サーフィンとウインド両方やるけど、
SUPはウインドエリアで良いと思うよ。
SUPは風吹いたらキツイからどうせ居なくなるでしょ
きちんとウインドエリアが分けられている所ならそれで良いと思う。
でも、波割れるエリアがウインドに割り当てられてる場所なんて有るの?
殆どスラロームやレース用のウインドが、沖に出る航路が決まってるだけでしょ?
「航路」のビーチブレィクに居座られるのは迷惑かな、数艇なら良いけど。


別の話しだけど、レギュラーサーフィンは、
風で波グチョグチョになったら上って欲しい。
リーフブレィクにウインドが十数人「滑り台順番」状態でローテイションしてるのに、
サーファーが1人2人居座ってたりする。
勿論ウインド側が避けるけどさ、空気読もうな。
サーフィンにはグチョグチョイマイチな波だけど、
コンディション選ぶウインドには年に数回ザデイだからね。

ビーチブレィクのゲレンデでも、
以前は風が強いと自然にウインドロードが形成されたものだが、
最近はサーファーが1人2人居座る感じが散見するね。
当たり屋かよ。