X



100本以下のダイバーの質問に答えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2011/09/06(火) 16:19:03.01
もちろんこれから始めようとする人の質問でもOK
なんでも訊いてちょうだい
0591名無SEA
垢版 |
2019/10/07(月) 15:08:35.04
>>589
既製サイズのウェットでって事?
0592名無SEA
垢版 |
2019/10/07(月) 16:41:16.50
>>589
ワンポイントのロゴも不可となると少ないが
一応あるよ
0593名無SEA
垢版 |
2019/10/07(月) 21:02:01.06
しつこいです、もういいです
0594名無SEA
垢版 |
2019/10/07(月) 22:15:45.10
>>591
>>592
こだわりは無いので既製サイズであるのなら良し
無ければオーダーを考えています
もう少し探してみようと思います
0597名無SEA
垢版 |
2019/10/27(日) 19:43:39.31
100本弱潜って12月に始めて沖縄行こうと思うんだけど
沖縄のどこがおススメでしょう?

写真もやらないのでマクロよりワイド大物派です
とりあえず石垣あたりが無難かなと思ったりしてます
経験豊富なダイバーの助言お待ちしてます!
0598名無SEA
垢版 |
2019/11/03(日) 17:50:01.73
写真をやらないのでマクロよりワイド

これはツッコミ待ちなのか?笑
0599名無SEA
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:41.86
やっぱダイナミック琉球地形のミヤッコジマ
0600名無SEA
垢版 |
2019/11/05(火) 21:48:54.10
ダイナミック琉球って
高校野球の応援歌として少し流行った時期があったな
0601名無SEA
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:52.29
琉球地形って何やねん!w
0602名無SEA
垢版 |
2019/11/16(土) 07:04:43.41
100本弱潜って12月に始めて沖縄行こうと思うんだけど
沖縄のどこがおススメでしょう?

写真をやるのですがマクロよりワイド大物派です
初心者なのでとりあえず石垣島のハンマーあたりが無難かなと思ったりしてます
経験豊富なダイバーの助言お待ちしてます!
0603名無SEA
垢版 |
2019/11/17(日) 21:41:04.47
ダイビングのスレでフィッシングかな?
0604名無SEA
垢版 |
2019/11/17(日) 22:48:28.35
ジイサンよ荒らすなや
0605名無SEA
垢版 |
2019/11/17(日) 23:11:39.20
100本弱潜って12月に始めて沖縄行こうと思うんだけど
沖縄のどこがおススメでしょう?

写真をやるのですがマクロよりワイド大物派です
初心者なのでとりあえず石垣島のマンタあたりが無難かなと思ったりしてます
経験豊富なダイバーの助言お待ちしてます!
0606名無SEA
垢版 |
2019/11/17(日) 23:12:06.67
100本弱潜って12月に始めて沖縄行こうと思うんだけど
沖縄のどこがおススメでしょう?

写真をやるのですがマクロよりワイド大物派です
初心者なのでとりあえず与那国島のハンマーあたりが無難かなと思ったりしてます
経験豊富なダイバーの助言お待ちしてます!
0607名無SEA
垢版 |
2019/11/18(月) 20:17:37.96
>>606
近くならモルジブ、パラオ、せめてインドネシアやフィリピンの離島辺りまで行かないと大物なんて見れないんじゃね?
0608名無SEA
垢版 |
2019/11/18(月) 20:40:52.73
大物とはズバリなんぞや?
マンタやハンマーが大物ではないとするといったい大物とは?
0609名無SEA
垢版 |
2019/11/20(水) 22:56:59.30
ジンベエの群れですね
0610名無SEA
垢版 |
2019/11/22(金) 07:03:35.36
正直死にたい。私は認知度のある某タレントです。
名前は絶対に言えませんが、芸能界に入った当時は楽しく過ごしましたが、現在引退予定です。

そう言えば…ミリオンセラーもありました。
あ〜
私は死にたい…。

貴方は私が芸能界から消えたら…どうしますか?

私は芸能人です。
0612名無SEA
垢版 |
2019/11/23(土) 07:35:04.09
なぜサーファーやダイバーって天気図読めない人や天気の勉強をしてない人が多いんですか?
0613名無SEA
垢版 |
2019/11/23(土) 10:00:06.74
サーファーのことは分からん
0616名無SEA
垢版 |
2019/11/23(土) 18:50:12.47
>>615
俺のまわりのダイバーはみんな天気図や潮汐や波予測を確認してくるよ
0617名無SEA
垢版 |
2019/11/23(土) 19:33:51.76
>>616
他人の出した予測・予報を見るだけなら誰でもやってる
波予測や天気予報と「天気図」は違う
天気図が読めるダイバーなんてガイドやイントラ含めてもごくごく少数

ちなみに天気の話をしているのに、なぜここで「潮汐」を持ち出したのか意味不明
ここではまったく関係ない事なのだが

それと「波予測」も微妙に焦点がズレてる
大事なのは局所的な風予測(風向きとその強さと吹き続けている時間)
0618名無SEA
垢版 |
2019/11/23(土) 21:15:09.16
また変なのが出てきた
0619名無SEA
垢版 |
2019/11/23(土) 22:25:34.29
>>618
ごめん
ここ100本以下のスレだった
0620名無SEA
垢版 |
2019/12/13(金) 16:06:52.16
>>618
>>619
いや、100本以下の初心者でも天気図を読んで自分で海況判断ができるようにしておいた方がいいのでは?

>617の言っていることはかなりまともなこと
0621名無SEA
垢版 |
2019/12/15(日) 23:51:48.27
>>620
もちろん海況の判断ができるのは大切なこと
でもそいつはまともじゃないよ
0622名無SEA
垢版 |
2019/12/16(月) 01:04:56.04
また変なのが出てきた
0623名無SEA
垢版 |
2019/12/18(水) 17:35:48.79
100本以下は初心者なんですか?
0624名無SEA
垢版 |
2019/12/18(水) 20:31:13.85
初心者 「100本以下は初心者なんですか?」

川ピュン先輩 「100本も潜っていれば初心者というより上級者。一人前のダイバーだという認識やで」

ぼく 「一人前のダイバーの定義しらんのか?」

川ピュン先輩 「は?認識してるって言っただけや!認識するのは自由や!」

一同 「失笑」

川ピュン先輩 「死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね」
0626名無SEA
垢版 |
2019/12/28(土) 23:45:19.81
なぜダイバーってキモい人が多いんですか?
特に男子はキモヲタっぷりがヤバイよね?
女子は新興宗教の信者的な人多いし
0627名無SEA
垢版 |
2019/12/29(日) 07:37:28.32
ダイバーにそんな人、ほとんどいないよ!
いるのは、キモヲタっぷりがヤバイジジイと新興宗教の信者的なババアだけ
女子とか男子なんて見かけたことない
0628名無SEA
垢版 |
2019/12/29(日) 15:00:37.89
>>627
すまん
確かにその通り
「男子」や「女子」はほとんどいねーかw
間違えた
40-50代のオッサンとオバさんかw
0629名無SEA
垢版 |
2019/12/30(月) 15:56:45.63
BBAはともかくおっさんダイバーって暗いやつ多いよな
なんなのあれらw
0630名無SEA
垢版 |
2019/12/30(月) 16:21:35.31
分かる、分かる
そもそも遊んでる風でもないただのキモヲタのオッサンなのに40-50代で独身ってヤバね?
もしかして素人童貞なん?とか思っちゃう
0631名無SEA
垢版 |
2019/12/30(月) 20:03:53.50
女の場合は処女か?オホホ~
0632名無SEA
垢版 |
2019/12/31(火) 14:50:15.68
良スレ
0633名無SEA
垢版 |
2019/12/31(火) 14:54:10.62
>>631
女の場合も40-50代独身なのは同じだけど、お気に入りの若い男性ガイド(といっても30代)の店に通い詰めて貢ぐイメージ
中年の独身女性が新興宗教にハマってしまうのと似てるw
0634名無SEA
垢版 |
2020/01/10(金) 15:27:41.57
おっさんって異常に本数にこだわるよね?
前一緒になったおっさんに「何本?」て聞かれたから「知るかボケ」て答えたらシュンとなってたw
0635名無SEA
垢版 |
2020/01/10(金) 15:50:39.40
>>634
危なっかしいから心配してくれてたんだよ
0636名無SEA
垢版 |
2020/01/10(金) 19:21:55.74
セームタオルでお勧めありませんか?
メッチャ吸うよ!ってもの
通販で適当に選んで失敗しました
0637名無SEA
垢版 |
2020/01/10(金) 19:55:58.13
使い方知ってるのかよ
0638名無SEA
垢版 |
2020/01/10(金) 22:20:00.25
>>635
俺もそう思うw
間違いなくそうw
0639名無SEA
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:58.84
>>634
という夢でも見たんか?
妄想の世界乙
0640634
垢版 |
2020/01/13(月) 15:27:04.70
おっさん達予想以上にイライラで草
0641名無SEA
垢版 |
2020/01/13(月) 16:32:59.66
と実際は自分の意見も言えずに黙ってしまう彼がそう申しております
0642名無SEA
垢版 |
2020/01/14(火) 16:19:39.29
ファン・ダイビングは英語圏では何と言うのですか?
ディスカバー・ローカル・ダイビングとはPADIだけの言い方ですよね?
0643名無SEA
垢版 |
2020/01/14(火) 20:32:02.33
ファンダイブって言葉は英語のサイトでも使われてるからそのまま通じるはず
でも単にスクーバと言ったらファンを指してるっぽいが
0644名無SEA
垢版 |
2020/01/14(火) 22:26:01.73
サンキュー
海外はバディダイビングが基本のようだが、ガイド付きでもバディダイビングでも変わらずファンダイビングでいいのか?
0645名無SEA
垢版 |
2020/01/15(水) 03:18:20.49
コースやトレーニングでなければファンダイブ

バディダイビングが盛んに行われていても
ハウスリーフとかを除けば旅行先では基本ガイドを付けるのが普通だと思うぞ
0646名無SEA
垢版 |
2020/01/15(水) 11:54:51.97
ん?
いや聞いているのは「Fun diving」という言葉が世界共通で認定ダイバーのダイビングのことを指すのかって事

リゾートにある日本人経営者のサービスだけでなくて、アメリカ人経営者のサービスでもそう言うのか?アメリカ本土やヨーロッパの国々で現地の連中がダイビングする場合でもそう言うのか?って事なのだが
0648名無SEA
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:29.02
は?
あんたが質問の内容をよく読んでくれ
旅行先に限らず、地元の海(アメリカやイギリス)で仲間同士で潜る場合も彼らはFun divingと言うのか?という質問なのだが

普通、ガイドをつけて潜るのがスタンダードなのは日本人だけ
通常はグループやバディで潜るもの
0649名無SEA
垢版 |
2020/01/16(木) 08:47:35.75
>>648
>コースやトレーニングでなければファンダイブ

これが見えないのか?
0650名無SEA
垢版 |
2020/01/16(木) 10:09:12.68
日本ではな(日本人ダイバーの間ではな)
ネイティブの連中もそう言ってるのか?

そういう質問内容なのだが
0651名無SEA
垢版 |
2020/01/16(木) 10:39:28.98
PADIが決めた名称に従う
バディとかシリンダーとかオクトパスとか
0652名無SEA
垢版 |
2020/01/16(木) 12:06:27.31
マジレスするとディスカバーローカルダイビング
0653名無SEA
垢版 |
2020/01/16(木) 12:34:13.77
>>652
それこそPADIが決めた名称だよな?
他団体でも日本で言うファンダイビングの事をDiscover local divingと言ってるんかいな?
そこが知りたいのよ
0654名無SEA
垢版 |
2020/01/16(木) 15:58:08.71
>>650
>ファンダイブって言葉は英語のサイトでも使われてるからそのまま通じるはず

>ガイド付きでもバディダイビングでも変わらずファンダイビングでいいのか?

>コースやトレーニングでなければファンダイブ

この流れからなぜお前の頭の中だけが日本に舞い戻ったのか俺には不思議で仕方がない
0655名無SEA
垢版 |
2020/01/17(金) 12:56:54.14
>>654
質問者にあなたの意図した通りに受け取ってもらえないのは多分、最後の「コースやトレーニングでなければファンダイブ 」が、あまりにも当たり前過ぎる事だからじゃないか?

もともと質問者は“コースやトレーニングではない”ダイビング は日本以外の国々でもFun Divingと言うのが普通なのか?という質問なんだろうからな
0656名無SEA
垢版 |
2020/01/17(金) 16:32:28.86
>>655
あんたには意味がわかったの?
0657World Peace
垢版 |
2020/01/17(金) 19:54:59.32
【VR】酸欠注意!沈没船から脱出を目指すPart1 FREEDIVER: Triton Down

https://www.youtube.com/watch?v=TV0Qpfcy5mo

ダイバーになって嵐に飲み込まれた沈没船から脱出を試みる。
本当に息が苦しくなるぐらいリアルなVRです。
酸素がなくなる前に脱出せよ!パート1
0659名無SEA
垢版 |
2020/01/19(日) 22:05:51.59
なんか考え無し奴に逆ギレみたいなレスされて損した気分だわ
0660名無SEA
垢版 |
2020/01/20(月) 09:53:20.53
あんた、相当悔しかったみたいだな
0661名無SEA
垢版 |
2020/01/20(月) 12:15:20.73
  / ̄ ̄ ̄ ̄\          
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/          ┌───────────┐
        \;;::  ::;;/           /    ┌────────┘
          |;;::  ::;;|__        /     └───────┐
         |      └───、/     ─────────┘
          └──         \    └───────┐
              \        │                /
                \       │────────── 
                /      /
               /      /
              │      \
              │       \
              │   /\  \
              │ /    \  \
              │ \      \ \
               \  \     <\ ゞ
                 \ \
                 /  丿
0662名無SEA
垢版 |
2020/01/20(月) 21:19:19.68
親切に回答してやったのに理解力不足で逆ギレした挙げ句
キモいAAまで貼り付けて荒らしていくって最低のやつだな
0664名無SEA
垢版 |
2020/01/21(火) 19:08:05.67
>>687
ところでプラフィン&ラバーフィンってどんなフィンのことを言ってんだ?
お互いのプラフィン&ラバーフィンに対するイメージが統一されてないと議論にならない

俺のいうラバーフィンというのはジェットフィンのような完全に合成ゴムだけで作られているフィンのことを言ってるんじゃないぞ?言っとくけど
0665名無SEA
垢版 |
2020/01/21(火) 19:09:16.63

投稿するとこを間違えた
すまん
0667名無SEA
垢版 |
2020/01/25(土) 22:07:39.24
リコーのシータみたいな360度カメラを使ってる人いますか?
バッテリーが3時間位持つのであれば買おうと思うんだけどどうでしょうか?
0668名無SEA
垢版 |
2020/01/25(土) 23:32:04.31
>>667
持ってはいませんが、知り合い持って潜っているのを見たことがあります
新たに買おうとしてるのなら止めた方がいいですよ〜
すぐに飽きます
どれくらいで飽きるかというと・・・1本です!w
というか10分?
知り合いもその後、海に中に持って入ったのを見たことはありませんw
0669名無SEA
垢版 |
2020/01/26(日) 21:58:55.46
すごく透明度が高い浅いポイントで、友達が何人も一緒に潜ってるとか
大量の魚に囲まれてるとかなら面白いかもしれない
シパダンなんかだと価値がありそう
0672名無SEA
垢版 |
2020/02/10(月) 12:24:16.85
げっ!ダイバーにもネトウヨいるんだ・・・
0673名無SEA
垢版 |
2020/02/19(水) 08:02:14.41
>>667
バッテリーが3時間使えるとかありえない
せいぜいその半分
0674名無SEA
垢版 |
2022/02/22(火) 07:56:34.45
「DIVEROID」使った事ある人いる?
0675名無SEA
垢版 |
2022/05/25(水) 10:27:31.45
はい
0677名無SEA
垢版 |
2023/08/27(日) 12:47:57.90
ナイトダイビングに誘われてライトが欲しいんだけど、オススメはありますか?
ショップからはフィッシュアイ FIX NEO Premium 1000DX SWII というのを勧められた(というか実質それしかなかった)んだけど
ちょっと古そう(通販見ると後継機が出てる)のと、他の選択肢も見てみたいんで。
(予備用に中華激安ライトは買った)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況