短い。 そこがいい、と言われたら返す言葉
無いけど。 その点SUPなら波質にこだわらないからエリアが広い。 波に乗る回数もサーフ
ィンの倍以上楽しめる。 最後にサーフィンより簡単。

あ、あと試しにウィンドの板でパドリングしてみたら、年なんで体を反らすことが出来ない。
アゴが板から離れない。ww  なもんでみっともないからやらない。
0116名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 14:39:18.56
今ならウインド乗りならフォイル始めればSUPとか乗らんでも良いと思うけど。

自分はウインドやりつつロングから始めて今はショートボード乗ってる
サーフィンある程度出来るようになると、
波を待ち伏せできるサーフィンって効率良いよなぁって思う。
混んでても一番いいところで待たないで、2番めくらいのピーク狙えば結構乗れるよ。
まぁ混雑してる千葉神奈川では無いけれど。
0117名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 15:24:13.78
フォイルは法律で禁止にすべきレベルの危険度だろ。
周囲の人間がマジで危ない。
殺してしまうぞ、あれ。
0118名無SEA
垢版 |
2020/08/16(日) 18:23:34.08
>>117
ごめんウインドフォイルね。
サーフフォイルやSUPフォイルはヤバイだろうね。
潜っても逃げらんね。
自分がサーフィンで入ってる所SUPとも仲良くやってるレベルで平和だけど、
サーフフォイル来たらさすがに排除するわ
0119名無SEA
垢版 |
2020/08/18(火) 11:52:32.04
ツベにフォイルサーフィンの動画いくつか上がってるけど
コメント機能オフにしてるねぇ
普通のサーフィンと混ざってやっちゃってる。。。
0120名無SEA
垢版 |
2020/08/18(火) 22:53:04.58
斧がついてるようなもんだから。

殺傷力が半端ない。
0121名無SEA
垢版 |
2020/08/19(水) 07:10:27.72
いい大人がスキー場でソリ乗って遊んでるようなもんだろw

恥ずかしくないのかwww
0122名無SEA
垢版 |
2020/08/20(木) 17:34:54.33
>>121
アイムソーリ、なんちゃって
0123名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 14:21:07.88
>>113
ウインドやりたいけど予約がめんどくさい
暑いから夏は漕ぎたくないんや
0124名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 18:48:10.42
SUPはガチで熱中症になるな

ザマァ
0125名無SEA
垢版 |
2020/08/29(土) 19:34:05.40
クラゲ出始めたしな
0126名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 11:09:11.57
>>118
自己レス
サーフフォイル来た。
まぁ端の方でやってるので許容。
ギコギコやって走るの美しく無いな
アレはサーフィンなのか?
動力が有るという意味でSUPに似てる。
0127名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 14:03:05.86
最近フォイル増えたよね。  サーフィン・ウィンド・SUP・カイト・
ウィング、板も一本で複数の種目に使えるのとか出てるし。

動力の件だけど、SUPは櫂があるだけでパドリングするのはサーフィンと
同じだよ。 あと止まってる状態から走り出すのは抵抗が大きい分意外と
大変で、マジでゼロから5メートルの競争したらサーフィンに負けると思う。
SUPの人がアウトに出るとき腹ばいでパドリングしてるの見ることあると
思うけど、あれは頻繁に止まるとスピードが出ないから。
波に乗るときにサーフィンより早いのは、波に押してもらってる状態なんで
抵抗が大きくても櫂がスムーズに漕げるからです。
0128名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 19:02:20.20
フォイルは今の内に禁止しとかないとやばくね?

七里ガ浜でやってるやつみてびびったわww
完全にサーフィンと同じフィールド。
危ないなんてもんじゃない。
死人がでるぞ。まじで。
0129名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 21:52:38.14
日本でやってるやつは神だろ
0130名無SEA
垢版 |
2020/08/30(日) 22:06:27.35
死神かな?
0131名無SEA
垢版 |
2020/08/31(月) 20:01:27.44
フォルの下についているやつは、死神の鎌


ころされるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
0132名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 15:31:18.74
>>110
座って漕いだらいいじゃん。
折り畳みの小さな椅子おけばこぎやすいよ。
カヤック用の両方こぐのついたパドルも買えばいいじゃん。
0133名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 15:33:20.41
>>111
長袖、帽子で時々水に入って服濡らせば熱くないよ。
自分SUPのうえで弁当くうし、水なんて持ち込めばいいよ。
0134名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:19.44
体育座りで漕ぐのが一番ラク
水は腰に付けてる
そして飛び込む
0135名無SEA
垢版 |
2020/09/02(水) 23:01:46.28
カヤックシート買った。後部に固定用のDリングがないので増設用のパッチも一緒に
0136名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 06:43:39.70
SUPの板でパドリングしてテイクオフするのはルール違反ですか?
小波ならロングボードより波とれるし、取っ手がついてるから
持ち運びもクラシックロングボードよりかは楽でいいんですが。
なによりワックス不要なのがいい。
0137名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 07:23:09.37
ローカルの邪魔にならなければどんな乗り方してもいいんじゃないの
パドル折れたらそうやって乗るしかないし
0138名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 12:52:18.12
いるよなー SUPの板で手でパドルしてるやつ。

・乗りづらそう
・乗ってからも動きが悪い。

SUPが問題視され、嫌われ、サーフィンのポイントで出入り禁止になってるのは、
あの巨大すぎるボードが危険だからだろーがよ。

櫂?というまあの漕ぐ棒を持ってなければいいという話では断じてない!!!!

やるならせめて普通のロングボードで入らないと。
SUPが更に嫌われないためにも。
0139名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 13:38:08.20
老人はみなそう言うよな
0140名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 14:10:04.37
>>138
あんたサーフィン未経験に近い
0141名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 14:21:01.26
>>140 は?

ショートボード歴長いですが?
0143名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 15:13:01.62
ロングにすら乗れなくてsupに逃げたくせにパドルで乗ろうとか
0144名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 15:35:51.23
ロングボードでパドル持ってる人もいる
0145名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 17:49:37.92
SUPにハンドパドルで話を盛るとか山猿臭いし
0146名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 21:00:20.24
湘南だとそういうやついるなー。

遠目で見ても、へんちくりんなパドルしてたから何かと思ったらSUPだった。
ボード幅が広すぎて、手の角度が滑稽なレベルでしか回せない。

テイクオフした後も、板が動かない変なターンになってる。
手パドルするくらいならロンボにすればいいのに、なんなん??
0148名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 22:15:22.83
↑意味がわからん。
0149名無SEA
垢版 |
2020/09/27(日) 22:15:22.98
↑意味がわからん。
0150名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 10:06:20.80
ロングボードもあるのに
わざわざSAP板で手パドルする意味判らんね。
10フィート超えとかのロンボの方が良いよ。

>>146が書いてるけど幅広すぎてパドルしづらいだけ。
0151名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 16:45:52.85
SUPが出入り禁止の場所で、
棒パドルを使わずに手パドルだったらOKとか考えてるやつが悪質すぎる。

SUPのばかでかいボリュームの板が問題なんだから、
棒もってないくらいで許されると思うな。

つーか、
SUP滅びろ。
0152名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 17:54:43.17
上手な人は↑こういうこと言わない
0153名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 20:36:22.63
車も持ってない赤貧山猿がサーフィンを語ってるかんじ
0154名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 07:24:49.34
SUPなんて世界中で嫌われて問題になってるじゃん。
0155名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 07:39:35.23
SUPでハンドパドルには笑った山猿がサーフィン語ってるんだな
0156名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 09:36:55.35
東京五輪中止決定
0157名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 10:18:11.35
>>154  世界中って君の周りのことか? 君が世界の中心だからね。
0158名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 14:32:59.78
つまんね、ハイ次
0159名無SEA
垢版 |
2020/09/29(火) 22:27:27.22
>>158   なんかおもしろいこと家
0160名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 02:35:50.95
>>157 あほなの?
  ねえ、あほなの?
0161名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 21:02:37.65
SUPでハンドパドルの病気の人は
今度はどのスレで妄想してるのか?
0162名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 21:05:30.84
↑SUP売れなくて大変だろ? ん〜〜??
0163名無SEA
垢版 |
2020/09/30(水) 21:09:03.07
2ちゃんねるの社員ががんばってる模様
0164名無SEA
垢版 |
2020/10/01(木) 21:11:38.74
SUPの板でパドリングしてテイクオフするのはルール違反ですか?
小波ならロングボードより波とれるし、取っ手がついてるから
持ち運びもクラシックロングボードよりかは楽でいいんですが。
なによりワックス不要なのがいい。
0165名無SEA
垢版 |
2020/10/01(木) 21:52:30.96
パドリングがどうこうではない。
論点ずれてる。

SUPの板自体が、でかすぎて周囲が危険。
だからだめ。
0166名無SEA
垢版 |
2020/10/02(金) 11:01:20.40
>>136
この山イモの自演を笑うスレだろw
0167名無SEA
垢版 |
2020/10/02(金) 12:28:11.67
小波ならロングボードより波がとれるし・・・ってとこに大爆笑
0168名無SEA
垢版 |
2020/10/02(金) 23:33:43.59
>>167   そうそう、SUPは意外と波が取れない。  専用のパドルがあって
推進力が大きいが当然その分抵抗も大きい、ボードが重いこともあり初動で遅れる。
サーフィンは波を見極めたら即岸へ方向転換してパドル体制に入れるが、SUPは
ボードの向きを岸側へ向けるのに時間がかかる。 また片側だけを漕ぐ為に正確に
方向を向けるのが意外と難しい。 この為早めに波を見極めて助走をつけ、方向の
調整にはいらねばならない。 

なもんで、波に置いていかれたり先に波が崩れたりすることが多いし、崩れてスープ
状態になった波に乗るのはすでに立っているSUPにとって難しい。 何でもやって
みないと分からないことは多い。
0169名無SEA
垢版 |
2020/10/03(土) 10:29:50.25
SUPて一番沖で波待ちして百度波乗るもんでしょ?
0170名無SEA
垢版 |
2020/10/03(土) 22:42:45.75
>>169 俺もそう思ってたんよ。 波の後ろからパドルで波追い越して乗れるくらいの
つもりでいたらとんでもなかった。
0171名無SEA
垢版 |
2020/10/04(日) 07:09:54.95
波の後ろから〜はウインドでもそこそこ吹いてないと無理だなぁ。

自分の周りのSUPは普通にショート乗れる人が
波が張らない様な時に乗って無双してるか、
すごい沖で波待ちして、たまにしか来ないデカ波乗ってる。
他のサーファーもアレはSUPじゃなきゃ乗れないねって納得してるし
乗って来るコース読んで避けるよ。
0172名無SEA
垢版 |
2020/10/04(日) 07:27:06.05
一番の迷惑困ったちゃんは
ショートもロングも
ビビってピークから外れてラインに浮いてるビジター
怒られても理解不能くさいし
0173名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 19:18:03.52
ほんとそれ
0174名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 19:31:53.82
>>172
いるよねーバカビジター
逆恨みしてネットで騒ぎそ
0175名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:35.18
そもそもが波に乗ってる人優先って解ってないっぽいんだよね。
0176名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 22:36:23.40
SUPのアホは、
波に乗ってる人が優先と思って、他人に板をぶつけて殺すからな。
0177名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 22:36:23.40
SUPのアホは、
波に乗ってる人が優先と思って、他人に板をぶつけて殺すからな。
0178名無SEA
垢版 |
2020/10/21(水) 23:52:53.14
SUPでもサーファーでもそのポイントでどれだけ権力持ってるかの話なんじゃねーの
0179名無SEA
垢版 |
2020/10/23(金) 08:07:14.67
お前ら正直に言えよ。

本当はSUPなんてつまらんだろ。
どう考えてもロングの方が楽しいだろう。
0180名無SEA
垢版 |
2020/10/24(土) 12:11:23.38
ここのスレ読んでSUP始めた頃はサーファーに文句言われるんじゃないかと
ビビりながら海に入ってたけど、最近は全く気にならなくなった。

逆にサーファーいないとこ選んで入ってるのにサーファーの方から近づいて
くるのは何なの。 もちろん場所によるだろうけど、サーファーってそんなに
排他的でもないな。
0181名無SEA
垢版 |
2020/10/24(土) 12:24:48.08
最近はサーファーよりローカルの古いSUPに気を使う
顔見知りなら大丈夫だけど
それはサーファーも同じか
0182名無SEA
垢版 |
2020/10/24(土) 13:45:08.90
寝っ転がって手で漕がないのはサーフィンでは無い
BBはビート板
SUPはボート
0183名無SEA
垢版 |
2020/10/24(土) 14:56:45.80
>>180
自分はSUPやらんけど、、、
自分で波を見られないサーファー多いよね
自分は混んでるの嫌いなので一番良いピークで波待ちしないで
少し外してタマにイイの割れるみたいな所に居ることが多いんだけど、
3本ぐらい乗ると人集まって来ちゃう。。
0184名無SEA
垢版 |
2020/10/25(日) 00:34:16.03
勝浦SUP禁止って聞いたけど、これマ?
0185名無SEA
垢版 |
2020/10/25(日) 09:07:41.32
>>184
声が大きい人が勝手に言ってるだけ。
0186名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 08:24:57.76
supにはまって1年ほど末�T末海を散歩bオてたけど最近末Oきてきた。
漕ぐの疲れるし、移動できる距離は決まってるからいつも同じ景色だし。
0187名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 09:01:18.94
クルージングは飽きるよな
行きたいところがなくなった
0188名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 10:14:35.81
そうなんだよね。
supサーフィンしようにも波はないし
ウインドサーフィンでもやろうかと思ってる。
0189名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 10:49:08.84
クルージングを1年間続けられただけでもおかしいだろ。

普通の人間は1回やれば、「ああ、これ飽きるな」とわかって二度とやらなくなる。
SUPクルージングのリピーターがいないのはこれが原因。

普通に考えればわかるだろうが、
観光地で遊覧船のクルージングツアーがあったとする。
何度もいかねーだろ。
普通の人間ならな。

SUPクルージングなんてコンテツは、最初から終わってんだよ。
だから、購入する必要性は一切ない。
気になるなら、レンタルで1日やればいい。
それで一生分やらなくていいくらい満足するから。
0190名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 11:16:31.37
さすがに1日では飽きないよ。
北に行ったり南に行ったり寝っ転がりながら弁当食べたり読書したりできるし。
人によっては釣りする人もいるし、工夫次第。
0191名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:58.28
>>188
ウインドは良いぞ、25年やってるが飽きない。

ウインドでクルージング的に楽しむなら
現在主流ではないがタガーボード付いた板が良いよ
上り角度がシャキーンと取れて自由自在な感じがして楽しい。
スラロームボードやウエイヴボードは同じところ行ったり来たりになっちゃうからね。
20年前のタガー付きオールラウンドボードに未だにたまに乗るよ。
学連挺のテクノ293とかでも良いし。

漕ぎでクルージングするなら
船体の抵抗が少ないほうが楽しいから
カヤックの方が良いだろうね。
0192名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:08.81
wwwww  
カヤックの方が良いってのにものすごく納得したわww

座れるところがいいね。
0193名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 14:13:48.00
こっちはリーフに波があるけど混んでる時は入りたくないしウニ痛いし座礁したくないし風強いし

今年はコンディションが読めなくてウインド始める季節が過ぎてしまったよ…
0194名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 15:32:12.26
サーフィン経験ないやつにSUPサーフインすすめるやつ頭おかしいの?
0195名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 16:37:38.51
どのサーフィンから始めてもいいと思うが
0196名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 17:45:14.58
いいわけねーだろ

SUPから始めるカスは危なくてしょーがねー


見つけたら、かたっぱしから追い出すしか方法がない状態。
0197名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 18:13:20.00
お前SUP嫌いだもんな
レジェンドがSUPで来てたら追い出せんの?
0198名無SEA
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:49.87
フォイルとかいうSUPよりはるかに危険なもの
0199名無SEA
垢版 |
2020/11/25(水) 15:19:23.94
>>198
フォィル 怪我とかで検索すると
痛々しい写真出てくるね。
自分で乗ってるフォイルで怪我した単独事故みたいだけど。
0200名無SEA
垢版 |
2020/11/25(水) 20:56:39.64
単独事故ならまだいい。他人に当てると人生終わる。当てたほうも当てられたほうも。
0201名無SEA
垢版 |
2020/11/27(金) 16:42:43.01
>>191
ウインドはなんで飽きないの?
どういうところが魅力?

>>192
SUPも椅子置いてパドルも両側の買えば座れるよ。
0202名無SEA
垢版 |
2020/11/27(金) 19:19:41.13
あぐらかいて漕いでると腰痛くなるんだよな。腰掛けほしい
0203名無SEA
垢版 |
2020/11/27(金) 21:31:41.47
>>201  ウインド飽きるわけない、多くて月に2〜3回しか出来るコンディションにならないんだから。 普通の勤め人ならその2〜3回に休日が当たる確率考えたら飽きるより諦める。
0204名無SEA
垢版 |
2020/11/28(土) 09:59:10.75
>>203
それは有るね、プレーニング前提でウインドやると
土日休みなら月に2〜3回かも、もう少し多い気もするけど、、、
なので飽きるほど乗れない。
フォイル乗れば倍くらいになるけど。

入門からプレーニング出来るまでに毎週通って1年掛かるけどね。
コンディションによるけど風使って走るだけなら初日に出来るから
その時点でクルージングSUPより楽しいよ。

普通のサーフィンの方が回数なら倍以上は遊べるよね。
0205名無SEA
垢版 |
2020/11/28(土) 10:02:24.68
>>201
SUPとカヤックでは船体の抵抗が全然違うから
カヤックの方がスイスイ進んで楽しいよ。
レース用の長〜いSUPなら抵抗少ないかもだけど。
0206名無SEA
垢版 |
2020/11/28(土) 11:31:24.36
やっぱウインドできた方がいいよね
来年の目標にしよう
0207名無SEA
垢版 |
2020/12/01(火) 17:36:05.71
ウインドは5m以上の風がないと楽しめないみたいだけど
逆にサップは5m以上あると楽しめないよね。
ウインドは5m未満の風がない時はどう楽しめばいいの?
0208名無SEA
垢版 |
2020/12/01(火) 17:39:01.89
5m未満の風しかないときはね。
0209名無SEA
垢版 |
2020/12/01(火) 22:13:42.27
SUP・・・立つのが嫌になるね。
正直カヌー・カヤックなどの方がはるかに快適なことはわかってるんだけど、
SUPよりダサイイメージがあって、やはり男をあげるためには
SUPしかないと思うんだ・・・
0210名無SEA
垢版 |
2020/12/01(火) 22:56:33.65
>>207  今までは風が無い時は何もしなかった。 昔はパソコンもなくて天気
予報が「やや強い」という予報を出してればいつから吹くかもどれくらい吹く
かも分からずに海に行ってた。 なもんで昔はとにかくそこにいることが大事
だった。 今はネットで調べればどこでどのくらいの風が吹くか分かるので
はずすことは少なくなったが、海に行く回数は昔の半分くらいに減った。

つまり今は風がないと暇で困るのでSUPを始めたわけよ。 今は週に3〜4回は海に行ってる。

>>209 たまに立ってるのが嫌って書き込み見かけるけど、クルージング
しかしないのかな?  SUPサーフィンしないのかな?もったいない。
0211名無SEA
垢版 |
2020/12/02(水) 00:45:21.27
SUPサーフィンとかキチガイ
0212名無SEA
垢版 |
2020/12/02(水) 10:37:46.24
>>207
普通のサーフィンしてるよ。

ウインドフォイルはそよ風でも走るので
ウインドにある程度乗れるようになったらフォイルもやるが良い

風も波もなきゃ家のメンテしたり自転車とか乗ってる。

SUPはたまにSUPじゃなきゃ乗れない波の時有るから
そんな時は羨ましいと思うけど、
そのピンポイントの為にSUPを保有する気にはなんない。
0213名無SEA
垢版 |
2020/12/02(水) 10:40:46.43
>>207
上達してプレーニング前提になるまでは
2m/s(風向が定まる程度)吹けば楽しいよ。

贅沢になっちゃうんだよね。
サーフィンで膝波ツマランって言ってるのと同じ。
0214名無SEA
垢版 |
2020/12/02(水) 11:46:36.83
2メートルで楽しめるのか
オフショアでも体験行っていいかなぁ
でも2メートルならsupいくよな…
0215名無SEA
垢版 |
2020/12/02(水) 13:06:24.59
>>210
週3,4て海の近くに住んでるの?
0216名無SEA
垢版 |
2020/12/02(水) 13:06:45.43
ウインドサーフィンと普通のサーフィンはどちらが面白いの?
0217名無SEA
垢版 |
2020/12/02(水) 15:26:31.83
>>215  父の介護で仕事やめてから再就職せずに無職のまま。 親の遺産で
どうにか生きてるって感じ。 家は内陸なんで車でウィンドのゲレンデまでは
1時間ちょい、SUPは1時間弱かかるけど独り者なんで問題ない。

>>216 その質問は難しすぎる。 どっちもSUPより面白いとは思う。
0218名無SEA
垢版 |
2020/12/03(木) 11:03:54.03
>>216
楽しみはそれぞれって感じだけど、
サーフィンが楽しくなるには時間かかるよ。

入門して1年後で比較したら、
ウインドならプレーニング覚えてぶっ飛ばせる(ターンは出来ない)けど
サーフィンだと横に行けた!(10mほど)って感じだから。
0219名無SEA
垢版 |
2020/12/03(木) 22:48:11.23
上達っていう点でいうとSUPは時間かかる。 難しいんじゃなくって
横に走れるようなポイントはサーファーが多くてなかなか入れない。

仕方なく人が少ないダンパーな場所で練習するからうまくなれない。
たまにコンディションがいい時に当たると普段と上達度合が全然違う。
0220名無SEA
垢版 |
2020/12/03(木) 22:51:37.58
てかいつもSUPでクルージングしてるけど
波ってどうやって乗るの?
あまり波のない海だけど場所によってある感じなんだけど
乗ろうとしても波が先に行って乗ることできないけど。
0221名無SEA
垢版 |
2020/12/04(金) 10:21:01.95
あまり波がないなら乗れそうで乗れない波な気がする
0222名無SEA
垢版 |
2020/12/04(金) 19:38:03.01
波はって無いとSUPでも乗れないよ。

外海レース用の超長いSUPは別だけど
0223名無SEA
垢版 |
2020/12/05(土) 21:32:05.94
SUPでサーフィンとか、カスばかりだなwwwwwwwwwwww

傷害や殺人になったらどう言いわけするつもりなんだろうな。

まあ、会社はクビに間違いない
0224名無SEA
垢版 |
2020/12/06(日) 10:36:19.82
ここで法律の話しても仕方ないけど傷害や殺人は故意の犯罪だから
問われるとしても業務上過失致死傷やと思うで
スノボーでそんな事件あったやろ
0225名無SEA
垢版 |
2020/12/06(日) 10:39:17.24
あほやなー 

未必の殺意ってのがあるんだよ。

確実な殺意ではないが、
SUPみたいに巨大ででかくて硬いものが波にまかれて他人に当たったら、
致命的な重症だったり殺したりする、ってのは一般的にはわかるだろ。

そんなのわかってる。
知っている。
聞いた。
その状態で、SUPでサーファーがいる海に入って、ひき殺したら・・・
そりゃ殺人になるさ。

確実な殺意のある殺人よりは量刑は軽いだろうが
殺人は殺人。

車で人にぶつかったら殺してしまうだろ。
それと同じ。
0226名無SEA
垢版 |
2020/12/06(日) 10:43:08.24
スノーボードは小さいので、ぶつかってもそうそう死ぬようには思えない。
だいたいの人がそう思うだろ。
スノーボードで人が殺せるのか?って。
だから、業務上過失致死傷になるだろ。

SUPはでかい、重い。
波の力は強い。
ぶつけると殺す確率が高い。
だから殺人。
未必の殺意があるってことだよ。

いるだろ。
サイズある日にサーファーがインサイドにいるのに、
よたよたテイクオフして、なんのターンもできずに突っ込んでくるヤツ。

人間のくず。それがSUP。
0227名無SEA
垢版 |
2020/12/06(日) 11:12:14.47
車でスピードだしたらコトロールできないのは当たり前なのに、スピードだして道端をあるいている人をひき殺したり・・・

SUPもそれと同じだよ。

曲げる技術や避ける技術が伴っていない、通常のサーフィンをやったことすらないやつらが、SUPでサーフィン使用って思ってるんだから、
ハンドル壊れた車で人込みに突っ込んでいくのと同じだな。

ハンドル壊れた車で人込みに突っ込んだら、殺人になるだろ。
同じだよ。

なんでこんなこともわかんねーんだよ。
頭わいてんのかww
0230名無SEA
垢版 |
2020/12/06(日) 13:05:59.84
盛り上がってると思ったらいつものキチが喚き散らしてるだけだった
0232名無SEA
垢版 |
2020/12/06(日) 20:47:15.27
SUPのサーフィンは免許制にしようぜ。

たとえば、ショートで2級合格できるレベルだったら、SUPサーフィンを許可するとかがいいんじゃね?このレベルだと、ちゃんと操作できるだろ。
0233名無SEA
垢版 |
2020/12/06(日) 22:51:50.25
急に変な奴が沸きはじめておかしいと思ったら、そうか急に寒さが増して
海に行けなくなった奴が書き込みしてるのか。
0234名無SEA
垢版 |
2020/12/09(水) 05:46:05.41
千葉以南なら年内位は余裕だけどな、海の中の方が温かい。
あーSUPは寒いのか。
0235名無SEA
垢版 |
2020/12/09(水) 13:40:26.85
supクルージングなら海の中に入ることはあまりないから
セミドライスーツと厚めのブーツと手袋あれば真冬(1,2月)でも大丈夫だよ。
ちなみに自分結構寒がり。
神奈川だけど。
0236名無SEA
垢版 |
2020/12/09(水) 15:49:13.60
自分も相当寒がりだけど冬小物使ってまだセミドライ着てない
が、風が強いからそろそろ限界
0237名無SEA
垢版 |
2020/12/09(水) 16:35:39.29
今年は寒いからとりあえずセミドライだけ着てる。
0238名無SEA
垢版 |
2020/12/09(水) 22:02:31.21
みんな同じウェットスーツ幾つ持ってる? 二日続けて入ることが多いのだが
一つしか無いので扇風機で乾かして次の日も使っている。
0239名無SEA
垢版 |
2020/12/10(木) 07:34:41.98
フルスーツは保温性が落ちてきたら新しいの買って
古い方は春秋のスプリングでは寒い時期に使ってる。
新しい方が紫外線で痛まないので買い替え頻度が減る。

2日目のウエットは我慢して着てるけど、
朝→次の日の朝が多いからほとんど乾いてるな。
0240名無SEA
垢版 |
2020/12/10(木) 09:21:03.26
同じのはひとつしか持ってない
一晩部屋に干しておけば朝には乾いてる
0241名無SEA
垢版 |
2021/03/06(土) 14:55:12.31
supで波乗りするコツってある?
0242名無SEA
垢版 |
2021/03/06(土) 15:49:06.46
ない、誰でも出来る。
0243名無SEA
垢版 |
2021/03/06(土) 22:03:09.27
いつもクルージングしてたけど
前に波乗ろうと波が来た時パドルこいだけど波が先に行ってしまって乗れなかった。
何回かやったんだどいまいち上手くいかなくて。
0244名無SEA
垢版 |
2021/03/07(日) 05:33:06.65
パドルにパワーがあれば大抵の波は乗れる
パワーがなければ波を選んでタイミング合わせないと乗れない
0245名無SEA
垢版 |
2021/03/07(日) 13:34:57.58
>>243 初心者って前提で言うと、波に乗ろうとボードを岸に向けて波がブレイクするのを待ってるよね。 多分あなたのイメージでは波がボードを押してくれるし重力がボードをボトムに落としてくれるってイメージしてると思う。

実際の波が高くなるにはその波の前にある海水を巻き上げて高くなる。 ってことは波の前で待っているあなたのボードには沖へ向けた流れがあると思って欲しい。 最初の3〜4回のストロークはその場に留まるだけの効果しかなく実際にボードが進み始めるのと時間差が出来る。 そのうえSUPはボード自体が重いので加速するのに時間がかかるということもある。

以上があなたが波に置いていかれる理由なのでイメージより始動を早くすればいいだけ、要は慣れの問題。 多分今のあなたは波がブレイクする位置で波を待ち、そこに波がきたら合わせてパドリングするって感覚だと思う。 そうじゃなく乗る波を決めたら、その波が来る前にパドリングを始めボードを加速させ波がブレイクする位置へボードを持っていくイメージでやってみて下さい。
0246243
垢版 |
2021/03/13(土) 18:10:32.58
>>245
なるほどー、詳しい解説をありがとう!
早速明日やってみる。
0247名無SEA
垢版 |
2021/03/13(土) 22:40:14.18
>>246  多分あなたが次に直面する問題がすでに見えてるんでアドバイスしときますね。

1.波のブレイクにタイミングが合わず、波に置いて行かれるか逆にすでに崩れた波のスープにボードをもっていかれる。
2.始動を早めたためにボードの向きが岸に対して真っすぐ出来ず波に煽られる。

この二点は慣れるまで仕方のないことなので悩まずに頑張って下さい。 
0248246
垢版 |
2021/03/14(日) 23:29:06.61
>>247
今日時間がなかったらから10分だけしか練習できなかった。
確かに今日は崩れた波にボードもっていかれて落水、波にもみくちゃにされたよ。
クルージングだと海の中に落ちることもほとんどないからびっくりだよね。
もみくちゃになっても大丈夫なような練習も必要だね。
0249名無SEA
垢版 |
2021/03/14(日) 23:33:11.60
てか今日リーシュコード切れたよ。
サーファーのいない波のない海岸なんだけど大雨の次の日だったせいか
とあるポイントだけ大きな波のあるところがあってさ、
遠浅じゃなくて海入るとすぐ深くなるところで
大きな波に何度も巻き込まれ軽くおぼれかけた。
0250名無SEA
垢版 |
2021/03/14(日) 23:36:24.25
てかリーシュコード全体がゴムっぽくてひび割れてそれできれたみたい。
アマゾンで検索したけど全部そんな作りだね。
一部の商品でゴムを網で覆うようなやつがあるけど。

てかロープじゃダメなの?
そのほうが切れなそうだし、丈夫だよね。
マジックテープにロープつなごうかな。
0251名無SEA
垢版 |
2021/03/15(月) 15:07:41.32
ちょうどリーシュ買い換えたよ
見た目ダメージないけど1年半使ってるし、最近調子に乗ってセットにまかれるから、もし切れてボードが崖に突っ込んだら泣く

昨日行ってないけど大潮だし波大きかったんじゃない?
0252名無SEA
垢版 |
2021/03/15(月) 22:02:02.75
探せば5チャン・マリンスポーツにリーシュ専用のスレがあるよ。 そこによると、ひもの部分が切れるってのは超レアなケースみたい。 ほとんどは接続部の回る金属部が壊れるらしい。 皆さんがお薦めしてるメーカーもあるみたいだし見て見たら。 
0253名無SEA
垢版 |
2021/03/20(土) 18:25:59.47
リーシュ切れてインサイドのやつに当てたら傷害・殺人になるぞ。
0254名無SEA
垢版 |
2021/03/20(土) 19:28:20.15
サーフィンも大丈夫な傷害保険に入ってるぜ
自転車保険のために入ったけどスポーツも含まれてた
0255名無SEA
垢版 |
2021/03/21(日) 10:25:23.13
リーシュ切れても構わんが、それがお気に入りの
板で、たまたまインサイドにテトラがあったりして
クラッシュしたら、ショックが大きいでしょ?
0256名無SEA
垢版 |
2021/03/29(月) 14:56:58.98
最近俺一人で乗ってるところに集団が入ってくる
自分らで波探せよ…
0257名無SEA
垢版 |
2021/03/29(月) 21:27:35.18
SUPあるあるだね。 サーファーいるとこにSUPが入っていくとウザがられるし。

隣の芝は青く見えるで、実際入ってみると今まで居たとことかわらないんだけどね。
0258名無SEA
垢版 |
2021/03/30(火) 08:28:24.42
>>253
なりません!
リーシユは安全装置ではありません
切れてあたりまえ
流れてる板は潜れば簡単に回避できる
近眼か?
0259名無SEA
垢版 |
2021/03/31(水) 18:53:12.61
>>257
サーファーいたら近寄らない
俺ポイントはsupでしか乗れないし今まで他のsupが来たことないんだが
仕方ないから新規開拓するよ
0260名無SEA
垢版 |
2021/03/31(水) 22:26:19.28
>>259 年幾つ? 俺はそんなとこ怖くて入れんわ。 ってかそんなとこに
入ってくるサーファーって超初心者じゃない? そんなに遠慮するこたない。

俺は初めて1年半の初心者だけど、最初の3ヶ月は平水面でひたすら漕いで、
周りに迷惑かけない程度になってから波のあるとこに入った。
最初は海よりも人にビビってたけど、湘南みたいに激混みじゃなけりゃサーファーもそんなにこっちを気にしないでしょ。
0261名無SEA
垢版 |
2021/03/31(水) 23:34:30.80
>>260
中年だけどローカルルールはサーファー優先、初心者は入れない
あまりにヘタクソsupも追い出されるけどsupとサーファーが棲み分けできるように場所決まってる
俺ポイントは浅いしサイズ小さいしサーファーは来ないよ

sup自体は3年、波乗りちゃんと始めたのは1年前
確実にボードコントロールできないとまっすぐゲットしてくる人とかいつまでも落ちてる人を轢くからまだまだ精進
今年の目標はピーク争奪戦で競り負けない、かな
0262名無SEA
垢版 |
2021/04/04(日) 11:57:36.28
これって風下には進めるけど、風上には進めないのかな?
ウインドサーフィンなんかは風上に進めるみたいだけど。
0264名無SEA
垢版 |
2021/04/05(月) 09:18:22.86
>>262 何かと勘違いしてる? 風上に向かえないと思う理由が想像できない。
0265名無SEA
垢版 |
2021/04/05(月) 09:22:11.50
263を見てなかった、ゴメン。 これは風上に行けないでしょ。 っていうかこれジョークじゃない?
0266名無SEA
垢版 |
2021/04/05(月) 18:39:22.06
>>265
でも風下に向かうには漕がなくてよさそうで楽じゃない?
0267名無SEA
垢版 |
2021/04/05(月) 19:08:17.82
折りたたんでも風上に向かう時これが抵抗になりそう
0268名無SEA
垢版 |
2021/04/05(月) 22:00:23.23
>>266 まず下が固定されていないのでボードを駆動する程の力に耐えられる
と思えない。 もし固定するならボードの先端ではなく真ん中より少し前に
しないとボードコントロールできない。 そこまでするならウィンドサーフ
ィンにするかウィングにするか、どちらにしても漕いだ方がまし。
0269名無SEA
垢版 |
2021/04/18(日) 04:05:20.89
いつもヤフー天気アプリで風の強さとかを確認してるけど、
今日は波浪警報・強風注意報が発令されてる。
1時間予報では風が現在12mだけど、
実際のアメダスを見ると4.6m。
多分今日は風が強そうだけど予報と結構離れてる。
今日はSUPどうしようか?
0270名無SEA
垢版 |
2021/04/18(日) 07:01:44.71
近くにライブカメラや風速計ない?
0271名無SEA
垢版 |
2021/06/05(土) 17:28:00.20
なんで乗ろうとしてるのに真正面からゲットしてくるんだろうなぁ
少しは左右どっちかによけてよ
0272243
垢版 |
2021/07/11(日) 21:45:02.24
>>245
今日は風も波もあって久しぶりにサーフィンしてみた。
言われたとおり、大きな波が来る少し前に加速してみた。
しばらくすると浮いた感覚になってシャーって泡立てて速く進みだした。
多分これが波に乗ってるってことなんだろうけど5-10m進むとその感覚がなくなる。
多分波が先に行っておいていかれるのかな?
波に乗り続けるにはどうしたらいいの?
0273名無SEA
垢版 |
2021/07/11(日) 22:39:55.20
>>272  それは無理でしょ、っていうかコンディション次第だから。

波が崩れるのは波の高さに対して海が浅くなったときに崩れるわけだから、その先でまた深くなれば波もうねりに戻ってしまう。 これを頭に入れて出艇する前によく海を観察してれば想像できるはず。 特にスープの状況を見てれば分かるはず。 

あとは後ろ足に体重がかかっているか立つ位置が後ろ過ぎる。 これはブレーキを踏んでいる状態なのでアクセルを踏むには前足に加重する。 パドルを追加で漕ぐ。 ボードの上で上下にジャンプする(パンピングする)足の裏がボードから離れないように。 とりあえずそんなとこかな。
0274名無SEA
垢版 |
2021/07/11(日) 22:55:32.38
このスレのカキコミしているやつらで、
絶対、SUPで殺人未遂になったやついるな

SUPぶつけて殺しそうになるやつ
0275名無SEA
垢版 |
2021/07/11(日) 23:21:03.08
ラインクロスしてゲティングするバカとか自殺願望者だしな
0276名無SEA
垢版 |
2021/07/11(日) 23:49:58.65
>>273
調べたらライディングフォームとかあるみたい。
今日はただ漕ぎまくるだけだったから、色々とやってみるよ。
波が来る前に加速しとくというコツを教えてもらったから
時間節約できたし挫折せずに取り組めそう。ありがとう。
ただ普段波のない海岸だから今後は波次第だなぁ。
0277名無SEA
垢版 |
2021/07/11(日) 23:56:21.94
>>275
SUPは犯罪者。

ソレさ、ぶつけて大けがさせたり殺した後で、裁判で主張する気?
そんなのは何の言い訳にもならんぞ。
0278名無SEA
垢版 |
2021/07/12(月) 00:07:58.09
大きい波に乗りたいのはわかるけどピークすぐで落ちていつまでも漂ってるやつ腹立つわ
さっさとボードに捕まって次の波に乗ってけよ

>>276
波のない日こそピボットターン右回り左回りの練習、クルージングの帰り道はサーフスタンス縛りだね
0279名無SEA
垢版 |
2021/07/12(月) 08:21:17.53
>>277
悪質煽りかな
鋭利なナイフなようなものを多数装着したサーフボードを使う危険なスポーツです
自己責任を理解できない人はやってはいけません。
0280名無SEA
垢版 |
2021/07/12(月) 09:46:34.50
>>276 慣れてきたらもう少し波のある海岸に挑戦してみたら。 あなたの場合は
慎重そうだから大丈夫でしょう。 俺も最初の三か月は内房だったけど今は外房に
ホームを移してる。 そのうちに波質にこだわるようになってきたら一人前かな。
0281名無SEA
垢版 |
2021/07/12(月) 09:46:42.56
わざとボードにぶつけられたって噂はたびたび聞く
サップ同士で
0282名無SEA
垢版 |
2021/07/12(月) 09:54:21.22
危険回避義務は人として当然のこと
一秒かからず海中へ危険回避できるパドルしてる人の言い訳は?
0283名無SEA
垢版 |
2021/07/20(火) 07:24:00.39
マリンスポーツ板のSUPスレは他にもありますか
フィッシング板にはあって盛り上がってますが。
0284名無SEA
垢版 |
2021/07/20(火) 20:15:39.23
普通のsupスレないよね
0285名無SEA
垢版 |
2021/07/21(水) 07:21:02.82
マリンスポーツとしてのSUPって人気ないのですかね?
0286名無SEA
垢版 |
2021/07/21(水) 07:55:50.15
事故多すぎ
0287名無SEA
垢版 |
2021/07/21(水) 08:03:06.98
どんな事故ですか?
海水浴客とぶつかったり
沖に流されたりですか?
0288名無SEA
垢版 |
2021/07/21(水) 09:16:07.93
>>285
supは人気あるけどサーフィンじゃない話って言ったら漕ぎしかない気がするし…
0289名無SEA
垢版 |
2021/07/21(水) 11:47:39.19
毎年何人も流されてる
沖縄では今年すでに12人だとさ
0290名無SEA
垢版 |
2021/07/21(水) 12:52:00.17
インフレータブル系のやつは風に立たないから簡単に流される
0291名無SEA
垢版 |
2021/07/22(木) 13:55:14.81
インフレータブルのSUPを通販で買って始めるのかね? オフショアが強かったら
岸に戻れなくなるかもって想像できないのかな? 説明書の最初に空気入れるより
大事なことって書いといて欲しい。
0292名無SEA
垢版 |
2021/07/23(金) 22:20:12.64
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は天才ですよ、この方のお名前だけは忘れてはいけませんぞ
0293名無SEA
垢版 |
2021/07/24(土) 02:49:09.97
しかしSUPなんてようやるよな。
あんなカンタンに流されるもんで、よく沖にいこうとか思える。
サーフィンだったら、漂流状態の場所へ、自ら行くんだもんな。
自殺志願者?と思ったこともあったけど・・・

よくよく聞いたら無知なだけ。
もっとよくよく聞いたら頭がかなり弱いやつしかやってないwww

そりゃ流される事故るはww

悪質なのはショップ。なんでこんな危険なものを平全と初心者に売れるの?
マスコミは関心もたないし。
どうなってんの?
0294名無SEA
垢版 |
2021/07/24(土) 06:55:22.38
>>293
いつも思うけどSUPに親殺されたのか?
0295名無SEA
垢版 |
2021/07/24(土) 14:22:06.80
>>294 いやSUPに波とられて練習できないの
0296名無SEA
垢版 |
2021/07/24(土) 15:53:40.35
>>295
それヘタクソだからじゃん…
0297名無SEA
垢版 |
2021/07/24(土) 17:41:37.59
締め出し食らってSUP涙目
0298名無SEA
垢版 |
2021/07/24(土) 21:44:37.18
風の影響ですぐplay不能になるキャラに目くじら立てるまでもなく
0299名無SEA
垢版 |
2021/07/25(日) 23:11:49.87
今インフレータブルで波乗りしてるけど周りは全員ハードボード
やっぱりハードの方がいいの? 風が5m位吹くとインフレータブル結構流されて辛いので買い増しを考えてます。 おすすめのハードボードってありますか?
0300名無SEA
垢版 |
2021/07/25(日) 23:47:24.32
試乗に行ってきなされ
0301名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 00:34:23.34
東京からだとどこで試乗できます?
0302名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 03:19:47.87
ワロタ
インフレータブルでなくても簡単に流されるぞ。

後、熱中症に注意しろな。
一見海でやるから涼しそうだが、
水に落ちるだけで、通常はSUPの上にいるから、危険。
0303名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 04:55:38.27
真夏はクルージングだときついよね。
昨日はシュノーケリングスポットにSUPで行って、シュノーケリングを少しした。
でも波があって水濁ってるし魚もほとんどいなかった。
シュノーケリングも適す天候状態があるんだね。

波がある場所が岩場だから、
安全な砂浜近くのサーフスポットに行ってsupサーフィンしようと思ったら
そっちはなぜか波がなく昨日は消化不良だったよ。
0304名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 05:11:31.09
>>301
行きつけのショップないんかーい!
ググれば試乗会出てくると思う
>>303
今年も海濁ってるのかな
去年はどこ行っても味噌汁で惨敗だった
0305名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 05:31:04.10
>>304
真夏にしかシュノーケリングしたいと思わないけど
なぜか真夏は水が濁ってること多い気がする。
冬のほうが水がきれいな気がするけど気のせいかな?
0306名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 05:37:09.98
>>305
気のせいじゃないよ
水温が高くなるとプランクトンがどうとか言ってた
夏のシュノーケリングはクラゲが出るお盆まで、その後は秋だけど秋は波が良くなってくるんだよね
0307名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 07:07:11.66
ここは、あくまで釣り道具としての
SUPスレってことですか?
0308名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 07:29:22.60
魚を釣る方の釣りではなくての釣りかな
0309名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 07:40:23.39
〇精の踊り悲しスレだよ
0310名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 08:37:02.64
と、いいますのが、
SUPで緩めの波に乗るSUPサーフィンを
やろうとおもいまして、
マリンスポーツ板にはSUPスレはなく、
サーフィンスレではスレ違いとのことで
ここでいいのかなと思って来ました。
0311名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 09:00:12.87
>>310 ここでOK! 今までに海でのスポーツ経験は?
0312名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 10:14:08.37
>>311 とりあえず海で泳げます。
それ以外は無し。
0313名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 10:45:12.97
>>310
supサーフィンやる前にクルージングをして乗れるようになったほうがいいんじゃない?
0314名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 12:14:59.75
>>313
そうですね。体験教室2、3回やってみます。
0315名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 20:57:59.42
>>304 ググってみたけど直近の試乗会はなさそうで昨年の傾向見ると10月以降だね。Starboardくらいしかやっているように見えないけど、Starboardでいいの?

みんな行きつけのショップで買うのが普通なの? なんかボード高く売りつけられそうw
駐車場で周りを見ている限りはみんなショップ使ってる感じがしないけど、、、
0316名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 21:29:02.38
わかる。ショップは売る気あんのかね。やる気ないでしょ。
0317名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 21:33:45.21
下手に試乗会とかショップとか頼ると売りつけられそう。  自分の経験から
お勧めするのは、9フィート前後のロングボードタイプのソフトボード買って
とりあえず波から滑り降りられるようになったら買い替えるのがいいと思う。
将来SUPサーフィンしたいのならインフレータブルは絶対買っちゃダメ。

>>315 俺の周りは皆ウィンドサーフィンと掛け持ちだからその辺は心得が
あるんじゃないかな。
0318名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 21:59:42.57
お陰寄さま、またまたご冗談を
0319名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 22:37:15.17
>>317

波から滑れるというのがいまいち分からないけど、もも腰の波で波に対して斜めに滑ることはできます。今はインフレータブルの11インチなのでハードの8インチくらいが良さそうに見えるけどそれで良いのかわからない

ショップは逃げ場がなさそうなのと短いのが借りれないところが多いのでメーカーの試乗会が良さそうやね
0320名無SEA
垢版 |
2021/07/26(月) 22:55:34.22
試乗しないで買うならメルカリで適当に買えばいいじゃん
自分は試乗会で値切ったよ
野良サップは関係ないだろうけどサーファーと常に揉めてるからサーフィンルールとローカルルールは守ってね
マジでサップ締め出されるから
0321名無SEA
垢版 |
2021/07/27(火) 07:32:13.82
どんなローカルルールがあるのか
例としていくつか教えてください。
0322名無SEA
垢版 |
2021/07/27(火) 08:11:55.37
ころんでも泣かない
0323名無SEA
垢版 |
2021/07/27(火) 10:05:43.01
ローカルに殴られとけよ
0324名無SEA
垢版 |
2021/07/27(火) 13:49:06.77
>>321 普通はエリア規制、SUPは右側オンリーとかいうやつ。
初めて入るポイントならSUPやっててる人探して近くに入ること、もし誰もいなければ入らないことを勧める。 俺も最初はかなり神経質になってたけど、最近は図々しくなってきてSUPいなくても空いてたら入る。 相手がSUPだろうがサーファーだろうが迷惑かけなきゃ問題ない、人のいないとこでやっててわざわざ文句言いにくるローカルなんてさすがにいないから。
0325名無SEA
垢版 |
2021/07/27(火) 13:57:26.56
>>319 もも腰の波で波に対して斜めに滑ることはできます

そんで11フィートのインフレータブルって・・・楽しみを無駄にしてる。
次が8フィートのハードという見立てもいいと思う、あんたにあげるアドバイスは無いわ。
0326名無SEA
垢版 |
2021/08/07(土) 21:54:25.56
波待ち暑すぎてヤバいな
0327名無SEA
垢版 |
2021/08/31(火) 13:44:56.25
ビギナーが多くてリズムもクソもなかった
メンツ知れててうまく回せる時って楽しいのに
0328名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 15:04:42.66
>>115
ウインドも含めてショートロングSUPぜんぶやってきたけど
SUPサーフィンがサーフィンより簡単なわけないだろ

レース艇や長い板でウネリに乗るだけとか、スープを真っすぐ乗るだけならなら簡単かもしれないが
まともな波乗りしたいとか、SUPのショートボードに乗りたいなら、普通のサーフィンの方が簡単

SUPで普通に横に走れるなら、手のパドリングの方が簡単なんだから、ちょっと練習すればサーフィンもできるが、逆はない
0329名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 15:11:09.88
>>146
すいてて良い波があるとこならいいが
激込みで小波の湘南とかでは、ロングだけじゃつまんないし飽きる

だいたい湘南の激込み小波でロングなんて、夢中になったり専門でやるようなもんじゃないだろ
だからSUP持っていってクルージング、気が向いたらサーフィン遊びは有り
0330名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 15:14:16.45
>>151
SUPの板は、立つと胸まで沈む7f以下から巨大な14fまで、細いのから太いのまでいろいろあるのに
ショートからしたら、むしろサーファー気取りのロングボードの方が邪魔だろよ
0331名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 15:18:01.44
>>171
いわゆる普通のオールラウンドSUPだと、けっこう慣れないと同じ長さのロングボードとテイクオフ変わらないか遅いくらい
オールでパドリングはじめる位置取りするのと真っすぐ進むのが難しいから、慣れるまでは普通のロングの方が簡単
0332名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 15:18:22.39
え、何この人
0333名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 15:22:36.74
>>179
たしかに激込みの小波ではSUPの波乗りは面白くない
波取り合戦でも不利で、普通のロングの方が簡単だし手軽

ただ、川や湖でも遊びてシュノーケリングや釣りやクルージングと何にでも使えるSUPの方が面白いし、SUPは無駄な波待ち時間がなくずっとトレーニングできて全身運動になる
サーフィンはよほどたくさんデカ波にでも乗らないと、足腰にまではこない
0334名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 15:26:22.58
>>191
ウインド良いんだけど、道具建てが面倒でね・・・

ダガーボード付きはたしかに良い
いまはSUPでもダガー装備したのあるけど、ウイングやセイルと組み合わせればマルチに楽しめるね
ダガー無しのSUPで風遊びしようとしても、風上には上がれない
0335名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 15:46:48.18
SUPを追い出すとかなんとか言ってる場所は、ロングボードすらも追い出すようなキツいポイントだろ
そんなとこは、たとえショートだろうが初心者レベルじゃ入れないし、一見のビジターでも厳しい

空気読めずに入ってきちゃう、インフレ乗った初心者オールラウンドSUPなんか論外だが、もし波乗り用SUPで入ってくるならけっこうできる奴
ショートボードで普通のサーフィンができないと、短い波乗り用SUPは乗れないから
だが上手いからといって、ローカルでもないのに有名ポイントのピークには近寄るべきじゃない

自称サーファー気取りはSUPはみんな一緒くらいに思ってるようだが、サーフィン以上にピンキリ
ロングボードでアップスンできるくらいで、波乗り用SUPに乗れると思ったら大間違い
ただ、スクール用みたいなデカいオールラウンドでスープに乗るくらいならできるかも
0336名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 16:16:20.52
いま中年以上のオッサンは、未だにサーフィンに対する憧れや変なプライドが強過ぎの中二病が多い
たかがサーフィンなのに、ライフスタイルや物の価値観までハワイや西海岸にかぶれちゃってて痛過ぎ
もうサーフィンがカッコイイとか女にモテるなんて遠い過去の話なのに、いつまでも過去を引きずってる

しかも頭まで悪いから、ローカルや仲間内で固まったり葉っぱ吸うことくらいしかできず、社会を変えることなんか無理
それでも金持ちボンボン上がりな富裕層中高年サーファーならマシだが、金がない貧乏中高年サーファーほど惨めなものはないな
中上級者向けポイントの初心者SUP締め出しは当然だが、排他的なアホな考えを若者に伝染させるなよ
0337名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 16:26:22.80
なんかここんとこSUP上級者の方が書き込んでるな。 言ってる事は正しいと
思うけど、SUP叩きに躍起になってる奴が目を覚ましてアラシが来そう。ww
0338名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 20:11:11.75
SUP減ったな
本心ではつまらんからしょうがないが
0339名無SEA
垢版 |
2021/09/04(土) 20:15:17.96
キタキタ
0340名無SEA
垢版 |
2021/09/05(日) 12:28:39.77
>>337
サーファーは刺激しようがしまいがSUPを敵視してるし、頭固くてサーファーが偉くてカッコイイと勘違いしてるから、それはずっと変わらない

SUP叩きのサーファーは、SUPやったことないのに妄想で叩いてるし、初心者のオールラウンドなインフレータブルSUPしか知らない
少なくともサーフィン用SUPの9f以下の板では初心者など海で立つこともできないし、8f以下になると膝立ちすらできず、普通のサーフィンができる経験者でもSUPでは波に乗れない

ショートとSUPの二刀流プロで鵠沼ローカルの、堀越力の動画でも見てみろよと

ただ、オールラウンドの11f超えとかもっと長いレース艇以外では、なぜSUPでサーフィンするのか?その意味が分からないのは確か
巨大なSUPはテイクオフが早くウネリに乗れるというメリットがあるが、長さが同じだとSUPにはメリットが見つからず、むしろデメリットの方が多い気もする

10fくらいのオールラウンドSUPを例にすると
テイクオフはロングボードと大して変わらないし、SUPに慣れてて上手い人以外ではロングボードの方が圧倒的に簡単で楽
トロい波でパンピングやノーズライドする代わりにオールが使える以外オールの意味がないから、良い波ではオールなど要らない
大きい波には向かない
道具が多くなり、板も重くなってしまうので、準備や移動が面倒くさい

だから普通のオールラウンドSUPは、小波サーフィンだけが目的ではなく、いろいろ遊びに海に行くという、サーフィン経験者以外には向かないかもしれない
SUPを自由自在に扱えないレベルの人がSUPサーフィンするのは無理だし、ロングボードの方が簡単
何年も川(渓流下り)SUPやってるようなエキスパートなら、海でも真っすぐライドとかちょっと横に行くくらいはできてしまうが、さすがに練習しないとサーフィンSUPの板でサーフィンはできない

だからやっぱり、SUPサーフィンの醍醐味はレース艇でのダウンウインドサーフィンで、これならサーファーとはまったく競合しない
これオールラウンドSUPでもできないことはないが、向いてはいない

けっきょく、海ではクラシックタイプのタンカーロングとかが偉そうに波とりまくるわけで、波に上手く乗れるSUP乗りはサーフィンも上手いしどっちもやってる
0341名無SEA
垢版 |
2021/09/05(日) 12:59:46.35
サーフィンに憧れたり夢中になってる人たちの多くは、サーフィン以外のマリンスポーツには興味ないし、人種的にも他のマリンスポーツやっている人たちとはちょっと違うんだよな

だが、ヨット、ウインド、カヌー、カヤック、SUP、ダイビングなどをやってる人たちは、マリンスポーツ全般に興味がある
マリンジェットやってる、金のネックレスに入れ墨にBBQが好きな人種だけはまた別だが

スレタイの「SUPはサーフィンではないです」は正解だと思うし、初心者がオールラウンドSUPでサーフィンなんか楽しめないと思う

SUP好きにはウインド寄りの人間が多く、道具建てが楽で手軽だからやってる人も多い
ウインドでプレーニングしたりWAVEボード乗れる人は、経験なくてもロングで小波サーフィンくらいはすぐマスターしてしまう
だから磯場とかでクルーズ中にたまたま波が割れてたら、ちょっとサーフィン遊びしてみるか?程度で遊べる

マリンスポーツ何もやったことない人に、「SUPはサーフィンもできますよ!」というのはちょっと違うし、そんなレベルがサーフPに来たらそりゃ迷惑
まずはオールラウンドSUPで安全で自由にクルージングできるレベルになったあと、そこからさらにけっこうな練習が必要
その練習というのも、遠浅で波がたくさんあって、ショアのスープと沖のブレイクが分かれているところ、海水浴場的なところでやるべき
0342名無SEA
垢版 |
2021/09/05(日) 22:50:24.47
マリンスポーツをしていた20代女性が船にはねられ足切断死亡・福井県高浜町
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630848942/

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20210905/3050008977.html

5日午前、高浜町の海岸の沖合で、小型の漁船がマリンスポーツをしていた20代の女性に
衝突する事故があり、女性は病院に搬送されましたがまもなく死亡しました。

地元の消防によりますと5日午前11時前、高浜町の和田浜で、マリンスポーツのインストラクターから
「海の上で人が船にひかれて意識がない」と通報がありました。
消防が現場に駆けつけたところ、右足を切断するなどの大けがを負った女性が
意識不明の状態で陸に上げられていて、すぐに病院に搬送されましたがまもなく死亡が確認されました。

小浜海上保安署によりますと、死亡したのは小浜市内に住む29歳の女性で、
友人たちとともにボード上に立ってパドルでこぐ「サップ」というマリンスポーツをするために、
海岸からおよそ250メートルにある小さな離島の周辺にいたところ、
近くを通りかかった漁船が衝突したということです。

漁船は総トン数およそ4トン、全長11メートルほどで、高浜町に住む
82歳の男性が近くの漁港に向けて1人で操縦していたということです。

事故当時、現場付近は波や風が比較的穏やかで視界も良好だったということで、
小浜海上保安署は船長の男性から話を聞くなどして事故の原因を詳しく調べています。
0343名無SEA
垢版 |
2021/09/05(日) 23:06:36.30
可哀想に。
ちゃんと、周囲の人間は、SUPの危険性を教えてあげていたのだろうか?
毎回遺書書いて出港することが必要なレベルの危険度なのに、
この女性はそのことを知っていたのだろうか?
0344名無SEA
垢版 |
2021/09/07(火) 00:07:00.84
衝突というより、死の直接の原因はスクリューに巻き込まれたんじゃないの

漁船の方は高齢爺さんだから、ボケてたのかもしれないが、ちっこい舟なのにどこ見てたんだろうな
挙動が怪しい舟が近づいてきたら、前もって全力で避けれるだけの技量と判断が必要だね

サーフィンとかだとやってるポイントが限定されるから、爺さんでも場所を認知してるが
SUPみたいのはどこにいるか分からないから認知されにくい
0345名無SEA
垢版 |
2021/09/07(火) 10:42:40.00
SUPの事故ってライフジャケット着ないで溺れたとか流されて帰還不能になったとかはあるけど漁船に巻き込まれたのってこれが初めてじゃないんかな
いろんな不注意や不運が重なったんだろうね
0346名無SEA
垢版 |
2021/09/07(火) 11:47:51.67
そういえば最近ニュースなどで話題に上がるマリンジェットだけど、TV画像
見ると少し沖合にいるSUPが狙われてるような気がする。  立ってるから目立
つし、サーファーより大人しそうだし。ww
0347名無SEA
垢版 |
2021/09/07(火) 21:46:00.16
質問ですが
ヤフオクとかを見ていると並行輸入か個人輸入になると思うのですが3分の1位でsup新品を海外直送で出品してますが
これは製品は本物なんでしょうか?正規代理店はアフターとか保証の為にマージン取ってるので本来は海外でそのくらいの値段で販売してるのですかね?
0348名無SEA
垢版 |
2021/09/07(火) 22:55:51.05
これだけ危険だとわかってるなか、購入を考える347は、
どっかかしい
0349名無SEA
垢版 |
2021/09/09(木) 21:39:04.38
>>347
今は海外とか中国だからといってモノが安く買える時代じゃない
極端に安いなら詐欺を疑った方がいい
0350名無SEA
垢版 |
2021/09/09(木) 21:40:56.76
>>346
別に狙ってんじゃなくて、ジェットの輩連中はとにかく見てもらいたくて仕方ない症候群の病気だから寄ってくる
羨ましいと思われてるって妄想してるが、誰もあんなもん羨ましいなんて思わないのにな

あと、今はサーフィンもオタクとかキモオタがたくさんやってる趣味だから、SUPとなんら変わらん
0351名無SEA
垢版 |
2021/09/10(金) 01:36:37.80
一番危ないのは、レジャーのSUPじゃなくて釣りで沖に出ていくアホども
釣ること、魚を釣って持ち帰って食うことに目の色を変えているから、理性というものが吹っ飛んでるのが釣りでSUPに乗ってる奴ら

しかも釣りの奴らはスポーツとしてではなく、SUPを釣りの移動手段としてしか考えていないから、技術とか学ぶ気ゼロだし体力もない
セコい魚釣って食うために命まで掛けて、いつパンクするか分からない風船みたいな安物中華SUPで、信じられないようなはるか沖にまで出ていくセコイ貧乏人
0352名無SEA
垢版 |
2021/09/10(金) 01:48:22.05
SUPで釣りって、流されまくって釣りどころじゃないってマ??
0353名無SEA
垢版 |
2021/09/10(金) 02:03:58.85
>>350
>>ジェットの輩連中はとにかく見てもらいたくて仕方ない症候群の病気だから寄ってくる


ほんこれ。マスゴミもここをフューチャーして報道しないとだめ。
朝のワイドショーとか、微妙にズレてんだよな〜 
0354名無SEA
垢版 |
2021/09/10(金) 08:01:01.38
>>352
アンカー持ってるんじゃないの?
0355名無SEA
垢版 |
2021/09/10(金) 08:45:58.54
釣りはアンカー使ってる
ヨガはどうしてるのかは知らん
0356名無SEA
垢版 |
2021/09/10(金) 21:15:17.27
ヨガは250メートルも沖に出ていかんだろ。 
0357名無SEA
垢版 |
2021/09/10(金) 22:20:30.81
ヨガとかあほすぎる
まったくアサナがとれない
リピーターゼロだろww
0358名無SEA
垢版 |
2021/09/11(土) 12:40:31.47
>>353
ジェットなんかエンジンでどこにでも行けるのに、わざわざ人のたくさんいるとこに寄ってくる
金のネックレス、変な髪型、入れ墨率が異常に高く、実際に半グレや反社も多く、一般常識など通用しない

YouTubeで犯罪やアメリカでの懲役自慢してガキを騙してる、ホラ吹きDQN爺もマリーナやってんだよな

自分たちはイケてるし憧れられてると思ってるが
たしかに同類の貧乏人はジェットに憧れるんだろうが、一般人はそんなもん興味ないし、マリンスポーツやってる人はみんな毛嫌いしている
ジェットはマリンスポーツではない
0359名無SEA
垢版 |
2021/09/11(土) 13:04:38.15
SUPヨガも意識高い私を見てってなもんだろ。実際誰もいないような所でやってる奴いるか?
0360名無SEA
垢版 |
2021/09/11(土) 13:54:42.34
>>359
そんなもん見たことないが、どこにいるの?
それに、居ても無害だからどーでもいい
0363名無SEA
垢版 |
2021/09/11(土) 14:50:11.73
オレも見たことある
波打ち際に近いとこでやっててアンカーどうしてるんだろうと思った
0364名無SEA
垢版 |
2021/09/11(土) 15:21:54.74
サップフィッシングはパラシュートみたいなアンカー
波打ち際のサップヨガは重たいアンカー
自分で漕いでってヨガするのは知らん

そんなことより今日は混んでて、せっかく誰も乗らないいい波来たのにインサイドに地蔵初心者が何人もいてイライラした
動かないんだったらどけ
0365名無SEA
垢版 |
2021/09/11(土) 16:21:21.68
↑殺人予備群
まじで
かけねなしで
ありのままで
0366名無SEA
垢版 |
2021/09/25(土) 05:59:12.55
サーフィンではないけどマリンスポーツではあると思うけどな
0367名無SEA
垢版 |
2021/10/13(水) 14:18:48.55
ショップだとBICとか微妙どころ勧めてくるのは何でだろ
0368名無SEA
垢版 |
2021/10/16(土) 12:48:27.21
この時期売れ残り勧めてるだけやろ。
0369名無SEA
垢版 |
2021/10/17(日) 08:51:27.30
俺も始めるまではレジャー程度に思ってたけど、
やってみたらガチスポーツだった。
いや、スポーツというよりサバイバルだった。
5回くらい行って、楽しかったんだけど、
1回、ガチで流されて結構沖まで行った。
怖かった。

最初は、帰れると信じてるんだけど、
ふと、「もうだめかも」と考えたら、そっからはメンタルだださがり
吐き気とかめまいとかして、頭の中がカーッとあつくなって、
はちゃめちゃにパドルしては休み、を繰り返して疲弊して・・・

どうにか帰ってこれたけど、スマホ必須だと思った。
ライフジャケットは必要だろうけど、流されてる時はなんの役にも立たないと知った。
あと、一人で入るのは絶対NGだと思った・・・
0370名無SEA
垢版 |
2021/10/17(日) 10:24:48.08
>>367 俺のイメージではBICは初心者向けで安い割には頑丈で少し重いが性能
もそこそこのCPの高いボード。
0371名無SEA
垢版 |
2021/10/21(木) 19:23:32.12
インフレータブルと比較したらビッグは超高性能
0372名無SEA
垢版 |
2021/11/23(火) 22:01:42.79
ビックは像が踏んでも壊れない
0373名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 00:46:52.23
真夏に炎天下の中砂浜にSUP放置してたら穴が開いて空気漏れ。
運が悪いことに持ち手のつなぎ目で複雑なところに穴。
結局はラッカーで接着剤とか汚れをきっちり落とし、専用の接着剤で生地を張り付けて修理できた。

最初強力といわれる接着剤でやったけど駄目で
そのあと専用の接着剤でやっても接着剤とか汚れを落としてなかったから駄目。
色々調べてラッカーで接着剤とか汚れをきっちり落とし、専用の接着剤で生地を張り付けて完了。
とりあえず5回ほど使ってるけど大丈夫。

最初穴あいて危険だなと思ったけど
空気抜けても沈まない程度には残るんだなと感心した。
0374名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 00:48:40.02
最近波なくてもサーフスポット見つけてサーフィンの練習してる。
パドル短くして、腰を低くすると波に乗りやすくなるんだと今日コツを発見した。
0375名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 08:47:31.20
>>374
知能指数低いし、能力がなさすぎ

パドルを短くする、腰を低くする、程度がコツと思ってるやつは、まじでカスすぎる。

こういうやつが、サーフスポットに入ってくると、
パッと見でカスだとわかるので、
ショートボーダーが一斉警戒に入る。

お前みたいなSUPは、すぐにインサイドにいる人をひき殺しそうになるので、
ショートボーダーは、自分や大切な仲間の命を守るために、
SUPを追い出す。

罵倒し、どなりつけて、顔とウェットとSUPのブランドを覚えて、
二度とポイントに入れないようにする。

命を守るために。


お前さ、二度とサーフィンの練習なんかすんなよ。
その程度がサーフィンだと思っているから、死ぬほど嫌われるんだよ。
カスがww
0376名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 09:11:54.51
>>374 最初はその辺からだよね。 そのうち波待ちから動き始めるタイミング
とかボードのどの辺に乗ったらいいのかとか色々なコツを掴み始めるよ。
0377名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 11:04:20.27
>>375
てか自分以外人いなかったし、相当頭悪いでしょ?
0378名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 11:08:52.75
>>376
そうだね、練習して高い波でも乗れるように頑張るよ。
0379名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 11:26:11.63
>>375
supはサーファーと違って自由に移動できるから
誰もいないサーフスポットにも簡単に移動できるんだよ。
お前はボードで移動できないし、快適な海に行く手段がないのか?
貧乏なのか?仕事してるのか?
0380名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 16:54:16.46
サーフィンは、サーフィンでしか覚えられない。
せめて、どんなに運動神経がなくても、
ロンボならできるから、ロンボからはじめろ。

SUPが妄想しているサーフィンは、サーフィンとは全く違う。

やめとけ。
人をひき殺す前に。
0381名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 19:05:41.52
相変わらず荒れてるなし、相変わらずSUPはとんちんかんの幼稚園児みたい
0382名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 19:48:52.08
SUPやろうと思ってたけどここを読んでやめる決心がつきました。
遭難して死にたくありません・・・・
残念ですが・・・・
0383名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 20:39:58.61
軟弱なり
SUPは、命をかけてこそ輝くというのに
風に流されて死にかけて、運よく静観できたときの興奮といったら、
日常生活では絶対に味わえない。
0384名無SEA
垢版 |
2021/12/19(日) 21:22:58.34
「SUPって楽しいよ〜 安全で楽しめるよ〜 モテるよ〜」

全部うそ
0385名無SEA
垢版 |
2021/12/20(月) 00:00:10.97
オレの地元ではサップやってると同級生にこばかにされるのが嫌
0386名無SEA
垢版 |
2021/12/20(月) 07:15:46.32
寒い 今年はもう無理
また、来年の夏にお会いしましょう
0387名無SEA
垢版 |
2021/12/20(月) 11:36:52.96
SUPの轢き殺しって湘南だけでしょ?他行ってやれば良いのに。
0388名無SEA
垢版 |
2021/12/20(月) 21:51:32.19
俺インフレータブルで波乗りしてるけど周りのロングボーダー達からは、暖かく見守られてるよ。多分あいつまたきたとか思われてるっぽいが
モモ腰位でやってればそもそもショートとかいないよね。
0389名無SEA
垢版 |
2021/12/20(月) 22:04:37.55
ももこしなら、許す
0390名無SEA
垢版 |
2021/12/20(月) 22:37:57.27
本当はサーフィンをやりたいが超絶運動音痴なのでSUPしかできねぇw
しょうがねえww
0391名無SEA
垢版 |
2021/12/20(月) 23:48:13.40
しかし寒いな
どうすればいいんだ?
一番あったかい装備はなんだろうか。
ほっかいろ仕込んだらだめ?
0392名無SEA
垢版 |
2021/12/20(月) 23:58:41.57
SUPと事故るのは大体ロングの初心者じゃね? 初心者SUPは真っ直ぐしか進めないwから予測しやすい。
それより夏場に海水浴の家族連れが近い方が気になる
0393名無SEA
垢版 |
2021/12/21(火) 00:34:21.25
SUPやってる場所で海水浴やってるアホアホ家族がいるよな。

あいつら、SUPが突っ込んでいたらどうなるか、全く理解していないからな。
0394名無SEA
垢版 |
2021/12/22(水) 22:58:24.29
つま先も指も耳も背中も地獄みたいに冷たい
0395名無SEA
垢版 |
2021/12/23(木) 21:27:16.50
寒いよな
もう無理
SUP売るわ
0396名無SEA
垢版 |
2021/12/24(金) 00:10:14.13
このスレ、12月になると止まるん?
0397名無SEA
垢版 |
2021/12/25(土) 08:34:17.84
北風になったら、流されて死ぬな
やめとこう
0398名無SEA
垢版 |
2021/12/25(土) 18:57:27.83
つうかSUPをバカにするような人種はサーフィンのことも同類でバカにしてるけどね
残念ながらSUPとかサーフィンとかダサいという感じの奴が増えてるから
0399名無SEA
垢版 |
2021/12/25(土) 19:00:29.22
湘南は波が小さいと富裕層とかお姉ちゃんのロングボードだらけだが
波が上がると途端に貧乏臭いショート一色になる

キッズや若いニーチャンならいいが、オッサンのショートほどムサくるしいものはない
はっきり言って邪魔
0400名無SEA
垢版 |
2021/12/25(土) 20:18:23.09
>>399
そういう自分はどういうポジションなんかな?
0401名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 00:31:31.36
裏地付いたセミドライのウェットスーツに
真冬用のブーツと手袋付ければ、1・2月でも大丈夫だよ。
自分は今日もセミドライ+真冬用手袋+夏用ブーツでSUPサーフィンしたよ。
0402名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 00:38:09.77
今年は12月から寒いけど1・2月に比べたらまだまだだから
今の時点で寒いといってる人はウェットスーツと手袋・ブーツを見直したほうがいいよ。

冬のほうが水が透き通ってるし、空気もきれいだし、人も少ないし楽しめるよ。

今日も夕日がすごくきれいだった。
0403名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 01:05:13.14
寒いから
それだけで死亡率爆上がりのあげあげ
こえーよ
0404名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 01:15:16.82
セミドライ着ても寒い。
SUP専用のもっと暖かいものないのんか?
ええ?
0405名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 08:50:31.15
>>404 ウィンドサーフィンやれ! SUPなんて暖かく感じる。
0406名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 09:59:17.67
ウィンドの寒さはガチ
特に指先が地獄だよな。
手も足も。
0407名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 10:23:57.35
冬のウインドの指先はペンチで潰されるみたいな強烈な痛み。ww

俺は10年前から冬の北風は乗らないけど、始めてから10年くらいまでは
冬山遭難のニュースで「強い冬型が続くので捜索が難航してる」とか言うと、
よしこのまま続けとか不謹慎なこと考えてたな。
0408名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 10:31:50.01
裏地付いた極厚の真冬用のグローブアマゾンで売ってるよ。
0409名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 18:20:32.07
ウインドは腕が張るので普通のグローブ使えんのよ。
ロブスターグローブって言うタイプはまぁ使えるけど、
ブームの触れる部分は素手で触れる様に穴空いてる。

自分は冬もやったのって最初の数年だけだったな。
年内はやるけど、年明けたら春一番まで冬眠。
0410名無SEA
垢版 |
2021/12/26(日) 23:02:55.17
>>404
ドライスーツってのがあるよ。足が連結したやつ。
多分生地もセミドライより厚いはず。
でも北海道とかの人が着るみたいだけど。
てかどこの人?

>>409
てかここSUPスレだし。
真冬もウインドやってる人普通に見かけるけどね。
0411名無SEA
垢版 |
2021/12/29(水) 09:56:13.88
SUP秋田。
売りたい。

メルカリで売ろうかな?
発送はどうすればいいか?

良い売り方あれば教えてください。
0412名無SEA
垢版 |
2021/12/29(水) 10:12:15.59
発送は西濃運輸の局留め(保証なし)一択だと思うよ。
きっちり梱包してな。

と言いたいところだけど、SUPサイズだとどうなんだろうね?
230cm前後のウインドの板は送れるけど。
0413名無SEA
垢版 |
2021/12/29(水) 10:29:18.92
今はヤマトでも30kgまでの200サイズがあるけど>>411のSUPサイズが分からんとアドバイスしようがない
近県なら直接手渡しという手もある
0414名無SEA
垢版 |
2021/12/29(水) 17:41:34.15
230cm のウインドの板は3辺サイズだと330位になるよ。
ヤマトの200サイズだとショートボードが送れるかどうか、、、って感じ。
0415名無SEA
垢版 |
2021/12/29(水) 17:43:34.49
どのみち春先過ぎないと売れないよ。
0416名無SEA
垢版 |
2021/12/29(水) 17:47:08.75
インフレータブルじゃないんかな
0417名無SEA
垢版 |
2022/05/21(土) 12:34:38.09
ネクスト
0418名無SEA
垢版 |
2022/05/27(金) 12:26:30.05
そやな
0419名無SEA
垢版 |
2022/07/18(月) 22:38:06.19
遭難してる動画があったのはどのスレ?
0420名無SEA
垢版 |
2022/07/19(火) 08:43:15.68
>>1
レレレ発見
0422名無SEA
垢版 |
2022/07/19(火) 22:08:01.94
>>421
これ単独犯なら逝ってる(コワ
0423名無SEA
垢版 |
2022/07/20(水) 06:32:54.64
沖に出るだけで遭難状態とおなじ。
パンクなんてそりやいつかパンクする。
リーシユだって半年ごとに交換必要。
てか新品でも普通に切れるのがリーシユ。
0425名無SEA
垢版 |
2022/07/21(木) 16:10:43.10
SUPの中に男性遺体かと思った
0426名無SEA
垢版 |
2022/07/21(木) 20:20:36.03
SUPは岸沿いを走るからドラえもんと逢える確率が高いのかも
さる芸能人も見つけて騒いでいた
0427名無SEA
垢版 |
2022/09/27(火) 14:43:29.01
age
0428名無SEA
垢版 |
2022/10/17(月) 19:41:57.78
まい ねいむいず いっすんぼうしー
0429名無SEA
垢版 |
2023/09/27(水) 18:05:04.06
【速報】琵琶湖で水難事故相次ぐ SUPや水上バイクで、計10人以上が一時漂流
9/23(土) 22:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9df5e1dd988f4b647c29392416bbf7db86d3b72

 祝日の23日、大津市北小松の琵琶湖で、ボードの上に立ちパドルでこぐSUP(サップ)や、水上バイクが関係する事故が相次いだ。大津北署によると、計10人以上が漂流するなどしたがいずれもけがはなかった。

 同署の説明では、午前11時半ごろ、同市北小松の琵琶湖でサップをしていた女性(60)が漂流し、一緒にサップをしていて助けに向かった娘(35)も漂流。約20分後に滋賀県警水上警察隊の警備艇に救助された。

 午後1時15分ごろには、サップをしていた32〜45歳の男性3人が強風にあおられてボードから落ちて流され、沖合約350メートルで民間船に救助された。約1時間後には、サップをしていた8〜42歳の男女5人も落水、漂流するなどした。

 また水上バイクに乗っていた男女3人が行方不明になる事故も発生。ライフジャケットを着て浮いているところを水上警察隊などに救助された。
0430名無SEA
垢版 |
2023/09/27(水) 22:02:18.77
k5でさえ
0431名無SEA
垢版 |
2023/09/28(木) 13:08:03.12
ドリフ劇かよ遭難スタイル
0432名無SEA
垢版 |
2023/10/11(水) 10:38:12.37
SUPの遭難スタイルが満開ですね!
0433名無SEA
垢版 |
2023/11/19(日) 13:05:12.58
supを初めて見た時、子供の頃見た事あるなーと思ったら、たらい舟だったww
0434名無SEA
垢版 |
2023/11/21(火) 02:43:11.17
釣りも出来るし、サーファーとかち合っても安全じゃね?
0435名無SEA
垢版 |
2023/11/22(水) 20:01:32.53
釣りも出来るし、
釣りも出来るし、
釣りも出来るし、

釣りを語れないシロウトの言いぐさ
0436名無SEA
垢版 |
2023/11/22(水) 20:03:35.41
>>434
youは何を釣る
0437名無SEA
垢版 |
2023/11/22(水) 21:44:32.95
たらい舟を生業にしている人を馬鹿にしておる。
0438名無SEA
垢版 |
2023/11/22(水) 23:41:23.53
SUPなどやらんでも、昔ながらのたらい舟で十分楽しめるのでは?という提案。
0439名無SEA
垢版 |
2023/11/23(木) 20:39:31.16
風船SAPなら最強です
0440名無SEA
垢版 |
2023/11/24(金) 12:11:50.94
波乗りSUP以外はそれぞれもっと適したアイテムあるよね
釣りならボートの方が良いし
漕ぎならカヤックの方がスイスイ進む。
0441名無SEA
垢版 |
2023/11/24(金) 13:12:33.86
ナイス👍
0442名無SEA
垢版 |
2023/11/26(日) 08:57:18.64
>>439
SUPな
0443名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 03:14:24.55
70歳女性 ショートボードデビュー
で、来年はサーフィンしよう!って。
じゃ今まで何やってたんでしょうね??
プロのインストラクターさんだそうです
無知をひけらかしてしまいましたね。
当たり前にやっている人は、いくらでもいらっしゃる。三浦雄一郎さんご存知?
0444名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 03:23:13.43
高齢でも トライアスロンする方もいるし、マラソンやボルダリングする方も。
自分達の年齢さらして頑張っている
アピール。今からでも、まぁ頑張れww
0445名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 03:24:49.85
晩飯のオカズ確保しかできない〜
0446名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 13:00:35.13
なんとプロさーはーだぜ、2人は!!
長年何やってたつもりなんだかw
他1人は運動神経無いからショートは無理
今までトライ出来なかったのが証拠
ケツ出しと怒鳴るのは得意wwww
0447名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 13:00:35.68
なんとプロさーはーだぜ、2人は!!
長年何やってたつもりなんだかw
他1人は運動神経無いからショートは無理
今までトライ出来なかったのが証拠
ケツ出しと怒鳴るのは得意wwww
0448名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 13:36:55.42
あー鎌倉のれれれレジェンドさんか
0449名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 22:44:50.82
こういう人達がいるから
サーファーは馬鹿だと思われる
迷惑だよなー
0450名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 22:48:28.47
怒鳴るか地方にトンズラで
うやむやにする
それこそ いい大人の
やる事じゃないよ
サーフィンの前に そこ直せ
0451名無SEA
垢版 |
2023/12/14(木) 23:03:54.40
恵まれた環境にいるのに
ぬるま湯に浸かって
天狗になってますからねー
70歳女性サーファーとは
次元が違うよー彼女こそプロだ。
0452名無SEA
垢版 |
2023/12/15(金) 01:16:02.41
来年の目標がサーフィンしよう!って
サーフショップが言うとは、、、
大っぴらな勧誘だなw
一寸法師は辞めちゃうの〜?
0453名無SEA
垢版 |
2023/12/18(月) 17:41:00.45
ビジネスを理解できないヒキコモリがいる
0454名無SEA
垢版 |
2023/12/18(月) 20:32:41.30
妄想癖がすごい風船aup爺てまだ多レスつけてるのか
0456名無SEA
垢版 |
2023/12/20(水) 21:37:44.73
ビジネスだか遊んでんだか。
引きこもりだって理由がある。
0457名無SEA
垢版 |
2023/12/20(水) 21:39:49.44
なんでも自分が1番だと思う偏見。
0458名無SEA
垢版 |
2023/12/20(水) 21:45:51.03
サーフィンじゃなくて
一寸法師にチカラ入れてんでしょ
サーフィンとSUPは別物だから
んなこと今更言わせんなよww
0459名無SEA
垢版 |
2023/12/20(水) 21:49:17.87
ちがうな
風船とスポーツは別物
0460名無SEA
垢版 |
2023/12/21(木) 01:28:49.73
浮き袋? バナナボート?
0461名無SEA
垢版 |
2023/12/21(木) 01:29:34.82
浮き袋? バナナボート?
0462名無SEA
垢版 |
2023/12/21(木) 01:36:58.20
このスレ、なんて板だっけ?(笑)
差別主義のレッドジャージ
0463名無SEA
垢版 |
2023/12/21(木) 20:55:52.27
>455
風船って脳ミソも風船にちがいない
0464名無SEA
垢版 |
2023/12/22(金) 19:52:25.85
風船を買うじてんで脳みそバーストしてる
0465名無SEA
垢版 |
2023/12/27(水) 23:17:01.66
海でもしぶつかったら風船の方がケガが軽く済まない?
0466名無SEA
垢版 |
2024/01/06(土) 21:22:39.07
>>456
なんで?なんで??なんで???
0467名無SEA
垢版 |
2024/01/07(日) 04:15:18.45
バナナボートだから
0468名無SEA
垢版 |
2024/01/23(火) 18:12:06.36
ここで相談して8フィートのSUPを買った者です。
腹胸位の波にも乗りたいのですが、波数多いとアウトに出られず波に剥がされ、体力だけ削られて死にそうになります。
皆さんどのようにアウトに出てるのでしょうか?

短いボード買わないと無理ゲー?
0469名無SEA
垢版 |
2024/01/25(木) 10:04:38.72
割れてない所から回り込むんだよ
距離長くなっても楽なのがSUPだから
短い板にしても変わらないよ細い板にすれば出れるかもだけどそのレベルでは無いでしょ

そこら中割れてるビーチブレイクなら別の場所に移動
そこはSUPむきではない。
0470名無SEA
垢版 |
2024/01/27(土) 23:58:50.53
アドバイスありがとうございます。
割れても腰くらいまではパドルで支えながらなんとかアウトに出られるようになったのですが、これ以上の波は絶望するくらいキツかったので

そもそも乗れる波ではなかったのですね、、、、
0471名無SEA
垢版 |
2024/04/04(木) 09:57:02.63
蜂に刺されてパンクするらしいね
0472名無SEA
垢版 |
2024/04/06(土) 03:15:16.74
あちこちで布教してるようだけど
仲良くなったり親切にしてもらったり
は 大きな勘違い 所詮金儲け
お客様のお顔は お札に見えてる
高い金払って 命を危険に晒すか?
0473名無SEA
垢版 |
2024/04/06(土) 16:48:17.63
レレレで波乗りって
脚力が波に追いつかないのを
パドルに助けてもらっているよな
見てるとジタバタしてるようでww
0475名無SEA
垢版 |
2024/05/13(月) 01:59:29.17
全然快適な閲覧ライフでは無いので
2度と覗かない みゆき氏ね
0476名無SEA
垢版 |
2024/05/13(月) 02:01:06.39
ケツ出しビキニは みんなパイパンさ
0477名無SEA
垢版 |
2024/05/17(金) 03:39:12.96
ダルダルボディーの高齢者レレレ
パドル杖があると 安心なんかね
ぜんぜん安全じゃ無いけどw
ウザいsummerがやって来る
釣竿より 酸素ボンベ積んだら
0478名無SEA
垢版 |
2024/06/02(日) 02:36:58.16
レレレ大会 身内の集いだったな
遭難無くて 良かったで賞
流行る前に 廃れたな 危険だし
シンプルに 波乗りが正解
0479名無SEA
垢版 |
2024/06/02(日) 03:07:56.73
ショップのスタッフ紹介写真
あまりにも古くて 若いww
現実と差し替えないと 見間違うよ
0480名無SEA
垢版 |
2024/06/03(月) 16:55:54.27
驚きー! 写真に映るとき 痩せて見えるように 片手背中に回して 洋服掴んで引っ張ってた 凄い自意識過剰ww
普通にたっぷりしてんの 有名だよw
0481名無SEA
垢版 |
2024/06/03(月) 16:55:55.57
驚きー! 写真に映るとき 痩せて見えるように 片手背中に回して 洋服掴んで引っ張ってた 凄い自意識過剰ww
普通にたっぷりしてんの 有名だよw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況