X



フイリッピンダイビング2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2012/03/13(火) 10:37:53.36
フイリッピンの全般の事をお話情報交換しましょう
0102名無SEA
垢版 |
2012/06/06(水) 16:40:58.09
数日前からモアルボアルのペスカドールにジンベイザメが出てるとフェイスブックに載ってた。
0103名無SEA
垢版 |
2012/06/07(木) 11:00:17.47
最近は、「ジンベイザメ」モアルの裏側とゆうか「オスロブ」でも、賑わしてるね
、ジンベイ景気みたいだよ、ダイバー以外でもシュノーケリングでも楽しませて
くれるみたい、少しボッタクリに近い金額らしいけどね
0104名無SEA
垢版 |
2012/06/07(木) 22:36:01.06
>>103
昨年の12月くらいから居るらしいです。
でも、4月からお一人様1ダイブで3000円くらいのエントランスフィーを
オスロブの行政府に払わなくてはいけないらしいです。
カメラフィー別。

フィリピンの物価等考えたら、ものすごい金額だと思います。

私はそれ以前に行ったので、ビサヤだと一般的なエントランスフィーでしたが・・
事前にショップに連絡して、予約してもらって
人数等を行政府に事前に知らせないとポイントに入れないし
ダイビング可能な時間帯も日によって決められているそうです。

にぎわっているとかいう話だけど
あまりたくさんの人に来て欲しくないんじゃないのかなとも思えますね。
0105名無SEA
垢版 |
2012/06/08(金) 09:44:27.56
>>103
私も、数年前に、セブからドマに行く時に、南バスターミナルからバスで東周りで、
通っただけだけど、シキホールとか、タクビララン行きの船着き場があっただけの
、小さな町とゆうか、それが今や観光化してる状態で露天とかがでて様相が一変して
るらしい、「ジンベイザメ」も大したもんだね、ま、良いこと何だろうね
0106名無SEA
垢版 |
2012/06/18(月) 12:03:17.65
マニラからバスでいける、アニラオに2泊で行ってきた、Pacific Blue Dive Center
にスティして、カテドラルとイーグルポイントに久しぶりにダイビング、両ポイントの
10分以内で、リゾートも空いていて、リラックス出来たね
0107名無SEA
垢版 |
2012/06/19(火) 00:36:48.86
アニラオかマニラ、スティで陸路で行けるのが良いね、それと日本人が少ない
隣国人が多いいね
0108名無SEA
垢版 |
2012/06/19(火) 08:05:40.83
陸路が良い・・たいして良くないでしょ(笑)
運転手付きの駐在社員さんならともかく。
高速が混んでない日で車で3時間くらい、週末とか混んでる日はそれ以上かかるし。
ダイビングリゾートの送迎車も送迎代金は結構取る。
現地在住でもなく、言葉の問題もある日本人が公共の交通機関なんてまず無理でしょ。
それだったら、マニラの空港から飛行機で1時間で行けるセブとかボホールの方が楽でない?
0109名無SEA
垢版 |
2012/06/19(火) 09:54:00.06
確かに、マニラからだとフイリッピン航空を使うと、同日にアロナに行ける、
今やアロナビーチは、夜もボラカイ島に近い発展?を遂げてるね、ポイントも
パリガサク島をはじめ、少し足を伸ばせば、カビラオ島もあるしね
0110名無SEA
垢版 |
2012/06/20(水) 00:11:43.34
プエルトガレラは、マニラからバス+バンカーボートで比較的に慣れてなくても
使えるよ、マビニ道りのタワースティトホテル前から、毎日Am8.00出発で一便
だけだけど、ホテルのフロント横でチケットを買えばパタンガスのバンカーボート
まで、面倒みてくれる、ま、しかし片言程度の(英語)スピーキングは必要だね
0111名無SEA
垢版 |
2012/06/21(木) 22:24:34.78
アニラオはパタンガスから、ジプニーで30分超かかるし、日本人ダイバーには
少し、きつい、その点バンカーボートで、海が薙いでれば1時間ちょっとのサバン
がお勧めだね、リゾート+ダイブショップが連なってるしね
0112名無SEA
垢版 |
2012/06/22(金) 16:16:29.66
サバンビーチ、ポイントにはこと欠かない、キャ二オン、シャークポイント、
レックもあるし、みんなポイントまで5分ぐらいだし、夜はマニラの歓楽街
の縮小ばんもあるし、、、、、
0113名無SEA
垢版 |
2012/06/23(土) 09:29:54.21
マニラの夜は危険がいっぱい
0114名無SEA
垢版 |
2012/06/23(土) 11:11:49.39
>>113
何か怖い思いをしたの?
0115名無SEA
垢版 |
2012/06/24(日) 22:21:57.62
マニラも滞在する場所次第だね、夜中にほっつき歩かなければ、日本の新宿と
そんなに変わらんのじゃない、いや、新宿より安全じゃない、ま、心がけ次第
だね
0116名無SEA
垢版 |
2012/06/26(火) 16:06:23.88
マクタンの話題って、出てこないけど、日本人がまずは一番多く行ってんじゃないかね、
尤もフイリッピンを少しでも、知りだしたら、行かないか、、、、、
0117名無SEA
垢版 |
2012/06/26(火) 16:43:28.77
初フィリピン、夫婦、200本、マクロ好き(カメラあり)、英語不得意
こんな我々にまずお勧めのロケーションは?
0118名無SEA
垢版 |
2012/06/26(火) 17:22:06.03
エアーがマニラ、セブ、ともに、アロナビーチかドマゲッツティがお勧め
フイリッピン航空を使えば、アロナは、同日に移動可能だし日本人ガイド
のいるサービスもある(少し割高)ポイントはパリガサクをはじめ、足を伸ばせば
カビリオ島もある、夜はレストランがバーべキュウの店を連ねて夫婦連れ
にも満足出来るよ
0119名無SEA
垢版 |
2012/06/26(火) 18:05:25.95
>>117
ビサヤの島々、セブ、ボホール、ドマゲティあたりがいいかと。
どこの島も日本人向けのダイビングショップがいっぱいあります。
旅行会社と提携している所も多いので、ダイビングツアーもたくさんあります。

宿泊も、セブのプルクラみたいなオールスイートルームの豪華ホテルから
激安ツアーで使われるような日本の旅行会社の基準にとりあえず収まっている
という程度の所まで色々です。
ご予算に合わせて、よりどりみどりかと。

ホテル・ダイビングショップともに、言葉で苦労する事はほとんどないです。
リゾートだと、リゾート内にダイビングショップが併設されているので
そういうのを利用すれば、ホテルからショップまでの移動も無いので楽です。
日系のショップを利用すれば、まず日本人のイントラがいますし
ローカルのダイブマスターさんも片言の日本語なら話すので
心配する事はないと思いますよ。

ボホールだとマニラで同日乗り継ぎするのですが
あまり旅行慣れしていないのでしたら
空港内で戸惑う事もあるかと思うので
成田からのセブ直行便を利用すると楽だと思います。
セブから先は、次回以降慣れてからでもいいと思いますよ。
個人的には、ドマゲティエリアのアポ島がお勧めですけど。

0120名無SEA
垢版 |
2012/06/27(水) 00:10:24.95
アポ島と云えば、先の台風被害で、クマノミ城とか被害にあったとのこと
、大丈夫だったのかな、
0121名無SEA
垢版 |
2012/06/27(水) 03:00:21.10
App Is の沈船いいよね。
また、行きたいなぁ
0122名無SEA
垢版 |
2012/06/27(水) 10:15:37.86
>>121
App Is の沈船て、アポ島のことですか?沈潜ポイントてあるんですか
0123名無SEA
垢版 |
2012/06/28(木) 03:44:04.30
ごめん。スペル間違えてたな。スマホ小っちゃくて。
アポ島です。17隻だったかな。第二次世界大戦時に沈められた日本海軍の船があるよ。
0124名無SEA
垢版 |
2012/06/28(木) 13:47:39.58
アポ島じゃなくて、アポリーフのコロン湾ですね、以下参照
1944年9月24日
十数隻の日本船がコロン湾に沈みました。
第二次世界大戦、9月21日に、アメリカ軍からの追撃を逃れるために、島の入り組み隠れやすいコロン湾に十数隻の日本船が避難してきました。
銃船、運搬船、燃料船
しかし、その3日後の24日、そのほどんどがアメリカ軍によって攻撃を受け、沈みました。
観光課の職員も正しい数は把握してないと言いますが、おそらく7隻が24日に沈んだとのことです。
残った数隻も、数日後、同じく攻撃を受け、結果、避難してきた全ての日本船が沈みました。


0125名無SEA
垢版 |
2012/06/28(木) 13:54:43.59
そんな歴史を知ってか、知らずか、コロンは透明度も含めて、スーピックより、
沈潜ポイントとして、人気ポイントに成ってる
0126名無SEA
垢版 |
2012/06/29(金) 22:58:43.97
パラワン島は最北端にフイリッピンでは超高級リゾートのエルニド、ミニロック
がある、確かに海も陸も素晴らしいの一言に尽きるが、別格の御値段、ま、隣接
する、沈潜ポイントのコロン島とかにダイビングとしては興味を引かれるのは、
分かる、アクセスの悪さも秘境として、未だに隠れた人気があるが、何時まで
、この状態を維持出来るかだね
0127名無SEA
垢版 |
2012/06/30(土) 22:09:16.41
ミンダナオ島は、未だに場所によってはゲリラの危険ケ所があるのかな
0128名無SEA
垢版 |
2012/07/09(月) 23:58:07.69
ミンダナオ島にいくんなら、サンボアンカとっか州都は比較的治安は良いんじゃない
、夜中に歩き回らなければ心配は要らない、昔マレーシアに行く時に船待ちで3日すごしたが
、イスラム系が多いだけで良い街だった
0129名無SEA
垢版 |
2012/07/13(金) 10:05:12.92
今や、ダイビング+食べるでも、アロナビーチが旬かな、マニラ、セブどっちからも同日
に入れるし、エアーも、プロモで探してると、安いチケットあるね
0130名無SEA
垢版 |
2012/07/16(月) 12:16:11.85
この掲示板もフイリッピン全般のダイビング情報で、参考になる,自分で経験
したのと、多少違う時もあるけど、可なり制度が高い情報で面白いです。
0131名無SEA
垢版 |
2012/07/16(月) 16:38:12.90

日本語が変なのなんとかしてください。
折角の情報も、すごくあやしげに思われます。
0132名無SEA
垢版 |
2012/07/22(日) 12:45:28.76
以前、ドマゲッティのスミロン島が、エントランスフィがフイリッピンにしては
、高くなって、今や欧米人のダイバーが激減したとと聞いていたが、オスロブの
ジンベイザメ、ウオッチングがダイビング1本で「P1500」と破格?のエントランス
フィとカメラ、ビデオ持ち込みは別料金と、伊豆の漁協費の倍近い、御値段
如何なもんかな、ジンベイ、観たい人達には関係ないかな。
0133名無SEA
垢版 |
2012/07/30(月) 10:38:17.74
つい先日、ドマゲッティから、スミロン島のサンクチェアリィに入った時
にジンベイ、2ヶ体に遭遇そうで、えらくカンゲキしてたけど、オスロブ
に近いから回遊してんだっろうねなんせ、そばで見ると迫力満点だそう、、
羨ましかった
0134名無SEA
垢版 |
2012/08/03(金) 10:40:53.66
暑い、フイリッピンより
0135名無SEA
垢版 |
2012/08/03(金) 22:36:45.46
>>133
オスロブのジンベイは餌付けされているからな。
自然な生態を見る方が値打ちものでは?
0136名無SEA
垢版 |
2012/08/03(金) 22:42:45.01
>>134
モアっとする暑さや、あのいい加減さを楽しむぐらいでないとな。
0137名無SEA
垢版 |
2012/08/05(日) 09:04:15.43
>>136
モアっとするモアルや、マクタンへ、最近潜りに行った人いますか?
0138名無SEA
垢版 |
2012/08/05(日) 23:18:06.21
モアルは、来月いくよ、3日間の短期滞在だけど、ぺスカドールを中心に
潜って来ます、スティは、キオスでショップは併設のオーシャンですセブから
セレスライナーで移動します。
0139名無SEA
垢版 |
2012/08/06(月) 00:43:33.83
>>138
セレスライナーとは旅慣れていますね。
機材を全部持ってセレスで行くんですか?
0140名無SEA
垢版 |
2012/08/06(月) 10:22:52.16
>>139
今回は、重器材持っていきません、最近はレンタル器財もそんなに悪く
ないですよ
0141名無SEA
垢版 |
2012/08/06(月) 23:01:55.44
>>140
私はエメラルドグリーンを使っています。
エメラルドグリーンのスタッフがフェイスブックをやっているので、
ペスカドールなどの状況がリアルタイムで分かります。

  楽しんできて下さい。
0142名無SEA
垢版 |
2012/08/07(火) 10:10:44.34
>>141
有り難う御座います、日本語での対応を希望するんであれば、此処かチキチキ
でしょうね、、料金を考えて片言でも英語が通じれば、日本人のスタッフのいない
サービスの方が、リーズナブルですね、モアルはそんなに、ポイントの種類も
ペスカドールを中心に、ま、少ないんでね、、初心者がいなければ隠れ根の
サンケンアイランドなんか、流れてる時など安全停止が鯉のぼり状態になった
記憶がありますが、自信のある方は、挑戦してみるのもいい経験になると、
思います。
0143名無SEA
垢版 |
2012/08/07(火) 13:14:24.49
>>135
餌付けされてるって言ったって、朝来て飯食ったら帰るから
どこぞの海で見たジンベイもオスロブ餌付けジンベイかもよ。
最近ボート見ると寄ってくるの多いらしいから、皆餌付けジンベイかもね…
0144名無SEA
垢版 |
2012/08/08(水) 17:51:14.03
結局ペスカのイワシはいないままなんだよね?
あれがいないとモアルの魅力半減すんだよなあ。
0145名無SEA
垢版 |
2012/08/08(水) 23:26:48.73
>>144
今日から、またペスカドールにイワシの大群が出ています。
情報源はエメラルドグリーンのブログ(写真付き)
0146名無SEA
垢版 |
2012/08/09(木) 12:53:39.67
マクタンのダキダキあたりにいっぱい居る
0147名無SEA
垢版 |
2012/08/09(木) 23:12:20.59
>>145
嘘ついてんじゃねーよハゲ!
はっきりいないって書いてあるじゃん
0148名無SEA
垢版 |
2012/08/09(木) 23:21:21.10
>>147
最新のページを見よ!
0149名無SEA
垢版 |
2012/08/09(木) 23:33:11.41
真面目にわからんのでURL教えてくれ。情弱ですまん。
ブログ、ベタ凪ぎとかイワシ戻ってきてくれないかな〜とかしか書いてないが。
0150名無SEA
垢版 |
2012/08/10(金) 10:07:59.72
モアルは、ペスカドール島中心のダイビングで、確かに鰯のトルネードは
すばらしく、あの渦を下から眺めると何とも気持ち良いね、然しそれ以外にも
結構楽しめるんじゃない、未だに鄙びたビーチ沿いのレストランで飲むサンミゲル
のうまい事、プエルトガレラみたいに、歓楽街もなく侘びを感じる様なモアル
が、私はお気に入りです。
0151名無SEA
垢版 |
2012/08/10(金) 23:24:49.53
>>150
同感。
0152名無SEA
垢版 |
2012/08/11(土) 07:51:27.50
>>150
わびというより、おもちゃ箱のような感じの町がいい。
もっとデラックスにしたのがボラカイか。
物価の安さでモアルのほうがいい。
0153名無SEA
垢版 |
2012/08/11(土) 13:02:00.49
>>152 Tシャツ売りのオバサンだちがうざいけどね…
0154名無SEA
垢版 |
2012/08/11(土) 14:45:37.62
>>153
Tシャツ売りのオバサンは、マッサージオバサンも兼ねているぞ。
頼めば店へ連れてってやってくれる。 ソクソクもやるのかな?
0155名無SEA
垢版 |
2012/08/15(水) 09:25:46.32
>>154
ソクソクてなんですか?
0156tokyo-s
垢版 |
2012/08/16(木) 16:52:16.49
去年アニラオの北のサンルイスって所で潜りました。
海がめに、コーラルと良かったです。
今年5月にスービックのバリオバレットに行って来ました。
ハイウェイにはGOGOが有って、飲んでソクソクで潜ることは出来ませんでした。
今度の11月は又スービックとプエルトガレラのCOCOビーチに行く予定なので、ちゃんと潜ってきます。
0157名無SEA
垢版 |
2012/08/24(金) 11:11:14.77
スービックとプエルトガレラじゃ、マニラを中心に反対方向でバス移動も大変ですね
、昔アニラオに行ってから、サービスに頼んでサバンに送って貰った事があるが
、海峡の状態次第で移動は、スムーズだったね、何れにしても重器材をもっての
移動は慣れていても、結構苦労するね
0158名無SEA
垢版 |
2012/08/24(金) 11:12:36.75
ボラカイ
サーフサイド最高
0160名無SEA
垢版 |
2012/08/28(火) 22:57:13.95
ボラカイ島でサーフィン出来んですか、3,4回訪問したけど、みた事無かったけど
、多分ホワイトサンドビーチ側じゃなくて、裏側?だろうね
0161名無SEA
垢版 |
2012/09/12(水) 11:03:48.74
明日から、マニラ経由でモアルへ、行くんだけど台風16号が一寸心配かな
0162名無SEA
垢版 |
2012/10/01(月) 12:47:31.88
アポ島て、ネットで見ると宿泊施設あるみたいだけど、スティした人いるかな
0163名無SEA
垢版 |
2012/10/01(月) 22:16:14.22
>>162
自分は宿泊した事はないが、前回アポへ潜りに行った時に、宿泊していた日本人から話を聞いた。
ネットで予約して行ったらしいが、ドマからバンカで行くのにシケで揺れて大変だったそうだ。
2階建の8部屋位のゲストハウスがあった。1階はダイブショップ。日本人客は他にいないと言ってた。
あそこは島の回りが全部ポイントみたいなもんだから、ダイビング好きにはたまらないよ。
アポへ行くバンカには特別な許可証が必要で、モグリの船で行くと、帰ってこれなくなったりする。
知り合いは、官刑に袖の下を払って帰ってきた。(笑)
0164名無SEA
垢版 |
2012/10/02(火) 11:32:39.62
>>163
情報難うございます、多分島へのアクセスは、そのショップに頼んだほうが、
無難みたいですね、確かアポ島も入海料とかカメラ持ち込み料とか支払った
気がしたけど、島にスティしても払うんでしょうね、でも島の周りはポイント
だらけ、魅力がありますね
0165名無SEA
垢版 |
2012/10/03(水) 00:08:02.59
>>164
アポ島でドップリと潜るなら、最低でも1週間は居たいところ。
そこまでする気がないなら、シキホールに滞在してアポへ通うことをお薦めする。
シキホールにビラマーマリンというゲストハウスがあって、
学校の先生を定年退職した日本人夫婦がやっているのだが、
このお二人の人柄やホスピタリティは、なかなかのものだった。
ダイブサファリというショップを利用し、アポ島でのダイブを手配してもらえる。
0166名無SEA
垢版 |
2012/11/06(火) 15:10:25.94
年末にアロナビーチに行くんだけど、ホテルは予約が必要ですかね?
0167名無SEA
垢版 |
2012/11/10(土) 14:12:44.74
>>166
予約は必要ないだろうね。現地での方が安いですよ。
0168名無SEA
垢版 |
2012/11/29(木) 17:13:12.32
>>167
有難う御座いました
0169名無SEA
垢版 |
2012/11/29(木) 21:52:50.00
モアル行ってきたけど陸がいいなあそこ。あのまったり感はたまらんわ。
海は穏やかで、カメラ派には最高。最近はまたニタリもちょくちょく出てるみたいだし。
0170名無SEA
垢版 |
2012/11/30(金) 12:09:24.63
モアル、、とゆうとペスカドール中心のdivingになるんでしょうね?今の時期
水温は、どの位で推移してんですか?
0171名無SEA
垢版 |
2012/12/06(木) 09:32:36.78
度付きのマスクを使用してたんだけど、壊れてしまい、コンタクトを使いたいんだけど、
問題ないんですかね、何方か経験してるかた居られれば、アドバイスを宜しくお願い致します。
0172名無SEA
垢版 |
2012/12/06(木) 13:09:58.76
>>171
サイパンで付けマ+コンタクトの姉ちゃんいたけど全く問題ないって言ってたよ
0173名無SEA
垢版 |
2012/12/07(金) 10:09:12.79
172>>
急いでコンタクトレンズ、作ります、サンキュウでした。
0174名無SEA
垢版 |
2012/12/07(金) 12:07:56.34
知らないところで目をつぶってマスククリアって怖いよね。
マスククリアでお目々もクリア、前が見えずにパニック!ってことにならないかな?
マスククリアでコンタクトがなくなることも想定してたら、さすがにパニックは無いか。
どちらにせよ、紛失する可能性が高いから使い捨てにして何個かもっていくべきだろうな。
0175名無SEA
垢版 |
2012/12/10(月) 09:43:09.51
>>174
そうですね、、使い捨てにします、有難うございます
0176名無SEA
垢版 |
2012/12/10(月) 09:52:12.99
ミンダナオ島に大きな被害を齎した、「台風」バングラオ島近辺は大丈夫
だったのかな、去年も12月に確か大きな被害があった様な、、年末年始に
アロナスティで潜る予定なんだけど、少し気掛かりです。
0177名無SEA
垢版 |
2013/01/06(日) 22:31:15.55
今度初めてモアルボアル行く予定です。
サービスと宿をさがしています。
値段が安くて日本人スタッフがいるところ(ガイドが現地人でも可、日本人スタッフは通訳として必要)をさがしています。
ログ付けはガイドサインとポイント名を教えてもらえるだけでOKです。
細々したガイドや魚の説明は不要です。
いろいろ調べたのですがオーシャンサファリー+イヴスキオスク、オーシャングローブ+パシータ、サドベラダイビングセンタ+サドベラリゾートがいいような気がしますが他にお勧めはありますか?
宿は他にもテトラビーチリゾート、サンシャインペンションハウス、クオリゾートも安くてよさそうですがどうですか?
ガバナは高すぎ、サービスのチキチキとエメラルドグリーンも高すぎですのでこれらは外したいです。
0178名無SEA
垢版 |
2013/01/08(火) 11:59:06.37
>>177
モアルでダイビングとゆうと、ペスカドール島がメインになると思うけど
ポイントの説明はカタコトの英語でOKですよ、どうしても日本人ガイドと
ゆうと、割高ですがチキチキとか使うしかないですね、、確かオーシャン
サファリーにいた本田さんとゆうインストラクターがイオスから歩いて15分
ぐらいのところで小さなリゾートをやってるとか聞いておりますが、、
0179名無SEA
垢版 |
2013/01/09(水) 13:45:06.35
>>178
オーシャングローブも日本人経営だし頼めば日本人スタッフがガイドしてくれるよ。
しかも安い。
あとサベドラにも日本人スタッフがいて、頼むとガイドしてくれる。
0180名無SEA
垢版 |
2013/01/09(水) 22:39:23.86
オーシャングローブの傍のパシータという宿は安いけど夜が五月蠅いとかで評判悪いな。
オーシャンサファリーから歩いて15分くらいのところにあるダコージリゾートはまわりになにもなく静かなようだ。
評判はいいようだ。
0181名無SEA
垢版 |
2013/01/11(金) 23:16:42.22
ダコージもいいところっぽいけどやっぱりパナグサマからは遠いんだよな。
オーシャンサファリから歩いて15分じゃきかないだろ、20分以上はかかる。
リゾートにずっと滞在して、ダイビングとかもビーチにボート持ってきてもらう
っていうかんじならよさそう。
リゾート自体はすごくよさそう。

パシータがうるさいのは同意。週末のディスコとかうるさすぎる。
パナグサマならサンシャインあたりだと割としずかになるからいいかも。
でなければビーチ北部のちょこちょことある小さなコテージとか。

ダイブショップはどこでもいいな。
日本人スタッフいなくてもいいならブルーアビスとかはスタッフが
フレンドリーでいいよ。
オーシャングローブは最近ナイトロックスもやっててあそこも悪くない。
サベドラはテクニカルダイビングまでできるのがいい。
0182名無SEA
垢版 |
2013/01/12(土) 00:45:00.23
サンシャインは安宿だけど評判いいな。
冷房と冷蔵庫はないのを我慢すればいい宿。

マルコスやティポロリゾートも評判いいな。
0183名無SEA
垢版 |
2013/01/29(火) 10:16:00.54
3月に、沈船ポイントで、知る人ぞ「コロン湾」に行くんだけど、個人手配で
航空券は手配出来るんだけど、リゾートに詳しい方いればアドバイスが欲しい
んだけど、宜しくお願いします
0184名無SEA
垢版 |
2013/02/19(火) 12:30:49.19
アロナビーチのマッサージ事情、値段は協定があるらしく、P200/時間
訪れる毎に2.3回は、やって貰うんだけど、結構マッサージ師?に
よって、上手下手があるのに最近気づいた、中には空いてる仲間と話続けて
煩いのもいるし、出来れば寡黙の方がリラックス出来るんだけどね、あと
、サン・ミゲルだけど、ビーチ沿いのレストランのhappyhourで飲んだ
方がビーチ沿いのサリサリで買うより安いんだね、ま、大した違いは
ないけど、何れにしても安いね、、、
0185名無SEA
垢版 |
2013/03/05(火) 09:40:48.32
掲示板が「キストリーム」になって、スキュウバのトビ探しづらくなった様な、慣れかな
0186名無SEA
垢版 |
2013/03/12(火) 13:19:28.72
慣れだよ
0187名無SEA
垢版 |
2013/04/18(木) 09:48:35.72
そろそろゴールデンウイーク、フイリッピンresortも真夏、(;´Д`Aだろうな
0188名無SEA
垢版 |
2013/04/24(水) 12:57:12.85
連休にプエルトガレラに、バスとバンカーボートで約3時間あまりで、サバンビーチ
2年振りだけど、多分変わってないだろうなベルデ島へのダイビングが出来れば
良いんだが人数が揃わない事には行ってくれないし未だまだポイント沢山あるし
0189名無SEA
垢版 |
2013/04/24(水) 13:39:20.45
セブ島におっさん1人で行っても楽しめますか?
0190名無SEA
垢版 |
2013/04/24(水) 15:47:06.57
>>189
楽しめる!昼はダイビング。夜は置屋巡り。
0191名無SEA
垢版 |
2013/04/24(水) 19:09:26.63
はじめてだと夜もガイドが必要?(笑)
最初からセルフは危険だよねぇ?(笑)
0192名無SEA
垢版 |
2013/04/29(月) 23:41:24.15
マクタンに鰯とヒラアジのグルグル見れるようになったのはいつから?
0193名無SEA
垢版 |
2013/04/30(火) 14:15:09.53
>>192
「鰯とヒラアジのグルグル」どの辺のpointかな?
0194名無SEA
垢版 |
2013/04/30(火) 14:23:24.05
オスロブビーチで甚平ザメが見れるらしいけど、誰か行った人いる?
0195名無SEA
垢版 |
2013/04/30(火) 23:59:54.32
>>193
コンティキリゾートの辺りのドロップ
0196名無SEA
垢版 |
2013/05/01(水) 09:20:29.31
>>195
(__)有難う、今日からCebu1泊経由でモアル、時間があればε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!
0197名無SEA
垢版 |
2013/05/09(木) 16:07:17.85
最近気づいたがManilaのタクシーでボルの少なくなった、殆どがメーターで走ってくれる
0198名無SEA
垢版 |
2013/05/09(木) 23:14:19.16
>>197
確かに。10年前なら乗る度に喧嘩だったが、今はホントにマトモになった。
空港から定額のクーポンタクシーなんか乗るの馬鹿馬鹿しいくらい。
黄色タクシーや街中なら普通のタクシーで全然おk。
0199名無SEA
垢版 |
2013/06/16(日) 09:39:32.71
書き込み出来るかな
0200名無SEA
垢版 |
2013/06/17(月) 17:17:06.32
このトビも閑散としてる
0201名無SEA
垢版 |
2013/09/03(火) 12:34:35.70
ナスブはどうだ?行ったことある人教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況