X



ダイビングって金持ちの趣味だよね [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2015/03/02(月) 21:55:51.14
OWDこれから始めるんだが、初期投資やばくない?
0202名無SEA
垢版 |
2015/09/21(月) 11:55:27.23
不景気なのはお前のせいだな
0203名無SEA
垢版 |
2015/09/21(月) 20:49:18.68
貯めたお金をどうするの?
0204名無SEA
垢版 |
2015/09/21(月) 21:52:28.03
>>203
貯まったらダイビングに行こう🏊
0205名無SEA
垢版 |
2015/09/21(月) 22:24:14.60
絵文字入れる知恵遅れ
0206名無SEA
垢版 |
2015/09/24(木) 18:26:03.04
ダイビングに年間100万ぐらい使えれば十分楽しめるよ。
私たちは夫婦で年4回ぐらい海外、2回ぐらい沖縄あたりへ
行くけれど200万円ぐらいで収まります。
海外は特にのんびりリゾートを楽しみたいのでそこそこの
場所に泊まります。カメラは4年に一回ぐらい買い換えるかな。
0207名無SEA
垢版 |
2015/09/24(木) 18:33:37.05
俺は年に1,2回かな
1回一人15万くらい
20万あれば大体どこへでも行けるね
小物を新しくするくらいで機材は点検のみなのでそんなに固定費はかかっていません
0208名無SEA
垢版 |
2015/09/24(木) 18:41:39.66
200万で一年間生活してるひと沢山いますよ
これ現実
0209名無SEA
垢版 |
2015/09/24(木) 22:10:23.64
年に100近く潜るけど近場中心で100万も使ってないな
0210名無SEA
垢版 |
2015/09/24(木) 23:35:47.87
このシルバーウィークでCカード取った俺に1言
0211名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 01:57:00.59
俺に金をくれ
0212名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 05:57:18.19
>>210
寒くなる前に出来るだけ潜っておけ
0220名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 09:24:59.30
>>209
俺なんか近すぎて交通費かからない(ショップの送迎で行く)から、年80本で40万円もいかないよ
あ、機材のオーバーホール代 は別にかかるけど
0221名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 09:54:04.02
>>212
ありがとう
伊豆〜三浦半島当りだと何月まで潜れますか?
ちなみにレンタルウエットだとして

>>219
ですよねー
0222名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 10:09:28.93
金持ちならウエイトを金で造るとコンパクトなウエイトが作れるよ
金は鉛の約2倍弱の比重だから
嵩張らないマイウエイトいいねー
0223名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 10:35:47.00
トラブって捨てるときにもったいないな
ウランやプルトニウムのほうがもっと小さくできるよ
0224名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 11:39:02.61
>>223
そっちの方が高額でトラブった時にもったいないだろ
0225名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 11:50:48.25
>>223
どっちか判定しろと言われたら貴方の負けかな
矛盾してるのがマイナスポイントだな
デスり失敗ですね
0226名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 14:54:24.46
>>224
劣化ウランの取引価格は1トン当たり1ドルだよ
プルトニウムとか持ちだした奴はそんなこと知らないだろうけどな
0227名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 14:57:50.89
劣化ウランは航空機の尾翼ウエイトにも使われていなかったっけ?
金のウエイト、いいねぇ〜〜
ダイビング終わったあとに盗まれないようにしなきゃね
それより、慎重に扱わないと磨り減っちゃうよ
0229名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 19:54:46.62
年収200じゃ無理だけど普通に稼いでたら趣味に出来るよ
0230名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 20:22:13.58
学生時代漠然と資格の勉強して失敗したけど
社会人になって毎週末にダイブできる収入を稼ぐって目標持ててたら
もっとしっかり勉強してたんだろうなあ
ビジョンって大事だよなあ
0231名無SEA
垢版 |
2015/09/25(金) 20:30:46.75
俺は35歳でダイビング始めて、それがきっかけで42歳で素潜り漁師になった
それまでは産業機械のエンジニアを経て管理職してた
人生、何が起こるか全く想像出来ないなって思う
0232名無SEA
垢版 |
2015/09/26(土) 08:49:38.43
素潜り漁師ってあまちゃんみたいの?
0233名無SEA
垢版 |
2015/09/26(土) 20:01:23.81
>>232
自分の場合はTVでやってた観光海女とは全く違う

ウエイトの他に10K位のオモリをもって一気に20m潜ったり、テトラポットの中に入って中の空洞で息継ぎをしながら潜ったり、かなりデンジャラスな漁
でも夏だけでで一年ぶん稼げるからやめられない
0235名無SEA
垢版 |
2015/09/26(土) 21:02:51.74
弟子入りしたい
そちらに見学に行きたいので場所を教えてください
0236名無SEA
垢版 |
2015/09/26(土) 21:54:09.77
>>235
漁業権絡んでくるから無理
弟子は限界を感じた年寄り漁師が育ててるけど俺は働き盛りの海士だから無理
自分の獲る獲物減るからな…
0237名無SEA
垢版 |
2015/09/26(土) 22:23:38.84
潜って取っているところを見てみたい
場所を教えてください
私はもぐりませんから
0238名無SEA
垢版 |
2015/09/26(土) 22:43:36.29
>>237
君には海士を探す楽しみを与えよう!
0239名無SEA
垢版 |
2015/09/27(日) 10:25:38.68
ダイビングやり過ぎてお金ないです
どんどんはまって2ヶ月に一度は海外に行くようになりました
貯金も底をつき辛いです
0241名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 02:01:03.53
>>228
経費入れても金より安いよ
馬鹿め
0242名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 02:10:48.54
>>241
ばかめだって…
相当な…なんだな
0244名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 02:13:29.07
>>241
このレスでも馬鹿とか言う奴居るんだwww
0246名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 02:16:02.74
なんか凄い攻撃されてる奴がいるじゃん!
0247名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 12:47:41.43
金がかかると知っていながらスキューバを始めるとは…馬鹿め


年二回くらいは南の島行きたいよな〜orz
0248名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 13:25:19.38
確かにお金かかるね
年二回の海外と二回の沖縄には
できるだけ行くようにしてる
0249名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 15:40:59.13
>>248
それぞれおいくら万円で行けますか?
旅行会社のパックですか?それとも全部自分で手配ですか?
0250名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 16:38:34.59
>>246
粘着が仕返ししてるんだろ
1分置きにに4レスとか普通じゃねえわ
0251名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 16:54:56.15
>>249
旅行会社のパックかダイビングショップの
ツアー
沖縄なら8-10、海外は20-30かな?
基本連休中心だから高い
0252名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 17:03:42.48
>>250
馬鹿とか書き込む奴も普通じゃないな
その一言でばが荒れる
0256名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 21:09:18.00
お金がかかるのは当たり前の事
なぜ騒がないといけないの??
0257名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 21:16:01.10
>>251
沖縄もなかなか高いですね〜
年二回沖縄が目標かな(^O^;)一緒に行ってくれる人いるといいなぁ

ちなみに冬の沖縄って潜ったことありますか?
0259名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 22:18:59.00
>>251
です
沖縄もそうですが
冬は海には行かずもっぱら山です
0261名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 22:40:13.47
なるほど>>258がプルトニウムって言い出したやつなのか
0262名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 22:54:47.69
>>259
同じく冬は山で滑ってばかりなんですが、冬の沖縄なら安いのかな〜なんてね
これから冬の過ごし方が少し変わってしまうかもしれません

>>260
残念ながら男ですよ
何人か持ってる友達いる事が発覚したんですが、休みやら費用やらでなかなか一緒に行ってくれないだろうなと…
0263名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 22:59:29.33
>>262
女子なら連れったんだけど
男に興味ないから、ごめん!笑

冬は毎週湯沢でスノボです
(2015-2016冬スポ楽しみ!)
夏は連休ダイビング以外は
山中湖でウェイクボードです
0264名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 23:01:08.52
>>263です
来月末、本島に行って来ます
多分、慶良間と青の洞門
0265名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 23:03:04.84
>>264
いいな〜。
ダイビング仲間ってどうやって作ったんですか?
0266名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 23:11:57.11
>>265
最初は一人だったけど
ダイビングショップのツアーに参加してれば、自然とみんな友達に
0267名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 23:45:07.20
>>223
こいつが一番キチガイの世間知らずだな
0268名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 23:56:39.67
>>266
なるほど〜。
来年の目標にショップツアーに参加を追加ですね。
0269名無SEA
垢版 |
2015/09/28(月) 23:59:16.71
私池袋東口区役所近くの赤いショップ
常連です
来年は会えるといいね!
多分、6月に沖縄ツアーあるよ
0271名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 08:01:56.89
店に行って品定めしてると、店員がしつこくまとわりついてくる赤いショップですね
0273名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 08:26:19.37
普通に対人スキルあったら現地ショップで友達できる
ショップツアーだと囲い込みあるから世界広がらないよ
0274名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 08:54:18.77
お前らの友達って知り合いのことだったのかorz
0275名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 08:58:01.98
Facebookとかの友達もそうだけど、最近の友達って薄い意味なんだな
ジジイなんで考えが 古かったか
0276名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 10:52:23.18
>>273
現地で知り合ってその後一緒に何度か潜ったりすることあるんですかね?
地元のショップツアーの方が近くにいる分その後も続きそうな気がするんですが。
0277名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 12:54:49.85
>>276
地元ショップと親しくしといた方が
自分で現地まで行かなくてもいいから楽
海外ツアーもちょいちょいあるし

私は個人の海外旅行の場合は
現地ダイビングショップにファンダイビング予約して行く
だから毎回メンバーは初対面
そこがまた楽しい
0278名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 15:49:06.48
>>276
そんなの社会人なら他人に聞かなくてもわかるだろう
君の人当たりが良ければ誘われるだろうし自分から誘うって手もある

地元のショップツアーなんか金さえ払えばいつでも連れて行ってくれる
君が続けるかどうかなんて誰にもわからない
0279名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 19:54:43.33
安い航空券確保して現地サービス使えば全て解決
現地サービスが宿も確保してくれるよ
あとはお金が解決
0280名無SEA
垢版 |
2015/09/29(火) 22:28:56.16
個人の海外旅行で現地サービス頼むと面白いガイドやゲストに出会えるよ。通ってた高校では、たまに銃を持ってないか検査があったとか、大学の教授だとか、めちゃ金持ちとか色々な人と出会えるのも面白い
0281名無SEA
垢版 |
2015/09/30(水) 05:27:25.64
陸のゴルフ、海のダイビングって言ってね、どちらも似たようなお金がかかるんだ
終わったあとは食事してコミュニケーション
ボンビーには無理な遊びだね
0282名無SEA
垢版 |
2015/09/30(水) 09:52:40.31
>>276
沖縄とかは1人参加の人が多いよ
だからか夜はみんなで食事か飲み会をセッティングしてくれる
1日しか潜らないって人は珍しいから何日か同じ面子で潜って飲みにいくから
仲良くなる機会は多いよ

気が合って予定合わせて次にとかはあなたの対人スキル次第
0283名無SEA
垢版 |
2015/09/30(水) 14:49:38.16
>>282
こういうこと聞くのは社交性の低い奴だと思う
0284名無SEA
垢版 |
2015/09/30(水) 16:44:28.94
都市型の囲い作戦で
現地ショップ使ってる人ってアレだから的な洗脳うけてるかもなぁと思って
0285名無SEA
垢版 |
2015/09/30(水) 16:57:00.94
これまで200本、いろんな所へひとりで潜りに行ったけど、ひとりも友達できないわ
私ってよっぽどアレな人なんだろうな

ダイビングの良いところは、こんな私のようなアレな人でも、お金を出して、ルールさえ守れば、ダイビングサービスは歓迎(もしくは渋々受け入れ)してくれるところ

ダイビングは金次第ということだな
0286名無SEA
垢版 |
2015/09/30(水) 18:08:18.78
ダイビングに限らず、何でも お金 しだいです!
0287名無SEA
垢版 |
2015/09/30(水) 18:21:42.14
ダイビングショップの廃業って最近は多くないですか?
あっちもこっちもそっちも潰れて
私の街にはダイビングショップが無くなりました。
0290名無SEA
垢版 |
2015/10/01(木) 01:06:02.27
>>287
ウチの近所では新店は全部潰れて老舗だけに戻った
0291名無SEA
垢版 |
2015/10/01(木) 17:03:21.57
現地ショップがあれば問題ない
0292名無SEA
垢版 |
2015/10/01(木) 21:42:51.43
どれだけ固定客が付くかだけど、それが難しいんだよね
0293名無SEA
垢版 |
2015/10/01(木) 22:39:35.33
現地はサービスと言うべきだな
0294名無SEA
垢版 |
2015/10/02(金) 07:18:24.72
金持ちなんだからあちこちのショップを使って金を落としてやれよな
0295名無SEA
垢版 |
2015/10/02(金) 08:15:58.56
俺金持ちだから船持ってるし機材もあるからお店のお世話になってないわすまんな
0296名無SEA
垢版 |
2015/10/03(土) 02:15:00.67
じゃあいっぱい船出してマリーナに金落として
器材もマメに買い換えて経済を回してくれ
0297名無SEA
垢版 |
2015/10/03(土) 03:37:29.94
そうするよねーダイバーさん
0298名無SEA
垢版 |
2015/10/03(土) 03:41:45.92
はい、もちろん
当たり前の事です
0299名無SEA
垢版 |
2015/10/03(土) 13:36:54.16
安く、楽しく、親切にされたい
これに尽きます!
0300名無SEA
垢版 |
2015/10/04(日) 18:30:13.25
おい!
フジモト!
0301名無SEA
垢版 |
2015/10/04(日) 19:20:50.59
なんだよ?
呼び捨てにすんな!
0302名無SEA
垢版 |
2015/10/07(水) 05:43:45.05
美人がダイビングボートでワンピースのウエット着ているときにう○こしたくなったらどうすればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況