X



【機能性】最高のウェットスーツ【カコイイ】3着目

0402名無SEA
垢版 |
2014/11/26(水) 08:18:53.95
これから初めてネックエントリーをオーダーする奴らに行っとくが
肘周りは余裕目に作ってもらえよ
肘抜けねえと脱ぎにくいこと山のごとしだぞ
0403名無SEA
垢版 |
2014/11/26(水) 18:54:42.63
>>402
ハイエースの後ろで叫び悶えて脱いでる奴を見てからバックジップのままでいいって思ってる
0404名無SEA
垢版 |
2014/11/26(水) 21:55:38.06
>>402 どこのメーカー?
今の生地は伸縮性かなりあると思うが。
0405名無SEA
垢版 |
2014/11/26(水) 23:50:38.52
>>404
2年前にスポタカオリジナルをオーダした
0406名無SEA
垢版 |
2014/11/27(木) 00:15:55.04
スプリングタイプのインナー着たら、脱げないってことないけどな。
それより、腕抜くとき、表側のゴム同士がくっついて大変だと思うが、それはリンス塗ることで、解決できる。
確かにジップの方が脱ぐのは楽だけど、水はノンジップの方が入らない気がする。
0407名無SEA
垢版 |
2014/11/27(木) 18:25:50.96
>>406
それって長袖?
極寒期にはレスリングスタイルのインナー着てるけど、
とにかく手が抜けない。
リンス使うって脱ぐときに手首から流し込み?
0409名無SEA
垢版 |
2014/11/27(木) 22:27:58.85
今はほとんどのネックエントリーが
首元広いから、腕が抜けないって
よっぽどパツパツなのか?
0410名無SEA
垢版 |
2014/11/27(木) 23:28:32.23
>>409
首元は問題ないけど、手首から肘がパツパツ気味かな
もともと手首が細めなのと、浸水対策で手首絞ってあって手が抜けない。
手さえ抜いてしまえば脱ぐのは楽勝。
0411名無SEA
垢版 |
2014/11/29(土) 00:21:31.50
肩出して、肘抜くのが大変なんだろ。
手首とか、裏っ返しにしながら脱がなきゃ、抜けるわけねーよ。
0412名無SEA
垢版 |
2014/11/29(土) 00:25:06.95
どの解説動画を見ても先に手抜いてから肩だしてるが
0413名無SEA
垢版 |
2014/11/29(土) 18:44:28.50
ノンジップとネックエントリーを混同してんじゃね?
0414名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 16:02:54.62
高い柔らかなウェット生地=丈夫ではないんだよね。
諸刃の剣。
柔らかい分劣化しやすい。
高級なブランドなども柔らかな堅牢度低い生地は脆い。かえってユニクロのように安い生地のほうが堅牢度高くて丈夫。

堅牢度を下げて柔らかくすれば劣化しやすい。
求めるところが丈夫さよりも柔らかさのほうが強かったんだろうね。
物理的な問題だから覚えといてね。
0415名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 16:26:38.42
ウェット生地を生産しているのは2社
しかもその会社の社長は兄弟
0416名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 20:48:55.89
兄弟とかそんな情報いらんわ。
ポイントはウェットになにを求めているか。
0417名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 20:49:57.82
まぁ真冬用のウェットだったら2シーズン着れれば十分。
手入れをちゃんとすれば2シーズンは快適に着れるよ。

長く使うと生地の劣化もそうだけど圧着部が裂けたり
ステッチの縫い目が裂け水が浸入しちゃうから
それを我慢できる奴は着れるだろうけど俺には無理。

2シーズン着て修理に出すより、安いメーカーでオーダーする。
0418名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 20:54:23.92
シーズン途中で新調するとわかる
生地の保温性能の低下
新しい生地の暖かさに愕然
0419名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 21:42:44.59
裂けくらい自分でリペアするでしょ
0420名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 22:06:22.28
それで何年着るの?
0421名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 22:17:13.90
冬用なら寿命って2〜3シーズンじゃないの?
0422名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 23:14:41.15
兄弟情報通の>>415
その兄弟に聞いて報告せいや。
0423名無SEA
垢版 |
2015/01/05(月) 23:24:46.60
海外既製品は一回で縫い目が破れるw
0424名無SEA
垢版 |
2015/01/06(火) 08:27:20.23
トリートメントうまく使えって
3シーズン→ヤフオクへ
0425名無SEA
垢版 |
2015/01/06(火) 18:47:01.65
>>420
3シーズン。
2年か3年かじゃ大違いだから。
0426名無SEA
垢版 |
2015/01/06(火) 20:33:26.47
安いメーカーだと残布だったりするわな。安いのは理由がある。「」
0427名無SEA
垢版 |
2015/01/06(火) 22:13:11.74
>>406
読点をわかってますか?
読み返してますか?
読み返さないから良い歳して同じ過ちをするんです。
小学生以下ですよ。
0428名無SEA
垢版 |
2015/01/06(火) 23:12:47.67
最近の素材は三年はいける。
昔は二年で買い替えてたけど。
0429名無SEA
垢版 |
2015/01/09(金) 14:53:50.75
最近の素材は三年はいける。

三年経てば、最近じゃなくなりますが。。
0430名無SEA
垢版 |
2015/01/10(土) 08:25:42.08
ドライの接着部弱すぎ。
オーバーホール何回やらせるきだよ。
0431名無SEA
垢版 |
2015/01/11(日) 12:13:06.97
ドライスーツ怖いな。
接着はがれる→浸水→沈没死
0432ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/02/08(日) 09:26:12.89
ドライスーツにベルトが付いているのは、ひっくり返った時に空気が足元にたまると、
ちょうど浮袋の役目を果たしてしまい、水上で起き上がれなくなって溺れてしまうから。

昨日、コンビニで何処かの漫画を読んで笑ってしまった。
正確には、胴長靴。

まだまだ知らないところはいっぱいあるので、いろいろ探検してみるべきだ。
0433名無SEA
垢版 |
2015/04/07(火) 01:49:29.11
>>384
俺は、認めてないぞ、買い換えた人達も多い。
0434名無SEA
垢版 |
2015/06/15(月) 07:12:12.94
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0435名無SEA
垢版 |
2015/06/20(土) 22:58:33.40
オークションでusedを買う人の気が知れない。
自分のだって買い替え寸前は洗っても激クサなのに。
彼に臭くて吐き気するっ、て引かれたくらいなのに。
0436名無SEA
垢版 |
2015/06/22(月) 07:06:27.74
>>435
だっておまえ55歳のおっさんじゃん
0437名無SEA
垢版 |
2015/06/23(火) 10:58:27.99
素材を考えたら臭いがしみつくなんて当たり前
0438名無SEA
垢版 |
2015/06/25(木) 17:37:47.28
ATって良いの?
0439名無SEA
垢版 |
2015/07/16(木) 01:41:19.45
>>434
オフハウスで買った中古のは、プールの塩素の臭いがするけど
全然平気ですよ
0440名無SEA
垢版 |
2015/10/03(土) 00:58:23.87
未使用の10年前のウェットって大丈夫かな?
使用してなくても劣化するもん?
0441名無SEA
垢版 |
2015/10/03(土) 10:17:29.55
10年はさすがに劣化して簡単に破けそうそう。
0442名無SEA
垢版 |
2015/11/13(金) 01:24:40.86
@東北
使わなくなったウェットスーツを
暖房をつけない室内で防寒になるか着てみた。
寒さは多少凌げるけどやはり寒いし重すぎ。
0443名無SEA
垢版 |
2015/11/13(金) 15:22:06.77
>>442
爆笑
上着買えよw
0444名無SEA
垢版 |
2015/11/27(金) 19:31:48.37
>>442
海でも5時間浸かりっきりってないでしょ。
空気であっても寒さは伝導するから。
ドライでも同じ。
0445名無SEA
垢版 |
2015/11/29(日) 12:06:29.61
ウエットが性能よくて暖かくてもインナー着るととたんに調子悪くなるんです。
0446名無SEA
垢版 |
2015/11/29(日) 12:07:40.87
水吸いまくるインナーだからかな。ちなみにタビーです。
ヒートテック等どうでしょう?
0447名無SEA
垢版 |
2015/11/29(日) 12:54:24.75
たしかナイロン系は水吸うから駄目でポリ系は水吸わないんじゃなかった?
0448名無SEA
垢版 |
2015/12/02(水) 20:19:55.69
リンコン以外なら何でもいい
0449名無SEA
垢版 |
2015/12/04(金) 06:28:43.18
ホントに暖かい新素材出ないかなぁ…ドライは着たくない。
0450名無SEA
垢版 |
2015/12/04(金) 15:02:02.07
DOVEがいいよ
0451名無SEA
垢版 |
2015/12/05(土) 04:29:56.98
>>450
ダブそんな良いの?
0452名無SEA
垢版 |
2015/12/05(土) 13:54:42.23
>>448
わかるw
ダサ男が着てるから着たくないのに同意
0453名無SEA
垢版 |
2015/12/05(土) 13:56:04.46
>>451
かわらないよ
使ってる素材は他と一緒だから
0454名無SEA
垢版 |
2015/12/05(土) 20:05:52.09
どこのメーカーも、カタログ見る限り、
使ってる起毛とかほとんど一緒でしょ。

それより、張り付け箇所などの密着性が素晴らしく
浸水しないメーカーのを探した方がいいよ。

俺のは、中古で3年前に購入したのだが
今年も水が入ってこないし、密着部も裂けてない。

次回は、オーダーしてみようかと思う。
0455名無SEA
垢版 |
2015/12/05(土) 20:10:37.87
ウェットスーツの中古とかありえねー
だれのチンコと擦り合って喜ぶのか?
オカマかよw
0456名無SEA
垢版 |
2015/12/06(日) 02:51:06.61
要するにショップでいいように作ってもらえばいいだけ
0457名無SEA
垢版 |
2015/12/07(月) 12:34:41.29
4万ぐらい出してメイドインジャパン買えば間違いない
0458名無SEA
垢版 |
2015/12/07(月) 16:24:50.68
セミドライ、背中ジップとノンジップどちらがオススメでしょう?。
ちなみに普通体型です。
0459名無SEA
垢版 |
2015/12/07(月) 16:54:16.16
ノンジップ
0460名無SEA
垢版 |
2015/12/07(月) 17:14:44.19
絶対ノンジップ
0461名無SEA
垢版 |
2015/12/07(月) 17:40:05.88
ノンジップって脱ぐ時大変そうなイメージが…。
0463名無SEA
垢版 |
2015/12/07(月) 18:54:01.37
すぐ慣れる
てか余裕
0464名無SEA
垢版 |
2015/12/07(月) 21:25:46.37
今年はチェストジップでオーダーしてみた
0465名無SEA
垢版 |
2015/12/08(火) 05:43:53.94
>>464
胸の横ジップのですか?。着心地はどうですか?。
0466名無SEA
垢版 |
2015/12/08(火) 14:48:50.03
>>465
まだ出来てないw
普通にかぶるやつより脱ぎ着は狭めらしいね
ノンジップでキツイと思ったことないから心配してないけど
0467名無SEA
垢版 |
2015/12/09(水) 08:20:12.93
一度でもノンジップ着たらダメだね、ノンジップやないと真冬は無理だ
0468名無SEA
垢版 |
2015/12/09(水) 09:32:39.27
>>467
金かせよ。
0469名無SEY
垢版 |
2015/12/10(木) 00:39:00.09
>>468
それ、人に頼む態度じゃねーよ!
0470名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 06:57:49.13
ありがとう。
セミドライ、ノンジップにします。
0471名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 08:25:10.59
ばかだな

温かい順

一位 バリアつきバックジップ

二位 ノンジップ

三位 バリアなしバックジップ
0472名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 09:33:11.13
>>469
早く金かせっつってんの。
0473名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 11:27:38.29
因みに、モノによっては、バックジップよりノンジップの方が、はるかに窮屈だったりするw
肩甲骨を大きく動かさないといけない肩まわりなのに、上から巻き込んで押さえつける方向にパーツがあるので疲れやすい。
肩パーツを頭からかぶらず、背中にだらんと垂れさせてやってるやつらがそう。結構いるだろ?

背中のファスナーの方が負担は少ない。
0474名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 11:31:38.91
背中ファスナーも最近のは柔らかくて負担なんて無いも同然。あれが負担って、どんだけ筋力ないんだよw

なお、バックジップの唯一の欠点は、浸水して寒いことだが、オニールみたいにバリアがあれば、全く問題ない。
0475名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 13:18:23.01
硬い柔らかいの問題じゃない
ファスナーには伸縮性がない
この一点
0476名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 14:04:19.63
そうですね、ファスナーのツッパリ感がなんとも。
0477名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 15:47:08.72
最近の短いファスナーが背骨にそって配置されてる。。 。

別につっぱらねーよ
0478名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 16:04:34.21
ファスナー付き着て
前屈してみろよ
0479名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 19:38:57.93
よし!って時にファスナーのリボンが顔にペタ。
0480名無SEA
垢版 |
2015/12/10(木) 21:22:16.27
ライディング中に前屈とか、どんだけ下手くそなんだよ。
0481名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 01:56:37.87
お前がアホな事は解った
もう何も言わない
0482名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 06:45:18.12
うーん…また悩んでしまった。
こりゃ年内間に合わないなぁ…。
0483名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 08:13:30.62
>>482
おま俺w
俺もネックエントリーかバックジップで悩んでまだオーダーできてねーwww
今使ってるネックエントリーは脇の部分が破れてるから水がガバガバ入ってくるわwww
0484名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 08:38:45.46
とりあえずボンド買っとけ
0485名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 08:43:33.10
冬は千葉南か湘南でしか入らないんだがネックエントリーの3ミリジャージで真冬過ごせる?
0486名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 09:21:58.36
>>483
まぢ悩みますよねww
3フルはノンジップなんですがジャージ縮んだのか脱ぐ時なかなか面倒で。
悩んでオーダーせず冬越しそう。
0487名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 15:36:13.28
>>485
3ミリジャージで越冬て馬鹿なの?
0488名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 19:15:42.64
冬はウェット脱ぐのにもたつくとすごく冷える。1分の違いが大きい。だから、バックジップ有利。
0489名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 19:38:58.23
なんか不毛な会話だな
0490名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 19:41:24.44
ネックエントリーとバックジップで悩むなんて考えられん。
オレはもうネックエントリーしか考えられないな。
ってゆうか次はシーガルもネックエントリーにするよ。
0491名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 20:00:55.29
もうさあアマゾンのカスタマーレビューみたいにメーカーと★の数で話してくんない?
0492名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 20:56:42.65
俺も特にフルスーツはネックエントリーが基本です。千葉北で3ミリ+アンダーで越冬2回しましたよ。
0493名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 21:33:00.11
メーカーの話になると「中の人乙」になるじゃんw

越冬に関しては入水時間や個々の寒さに対する耐性にもよるよ。
ただオレの場合、湘南の水温なら3mm起毛ジャーフルで3時間は余裕だと思う。
0494名無SEA
垢版 |
2015/12/11(金) 22:28:52.90
ネックエントリーは裾閉めたらほぼドライだからね!脱ぎにくいし、半分脱いだままにできないからコンテストの時めんどいけど。
0495名無SEA
垢版 |
2015/12/12(土) 00:00:06.38
>>484
何回もボンドで補修してるんだけどもう限界
0496名無SEA
垢版 |
2015/12/12(土) 08:16:08.29
>>495
アマゾンかなんかで生地買って裏から縫い付けろ
俺のはそれで生き返った
0497名無SEA
垢版 |
2015/12/12(土) 15:08:04.32
>>487
USの3mm×4mmジャージで毎年過ごしてるよ
いいモデルは縫い目にシールしてるから水もほぼ入らないし万能です
0498名無SEA
垢版 |
2015/12/13(日) 04:49:57.31
ネックウォーマー兼ヘッドウォーマーを買ったんだが緩い

そういうものなのですか?
0499名無SEA
垢版 |
2015/12/13(日) 08:26:27.93
バカっぷりが際立つレスですなw
0500名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 12:28:40.35
冬wetと言えども10万以上はまずあり得ない
今やオーダー出しても8万も出せばもの凄く温かいの着られる
中間マージン取りすぎ
0502名無SEA
垢版 |
2015/12/16(水) 10:23:02.22
>>500
ブランドなら、10以上するだろーね
0503名無SEA
垢版 |
2015/12/20(日) 17:19:05.58
>>502
BE WETのAGチタン暖かそうだが高え〜
0504名無SEA
垢版 |
2015/12/20(日) 20:22:58.80
>>503
AVチカンいいよね。
0505名無SEA
垢版 |
2015/12/22(火) 14:05:57.65
>>491
☆★★★★
口のききかたがなってない
0506ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/12/23(水) 09:22:26.37
よっこいしょっと…。

-手首についているボタンを押して、プラグスーツをきっちり密着させる-

ギンコ
「さすが新型のプラグスーツだ。
そんなにきつくないし、着心地が良くて意外に動きやすいぞ。」
0507名無SEA
垢版 |
2015/12/24(木) 11:36:28.53
縦横にびよーんと伸びるやつとあんまり伸びないとのあるけど
伸びないやつって動きが妨げられたりしないの?
0508名無SEA
垢版 |
2015/12/25(金) 07:49:42.05
背中ジップかノンジップか悩んだまま年末という…
0509名無SEA
垢版 |
2015/12/25(金) 08:02:44.57
>>508
おいwwwおま俺www
0510名無SEA
垢版 |
2015/12/25(金) 08:45:23.27
俺の選択肢の中ではリンコンはあり得ない
なぜなら俺の嫌いなダサ男が着てるから
それ以外のウェットスーツなら買う気はある
0511名無SEA
垢版 |
2015/12/25(金) 16:11:47.44
サーフィンやるまで小を海で着たままするなんて思ってもいなかった。
0513名無SEA
垢版 |
2016/01/19(火) 01:14:15.82
オニールのウェットスーツ(ノンジップ)の製造年を知る方法ってありますか?
シリアル番号が分かっているのでメーカーへ問い合わせですかね?
0514名無SEA
垢版 |
2016/01/24(日) 08:58:22.94
ノンジップで悩んでた奴はもうオーダーしたんか
0515名無SEA
垢版 |
2016/01/24(日) 09:42:14.63
>>514
してないです苦笑。
まだ悩み中…。
0516名無SEA
垢版 |
2016/01/24(日) 14:08:50.94
>>515
おま俺www

昨日、海から上がってヘロヘロの状態で4年目のネックエントリーが上手く脱げずに胸の筋を痛めた。
これで俺はバックジップに戻ることを決意したわ。
0517名無SEA
垢版 |
2016/01/24(日) 16:56:06.13
モデルやってる奴が嫌いな奴だと買う気失せるわなw
戦果もあげてねーのに重鎮ぶってるやつわ嫌いだわ
髭も気持ち悪いし海外の真似ばっかりでなんだっつーの
0518名無SEA
垢版 |
2016/01/24(日) 18:03:24.96
>>517
誰のことなん?
0519名無SEA
垢版 |
2016/01/24(日) 21:15:03.41
>>517
ロングプロ?
0520名無SEA
垢版 |
2016/01/24(日) 21:49:04.22
巻き染む
0521名無SEA
垢版 |
2016/01/25(月) 17:26:24.68
本当に戦争に行ったら味方に後ろから撃たれそうなくらい嫌われてるミリ基地のことだろ
0522名無SEA
垢版 |
2016/02/03(水) 20:44:44.24
>>515
ウェットはオーダーしたの??

俺は>>483>>516だけど、やっとオーダーしたよ。
ショップの店員さんにはドライを勧められたけど、やっぱりバックジップでオーダーした。
出来上がりが楽しみだ^^
0523名無SEA
垢版 |
2016/02/03(水) 23:31:52.40
↑だいせいかい
0524名無SEA
垢版 |
2016/02/08(月) 13:53:55.98
>>522
どこのメーカーの、なんてモデルにしたんですか?私はそもそもデブなんで、バックジップしか考えてないんですが、それでも選択肢が多くて。
0525名無SEA
垢版 |
2016/02/08(月) 21:51:29.16
>>524
中の人が見てたら絶対に特定されると思うけど、VELDOXってメーカーのCUBEってモデルだよ。
ここのメーカーはロゴを入れる位置を自由に決められたり、ロゴ無しとかもできるから好きなんだよね。
取り扱ってるお店も少ないから、着てる人も少ないけどね。

http://i.imgur.com/CaagylY.jpg
http://i.imgur.com/sQHcPxC.jpg
http://i.imgur.com/QOQxalB.jpg
0526名無SEA
垢版 |
2016/02/09(火) 01:46:28.63
>>525
ありがとうです。参考にさせていただぎす。
0527名無SEA
垢版 |
2016/02/09(火) 01:47:16.60
>>525
ありがとうです。参考にさせていただきます。
0528名無SEA
垢版 |
2016/02/09(火) 10:18:10.16
リコは嫌いなやつがモデやってるから絶対買わない
0529名無SEA
垢版 |
2016/02/09(火) 19:17:12.34
ロゴを好きなとことか、懐かしい感じ。
何十年もやってると、ロゴの位置とかどーでも良くなるが。
0530名無SEA
垢版 |
2016/08/28(日) 01:24:38.63
DOVEの猪俣は自分がしょうもないゴム屋の社長であることを理解してない。
客に対する態度は最悪。サーフィンも下手。
0531名無SEA
垢版 |
2016/08/28(日) 01:41:11.42
DOVEの猪俣健一はクソなんで皆さん注意してください。
あんな奴が社長だと潰れるな。
RUSHかMAXIMをお勧めします。
0532名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 14:23:23.67
またまたバックジップかノンジップか悩む季節がやってきました。
0533名無SEA
垢版 |
2016/09/07(水) 17:51:36.65
リンコンだけは買わない自信がある
なぜなら俺の最も嫌いなやつが着てるから
0534名無SEA
垢版 |
2016/10/08(土) 01:04:59.84
スケールズ ウェットスーツ すごい
0535名無SEA
垢版 |
2016/10/29(土) 00:36:15.64
west west go west
0536名無SEA
垢版 |
2016/11/07(月) 08:01:51.17
ネックエントリーの5mmってどうですか?
ただでさえ脱着が大変みたいなので5mmのラバーだったら
もっと大変ですかね
そもそもネックエントリーはやはり動きやすいですか?
0537名無SEA
垢版 |
2016/11/07(月) 09:13:22.86
ノンジップは肩まわりに生地が二重になってるので、肩を大きく前に動かすパドルの時に負担になる。背中ジップは、パドル時に負担がない。ノンジップ使ってるやつは頭が悪い。
0538名無SEA
垢版 |
2016/11/07(月) 09:44:53.25
はいはい分かる。あの勘違い顔デカだなw
0539名無SEA
垢版 |
2016/11/07(月) 21:26:24.30
>>536
脱着は慣れればそれほど時間はかからない。
5mmつっても袖は3mmだろうから素材はあまり関係ない。
脱ぐ時の難関は腕を袖から抜くことだけど、
コツさえつかめば余裕で抜けるようになる。

動きやすいってゆうかストレスは無い。
0540名無SEA
垢版 |
2016/11/07(月) 22:25:53.16
ムーンジェリーを着てる女のエロさは凄い。でもゴッチがくず
0541名無SEA
垢版 |
2016/11/08(火) 14:19:30.36
>>539
ありがとうございます
真冬の寒空の中気にせず脱げるか心配してました
ジップレスはあるんですけど今年の初頭は暖冬もありインナー+3mmだったんです。さすがに片貝は30分したら下から冷えてきたので今年は買おうと検討中です
0542名無SEA
垢版 |
2016/11/08(火) 20:15:40.37
>>541
脱着の仕方はYoutubeで結構UPされてるよ。
オレは飯岡〜大貫で越冬してるけど、5mm×3mm+ブーツ履きで余裕。
ちなみに2シーズン前から真冬は、3mm起毛ジャージ+ブーツ付の
ほぼ体にフィットしたドライみたいな感じで余裕で越冬できる。
0543名無SEA
垢版 |
2016/11/09(水) 01:03:53.52
>>542
ムラサキとかで売ってるやつですよね
ちなみに3mmブーツ付はどこのメーカーですか
ちょっと参考にしたいんで教えてください
0544名無SEA
垢版 |
2016/11/09(水) 20:26:05.22
>>543
一応ショップフルオーダーでメーカーは宣伝乙になるから言わない。
でも他メーカーは知らんけどレップスとかで色々なメーカーのカタログでも
調べればブーツ付は見つかるんじゃね?
0545名無SEA
垢版 |
2016/11/23(水) 02:23:35.14
クレソンってまだやってるのかな?最近買ったやつおる?
0547名無SEA
垢版 |
2016/11/27(日) 15:59:22.76
HP古すぎるから倒産したのかと思ってたわ…
0548名無SEA
垢版 |
2016/11/30(水) 12:43:18.61
セミドライ着るときって海入ってから空気抜く必要あるの?
0549名無SEA
垢版 |
2016/12/01(木) 11:35:17.67
>>548
サーフィン?
ダイビング?
0550名無SEA
垢版 |
2016/12/01(木) 17:54:25.64
>>549
サーヒンです!ダイビングと考えちがうん?
0552名無SEA
垢版 |
2016/12/07(水) 11:13:11.23
JPSAオフィシャルを売りにしてるメーカーどうなん
0553名無SEA
垢版 |
2016/12/09(金) 07:51:25.97
またジップかノンジップか悩む季節がやってきたねぇ。
年内納期もう間に合わないか…。
0554名無SEA
垢版 |
2016/12/09(金) 12:56:21.80
集客には自信があったので
クレソン売ってやろうか?って商談持ちかけたんだけど
鼻で笑われたからもういいやって思って今にいたる
担当者が低○だと伸びる企業も伸びないんだな
ま、どーでもいいーけど♪
0555名無SEA
垢版 |
2016/12/09(金) 13:57:44.45
相手にされなかった
0556名無SEA
垢版 |
2016/12/09(金) 15:08:46.20
ブランドイメージの大切さを知る担当者
0558名無SEA
垢版 |
2016/12/10(土) 13:49:52.61
>>554
クレソン、モノはいいんだけどホームページに書いてる内容じゃ詳細わからなさすぎるんだよね
しかもちょくちょく改良してるから買う度に仕様が違う
0559一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2016/12/31(土) 18:17:47.07
今回は香月線と同じ距離で着水しちまったけど、ナショナルのエボルタの偉大さの基礎になったじゃないか…。

本来であれば、宮原線と同じくらいの距離を飛行するはずだった。
0560名無SEA
垢版 |
2017/01/21(土) 18:00:27.11
南千葉は3ミリフルスーツで越冬できますか?
0561名無SEA
垢版 |
2017/01/21(土) 18:27:39.34
無理無理
伊豆でもドライなのに
0562名無SEA
垢版 |
2017/01/21(土) 19:30:02.48
ショップの店員は、やたらと千葉でも3mmで大丈夫とかいいだすよな。
どう考えても5mmの方が快適なのに。
あれ、メーカーに言わされてるの?
0563名無SEA
垢版 |
2017/01/21(土) 22:53:16.89
やっぱ無理!って買い足し需要を狙ってるとか?
0564名無SEA
垢版 |
2017/01/23(月) 06:13:11.86
スキンの3ミリでも厳しいですか?
0565名無SEA
垢版 |
2017/01/24(火) 18:43:33.21
>>560
去年の今頃3mmとインナーでつないだよ
調子に乗って片貝で入ったら30分でケツの感覚がなくなった
0566名無SEA
垢版 |
2017/01/24(火) 21:41:58.20
ウンコで釘が打てます
0567名無SEA
垢版 |
2017/01/25(水) 03:21:45.32
了解
0568名無SEA
垢版 |
2017/01/25(水) 11:42:31.79
ちょっと角度の違う話だけど、外国製のウエットで3mmと言いながら、実際は2mmか2.5mmしかなくて、
驚いた記憶があるが、「国によっては、ジャージの厚みを含めて生地の厚さを表現する場合がある」とどこかのサイトに書いてあった。

特にネットで購入する場合は注意した方がよいと思う。
0569名無SEA
垢版 |
2017/01/26(木) 06:02:16.19
確かに5ミリと3ミリで同じような厚さのあったかも。
0570名無SEA
垢版 |
2017/01/30(月) 17:07:06.01
ネットでウェット買うとか冒険者だな!
考えられない
0571名無SEA
垢版 |
2017/02/13(月) 18:19:14.96
どこでもいいべ
0572名無SEA
垢版 |
2017/03/12(日) 14:12:05.26
パタゴニアのウェットスーツってどうなんですか?良いですか?
0573名無SEA
垢版 |
2017/03/14(火) 07:41:44.39
この時期ウエット3mmでも暑くて脱水症状になるので
海パンにぴっちりした職人の店で買った
タンクトップで潜ってるんだけど
漁師の視線とか痛いので俺にオススメなウエット教えてください
0574名無SEA
垢版 |
2017/03/14(火) 19:14:58.88
板違いではなかろうか…
0575名無SEA
垢版 |
2017/03/18(土) 14:31:05.83
チバなんすがいつから3フルいけますかね?
0576名無SEA
垢版 |
2017/03/18(土) 14:31:27.39
チバなんすがいつから3フルいけますかね?
0577名無SEA
垢版 |
2017/03/18(土) 15:02:27.45
夏から
0578名無SEA
垢版 |
2017/03/21(火) 22:11:02.20
身長190センチ90キロの俺、今年こそは冬サーフィンするぞと、吊るしのセミドライを探してたら冬が終わってしまった。
オーダーするしかないかな
デカ貧乏人は冬サーフィンできんよ
0579名無SEA
垢版 |
2017/03/21(火) 23:20:09.44
>>578
オーダーでも安いのあるやんけ。
0580名無SEA
垢版 |
2017/03/21(火) 23:23:17.56
USのXLなら吊るしでいけるな
0581名無SEA
垢版 |
2017/06/07(水) 12:17:24.73
ZEAKって言うえらく安いやつがあるけど
使った事ある人いますか?オーダーではないですが交換可能なので着心地とか耐久性が知りたいです
0582名無SEA
垢版 |
2017/06/07(水) 14:21:36.58
安物ならZOOMの方が立体裁断がちゃんとしててフィット感いい
0583名無SEA
垢版 |
2017/06/07(水) 16:39:46.09
早速ありがとうございます
調べてみます
0584名無SEA
垢版 |
2017/09/10(日) 07:20:23.76
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0585名無SEA
垢版 |
2017/11/03(金) 00:23:49.12
Bewetのapexneoてオーダーしても安いんだね
0586名無SEA
垢版 |
2017/11/04(土) 05:24:30.30
ウェットスーツ発明者のジャック・オニール(オニール ブランド創設者でもある)が亡くなられました。
ご冥福をお祈りします。

http://surfmedia.jp/2017/06/04/%E3%80%90%E8%A8%83%E5%A0%B1%E3%80%91%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9A%84%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA/
http://wassupcornwall.com/wp-content/uploads/2015/06/men-wetsuits.jpg
サーフィン界はまた一人、偉大なレジェンドを失った。
ウェットスーツのパイオニアであるジャック・オニールは、2017年6月2日、
サンタクルーズの海辺の自宅で、家族や友人たちに見守れながら静かに永眠した。94歳だった。

彼は1952年に最初のウエットスーツを開発後、世界初のサーフショップを開店。
冷たい海水で長くサーフィンするためにネオプレン・ウェットスーツ開発し普及させた、ウエットスーツの父と呼ばれる存在。
オニールの歴史はウェットスーツの歴史といっても過言ではない。
現代のウエットスーツの礎を築いた彼の功績は永遠に語り継がれるであろう。

https://www.youtube.com/watch?v=kDYwzJ1sWa4
http://www.scpr.org/news/2017/06/03/72515/surfing-icon-jack-o-neill-who-pioneered-the-wetsui/
https://www.youtube.com/watch?v=EndOiRfGxJU
0587名無SEA
垢版 |
2017/11/04(土) 22:33:46.69
何をどう比較しても、オニールのゼンジップが高性能。

ネックエントリーとかあほなの?
0588名無SEA
垢版 |
2017/11/05(日) 17:20:18.88
>>587
アホかどうか個人の好みだからおしつけるな。
0589名無SEA
垢版 |
2017/11/05(日) 17:22:36.67
>>587

馬鹿なの?
0590名無SEA
垢版 |
2017/11/05(日) 18:10:12.39
一社がブランド名変えて何種類も出してるってあるよね
0591名無SEA
垢版 |
2017/11/06(月) 15:36:24.35
>>581
シーガル買った。
見た目も着心地も悪くないけど、入水してくるスピードが速く、パドルの体勢になった時点で腰まで浸かってる感じ…
真夏でも風吹いたら1時間が限界だった。
0592名無SEA
垢版 |
2017/11/06(月) 23:43:19.70
>>589
お前馬鹿なんだな
0593名無SEA
垢版 |
2017/11/07(火) 23:08:54.98
業界の実態を知らないだけでしょ。
馬鹿というよりオニール信者の世間知らず
0594名無SEA
垢版 |
2017/11/09(木) 22:50:58.71
>>593
オニ信者ではないな
ただの世間知らず
0595名無SEA
垢版 |
2017/11/11(土) 23:11:54.35
>>517
お前の思考がキモい
0597名無SEA
垢版 |
2017/11/12(日) 21:21:36.55
田舎っぺの妬み僻み
0598名無SEA
垢版 |
2017/11/25(土) 22:56:15.12
dhbのトライアスロン用のウェットスーツで3.5mm.九州で春、秋サーフィンに使えるかな?
安いから気になるんですよね
0599名無SEA
垢版 |
2017/11/26(日) 01:06:36.81
オニールだって日本製だろうがよ。
同じ工場でいくつかのブランド生産してね?
0600名無SEA
垢版 |
2017/11/28(火) 14:35:38.98
>>598
九州は知らないけど、気温と水温は「ずれる」から春の海水は冷たいよ。
夏に温められて秋も冬も海水は暖かい(冬は水から出て風に晒されて寒い)。
冬に熱を吸い取られて春と初夏の海水は冷たい。夏の海水は中間。

トライアスロン用でもダイビング用でもサーフィンは可能。
トライアスロン用はサーフィン用同様に動きやすく作られてるからなおさら。
ただしサーフィン用と違って膝表面に硬い素材が入ってないから
テイクオフ時にボードと膝が擦れるときに生地が痛みやすいかも。
試したわけではないからどの程度痛みやすいか分からないけど、
安いなら試しに買って使ってみてはどうかな。極端に痛むということは考えられないし。
0601名無SEA
垢版 |
2017/11/28(火) 22:29:43.33
>>600
丁寧なレスありがとうございます。とても参考になりました(^O^)/
買ってみようかなと思います(^O^)/
0602名無SEA
垢版 |
2017/11/29(水) 05:43:52.24
想像だけなのでリアル情報ではないけどねw。
0603名無SEA
垢版 |
2017/11/30(木) 22:51:44.36
>>602
もう少し日本語を学んでください。
0605名無SEA
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:41.00
>>604
バカなの?
0606名無SEA
垢版 |
2017/12/07(木) 03:50:46.08
602は普通の日本語だろ?
0607名無SEA
垢版 |
2017/12/11(月) 22:12:29.01
>>606
バカなの?
0608名無SEA
垢版 |
2017/12/11(月) 23:51:23.63
ネイティブな日本語だよな
0609名無SEA
垢版 |
2017/12/22(金) 12:10:04.21
フロントジップのセミドライ、着脱面倒でしょうか?。
0610名無SEA
垢版 |
2017/12/22(金) 12:12:35.95
>>609
ネックエントリーに比べたら屁でもない
0611名無SEA
垢版 |
2017/12/22(金) 13:17:08.08
ネックエントリーって着脱の苦労が報われるくらい性能いいの?
0613名無SEA
垢版 |
2017/12/22(金) 22:59:19.91
着替える時間が10秒でも長いと不利だろ。
気温0度で強風とかだったら、10秒の差はでかい。

よって、ネックエントリーは使えない。
0614名無SEA
垢版 |
2017/12/23(土) 07:08:28.21
>>613
気温0度じゃドライスーツじゃなきゃムリだろ
0615名無SEA
垢版 |
2017/12/23(土) 11:56:15.72
たしかに
冬場着脱は時間勝負なとこありますね
あと風裏
0616名無SEA
垢版 |
2017/12/23(土) 17:21:46.10
今日3mmジャージで入ったけど寒かった@一宮
0617名無SEA
垢版 |
2017/12/24(日) 00:38:12.52
>>616
そういうときって、ウェットスーツの中でおしっことかするものですか?
0618名無SEA
垢版 |
2017/12/24(日) 06:20:33.32
ションベン出来ないウェットってドライスーツでしょ
ネックエントリーもダメか
ブーツとグローブ付けてりゃ一緒だけど
0619名無SEA
垢版 |
2017/12/24(日) 17:04:25.55
ネットで買った吊るしのノンブランドのセミドライ着てる
何こいつダッサ―とか思われてんのかな
0620名無SEA
垢版 |
2017/12/24(日) 19:39:45.16
今年はじめてネックエントリー使ったけど、確かにパドルは楽。
そして首元に折り込んだ生地があるから、デカいの喰らったりした時の浸水がないし暖かく感じる!
ただ、スーツの中に放尿してから一気に冷える。
たぶん、上半身にゆとりを持たせた造りだから、肌と密着してるわけでけではないので気化熱で冷えちゃうのだろうと。
他の人はどうなんだろ?
0621名無SEA
垢版 |
2017/12/24(日) 19:53:10.01
>>620
中の生地(マテリアル)がショボいから冷えるんじゃね?
今の主流は水を溜めずに下に落としてドライで暖かいってのが大半だと思うか..
0622名無SEA
垢版 |
2017/12/24(日) 22:28:15.97
ネックエントリーにしてから放尿しなくなった。
ほぼ浸水しない状態で放尿すると100%原液のションベンが排水されずに
ウェットの中を循環し続けとんでもない臭気を発散する事になるw
0623名無SEA
垢版 |
2017/12/25(月) 15:44:30.91
あと、ネックエントリーの脱ぎ難さ問題はみんなどうやって解消してるんだ?
少しの水分なら大丈夫だけど、おしっこした日なんて腕まわりの生地が貼り付いたようになって脱ぐのを諦めるレベル。
するするスプレーを買おうか検討中だわ
0624名無SEA
垢版 |
2017/12/25(月) 20:37:26.17
裸で着た場合、片手首を抜いてから首から空気を入れて肘を抜く→
ウェットの中で自由になった腕で逆の肘を抜き両手がウェットの中に入ったら、
両腕を首からクロスするように万歳する→後は普通に腰からウェットを下して終了。

ちなみに両腕がウェットの中で自由になるまで首から空気を入れて
上半身が風船みたいに膨らんだ状態を維持すると腕を抜きやすい。
さらに長袖のインナーを着れば腕は簡単に抜ける。

コツとしては最初に抜いた片手首の袖をうまくつまんで空気が漏れないように
すると上半身の空気が漏れないので何度も空気を入れなおす必要が無い。

首から空気を入れるって意味が理解できないヤツは
ネックエントリーを着てウェットのネック部分を引っ張りながら
ウェットの胸のあたりを引っ張ると上半身がパンパンに膨らむよ。
まぁ頑張れ。
0625名無SEA
垢版 |
2017/12/29(金) 10:32:54.26
>>611
バックファスナーの方が良いよ。

バックファスナーとネックエントリーの比較:

着脱:圧倒的にバックファスナーの方が楽。
動きやすさ:背中のファスナー部(伸びない部分)がない分だけ、ネックエントリーの方が動きやすい。
   とは言っても、バックファスナーでも気になるほどでもない(感じ方は人に寄るが)ので全然問題ない。
浸水:どちらもピチピチサイズだとネックエントリーの方がファスナー部からの浸水がない分浸水が少ない。
   しかしネックエントリーの場合は着脱し辛いから多くの人は余裕のあるサイズを選ぶので、
   その場合は動いたときに首回りからの浸水が多く、ゆるい為に手首や足首からの出水量も多くなり、バックファスナーの方が水の出入りが少ない。
   さらにピチピチサイズを買っても、ネックエントリーは着脱している内に首元がダルダルに伸びてくるので、良いのは最初の頃だけ。
保温性:使ってる裏地の性能次第。エアフレイムとかリペルサーモとか使ってると暖かい!
防風性:使ってる表地の性能次第。スキン生地が最強!てか、スキンでないと表面が濡れるし風を通すので冬場は無理。
寿命:ネックエントリーは着脱のときに首回りに強い負荷がかかるので首元がダルダルに伸びてくる。
   ゴムの劣化(硬化)については、日々のメンテナンス次第。ウェットスーツ専用シャンプーで洗うと硬化を防いで長持ちさせられる。
   ゴムは日光(紫外線)が大敵なので保管時は直射日光に当たらない場所に!!
   折り畳んで保管するのは論外!!ゴム生地の中の気泡が潰れて深いシワが出来てそこから浸水するし、そこから生地が切れ(破れ)てくる。
   必ず肩周りが太いウェットスーツ専用ハンガーにかけて保管すること(普通のハンガーだと自重が肩の生地に集中して、生地が伸びたり気泡が潰れて深いシワになる)。
0626名無SEA
垢版 |
2017/12/29(金) 10:42:08.11
>>619
ピチピチなら気にするほどでもないよ。ゆるくてフィットしてないのを着用してるのはダサ過ぎ。デブは論外。
ビジターが多いポイントだと様々なブランドが入り乱れてるし気にしてる奴も少ない。
ローカルが多いポイントだと板とウェットスーツはチェックされてると思っておいた方が良い。

>>623
ポンプシャワーかポリタンクの水を肌とウェットスーツの間に流し込みながら脱げばよろし!
水で肌から裏地を浮かしながら脱ぐ感じ。
0627名無SEA
垢版 |
2017/12/29(金) 21:50:58.91
>>625
恥ずかしくなるくらい無知だねw
YKKの人?w
0628名無SEA
垢版 |
2017/12/30(土) 03:04:05.83
↑恥ずかしい位のバカだな。

貧乏ショップだから、少しでも単価の高いネックエントリーというゴミを
売りつけたいだけなんだろ。
0629名無SEA
垢版 |
2017/12/31(日) 12:41:02.63
ネックエントリーって小便できないのね
知らなかったわ
0630名無SEA
垢版 |
2018/01/08(月) 21:56:09.38
>>629
できるよ。なんなら排便も。
お前はアホか?
0631名無SEA
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:04.25
>>630
お前ほどじゃないと思うけどな。
0632名無SEA
垢版 |
2018/01/09(火) 11:42:39.86
ネックエントリーとチェストジップって別物?
0634名無SEA
垢版 |
2018/01/26(金) 16:52:54.14
さすがにこの寒さじゃ、ウェットスーツじゃ無理だわなあ・・・
0635名無SEA
垢版 |
2018/01/26(金) 18:35:43.06
午後に干したウェットが今凍ってた
0636名無SEA
垢版 |
2018/01/28(日) 21:08:01.25
>>631
お前相当バカだな。
0638名無SEA
垢版 |
2018/01/31(水) 22:16:46.19
>>637
バカだまっとけ
0640名無SEA
垢版 |
2018/02/01(木) 05:45:04.15
>>639
バカはチョロチョロするなよ。
0642名無SEA
垢版 |
2018/02/02(金) 22:54:27.76
>>641
バカなお前は負け組決定なんだから。
人生諦めろ。
せめて働いて国に貢献しな。
0643名無SEA
垢版 |
2018/02/02(金) 22:59:22.91
小学生レベルの罵り合いwww
0644名無SEA
垢版 |
2018/02/02(金) 23:13:55.33
>>643
幼稚園児は寝てなさい。
0646名無SEA
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:59.78
>>645
毎日チェックしてるんだなw
0647名無SEA
垢版 |
2018/02/11(日) 23:36:52.72
信じてるその時
炸裂
トマー?
ドーン
0648名無SEA
垢版 |
2018/02/16(金) 08:02:51.56
ZOZOスーツてフルオーダー用に使えるかもしれないと思って頼んでみた、レビューするからねー
0649名無SEA
垢版 |
2018/02/16(金) 11:40:46.79
>>619
正直サーフィンうまきゃウェットなんて誰も気にしないんじゃね
0650名無SEA
垢版 |
2018/02/16(金) 18:28:09.29
>>619
正直セックスうまきゃゴムなんて誰も気にしないんじゃね
0652名無SEA
垢版 |
2018/02/17(土) 08:22:19.33
平野くんがサーフィン始めたら半年で抜かれる俺のサーフィンテク
0653名無SEA
垢版 |
2018/02/21(水) 06:54:57.38
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0654名無SEA
垢版 |
2018/02/21(水) 07:45:20.75
うるさいよ北チョンカルト
0655名無SEA
垢版 |
2018/02/22(木) 20:03:14.92
>>654
オイ、やんのかよ。
0657名無SEA
垢版 |
2018/02/23(金) 10:26:46.87
>>656
じいちゃんが来た頃まだ北とか南とか、、、いやなんでもない
0658名無SEA
垢版 |
2018/02/24(土) 17:50:25.75
>>655
腰抜けは黙っとけ。
0659名無SEA
垢版 |
2018/02/24(土) 22:09:30.96
>>658
俺の話聞いてんのか?
0660名無SEA
垢版 |
2018/02/25(日) 16:31:55.30
>>659
うるせーよ腰抜け
0661名無SEA
垢版 |
2018/03/16(金) 14:29:35.28
住宅密集地で犬は迷惑だ
糞小便垂れ流しで汚らしいんだよ
0662名無SEA
垢版 |
2018/03/20(火) 12:32:39.07
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

PMJ44
0664猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/05/04(金) 20:40:25.16
潮干狩りにて、ウェットスーツ姿の男性の4歳児が迷子になったのをテレビで見た…。

色が黄色で、袖と足が黒いウェットスーツだった…。
幸い、親が見つかってよかった…。

髪の毛は女の子みたいに肩まで伸ばしているおかっぱ頭だった…。

テレビで見たものも、ネタの素材になってしまうなんて…。

ゼルダの伝説ネタをいろいろ見つけている私…。
0665名無SEA
垢版 |
2018/05/04(金) 22:36:15.70
>男性の4歳児
なにこのネイティブじゃない感
0667名無SEA
垢版 |
2018/05/24(木) 22:35:11.90
「真剣に交際しているのに」同棲相手の女性を何十発殴り蹴った警察官逮捕 | MBS 関西のニュース
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180522/GE000000000000022691.shtml

交際している女性を殴るなどしてけがをさせたとして、大阪府警は21日、府警捜査3課の巡査長、田口能之容疑者(31)=兵庫県三田市大原=を傷害容疑で逮捕した。
府警によると「大変なことをしてしまい申し訳ない」と話しているという。

 逮捕容疑は20日深夜から21日未明にかけて、府内の30代女性の自宅で、女性の顔を殴るなどの暴行を加え、全治1カ月の重傷を負わせた疑い。府警監察室によると、女性の交際歴を巡って口論になったという。

 山田吉之監察室長は「警察官としてあるまじき行為。被害者におわびするとともに、捜査結果を踏まえ厳正に対処する」と話している。
0668名無SEA
垢版 |
2018/08/15(水) 00:14:52.71
ZEAKのタフラインのが安くなってたのでスプリング買ってみたよ
フロントジップが脱ぎにくいなんて都市伝説だと思ってました…

数分後
「脱げねぇよぅ… 脱げねぇよぅ…」
胸をはだけてから腕を抜くまでが辛かった
一人だと中々難しく1分以上もがいてました

縫製とかは悪くない感じなので体柔らかめな方やバディが脱がしてくれるぜっって方なら
0669リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/21(火) 06:09:58.72
サジタリウス号の指令エックスをする時、プラグスーツの
ファスナーが絡まってしまい脱げなくなったのを思い出した…。

指令エックスとは、サジタリウス号が大気圏再突入する際に、
着用しているプラグスーツを脱いで上半身裸にすることで熱に耐えるというもの。

ピーチ姫、ゼルダ姫、アスカ、マリ、猫娘などの女性でも乳房丸出しにしたのだろうか…。
0670名無SEA
垢版 |
2018/08/21(火) 07:50:37.66
キチガイ来たね、キチガイ
0674名無SEA
垢版 |
2018/12/25(火) 11:06:50.38
セミドライを柔軟剤in洗剤だけで洗ってていいのか気になってきた
特殊体型だからオーダーしたけど、他の人の既製品に比べると厚みがあって持ち帰りしにくい…
0675名無SEA
垢版 |
2019/05/06(月) 03:33:46.20
ダイビングでこれから夏に向けてスーツを買おうと思うんですがガルのセパレートってどうですか?
赤いお店でガルは微妙でブレーカーズアウトとかモビーズから選んだ方がいいって言われました。
フル3万以下のPBや海外ブランドや上下4〜5万のセパレートと既成でジャージ素材なのにフルで10万近くする国産スーツて何が違うんでしょうか

体系がコロコロ変わるのでオーダーは考えてません。
0676名無SEA
垢版 |
2019/05/20(月) 16:20:11.60
アマゾンのウェットスーツってどう?5800円とかであるけど
0677名無SEA
垢版 |
2019/05/23(木) 10:21:13.23
>>676
You!! 人柱になっちゃいなyo‼
0678名無SEA
垢版 |
2019/06/14(金) 23:49:57.48
ネックエントリー最強かと思ってたけどフロントチェストジップ買ったら全てに於いて上位互換だった。
シーガルのみ、ネックエントリー最強でフルスーツはフロントジップ一択だな
0679名無SEA
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:36.88
>>678
肩までがばっとジップのやつ?
胸の上だけのチェストジップはいまいち扱いづらかった
0680名無SEA
垢版 |
2019/06/15(土) 21:34:46.39
>>679
パドルストレスはネックエントリー同等なのに着脱時はバックジップ並みに楽。
もう戻れません。
0681名無SEA
垢版 |
2019/06/15(土) 22:58:44.03
うれしいこというねえ
0685名無SEA
垢版 |
2019/08/23(金) 00:59:40.21
ビラボンのニンジャジップって防水性どう?
ジャーフルでチェストジップとどっちにするか迷ってる
0686名無SEA
垢版 |
2019/12/09(月) 08:25:58.06
フロントジップ?チェストジップ?のセミドライがめっちゃ脱ぎづらいんですが、よい方法ありませんかねぇ?
0688名無SEA
垢版 |
2019/12/15(日) 14:44:57.81
ホホジロザメからも身を守るんだオホホ〜
0689名無SEA
垢版 |
2019/12/22(日) 09:08:36.52
>>686
身体の構造から言ってバックジップ以外は脱ぎにくいものだぞ!
素直にバックジップにしなかったのが悪い。

脱ぐときのポイントはズバリ「肩」と「ひじ」。
そしてどちらも後ろにしか抜けない身体の構造になってるでしょ。
だから後ろが開くように、背中側にファスナーがなければならない。
0690名無SEA
垢版 |
2019/12/22(日) 10:22:47.03
セミの脱け殻で理解できる
0691名無SEA
垢版 |
2019/12/28(土) 19:53:42.24
ZEAKのタフラインのが安くなってたのでスプリング買ってみたよ
フロントジップが脱ぎにくいなんて都市伝説だと思ってました…

数分後
「脱げねぇよぅ… 脱げねぇよぅ…」
胸をはだけてから腕を抜くまでが辛かった
一人だと中々難しく1分以上もがいてました

縫製とかは悪くない感じなので体柔らかめな方やバディが脱がしてくれるぜっって方なら
0692名無SEA
垢版 |
2020/01/04(土) 23:56:45.35
エビもカニもセミもダイオウグソクムシもくまモンも背中から抜けるんだからバックジップが良いに決まってる
0693名無SEA
垢版 |
2020/01/05(日) 08:55:10.01
これからは2ピースの時代だな
0694名無SEA
垢版 |
2020/01/06(月) 16:53:54.01
>>691
ユーゴのロクハン
作って着れた時期の写真(三脚とセルフタイマーで)
https://i.imgur.com/QEmBtRo.jpg
FAXと銀行振込で、県外の遠方から送ってもらった
しかし来年夏には縮んで、とても着づらくなっていた(汗)
0696名無SEA
垢版 |
2020/01/23(木) 14:54:48.71
しかもってないので
0698名無SEA
垢版 |
2020/03/22(日) 09:57:29.85
最近セミドライはロングチェストジップを着てる人が多いですがノンジップやバックジップに比べてやっぱり良いですか?
使ってる人は次もロングチェストジップでオーダーしたいですか?
0699名無SEA
垢版 |
2020/03/31(火) 22:59:29.93
ウェットスーツ素材のマスクは効果あるらしいな
0.5mmでも十分とかワシのは5mmで無敵や
0700名無SEA
垢版 |
2020/04/04(土) 15:48:34.81
モビーディック
0701名無SEA
垢版 |
2020/04/15(水) 00:34:02.52
ツーピースのパンツってどうやって保管したらいいかな
ピンチハンガーで部分的に潰しちゃっても仕方ない?
0702名無SEA
垢版 |
2020/04/15(水) 19:14:12.37
>>689
ほんまそう
フロントが流行ってるが
未だにバックジップをラインナップしてるのはそういうこと
0703名無SEA
垢版 |
2020/04/15(水) 20:17:00.24
んなこと言ってないで肩甲骨ストレッチせい
0704名無SEA
垢版 |
2020/04/16(木) 06:01:51.29
ヒステリックおばさん お金持ちだね
0705名無SEA
垢版 |
2020/04/16(木) 10:55:23.36
背中の腰部分にジッパーがあればそこを開けて上を脱いで下を脱いでっていけるんじゃね
このアイデア採用しろよ
0706名無SEA
垢版 |
2020/04/17(金) 09:56:14.81
甲殻類でもセミでも固い外皮を持つ生物の脱皮は背中から
0707名無SEA
垢版 |
2020/04/17(金) 10:56:43.11
上半身の脱ぎやすさどれでも変わらないと思うけど
逆に下半身はどれも脱ぎにくい
踝ジッパー最強です
0708名無SEA
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:39.40
なんでもいいんや、そんなもん
海女さんから貸してもらえ
0709名無SEA
垢版 |
2020/05/10(日) 20:29:26.74
オニールのバックジップ+バリアは、感動的な脱ぎやすさ。
ヒジがカンタンに抜けるので楽だし、バリアも違和感ない。
バリアあるから水は入ってこない

問題はちょっと高い
値段さげろや
0710名無SEA
垢版 |
2020/05/10(日) 22:14:29.00
5mmのウエットはどこのがいいんだ?
0711名無SEA
垢版 |
2020/05/19(火) 16:33:08.08
オニールってサーフィン用?
0712名無SEA
垢版 |
2020/05/29(金) 14:50:39.13
お勧め教えてくれ。
0713名無SEA
垢版 |
2020/06/21(日) 15:46:34.75
馴染みのショップがダブ取り扱い店なのでダブしか買えないんだが、waveattackがなくなったあたりからどんどんカッコ悪くなって来てダブ嫌まである。
物は良質だけど、やっぱりデザインも大事じゃん?
0714名無SEA
垢版 |
2020/06/21(日) 16:17:45.98
ダブ高えからなあ
0715名無SEA
垢版 |
2020/09/15(火) 07:35:10.29
インナーって必要ですか?5mmってもしかして厚くて動けなくなる?
0716名無SEA
垢版 |
2020/09/15(火) 12:54:53.57
5mmのインナーってあるの?
0717名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 18:46:11.91
みんなのおすすめタイプ教えて!セミドライ新調しようと思ってるんだけど、ノンジップ、ロングチェスト、バックジップで悩み中。
ネックエントリーは前回失敗したので選択肢には入りません。よろしくお願いします。
0718名無SEA
垢版 |
2020/09/28(月) 18:51:37.31
ネックエントリーは着脱しんどいからな。

個人的感想だが、以前ノンジップを作ったことがあるが、肩を上から圧迫するようにまきこんでマジックテープで止めるので、肩に負担がかかって嫌だった。(注意:採寸した店員が下手だったのかもしれないが・・・)

バックジップが着脱もカンタン。
オニールのバックジップのバリアはかなり優秀で、背中に違和感がなく快適。
0719名無SEA
垢版 |
2020/10/07(水) 02:41:40.72
ウェットの下ってなんか履くんですか?ちんこ擦れませんか?
0720名無SEA
垢版 |
2020/10/09(金) 15:26:22.24
今年はなんだ、U-ZIP てのか
流行ったガバチョよりこっちのほうが肩まわり良さそうかねえ
0721名無SEA
垢版 |
2021/01/03(日) 01:09:15.72
>>715
>インナーって必要ですか?
>>719
>ウェットの下ってなんか履くんですか?

無くて大丈夫です
僕は普通に丸裸でウェットスーツを着てますW
夏は半分まで脱いで、ぶらさがった感じで歩いてたり...
注:
ただ着替える時、クルマの反対側とかでタオル巻いて
スーツの下半分を着たり脱いだりは堂々とできませんが
(海パンなし,ワンピース)
0723名無SEA
垢版 |
2021/04/06(火) 17:47:37.57
誰かパタゴニアのウェットスーツ使ってる人居る?自分は今までオニールなんだけどかなり劣化してきたので買い替えでここのを候補に入れてる。他のメーカーに比べて良い点教えて下さい
0724名無SEA
垢版 |
2021/04/06(火) 23:11:49.20
>>719 俺はウェットの下に専用サポーター履いてるよ。 
一番の理由は股ずれができるから。 俺の腿が太すぎる(60センチ近い)ってのもあるかもしれない。 念の為に履く前に玉の下にワセリンも塗ってる。 あとサポーターはブリーフタイプなんでウェット脱ぐときにタオル巻かなくていいのも楽だし。
0725名無SEA
垢版 |
2021/05/05(水) 23:38:42.04
誰かウェットスーツ着たまま運転していく人居る?
さすがに着替えないままコンビニ行くのはマズいと思うが(汗)
工場勤務で作業服のまま通勤,コンビニは普通によくあるケースだけど
スポーツのユニフォームのままってどうなんだろう?
0726名無SEA
垢版 |
2021/05/05(水) 23:47:12.84
>>725
シートベルトしてて靴がサンダルでなければ大丈夫でしょう
探せばウェット着たまま運転のシートカバー、売ってますよ
0727名無SEA
垢版 |
2021/05/15(土) 03:04:19.05
>>725
居る。小生もその一人。

そのための製品も売られている。
https://www.jack-surf.com/shopdetail/000000014197/ct1623/page1/disp_pc/
「サーフィン シートカバー」で検索すれば、色々見つかる。

>さすがに着替えないままコンビニ行くのはマズいと思うが(汗)

そんなことない。サーフポイント近くのコンビニではウェットスーツ姿の男を見かけるし、
店員も見慣れてるから普通に接してる。
0728名無SEA
垢版 |
2021/06/02(水) 00:10:08.72
>>726
ユーゴで作ったウェットスーツ(ロクハン)です。
https://i.imgur.com/QEmBtRo.jpg
>シートベルトしてて靴がサンダルでなければ大丈夫でしょう

しかし...やっぱり運転困難かもしれません。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/User/525630/p1.jpg
これが...
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/381/202/42381202/p1.jpg
別の角度から
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/047/467/203/ab1219dfdb.jpg
0729名無SEA
垢版 |
2021/08/30(月) 17:14:31.32
ロングチェストジップがいいよ
肩回りにもゆとりがいあるし構造上テンションかかる所がないから脱着繰り返して裂けるみたいなこともない
0730名無SEA
垢版 |
2021/11/27(土) 20:14:35.87
針をウェットスーツに貫通させることって出来ないの?もしそうならクラゲなどから身を守れる最大の理由になるけど、着てれば刃物で刺されても一切ダメージを受けないの?防御力が裸や水着時と比べてかなり高いの?冬の海に入っても全然平気なの?
0731名無SEA
垢版 |
2021/11/27(土) 22:08:04.73
>>729 ロングチェストジップ使ってるけど脱ぐときに肩回りの関節がメチャ
固いのでなかなか腕が抜けない。 着るときに足にレジ袋被せると簡単に足が
通るみたいな裏技は無いものか?  これからの季節脱ぐのにもたもたしてる
と寒いんだよね。
0732名無SEA
垢版 |
2021/11/27(土) 23:11:41.35
肩甲骨動くようにしたほうがいいんじゃん
0733名無SEA
垢版 |
2021/12/01(水) 00:18:26.24
セミドライのオーダーは高いからロキシーの既成を買おうか迷ってる
0734名無SEA
垢版 |
2021/12/05(日) 09:16:57.28
セミドライ買ったけどゴム臭い。
取り方教えてください...
0735名無SEA
垢版 |
2021/12/08(水) 21:24:13.88
最近まで暖かかったからウェットスーツだったけど先日ドライスーツにしたよ。やっぱり潜った感が多少薄れる気がする。w
0736名無SEA
垢版 |
2021/12/13(月) 09:17:29.93
>>734
陰干しかな。最近、両面ジャージ買ったけど気になる匂いないよ。
0737名無SEA
垢版 |
2021/12/13(月) 09:54:51.45
両面ジャージ?
張り合わせてるの?
0738名無SEA
垢版 |
2021/12/13(月) 12:15:43.12
>>737
正確には内側の素材は起毛って言うらしいけど、匂いはしないな。
ドライも最近、買ったけどそっちはラジアルが入ってるタイプだから臭いけど違う部屋に置いておけば、そのうちに匂いもサヨウナラだね。
0739名無SEA
垢版 |
2021/12/13(月) 12:20:49.84
裏起毛のジャーフルのことか
今くらいの時期にはいいだろね
0740名無SEA
垢版 |
2021/12/14(火) 02:47:35.17
>>739
ジャーフルって言うんだ?
スキンの方が保温力あるのは知ってるけど爆安の既製品なんだそれ。
ロクハンなのに裾にチャックまで付いてるヘンテコリンなスーツだけど潜水作業用に良いかみたいな。
0741名無SEA
垢版 |
2022/01/03(月) 03:26:58.47
>>736
ジャージありなら(まず全部脱いで)裸にエプロンだね
僕は片面ジャージ(裏起毛)だけどノーパンだから
0742741
垢版 |
2022/01/03(月) 04:21:30.49
『ウェットスーツ 裸』の画像検索してたら今発見しました
http://blog.surf-reps.com/hotnews/news/33544.html
3枚目4枚目の写真で緑のタオル巻いてて、1枚目の写真をよくよく
見るとオレンジと肌色の間に全然海パンが見当たりません!!
(下がり気味 右まで)

僕もタオル巻いてノーパンで着替えてたので安心しました
0743名無SEA
垢版 |
2022/01/03(月) 12:13:30.60
柔道着もノーパンだったな
0744名無SEA
垢版 |
2022/01/28(金) 02:50:23.15
https://nazology.net/archives/103929
”鋼の約15倍”の新素材で人喰いザメから身を守るウェットスーツを開発
2022.01.27 THURSDAY

購入等の最終判断は自己責任で
0745名無SEA
垢版 |
2022/05/21(土) 21:08:58.88
働く
0747名無SEA
垢版 |
2023/03/04(土) 17:19:54.59
ショートボード始めようと思ってるんだが
ウェットスーツはダイビング用ので兼用できるのかね?
0748名無SEA
垢版 |
2023/03/07(火) 06:05:32.68
>>747
一応以下の違いはあるけど、実用上は全然OK。
保温性:ダイビング>>>サーフィン ※ぶっちゃけ保温力が全然違うよ。
動きやすさ:ダイビング<サーフィン ※上級者でない限り不便は感じない程度。
価格:ダイビング>サーフィン ※平均金額で言えばダイビング用の方が高い。サーフィン用は下を見れば安いのが色々ある。
見た目:ダイビング>サーフィン ※値段相応にダイビング用の方がカッコイイものが多い。
どちらもヒザにパッドが付いてるから耐用年数も変わらない。
0749名無SEA
垢版 |
2023/03/07(火) 06:21:40.77
>>748
嘘コケ
0750名無SEA
垢版 |
2023/04/22(土) 23:08:00.93
長文バカはインザピンク
0751名無SEA
垢版 |
2023/04/23(日) 07:49:14.13
見苦しいぞ藤田
0752名無SEA
垢版 |
2023/08/20(日) 15:57:11.32
>>747
水着を使わず丸裸に着てください
ユーチューブで着方の説明で下、タオル巻いて着て
上は裸に着てましたから

裏ジャージとかスキン生地じゃなければ破れることもなく大丈夫でしょう
0753名無SEA
垢版 |
2023/08/21(月) 08:14:11.00
ネットで2XUというメーカーのトライアスロン用ウェット、3千いくらかであった
レンタルで使われてた物で、腕とか肩とか補修されてる
緑のです
ご検討下さい m(_ _)m
0754名無SEA
垢版 |
2024/03/01(金) 13:01:22.78
『海上保安庁 ウェットスーツ』で検索してたら、値段4万とか13万円で一般人が文字入れ無しで同じのを入手できること分かった

ユーゴの縮んだ着れないロクハン売って、英語で『レスキュー』と書かれた業務用 買おっかな?
0755 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:03:46.81
どんぐり
0756名無SEA
垢版 |
2024/05/16(木) 16:46:43.08
>>754
オレンジや黄色は目立つから、タンクなんかは法定カラーでも良いくらいなのにねずみ色だもんね
良いものは取り入れるべきだと思うが
0757名無SEA
垢版 |
2024/05/20(月) 00:41:00.46
DOVEがいいぞ 着てみろお前ら
0758名無SEA
垢版 |
2024/06/28(金) 23:46:48.70
トライアスロン用のコスパが高いロングスプリングのウェットが欲しいんだけどオススメあります?
もしくは、どういう店に行ったらいいんでしょう
ネットで調べるとサイクリングショップばっかり出てくるけどウェットは流石に置いてないわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況