X



スキューバ・ダイビング雑誌、どれ読んでる?

0001名無SEA
垢版 |
2007/03/07(水) 19:59:48
ダイブ雑誌について語りましょう。
0049名無SEA
垢版 |
2007/09/11(火) 12:22:15
>44
むかしのダイバーは事故や安全面きちんと書いてて
確かに良かった

0050名無SEA
垢版 |
2007/09/11(火) 23:11:54
今でも片鱗はある。他二誌に比べればいくぶんかはまし。
0051名無SEA
垢版 |
2007/09/11(火) 23:29:29
今やダイバーはmic21の広告雑誌ですから
フリーペーパーにしたら見てもいいかな
0052名無SEA
垢版 |
2007/09/12(水) 00:32:08
欠陥ダイバー
0053名無SEA
垢版 |
2007/09/12(水) 08:17:54
↑ちょっとおもしろい
0054名無SEA
垢版 |
2007/09/22(土) 11:09:39
そう?
0055名無SEA
垢版 |
2007/09/22(土) 13:28:16
お爺さん。むかしの雑誌の話なんてどうでもいいのですよw
0056名無SEA
垢版 |
2007/10/06(土) 11:14:51
メーカーや店の宣伝とかばかりじゃなく、事故防止のための教訓とか、
どんどんとりあげろ!!
あと、「○○がありました」だけじゃやく、金にならない告知情報もよろしくね。

例えば…
http://umikai.sakura.ne.jp/yamashita/yamashita27.html

こういうイベントとか。
6月頃には伊豆の大瀬や東京のお台場海岸でもやってたと思うが。
0058名無SEA
垢版 |
2007/10/09(火) 20:25:38
age
0060名無SEA
垢版 |
2007/10/14(日) 23:15:37
昔やりました
ログに山下公園と書けるのが
美味
0061名無SEA
垢版 |
2007/10/15(月) 21:03:49
お台場でやった海中清掃の時は 海保ダイバーと記念撮影しましたよ。
フジテレビとか バックで
0062名無SEA
垢版 |
2007/10/31(水) 11:27:06
県迷惑防止条例違反:小5女児に卑わいな行為 容疑の東北学院大生を逮捕 /宮城

通りがかりの小学生に卑わいな行為をしたとして、塩釜署は30日、松島町高城町、東北学院大3年、石田矩之容疑者(21)を迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。
調べでは、石田容疑者は9月18日午前7時40分ごろ、同町内を歩行中の小学5年の女児(11)のでん部を、歩いて追い抜く際に触った疑い。
付近では今年3月以降、同様の事件が複数回発生。
警戒を強めていた近隣住民らが30日、不審な動きをしている石田容疑者を発見、同署が追及したところ、容疑を認めたという。
【青木純】

毎日新聞 2007年10月31日
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20071031ddlk04040248000c.html
0063名無SEA
垢版 |
2007/10/31(水) 12:14:02
OW取ったばかりの初心者にお勧めの雑誌はどれですか?
0064名無SEA
垢版 |
2007/10/31(水) 12:50:49
マリンダイビング
0065名無SEA
垢版 |
2007/11/01(木) 23:14:28
ダイビングの情報はネットで十分、雑誌を買うのは紙とスペースと時間の無駄。それでも読みたければショップで読む。
0066名無SEA
垢版 |
2007/11/02(金) 00:41:14
海外で水中写真メインの充実しているホームページってありますか?
0067名無SEA
垢版 |
2007/11/02(金) 13:27:52
水中○形が出してるのはどれもこれもツマランね
水中写真の撮り方とか毎回同じ事やつてるし
フォトコンも息のかかった香具師しか上位入選しないし
金出して買おうなんぞ正直思わん
0068名無SEA
垢版 |
2007/11/02(金) 13:34:20
ダイビング雑誌は毎月買う必要は無い。
0069名無SEA
垢版 |
2007/11/02(金) 15:00:32
マリンダイビングなら本屋に普通に置いてある。
ほかだと、置いてない本屋が多い。
0070名無SEA
垢版 |
2007/11/18(日) 18:11:03
ダイビングワールドどうしちゃったの?
スゲー濃いじゃん
0071名無SEA
垢版 |
2007/11/20(火) 23:32:54
俺も久しぶりに買った。
読み応えあるね。ビギナーには敷居が高くなったと思うけど。
0072名無SEA
垢版 |
2007/12/17(月) 13:34:20
濃くなったのは結構なんだけど
DWはそろそろ廃刊という噂も
0073名無SEA
垢版 |
2007/12/17(月) 14:50:49
極楽トンボ♪ ゜)З
0074名無SEA
垢版 |
2007/12/17(月) 20:53:42
>>72
若禿げ、辞めるらしいね
0075名無SEA
垢版 |
2007/12/18(火) 11:54:33
若禿げって、営業のOか?
0076名無SEA
垢版 |
2007/12/18(火) 17:59:31
ダイビングガイド名鑑 って・・・ホストクラブかキャバクラみたいw
0077名無SEA
垢版 |
2007/12/26(水) 11:57:36
マリンダイビング、毎月毎月同じ国が沢山出てる気がする。。。
0079名無SEA
垢版 |
2007/12/27(木) 19:46:23
マリンダイビングは写真がひどすぎ。
素人以下。
0080名無SEA
垢版 |
2008/01/06(日) 23:04:52
最近地方に転勤になった。
ダイビング雑誌でも立ち読みしようと思ったら
本屋に置いてねぇよ。
0082名無SEA
垢版 |
2008/02/09(土) 19:06:52
今日マリンダイビングとダイバー買ってきた
0083名無SEA
垢版 |
2008/02/10(日) 01:48:25
ダイビング雑誌なんて紙資源のムダ
0084名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 09:20:57
ダイビングの資格ってなんぼ位で取れる?
0086名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 10:20:10
しね
0087名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 12:23:24
イントラの資格は本当に約100万円かかります
0088名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 17:38:51
ボッタクリじゃん
0089名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 23:30:22
AAAは機材だけで100万円だったぞ
0090名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 23:54:47
イントラの資格に100万かけて、年収300万とか泣くよな
0091名無SEA
垢版 |
2008/03/09(日) 09:20:36
マリンダイビングは最近「KY=空気読めない」をプッシュしている。
ダイバーが朝日サンゴ事件忘れたら終わりだ。
0092名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 00:47:45
月刊カストロ
0093名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 02:18:13
平成生まれダイバーはKYなんて知らない
0094名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 18:27:11
マリンダイビング、ダイバー
4月号の発売です!
0095名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 19:04:52
で、今月号の見どころは?
0096名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 20:20:19
マリンダイビング → 世界の楽園大集合!
           伊豆半島が100倍楽しくなる水中撮影バイブルデジカメダイバーin伊豆半島付き
ダイバー → いますぐ沖縄本島
0097名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 23:31:06
>>93
知らないからこそ伝えなければならない
サンゴの尊さを 朝日新聞社の愚かさを
0098名無SEA
垢版 |
2008/03/27(木) 01:42:12
ダイビングワールドが廃刊ってのはホントなの?
0100名無SEA
垢版 |
2008/05/07(水) 00:09:16
100page
0101名無SEA
垢版 |
2008/05/07(水) 02:00:13
沖縄ファンダイバー
0102名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 01:11:24
ダイビングワールド・6月号で休刊です。
0103名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 01:32:18
今日10日はマリンダイビングの発売日だぜ!!!!!!
0104名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 04:17:29
>>102
そうみたいだね、昔はダイビング雑誌はダイビングワールド買っていたけど今じゃ置いてる本屋を探すのが大変なくらいになってしまった。
6月号は買いに行くか。
0105名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 13:47:35
和尚っていつも上から目線ね。
0106名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 14:22:55
MDもダイバーも紙資源のムダ
0107名無SEA
垢版 |
2008/05/13(火) 22:21:49
ダイビングワールド読みながら寝る・・・習慣がなくなる〜他誌はお金出してまでは買わないかもNE
0108名無SEA
垢版 |
2008/05/26(月) 21:49:20
基本は現地ショップで読むに限る
0109名無SEA
垢版 |
2008/05/26(月) 22:05:18
JCBカードの会員誌、今月号の巻頭特集「ハワイ・モロカイ島」

ライターは元DW誌の女性編集部員、写真はは高砂淳二のコンビ。
なかなか良い感じの特集に仕上がってる。水中写真は一切無いけどw
0110名無SEA
垢版 |
2008/05/27(火) 13:19:40
↑読んだ。モロカイ島、のんびりするには良さげですな。行ってみたくなった!
0111元 従業員
垢版 |
2008/05/27(火) 16:48:12
ダイビング雑誌は、全然売れない雑誌です。働いていてよくわかりましたよ。
0112名無SEA
垢版 |
2008/05/27(火) 18:19:27
>>109
休刊ともなると関係者の皆さんは新たな食いぶち確保に大変なんでしょうね…
0113名無SEA
垢版 |
2008/05/28(水) 09:15:19
DWが休刊になっても、同社でいろいろ雑誌出しているから問題ないよ。
MDは、広告収入で十分だし、DIVERは経営が、量販店のMICだから
母体がしっかりしてるから売れなくてもやっていけるね
0114名無SEA
垢版 |
2008/05/30(金) 19:04:01
現役で潜ってるダイバー人口はどんどん減り続けてるから
いずれ廃刊
0115名無SEA
垢版 |
2008/05/31(土) 18:20:32
和尚終了
0116名無SEA
垢版 |
2008/06/06(金) 15:57:31
最近全く買わなくなったな・・・
昔はげかんだいばかマリダイを買っていたが!
0117名無SEA
垢版 |
2008/06/23(月) 00:34:58
age
0118名無SEA
垢版 |
2008/06/23(月) 00:38:31
紙資源のムダ
0119名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 15:46:40
器材の公平な比較テスト記事とか見たいよなぁ
0120名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 17:32:38
性能に問題ある器材は市場に出ていませんから
ご安心ください
0121名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 19:40:13
性能に問題ない車は市場に出ていないが、客観的な車の性能比較記事がでている車雑誌は重宝する。ダイビング誌にはそれがない。
0122名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 19:41:01
問題ない>問題ある
0123名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 19:51:04
>119
それを頼むなら「暮らしの手帖」だ。
0124名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 20:02:46
なんだかこの業界、その店で扱ってる器材が最高!としか言わなくってネ

真実が知りたいよ     マジで
0125名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 20:12:18
TOYOTAの店はNISSAN車をすすめないだろ

なんかダイビングって普通に商売しちゃいけないみたいな風潮があるけど、なんで?
0126名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 20:14:00
>>124
なんの真実?
0127名無SEA
垢版 |
2008/06/29(日) 21:21:32
>>116
いくつかのポイントをローテーションで特集してるだけだからな・・・
0128名無SEA
垢版 |
2008/06/30(月) 00:40:32
安全性に問題ない器材の性能なんか
くらべたってしょうがない
数値とかを気にするのはヲタだけ
0129名無SEA
垢版 |
2008/06/30(月) 02:30:52
安全性に差がない車の性能なんて比べても意味無い。と、思うやつはあまり多くはない。器材も同じ。違いは比べられると困る業界の大人事情があるだけ。
0130名無SEA
垢版 |
2008/06/30(月) 07:00:58
見た目重視が売れ筋なんて・・・
日本でしか売ってない重機の謎(笑)
0131名無SEA
垢版 |
2008/06/30(月) 12:07:11
アホ共、売れれば何でもいいんだよ!
輸入販売契約代理店様々w
製造原価超安の国産品が、輸入品並みの価格で粗利高。
0132名無SEA
垢版 |
2008/06/30(月) 20:23:29
ダイビング雑誌、でか過ぎ。
0133名無SEA
垢版 |
2008/07/01(火) 00:42:29
>>129
なら自分で器材揃えて比較してみればいいじゃん
いい歳してマスコミを信じてもしょうがないでしょ
0134名無SEA
垢版 |
2008/07/01(火) 06:18:14
海外の雑誌はちゃんと比較テストしてるじゃん
0135名無SEA
垢版 |
2008/07/01(火) 17:46:32
なら、それ読んでろよ
0136名無SEA
垢版 |
2008/07/01(火) 18:00:08
A社より呼吸抵抗が少ない軽い吸心地
10%減軽量化 当社比優れた耐腐食性とメンテナンスのしやすさ

B社より呼吸抵抗が少ない軽い吸心地
11%減軽量化 当社比優れた耐腐食性とメンテナンスのしやすさ

C社より呼吸抵抗が少ない軽い吸心地
12%減軽量化 当社比優れた耐腐食性とメンテナンスのしやすさ

お前はどれにする?
@店員のお薦め品
Aスペック数字を優先
B憧れのブランド定番で決め!
Cデザイン・色で決めるD一番安いやつ
E周りと一緒
Fオークション・ネットで貧乏買い
G量販店で買う
H馴染みの店で誇らしげに注文
0137名無SEA
垢版 |
2008/07/01(火) 18:24:05
ただの器材ヲタク
0138名無SEA
垢版 |
2008/07/01(火) 19:39:32
俺はBismを使っている。
でもウチのショップではBismを販売していない。
貧乏客にはTUSA
デザイン重視客にはSAS
こだわる客にはSプロ
金持ち客にはアトミック
勧めている。
0139名無SEA
垢版 |
2008/07/02(水) 00:41:32
まあそんなとこだろうね
0140名無SEA
垢版 |
2008/07/03(木) 22:33:24
>>133よ、君はいつもそうして話をすりかえて生きてきたんだね。
0141名無SEA
垢版 |
2008/07/04(金) 01:19:53
すり替えるのもテクニック
0142名無SEA
垢版 |
2008/07/04(金) 19:04:30
日本のダイビング雑誌読んでるようなレベルのダイバーに
器材比較してみても理解できないよ、知る必要もないし
0143名無SEA
垢版 |
2008/07/06(日) 00:14:49
日本人なら日本のダイビング雑誌を読むのがフツー(w
0144名無SEA
垢版 |
2008/07/08(火) 21:55:35
やっぱダイビングやってるやつは変わり者が多いんだね
0145名無SEA
垢版 |
2008/07/08(火) 22:27:22
コンピュータ技術者がアメリカのコンピュータ雑誌を
わざわざネット通販で買ったは良いけど
買っただけで安心して読まないんだよね
0146名無SEA
垢版 |
2008/07/11(金) 19:01:16
いや、読む英語力がないのかもw
0147名無SEA
垢版 |
2008/07/12(土) 02:50:47
ニッポンのダイビングマガジンは
お魚屋
ダイビングの後のお風呂ね
ヨウヒンのコマーシャルよ
ぴくちゃーの撮るね
0148名無SEA
垢版 |
2008/07/17(木) 00:22:42
そーいやスクール誌って見なくなったね
どこもやめたのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況