X



パラオでダイビング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2009/07/16(木) 20:39:23
パラオでのダイビング全般について語るスレ
0138136
垢版 |
2010/10/10(日) 12:03:40
>>137
>3本もぐった後でも ← 補足
ペリリュウ島にあるダイビングサービスを利用し、
ペリリュウ島に滞在(1泊は必須)すれば可能だけど
コロールに滞在では無理ですよ!

ダイビングも、流れの強い所や、のんびり漂うように潜るポイントなど
色々有りますから、経験本数10本でも、十分楽しめると思いますよ!

0139名無SEA
垢版 |
2010/10/11(月) 09:28:39
>>138
またまたありがとうございます!!
地理的な事を考えてなかったですね…
ショップの選択も含めまた色々考えてみます!
0140名無SEA
垢版 |
2010/10/19(火) 16:58:57
ペリリューのショップ選びは気をつけてね
0141名無SEA
垢版 |
2010/10/24(日) 06:32:33
ダイビングはパラオが一番と聞いて女性3人で行く予定です
三人ともライセンスを持っていません
なので、必然的にブルーコーナーなどには潜れず
無人島周辺の体験ダイビングになるそうです
ここで質問です
ブルーコーナーに潜れずともパラオに行く価値はありますか?
それとも体験ならパラオ以外でも変わりませんか?
知識のある優しい方、教えてください
0142名無SEA
垢版 |
2010/10/24(日) 15:36:00
>>141
価値ありです。
で、ライセンスを取ってもう一度行くことになるでしょう。
(現地で取るという方法もあるけど)
そのくらいいいところです。
0143名無SEA
垢版 |
2010/10/25(月) 01:10:08
ないと思う
体験ならサイパンで十分
で、100本くらいグアムサイパン沖縄辺りで潜ってからパラオに行くべき
スキルが伴ってない上、パラオはミクロネシアでも高いし、やめとくべし

0144名無SEA
垢版 |
2010/10/25(月) 07:39:09
つか、体験ではパラオのいわゆる有名どころのダイビングポイントは一切行かないし
ダイビングに関してはパラオのパの字も見ずに終わるというのが正直なところ。
ついでに陸上はあの体たらくだしな。
0145名無SEA
垢版 |
2010/10/25(月) 13:26:38
>>143-144
こいつは何を必死にDisっているんだろうwww
「知識のある優しい方」と言っているでしょう?
じじいはすんこんでろ(プゲラ
0146名無SEA
垢版 |
2010/10/25(月) 15:54:51
>ダイビングはパラオが一番
確かにそうだ、パラオはいいぞ
>三人ともライセンスを持っていません
んんっ?
>なので、必然的にブルーコーナーなどには潜れず
>無人島周辺の体験ダイビングになるそうです
あたりまえじゃ!

パラオのダイビングは確かに素晴らしいが、
ライセンス(Cカードと呼ぶ)なしでその素晴らしさを味わうことは難しい。
たとえ持ってても、経験が少ないと味わいきれない。

お金と時間に余裕があって、これから何回も行くつもりなら
体験ダイブ 〜 カード取得 〜 経験本数を積む
〜 ブルーコーナー他パラオ独特の素晴らしいポイントに行く
この過程をすべてパラオで、というのも悪くありません。

が、この一回でパラオの素晴らしを、と思ってるならそりゃ無理というものです。
0147名無SEA
垢版 |
2010/10/25(月) 16:17:05
ノンダイバーで体験ダイビングだけでも充分楽しめるよパラオ。
そりゃカード持ってて、経験もある方がより楽しめるけどさ。
0148名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 01:49:37
楽しめないよ
やめとけやめとけ
素直にサイパン、グアム、慶良間辺りにしとけ

そもそも、ノンダイバーがパラオにきて何すんのよwww

0149名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 09:27:35
海況も悪そうだし
毎日クラゲと遊んどけばおk
0150名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 12:22:32
>>141
ベリリューには体験ダイブでブルーコーナー潜らせてくれるショップがあるよ!
命の保障は出来ないけど。
0152名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 14:12:31
パラオは、外洋と潮の流れの速いポイントは面白いけど
体験で潜らせるポイントで楽しめるところなんてあるの?

ノンダイバーの体験だったら、
グアム・サイパン
お金と時間に余裕があれば
タヒチやニューカレドニアなんて良いんじゃないかな
0153名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 14:25:14
体験のみなら移動にあまり時間とられなくて多少遊べたりする方が楽しめるかもね
0154名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 16:38:57
何でそんなに必死なの?
0155名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 16:46:12
>>153だけどこのスレ初めて書いたよ
0156名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 17:22:28
そりゃ必死だよ
ノンダイバーにパラオ来て欲しくないし
その分、フライトもホテルも埋まっちゃうしもったいねーじゃん
0157名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 19:20:00
>>152
ま、マリンレイクぽい白砂の浅瀬で、マクロダイバーが喜ぶような小魚系は体験ダイバーには
イマイチわからないだろうから、ミスジスズメだのソラスズメだの見せておけばそれでおkだろ。

あとはオヤビッチャ餌付けして「おさかな沢山いたでしょう、これがパラオの海なんですよ」とな。
0158名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 22:16:33
>>156
確かにそーだ。パラオにノンダイバーは来るなよー
0159名もなく@貧しいパラオ旅行
垢版 |
2010/10/27(水) 00:35:43
>>152
体験でブルーコーナーを潜らしてくれるところがあれば、パラオへ来る価値も
あるでしょう。shopを探さなくては。diving技術は、そんなにいりません。潜るのは
技術ではなく 機械のおかげなのですから。 ブルーコーナーに潜れないのだったら、グアムやサイパンのほうが
楽しめます。陸でのお楽しみも。パラオは陸は碌なものがないです。レストランも決して安くなくてマズイ。
これは、暴利です。グアムサイパンならそこそこのものが食べることが可能です。
パラオは海はすばらしいですが、陸上は 観光には良くない島です。国内学科、グアム、サイパンで実地でCカードをとるというのが
ベストでしょう。戦跡を見るのでなければ、パラオは 時間とお金がもったいないですね。非常にすばらしい
ところですが・・・
0160名無SEA
垢版 |
2010/10/29(金) 16:51:31
パラオは初心者が行く海ではない・・。最低でも50本以上は経験ない者は楽しめない。
0161名無SEA
垢版 |
2010/10/30(土) 00:06:19
空気が詰めてあるタンクの内部は物凄く汚いんですよ。
私は自分のタンクを分解洗浄をしたけど、汚い。
タンクの検査年月日の有効期限内のタンクを試しに分解整備したけど、タンク内表面は錆び、そして、約5CCの茶褐色の液体・・・
ああっ、考えただけでも不衛生極まりない。
こんな空気吸うのかい?ダイビングなんか辞めておけ。
日本ならタンクの検査有効期限が決められているが、日本国外では定めがないところが大半である。
日本に車検が有ってもアメリカやサイパンハワイでも車検が無いのと同じように、タンクの検査有効年月日が無い・・・
つまり、タンクの内部は汚い。
そのタンクに充填された空気を吸うと云うのは・・・・・
0162全文載せましょう
垢版 |
2010/10/30(土) 00:13:52
ふん、ダイビングのイントラにはなるな。
趣味から始めて、イントラにそそのかされて、重要性と価値観をちらつかされて、
次のステップアップを脳裏に刷り込まれる。そして、ステップアップしていくうちに、最終ゴールはイントラだと自分でも思うようになる。
しかし、イントラになったら必然的に保険料を認定団体に支払う必要が有る。
この意味は、イントラだからダイビングのレッスンやガイドをするうえで不測の事態に備え、イントラが指導したり引率する御客様に最大の保障をするのが保険の目的だ。
あ〜ごめん、ここで、詳細を書くのが面倒になった。
とにかく、ダイビングのイントラだけで飯を食おうと考えると、将来は無い。
ダイビングショップのオーナーは、雇ったイントラは使い捨てだと考えるから、給料は安い。「辞めるなら辞めてください。また新しいイントラ雇うから問題ない心配無い」と云うのが本音です。
イントラを取得するなら、自己資金を持ったうえで取得し、5年後にはオーナーになる将来設計を立てた後にイントラコースを選択してください。
イントラしていた自分が語るので間違いありません。
てっ、いうか、みんな知っていた?
空気が詰めてあるタンクの内部は物凄く汚いんですよ。
実際、私は分解洗浄をしたけど、汚い。
タンクの検査年月日の有効期限内のタンクを試しに分解整備したけど、タンク内表面はは錆び、そして、約5CCの茶褐色の液体・・・
ああっ、考えただけでも不衛生極まりない。
だから、ダイビングなんか辞めておけ。
ましてや、イントラになるのは辞めておけ。
0163名無SEA
垢版 |
2010/10/30(土) 11:26:12
パラオ担当の旅行会社社員乙
0164名無SEA
垢版 |
2010/11/02(火) 14:42:38
100本200本潜っても、
日ごろの体力増強を怠っていたり、
上手くなろうという意識のないダイバーなら、
OW取り立てとあまり変わりないよね、実際。
だから経験本数でパラオに行く行かないを決めるのは
ナンセンスじゃね???
自分のレベルより多少難易度の高いダイビングをする方が
上達意識も高まるし、海をなめずにいられると思う。
それに経験の浅い時にこそブルーコナー等に潜って、
ダイビングの凄さ、怖さを感じれば、
よりレベルの高いダイバーを目指すんじゃないかな。
長文すんまそん。

0165名無SEA
垢版 |
2010/11/02(火) 20:02:35
AOW&OWの講習を受けた直後のダイブで
どんどん沈んでいく自分をどうにも出来なくて
手をついた所のサンゴを折ってしまった。
それからというもの、サンゴを傷つけない=中性浮力をとる!
これを意識してダイブ=練習を重ねてきた。
技術の向上も必要だが、生物を傷つけないという意識を持って
ダイブして欲しい。
0166名無SEA
垢版 |
2010/11/02(火) 23:35:47
>>164
言う事は解るが、ダイビングは初心者にあわせる。
まぁレベル分けさされるけど、ある程度潜行、中性浮力が出来なければ
パラオは楽しめないと思う。
コロールのDSとかならいいけどペリリューDSの場合はレベル高い人が多いからね。
0167名無SEA
垢版 |
2010/11/03(水) 00:25:10
>>141 をよく読めよ、
体験でブルーコーナーに行けないってんで文句言ってるバカ女の煽りだぞ
0168名無SEA
垢版 |
2010/11/03(水) 00:48:48
>>141
なになに体験でブルーコーナーだと〜死にたいのか?
0169名無SEA
垢版 |
2010/11/03(水) 11:10:36
実際に体験で連れてってるDSはあるよ
0170名無SEA
垢版 |
2010/11/10(水) 21:28:10
20マソあればダイブクルーズできるのな
0171名無SEA
垢版 |
2010/11/20(土) 11:12:35
クルコンとデイドリームどっちが良い?
0172名無SEA
垢版 |
2010/11/20(土) 21:45:09
デイドリーム良かったよ。
お弁当選べるし、安全意識も高いと思う。
昼休みにシュノーケルしてた時、
現地人スタッフが果実みたいなものを咬んで
ペッペッと海に吐いてるのが気になった。
なんだあれは。茶色くてなんか汚い。

クルコンは知らない。
0173名無SEA
垢版 |
2010/11/24(水) 08:07:59
檳榔も知らんのか...。
0175名無SEA
垢版 |
2010/12/01(水) 23:36:12
>>174
あんがと
0176名無SEA
垢版 |
2010/12/05(日) 19:00:38
>>171
2〜3年前なら
デイドリ>>>>クルコン

今はたいして差は無い
クルコンが上がったわけじゃなくデイドリが落ちてきたw
0177名無SEA
垢版 |
2010/12/07(火) 08:54:36
パラオで潜って減圧症になりました。
飛行機搭乗までの水面休息時間は確保しましょう!
0178名無SEA
垢版 |
2010/12/07(火) 09:02:14
>>177
間www抜wwwけwww
0179名無SEA
垢版 |
2010/12/07(火) 20:07:04
478 :名無SEA:2010/12/05(日) 11:28:39
ショップのツアーと価格比較してみよう
http://www.wtp.co.jp/




479 :名無SEA:2010/12/05(日) 15:03:57
ダイブナビも安いののってるよ。
http://www.divenavi.com/


0180名無SEA
垢版 |
2010/12/07(火) 22:08:05
ショップツアーは異常に高いのを知りました
参加やめます・・・・
0181名無SEA
垢版 |
2010/12/08(水) 23:16:37
デイドリもクルコンもサービスは良い。
料金が安い分、私はクルコン派。
0182名無SEA
垢版 |
2010/12/14(火) 16:23:58
来年、念願のパラオに行けそうです!
経験本数は55ですが楽しめるといいな・・・
0183名無SEA
垢版 |
2010/12/14(火) 17:14:42
>>182
行ってらっしゃい。
お土産ヨロシク
0184名無SEA
垢版 |
2010/12/30(木) 14:25:13
オウム貝を見てみたいのですがパラスポや龍馬の様なクルーズでは
リクエストできないものでしょうか?

SHOPで対応してくれる所は今はどこが残ってますでしょうか?
0186名無SEA
垢版 |
2011/01/03(月) 02:32:50
違法ショップはグルーポンで購入したおせち料理問題で騒がれているバードカフェと一緒です。
0187名無SEA
垢版 |
2011/01/03(月) 10:04:46
中身がなく違法でボッタ栗価格なところがソックリですなw
バードカフェは返金するそうだけど、ショップは持ち逃げw

0188名無SEA
垢版 |
2011/01/03(月) 10:21:48
話題の違法ショップ、密かに返金はじめてる
知らないと損する
0189名無SEA
垢版 |
2011/01/04(火) 11:26:10
年明けからずっと、閉店してるみたいよ。年中無休のハズなのにねぇ。

計画倒産とか夜逃げの準備かな?

0190名無SEA
垢版 |
2011/01/11(火) 20:44:06
旅行業無登録店がとうとう潰れるらしいよ
0192名無SEA
垢版 |
2011/01/31(月) 11:30:41
パラオのショップは2月は予約が満タンみたいですね。
0193名無SEA
垢版 |
2011/02/08(火) 03:05:20
旅行カテにスレが無かったのでここでアドバイス求めてもいいでしょうか?

ノンダイバーだけど海が好きで、今まで行った中では
カリブ海・地中海・エーゲ海・沖縄・の島は
ボーッと海を眺めたり ローカルの町並を散策するだけで楽しめましたが、
グアム・サイパン・ハワイ はホテルゾーンの人工的な感じと
郊外へ行っても寂れているだけで情緒があるわけでもなく、魅力を感じませんでした。
(あえて比較になりそうなポリネシアの島等は未経験。グルメやショッピングには興味無し)

今回日数の都合でパラオを検討しているのですが、
こんな自分でもそれなりに楽しめそうでしょうか?
それとも無難に?沖縄にしておくべきか。。
0194名無SEA
垢版 |
2011/02/08(火) 07:53:17
>>193
そういう意味で言うと、「郊外に行っても寂れているだけで」が
「街の中心部に行っても寂れているだけで」に変わるだけかもしれない。

また、「ボーッと海を眺める」のに本当に適した綺麗な海は、基本的に
遠いリーフの向こう側になるので、ボートで出かけるか、陸上(コロール市内)
からだとかなり限られた場所になるのがやや難点かな。
0195193
垢版 |
2011/02/15(火) 16:15:09
ありがとうございます!
異国情緒は無さそうですね。
海も、ビーチに関しては綺麗じゃないんですね。。
(グアム・サイパンと大差ない感じでしょうか)
沖縄か、がんばってもう少し遠出を検討してみます。
0196名無SEA
垢版 |
2011/02/15(火) 23:48:46
>>195
いや、誤解されているようですが、「ビーチに関しては綺麗じゃない」のではなく
コロール中心部、街から徒歩ですぐ行かれるような範囲にはビーチと呼べるような
ビーチがあまりないんです。PPRくらい街から離れればありますが。

だからグアム・サイパンとは逆の意味で全く違います。
0197名無SEA
垢版 |
2011/04/16(土) 21:22:11.12
パラオで体験ダイビングをする予定ですが、ネコマリンってどんなショップですか?
現地5日ありますが、
1日目 シュノーケリング&クラゲ&ミルキー
2日目 体験ダイビング
3日目 体験ダイビング
4日目 イルカ
5日目 カヤック
のような感じで考えています。
0198名無SEA
垢版 |
2011/04/20(水) 07:25:11.16
ネコマリン、施設綺麗だし、日本人スタッフ イイ人だったよ☆
0199名無SEA
垢版 |
2011/04/22(金) 21:09:26.33
今度初パラオに行くのですが、ショップのアフターダイブで夕飯一緒に行くとすると
一人当たり大体どのくらいお金がかかりますか?

オプションダイブとかオプショナルツアーとかお土産とか
価格が分かるものは大体こんなものかと予算くめるけど
食事の分を円ドルどのくらい変えていくべきかものすごい迷う・・・
0200名無SEA
垢版 |
2011/04/23(土) 16:05:59.98
ペリリューステイしたいけど
選択肢がデイドリームとマーメルしかないようですね。

マーメルは駄目なショップだけどペリリュー店のガイド
バーナードは良いって聞ききました。
デイドリーム常連が固まっていてアウェーな感じで嫌なんですよね〜
0201名無SEA
垢版 |
2011/04/23(土) 16:58:28.54
>>199
滞在日数は?
男性?女性? 
お酒たくさん飲む方?
0202199
垢版 |
2011/04/23(土) 18:51:45.05
>>201
滞在6日、男で酒はそこそこ飲む方です
今までアフターダイブがあるようなショップに行ったことはなかったのですが
今回お世話になるショップさんはどうも恒例のようなので
機会があるなら参加させていただこうかと思いまして

とはいえ本当に馴染みがないので、大凡で良いので相場を教えていただけると助かります
0203名無SEA
垢版 |
2011/04/23(土) 21:02:33.60
シュノーケリングポイントですが、
セメタリーというポイントは別名パラダイスと言うのですか?
他のお勧めでは、クラムシティ、ファンタジーとかですか?
0204名無SEA
垢版 |
2011/04/24(日) 06:30:58.49
>>202
飲み会用だけなら4日分$200もあれば足りる。$400あればいろいろな場面対応できる。
恒例とか毎日はうっとうしいな。俺なら初日は参加して様子見て翌日どうするか決める。
初日と最後だけとかでも全然大丈夫だから、変に気を使いすぎないように。
0205名無SEA
垢版 |
2011/04/24(日) 14:05:02.20
その辺の居酒屋なら20ドル〜30ドル。
エリライなら50ドルぐらい。
0207名無SEA
垢版 |
2011/04/24(日) 17:57:11.50
日本人観光客が激減して、
現地業者は軒並み青息吐息みたいです
0208名無SEA
垢版 |
2011/04/24(日) 22:17:12.46
GWは相変わらずだろ。エアーは連日満席だし。
0209名無SEA
垢版 |
2011/04/24(日) 22:20:32.66
>>206
それを見ると、サイパンがアウトなので、パラオもアウトだね・・。
プルトニウムの海に潜るとどうなるの・・?
0210名無SEA
垢版 |
2011/04/24(日) 23:16:19.60
>>208
キャンセルだらけ
直前になってやっぱやめた、みたいなwww
0211名無SEA
垢版 |
2011/04/25(月) 02:39:46.26
>>206
放射線が遺伝子を破壊するとか言っても ピンとこない人がほとんどだろうから、
こんな動画と画像を用意したよ。
内部被爆すると、常にこの放射線に細胞が打ち抜かれてる状態になる。
●泡を破壊する放射線
http://www.youtube.com/watch?v=CzzIMtFLy0I&feature=autoplay&list=PLAEC09F1D93F66E6B&index=6&playnext=2
●放射性物質が放射線を放つ様子の可視化
http://www.youtube.com/watch?v=uOLpnE4IHz0&feature=related
●被曝者の体内で放射線を放つ放射性物質を捕らえた貴重な画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/077cfbc37bd72c13ce4914e3b462f54a.jpg

0212名無SEA
垢版 |
2011/04/25(月) 12:37:59.42
今年のGWは8日まで台湾人が大量に押し寄せてるから、パラオにいくなら
それ以降に限る。
ダイビングスポットも、シュノーケルスポットも台湾人でいっぱい。
0213名無SEA
垢版 |
2011/04/25(月) 15:08:07.47
パラオはそもそも乾季に行くべきだよ
これからは雨季でいまいちだろ
0214名無SEA
垢版 |
2011/04/26(火) 09:28:59.25
ゴールデンウイークまでは乾季
5月末ごろから雨季
0215名無SEA
垢版 |
2011/04/26(火) 22:50:13.17
GWに行くんだけど、
でも、ヤフー天気ずっと雨マークだね。
曇りもない、完全な雨。

実際、現地はどうなんだろう?

ちょっと心配。
0216名無SEA
垢版 |
2011/04/26(火) 23:14:24.73
一日中雨ってことないから大丈夫
スコールは来るよってこと
0217名無SEA
垢版 |
2011/04/27(水) 06:50:54.55
カップルでオススメのレストランはありますか?
エリライ以外で。あそこは高いので、一人10ドル〜15ドルくらいで。
0218199
垢版 |
2011/04/27(水) 21:35:29.00
>>204-205
遅くなりましたが重ね重ねありがとうございました
これで安心して行けます
本当に感謝
0219名無SEA
垢版 |
2011/04/28(木) 20:38:49.19
>>217
プランテーションリゾートのジャングルバーは?雰囲気良いよ。
0221名無SEA
垢版 |
2011/04/28(木) 22:50:51.30
プランテーションに限らず、
PPRやPRRみたいなリゾートホテルのレストラン・バーは高いのが常識。
0222名無SEA
垢版 |
2011/05/03(火) 09:59:25.43
本日出発!天気予報は雨が続いているけど、
きっと晴れると信じよう!

今、現地にいる方いますか?晴れてますか?

0223名無SEA
垢版 |
2011/05/03(火) 19:03:11.01
>>222
今日帰ってきた。滞在中はほぼ快晴だったよ
もちろんスコールもあったけど、天気はかなり恵まれてたな
海もずっとべた凪だったし
後半も晴れることを祈ってるよ


ずっと憧れ続けてようやく行って来られたけど本当に良い場所だった……が、
ここを知ってしまうと次何処に行くか凄い迷うな
0224名無SEA
垢版 |
2011/05/05(木) 00:11:39.41
ボコボコにされるの覚悟で聞きます

沖縄で体験ダイビングを2回経験しただけの人間がパラオでライセンス取るのって無理ですか?
沖縄行くのも海外行くのもたいして値段変わらないから海外に行きたいのですが
0225名無SEA
垢版 |
2011/05/05(木) 10:19:33.67
>>224
取れない事はない
GWだのお盆だの正月だのの忙しいときを除けば、ショップもちゃんと対応してくれる

けど、もったいないぞ?
正直沖縄でカード発行してるショップは外れ多すぎるから海外出るのはいいと思う
けど、サイパン・グアム辺りでカードとって少し練習してからパラオを進めるよ
魚影濃いし楽しいけど、周りが「マンタが〜」「ブルーコーナーの流れが〜」とか話しているときに
浅瀬でパシャパシャやって終わりってのは寂しいというか…

サイパンもパラオには叶わないがスコーンと抜けるような透明度が気持ちいいし
ビーチもボートもあるからこの辺りでパラオの予算分滞在増やして
カード&ファンダイブとかが最初はお勧め
0226名無SEA
垢版 |
2011/05/05(木) 11:45:03.90
>>225
親切なレスありがとうございます

海外旅行自体に慣れてないから、すごく参考になりました
パラオはうまく潜れるようになってからのお楽しみにして、とりあえずはサイパンで考えてみます

非常に参考になるアドバイスに感謝です
あやうくパラオに飛んで心残りのまま帰ってくるところでした(笑)
0227名無SEA
垢版 |
2011/05/05(木) 18:41:44.01
オアシスってショップはどう?
使った人いる?

伊豆にも系列店があるみたいだけど
・・・
0228名無SEA
垢版 |
2011/05/11(水) 12:16:56.01
>>226
ちなみにアドバンスまで取らないと同じハメになるけどねw
0229名無SEA
垢版 |
2011/05/12(木) 22:33:46.05
>>228
そこまで厳密に分けてるか?
この前世話になったショップはほぼリピーターか否かだけで分けていて
最低150越えのOWチームと50のAOWと30のOW(完全リゾート)一緒に潜らせてたぞ
OWもジャーマンだろうがブルーコーナーだろうが、OWの水深なんか見てもない

リゾートのガイドなんてカードの種類は気にしてないと思う
0230名無SEA
垢版 |
2011/05/12(木) 22:39:19.12
30というか30以下ね

経験本数30以下どころか10本未満で、忠誠浮力どころかで耳抜きにも手間取る人もいたけど
同じ船に乗ったらみんな同じところで潜ってたから気にしてるとは思えん
0231名無SEA
垢版 |
2011/05/13(金) 18:16:35.08
パラオっていっても、
ブイに係留してロープ潜航出来るんだから、
OW10本リゾーターでも十分だわ。
外洋ドボン、根も無い様な場所で中層待機、
みたいな潜り方するならいざ知らず、
ブルーコーナーくらいなら重めのウェイトバランスで
這うようにダイビングすれば大丈夫っしょ。
本人が楽しめるかどうかは怪しいけどw

0232名無SEA
垢版 |
2011/05/19(木) 07:52:55.93
DDペリリュー店のK君辞めちゃったね。
昨年のE氏同様、半年とは言え、ペリリューで生活するのは
大変なんだろうね。
0233名無SEA
垢版 |
2011/05/19(木) 23:14:30.96
>>232

生活っていうかあそこの海に客を連れてくことにかなりストレスあるんじゃね?
変な客多いし

0234名無SEA
垢版 |
2011/05/20(金) 00:29:49.72
そういやDDこの前初めて使ったけど
日本人スタッフとパラオ人だか外人スタッフとで
全てにおいて露骨に差が出てるのが残念だった
0235名無SEA
垢版 |
2011/05/20(金) 11:44:20.29
オレ、パラオ人のいい加減なガイド好きだけどな。
いい加減っつても、海に対する野生本能は凄いもの持ってるし。
0236名無SEA
垢版 |
2011/05/20(金) 22:40:02.42
>>234
あそこ今パラワンガイド居たっけ?
0237名無SEA
垢版 |
2011/05/31(火) 23:26:14.41
ノーチラス(オウム貝)ダイブをやってる所はどれくらいの頻度で行ってるものでしょうか?

リクエストするならネコマ、フィッシュのどちらがよいでしょうか?
※ノーチラスに限らず普通のダイビングも含む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況