X



【海水浴】夏、九十九里浜で泳ぎませんか。

0001スレ立てる人
垢版 |
2007/08/12(日) 16:17:54
毎日暑いですね。九十九里浜に海水浴に行きませんか。
参加者募集。
上総一ノ宮の一宮海水浴場ならよく知っています。
ほかにも希望があれば受け付けます。(o^-')b
0586名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 04:54:17.94
>>547-553
衛星写真見ればどれが一番効果あるかなんて一目瞭然だろうに。
北側の旭市あたりでやってる海岸線に平行にテトラ並べる方式が一番砂がたまる。
次がT字突堤で、一番効果がないのがI字突堤。

費用対効果でも平行テトラ圧勝だろうな。ようするに砂は横に流れるより、
沖に流される方が問題なんだから、浜に対して直角ではなく、平行に流れを
阻害する人工物を構築しないと意味がない。

そんなの衛星写真見るだけで一目瞭然なのに、いまだにT字やI字を作りたがるのは、
テトラじゃ政治家に献金たんまりくれる土建屋業者が稼げないからかねえ。
野党か、マスコミか、誰でもいいから追及しろよ。
0587名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 05:06:36.41
本当に砂増やすのが目的なら海岸線からやや離れた位置に、
海岸線に対して平行にテトラポットを一定間隔で並べればいい。
そうするとテトラの裏に砂がたまってくるから、砂で一杯になったら
今度はテトラを斜め前方の砂が少ない方の沖に移動させる。
それを繰り返してりゃ、砂浜がどんどん増える。

突堤みたいにコンクリートで固めないから、どんどん移動させながら
再利用して砂浜を拡張出来る。見た目が悪いとか、アホ抜かす輩は、
どうせ土建屋の回しもんだろ。費用対効果が桁違いに悪いT字型の方が
よっぽどビーチの美観を永続的に損ねる役立たずのガラクタだっての。
0588名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 05:11:48.54
並行テトラを設置して砂がたまった後、テトラを沖に移動させることはやらなさそう。なんとなく。みたことないし。
0589名無SEA
垢版 |
2017/08/29(火) 02:23:20.46
テトラのあの形は、微妙な隙間効果で効率的な消波が出来るだけでなく、
藻や魚貝類の住処になったりして、生物環境まで改善してくれるんだけどねえ。
まあ人間にとっては隙間に落っこちたり、事故の元だから近づかないように
啓蒙が必要だけど。海水浴場の近くなら安全性、美観重視な消波ブロックとかも
あるし、http://www.hrm-japan.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/20150513003146.jpg
いろいろ検討してみればいいんじゃないの。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況