X



ダイビングって金持ちの趣味だよね [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2015/03/02(月) 21:55:51.14
OWDこれから始めるんだが、初期投資やばくない?
0039名無SEA
垢版 |
2015/06/25(木) 22:38:41.94
伊豆のビーチダイブって楽しいんか?
0040名無SEA
垢版 |
2015/06/26(金) 00:41:39.70
お前の好みなんか誰も知らない
0041名無SEA
垢版 |
2015/06/26(金) 05:19:02.72
>>38
ほかの事をガマンすればねww
0042名無SEA
垢版 |
2015/06/26(金) 08:12:54.75
ボンビーは家賃と生活費でいっぱいいっぱい
0043名無SEA
垢版 |
2015/06/26(金) 08:42:07.98
>>42
自己顕示欲のかたまりだなーw
お前の財布事情は聞き飽きたって
0045名無SEA
垢版 |
2015/06/26(金) 19:36:55.29
ダイビングできる人は平均以上の年収
ダイビングしている人はお金持ち
ダイビングする人は経済的な余裕があるひと
0046名無SEA
垢版 |
2015/06/26(金) 21:54:58.18
そうだね
君も頑張りたまえ
0047名無SEA
垢版 |
2015/06/27(土) 10:42:54.36
ただの遊び(潜り)に1万も2万もかかるんだから普通の人はできないな
旅費も数万、宿泊場所にも・・
だから金のかかる遊びだw
0048名無SEA
垢版 |
2015/06/27(土) 18:34:43.89
お前はオウムか
0049名無SEA
垢版 |
2015/06/27(土) 22:42:51.05
>>48
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
0051名無SEA
垢版 |
2015/07/09(木) 03:35:22.00
知らなきゃ損
裏の抜け道 やったもん勝ちなんです
ボーナス+見返りてんこ盛り〓女好きにはたまらんです

02●iD.net/d11/8jcool.jpg
●を2に Dをtに変更
0052名無SEA
垢版 |
2015/07/27(月) 08:51:28.12
親が金持ちのやつも多そう

知り合いの女は親が金持ちだけど、自分の給料でやりくりしてて
全然金ないようだけど
0053名無SEA
垢版 |
2015/08/13(木) 20:41:43.42
金持ちは海外でダイビングってw
ミック吉田さんは国内で素潜りだけどな!
0054名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 05:12:22.36
そして、ダイビングは非常に危険な遊びでもある!
お金と命捨てますか?それとも地上で楽しみますか?
0055名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 05:29:04.17
安全にダイビングを楽しみます
0056名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 07:40:36.11
お金を文字通り「水の泡」にする遊びだからなあ。
あ、遊びと言ったら怒られる?じゃ水中観光
0057名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 09:44:04.71
ダイビングは金持ちの遊びだよ〜
ボンビーはグラスボートで水中観光
0058名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 14:58:53.02
>>56
いや遊びだよ
観光でも散策でもかまわん
払っただけの価値は十分あると感じる
俺はね
0059名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 19:41:48.51
命までかけてやる遊びなの??
0060名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 20:56:13.82
はい
0061名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 20:59:38.72
>>59
ダイビングするのに命なんかかけるわけ無いじゃん
バカなの?
0062名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 21:36:28.46
ショップとかでダイビングする前に同意書とか書かされる場合ある
危険を伴うって事だろ
命懸けスポーツなんじゃないの?
俺は減圧症になったのと金が無いからやめたけどな
0063名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 21:55:11.64
同意書は必ず書かされる
それは主催側の責任と訴訟リスク回避のためな
日本ではあまり効果ないけど

認定ダイバーだったら命がけのスポーツなんて認識はおかしいだろ
生命の危機に繋がる可能性があるから危険は極力回避するって意識が希薄だから
減圧症になったんじゃないのか?
0064名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 22:51:45.28
馬鹿だねー、よく考えろ
危険リスクがなければ同意書をわざわざ書かせないだろ
ヒューマンエラーだけでなく、機械的、環境的、偶発的なトラブルがある
全く壊れない機材あるのか?
オーバーフォールさえ定期的にしてれば大丈夫なのか?
機材の初期不良のリスクは皆無なのか?
危機管理がなってないのはお前の方だ

今まで何人の人が命を落としてるのか知らないのか?
俺も数は知らないが世の中にはダイビングで命を落としてる人がいるを覚えとけ

認定ダイバーって何だよ?
こっちは漁業従事者兼職業ダイバーだ
経験と技量があればある程危険リスクを知ってるし回避方法を知ってる
第一、危険性があるから任意団体が認定制度を取り入れている
テキストを見返してみろよ、危険リスクについて沢山書いてあるから

リスクがあるって事は命の危険があるという事ですよ素人さん
0065名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 22:55:39.79
危険知らずの金持ちゆとりさんなんだろうから何言っても無駄
スルーだね
0066名無SEA
垢版 |
2015/08/20(木) 23:08:43.57
自分で言ってるじゃん、生命の危機に繋がるって
世間じゃその事を命をかけるって事なのですよ
ちょっと知能が低い様なのでこれ以上相手にするな

≫生命の危機に繋がる可能性があるから危険は極力回避するって意識が希薄だから
減圧症になったんじゃないのか?
0067名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 00:02:58.50
なんだ水中土方がブラックで働いてた結果かよ
0068名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 08:19:32.68
結局論破出来なくて土方だブラックだと捨て台詞かよ
低脳いや無能ゆとり君は知識も想像力も貧弱だな
0069名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 08:56:07.65
職業ダイバーのプロが減圧症ですか、バカみたい
0070名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 09:49:14.14
お前の知ってる減圧症は生命に影響が無いんだよな
バカみたいと笑うが良いさ
発言がブレている事に気付かないのだろうから
お前のバデイーになる奴は可哀想だな
危険回避しない命知らずの奴と潜るんだからな

プロと言ってもレジャーガイドには減圧症の知識が薄い奴が沢山いる
そいつらに認定を受けたレジャーダイバーはある意味被害者って事になるのかもな

気付いていない幸せを楽しみなよ
0071名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 10:25:40.66
>>69
馬鹿だからプロのくせに減圧症になるんじゃね?
0072名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 10:41:53.23
プロは国家試験受かってるからな
任意団体の一般的なライセンスの認定試験よりは難易度は高い

馬鹿とかアホとかって低脳の言葉知らずほど使う傾向が強い

アマとプロの行動リスク率の違いを知らないから馬鹿だとかほざく

能天気で楽しそうですね
0073名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 10:44:48.34
なるほどね
粘着貧乏くんはイントラやってて減圧症になって使い捨てされたから業界恨んでるわけね
自己責任に過剰反応するのもそれでか

一部都市型利用者がどうかは知らないけど
長く趣味にしてる人ならリスクを理解した上で極力リスク回避する楽しみ方をすると思うけどね

って、そこまで理解する前にイントラになっちゃって
一生ダイビングできない体になっちゃった自分への自虐なのか?
0074名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 10:52:17.00
国家資格て超簡単な潜水士以外に難しい資格がなんかあるの?
0075名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 11:08:46.01
自己責任なんて書き込みしてないけどな
リスクがないならそんな言葉無用だろ

イントラってのもお前の想像の職業でハズレだ
職業ダイバーってイントラ以外にもあるから
水中土方ってどんな仕事を指すのか良く知らんが水中工員の事か?
そんな作業もした事ねえよ

ここは趣味のダイビングの板だろ
減圧症になってからレジャーダイビングは止めたが仕事としてダイビングはいまも現役でしてるよ
知識が無い奴には想像もできんだろうがな
0076名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 11:15:28.07
>>74
質問の意味がわからないのですが

簡単な国家資格を知りたいのか難しい国家資格を知りたいのかどっちだ?

どっちでも良いけどネット環境があるなら自分で調べろ
0077名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 11:29:07.26
くだらない叩き合なんてどうでもいい
場が荒れるからよそでやってくれ


結局趣味のダイビングは生命に影響が皆無では無いって事でいいのてしょうか?
よく耳にする自己責任って言葉が使われるのは少なからず危険を伴うって事で合ってますよね
0078名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 14:12:26.10
水中でやるんだからリスクがあるのは子供でも理解できるだろう
だからといって命がけだと言い出すのもまた極端
あえてその言葉を使いたい理由がわからない
0079名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 14:50:13.84
いちいち理由が必要なのか
一つの表現方法に過ぎない
命を落とした人がいる事は事実
それだけリスクがあるという事だよ
0080名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 15:16:07.59
一つの表現方法にこだわって粘着し続けてるから叩かれてるだけ

リスクがないなんて誰も言ってない
健康状態・器材の点検・意識の向上等でリスクが減るのも事実
事故が起これば自分に降りかかることなんだから自己責任って考えられなきゃやらない方がいい
登山とかと一緒だよ
0081名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 16:17:28.15
リスクの高低を無視して、死んだ人がいれば命がけと表現するのかね
じゃあ自転車やジョギングも命がけの範疇に入ってしまうぞ

表現方法にすぎないって、結局は命がけって言いたいだけと自分でバラしちゃったんだ
スカイダイビングやモータースポーツの板でも行って同じことやれば?
もしかしたら賛同されるかもしれないよ
0082名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 16:44:39.80
趣味系の板にわざわざ来てディスってるんだからそういう人なんでしょ
俺はプロバイダーとか言っちゃってね
0083名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 17:08:46.65
後から後から変な奴が湧いてくるな
なぜ初めから自分の意見を言わない?

初めに命がけと言った奴は何処行った?
頭の悪そうな奴何処行った?
今更援護書き込みしてる奴よりよっぽどましな奴らだな

どうせ援護組は柱の陰からそっと覗く様な人生なんたろ
0084名無SEA
垢版 |
2015/08/21(金) 20:23:09.55
>>1
当たり前だろ
ダイビングは命かけてんだからな
0085名無SEA
垢版 |
2015/08/22(土) 10:09:43.97
後から後からってお前みたいに貼りついてる人ばっかりじゃないから
擁護組だって
お前は子供かい
0086名無SEA
垢版 |
2015/08/22(土) 12:46:07.43
ダイビングって中卒の集まりです!
0087名無SEA
垢版 |
2015/08/22(土) 13:07:56.27
ダイバーって金持ちしか続けられないというか、貧乏人には続けられない趣味だよな

独り身である程度金が自由になる人も続けられてる人多いな

カメラを本気でやりはじめたら大変だ
0088名無SEA
垢版 |
2015/08/22(土) 13:21:06.49
カメラなんかに凝りすぎてたら、ダイビングを楽しめないだろうにね
写真を楽しむかダイビングを楽しむか
カメラはそこそこにして、本当の意味のダイビングを楽しもう
0089名無SEA
垢版 |
2015/08/22(土) 22:41:09.14
まあ、そこは個人の自由だろ
ダイビングは水中写真を撮るための手段であっても構わない
安全管理はしっかりしてもらわないと困るが
0090名無SEA
垢版 |
2015/08/25(火) 19:35:43.24
>>1
当たり前だろ!
0092名無SEA
垢版 |
2015/08/26(水) 19:36:51.02
貧乏人はダイビングなんなするな
0093名無SEA
垢版 |
2015/08/26(水) 21:24:25.46
ビンボーだとするなと言われる前にダイビングはしないでしょうる
0094名無SEA
垢版 |
2015/08/26(水) 23:46:04.28
したくてもできないな
金ないと
0095名無SEA
垢版 |
2015/08/27(木) 05:30:21.40
旅行代にプラスしてダイビング代がかかるからな
貧乏人には無理な遊びでしょうね
0096名無SEA
垢版 |
2015/08/27(木) 20:16:41.80
自分の機材もほしくなって、カメラもほしくなって、ダイビング行きたい病になって
お化粧しなくなって、ご飯代節約するようになって、おしゃれもしなくなって、女を捨てていく・・・
0097名無SEA
垢版 |
2015/08/27(木) 20:53:48.85
女の場合は二極化するから
俺の彼女は機材から2人で行く時の費用とか全部俺持ちだし
0098名無SEA
垢版 |
2015/08/27(木) 21:47:15.75
女友達にはダイビングを勧めるが、彼女には勧めないな。
0099名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 00:41:59.67
一からダイバーにしようとすると大変ではあるな
面倒を見てもらうのが当たり前って所からスタートするから
向いてない女だと永久に自立できないまま
0100名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 01:30:31.40
嫁さんに年間100本目標で潜ると言われた時に本気で離婚を考えた
専業主婦が何を言ってるんだと

その時にあるダイビングサービスで100万円で一生潜り放題ってキャンペーンやってて真剣に考えた
こっちの方が金かからないよなと
俺的には同じ所に通うより知らない所に行きたいって考えがある

結局素潜りが気楽にできる環境がありスキューバダイビングは殆どしなくなったな
0101名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 02:15:54.85
一番よく行ってるサービスには今までに100万円以上落としてるわ
0102名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 05:51:12.11
一本(一回)一万としても百本(百回)で百万w
0103名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 05:51:50.22
海外も10回行ったら100万円
0104名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 10:54:31.77
100万かけてイントラになったらタンクレンタルでセルフでやすく潜れるよ。
そんで浅いビーチで1本で4ダイブ
専業主婦が夫の収入で100本潜ろうってお嬢様なのかな。
それもきれいな海ばっか希望なんだろうな。
発言できるのが羨ましい。

ダイビングサービスで100万円で一生潜り放題って怖いな。
集客して入金後高跳びしそう。
小枝不動産で
沖縄のサービスが船やもろもろ設備ごと売りに出てたよ。
0105名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 11:48:34.11
イントラになるには300本以上の経験値が必要じゃなかったか?
単純に1本1万円とすると300万じゃねーか
ちょっと良い車を我慢して軽自動車にすれば可能か
やっぱり結論は貧乏人には無理って事だ
0106名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 12:40:35.37
イントラは100本だよ
0107名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 14:21:38.74
30分以上水深何メートルだかで1本になるから規定クリアならセルフでかなり盛れるらしいよ
0108名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 15:03:43.35
時間は20分以上 水深は多分-7m以深かな?
そんな手まで使って無理やり本数増やしたいなら
ログブック捏造したほうが早いぞ
0109名無SEA
垢版 |
2015/08/28(金) 17:44:31.19
なんか話が嫌な方向に向かってるな
0110名無SEA
垢版 |
2015/08/29(土) 02:09:59.98
茶々入れしたい奴の知識がヌルくて草
0111名無SEA
垢版 |
2015/08/29(土) 10:10:24.03
イントラより俺(OW)のほうがタンク数も経験年数も多いんだけどw
まあ、そんなこと構やしない、いいところへ連れて行ってくれればそれでいい!

世の中お金が解決する!
ダイビングも例外ではない!
0112名無SEA
垢版 |
2015/08/30(日) 02:44:55.92
そうやって経験の浅いイントラを下に見てるならセルフすれば?
たくさん潜っただけでは自慢にならんよ
0113名無SEA
垢版 |
2015/08/30(日) 09:52:45.43
お金使って希望のポイントへ連れて行ってくれればそれでいいよね
0115名無SEA
垢版 |
2015/08/30(日) 19:48:37.47
雑誌に載っているような有名ポイントはほとんど行ったよ
お金かかったけどね
でもやっぱり沖縄が一番いいや
0116名無SEA
垢版 |
2015/08/31(月) 20:51:06.10
何でも、すべてはお金が解決、お金が、w
0117名無SEA
垢版 |
2015/09/01(火) 23:42:01.92
沖縄県の島や田舎に住んでてショップやなんかがあればいいが

都市型はやめておけとは言えないな 一度で取得できないと旅費が嵩むぞ

ま選ぶのは君だ
0118名無SEA
垢版 |
2015/09/02(水) 00:35:28.50
独り言です
気にしないでください
0119名無SEA
垢版 |
2015/09/02(水) 05:30:50.70
だって、都市型のツアー料金高いんだもんw
0120名無SEA
垢版 |
2015/09/02(水) 20:18:32.38
現地サービス使えばいい
0121名無SEA
垢版 |
2015/09/03(木) 05:15:03.60
ダイビングにお金がかかるのは当たり前!

陸のゴルフ、海のダイビングって言ってね、お金持ちの暇つぶしなんだよ
今ではどっちも庶民化しているけどね

世界のいろんなダイビングポイント回り、楽しいよ
当然旅行気分も味わえる
0122名無SEA
垢版 |
2015/09/03(木) 06:00:49.49
旅行に行くんだから旅行気分とか当たり前だろ
文章があほすぎる
0123名無SEA
垢版 |
2015/09/03(木) 06:56:09.73
「旅行気分」じゃなくて「本当の旅行」じゃね?
0124名無SEA
垢版 |
2015/09/03(木) 07:40:22.86
行けない奴がモンクつけてるのか
0125名無SEA
垢版 |
2015/09/03(木) 20:00:34.44
ゴルフもダイビングもできない貧乏人は、家で寝てろw
0126名無SEA
垢版 |
2015/09/03(木) 20:36:17.82
ダイビング始める前、ゴルフはブルジョワ趣味だと思ってたが、今思うとよっぽど割安だった
年とっても楽しめ、身近にやっている人も多いし、接待では不可欠
今更掛け持ちするつもりはないけど、家族できても続けられるかは心配
0127名無SEA
垢版 |
2015/09/03(木) 20:54:32.78
>>125
家でくすぶってるから荒らしに来るんだろ
公園で将棋でもさしてればいいんだよ
0128名無SEA
垢版 |
2015/09/03(木) 21:29:33.15
みんなでダイビングいこ〜
楽しいよ
冒険気分も
水族館族も
合コンも
楽しめるお
0129名無SEA
垢版 |
2015/09/04(金) 05:12:06.31
ゴルフよりもダイビングのほうが若い女子が多いね
0130名無SEA
垢版 |
2015/09/04(金) 06:03:14.32
ダイビング講習はなぜか女のほうが多いよな
0131名無SEA
垢版 |
2015/09/04(金) 08:53:02.21
>>130
常連ダイバーはなぜかスケベそうなオヤジが多いよね
0132名無SEA
垢版 |
2015/09/04(金) 20:46:42.24
違うだろ
スケベそうでなくて
スケベだ
0133名無SEA
垢版 |
2015/09/04(金) 22:27:52.48
男は皆おなじだよw
0134名無SEA
垢版 |
2015/09/04(金) 22:55:26.16
ダイビングの魅力の1つは、自然な感じで水着のねーちゃんと一緒にいれるって事
0135名無SEA
垢版 |
2015/09/05(土) 09:22:44.55
ダイビングは肉体労働だろ
0136名無SEA
垢版 |
2015/09/05(土) 10:40:48.56
ひと潜り大体1万円也
100本潜れば100万は落としていることになるな
他の趣味のほうがいいんじゃない?
初期投資すればあとはお金がかからない楽しみってたくさんあるよ
0137名無SEA
垢版 |
2015/09/05(土) 11:21:05.26
>>135
職業ダイバーは肉体労働だが他は労働じゃないだろ
疲れるって言いたいのだろうけどここはスポーツ板だ
0138名無SEA
垢版 |
2015/09/05(土) 12:29:01.97
海外のダイビングツアーに参加しても、夕方ちょろっと土産物屋に立ち寄れるだけの時間しかない
朝早く車でピックアップされて、夕方、ホテルに帰る
観光する時間なんてない
まあ、ダイビングツアーなんでね

海外はどこも元気な珊瑚がなくなって、沖縄が一番マシだと思うよ
遠くに行って高い料金払うよりも、沖縄へ行ったほうが楽しいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況