X



スキューバ・ダイビング雑誌、どれ読んでる?

0001名無SEA
垢版 |
2007/03/07(水) 19:59:48
ダイブ雑誌について語りましょう。
0153名無SEA
垢版 |
2008/07/18(金) 02:07:22
>>152
ナルホド!それは納得できるかも。
俺伊豆はセルフ派だから困るんだがなぁ。
まぁショップ行けば普通にまともな地図もらえるけどね
0154名無SEA
垢版 |
2008/08/03(日) 12:59:36
引越した先の本屋3件ほど回ったけどマリダイとダイバーしかないよ。
ダイビングワールドよみたいな。
0155名無SEA
垢版 |
2008/08/03(日) 17:48:10
休刊(廃刊)
0156名無SEA
垢版 |
2008/08/03(日) 21:03:18
ダイビングワールドは逝きました
0157名無SEA
垢版 |
2008/08/04(月) 21:28:54
ダイビングワールドは廃刊になったけど、どこかの旅行会社に雑誌名を売って、中身は好きなように作らせて
販売だけはマリン企画でやる、というウワサもあるね。
0158名無SEA
垢版 |
2008/08/20(水) 15:14:56
マリンダイビングの写真は嫌いだ
なんかドギツイ
0159名無SEA
垢版 |
2008/08/24(日) 22:46:53
>>158
俺もだわ。
あのじーさんが撮った写真って、どこの海でも同じようなどぎつい濃紺だよな。
DWは紙が違うってのもあるかもしれないけどなんか柔らかい感じで好きだ。
もう両方読んでないけどね。
0160名無SEA
垢版 |
2008/08/26(火) 01:35:42
イントラはじめダイビングしてる男女は性のモラルが低くないですか・・・
性病感染などには十分気をつけて・・・
今、日本では、性病は増加傾向にあり、特に、若年者への感染の拡がりがみられ、10歳代〜20歳代の若者における性病患者の増加がとても問題になっています。

パートナーを特定しない、またはコンドームを使わない性行為がまん延しているためです。

性病は感染後、自覚症状がほとんど出ない場合も少なくなく、気付かないまま過ごしているケースもよくみられます。

そのような状態で性行為を行うと、知らぬ間に相手に移してしまい、大切なパートナーの体、そしてなにより大切な信頼をも傷つけてしまいます。

クラミジア感染症などの感染率は年々上昇しており、感染率15%は世界でも最悪です。

この事実は、いかに人々が性病に関し危機感がなく、予防に対し無関心であるということが窺えるでしょう。

性病なんて、ごく普通に生活している人には関係のない病気であると信じている人も少なくはないでしょう。

しかし、いまや性病は、極めて身近な存在であり、加害者にも被害者にもなりうる現代の流行とも言えるでしょう。

性病は、性
0161名無SEA
垢版 |
2008/08/26(火) 20:32:02
ダイビング雑誌は、全然売れない雑誌です。働いていてよくわかりました。

0162名無SEA
垢版 |
2008/08/26(火) 21:30:52
ダイビングワールドはあれだ
社長のカミさんがちょっとアレな人でな
会社の金で富戸にあった民宿を買い取って自称リゾートを開業してな
でも客足はさっぱりで
会社の運転資金をすべてそっちに持って行かれてしまったというのが廃刊の主要因らしいぞ

編集部の人間もなぜかその民宿のリフォームにかり出されてな
「俺は大工じゃねぇ」と有望な人間が何人も去っていったとかどうとか
0163名無SEA
垢版 |
2008/08/28(木) 07:30:35
ハワイアン〜
0164名無SEA
垢版 |
2008/08/28(木) 10:11:26
やらせばかりで従業員はダイビングの知識もないダイバーでもない連中がほとんどのダイビング雑誌を
買う人たちがかわいそうやで
0165名無SEA
垢版 |
2008/08/29(金) 09:13:44
手に汗握るリアルな記事キボーン
0166名無SEA
垢版 |
2008/08/29(金) 10:18:05
破産で廃刊予定だった月刊ダイバーも買い取られて趣味でやっているようだが、全く売れないから時間の問題で廃〜刊
0167名無SEA
垢版 |
2008/08/29(金) 11:40:31
結局、残る雑誌があるのか?
0168名無SEA
垢版 |
2008/08/29(金) 23:00:54
>166
micは先月からゴルフセットを
売りはじめてるよ
0169名無SEA
垢版 |
2008/08/30(土) 00:05:29
ちょっと調べたけど5000部も売れてない雑誌がよく続いているよな〜
0170名無SEA
垢版 |
2008/08/30(土) 11:19:36
だから 廃刊になるって。最初から売れないから沢山刷ってないしな
0171名無SEA
垢版 |
2008/08/30(土) 22:49:17
>>169
ちょwwwそれwwww大学のミニコミ以下っwww
0172名無SEA
垢版 |
2008/09/08(月) 15:57:10
スキューバダイビング始めようかなぁーって思っているのですが、名古屋市内で親切な店やスクール知ってる人いたら、情報よろす。☆ヽ(▽⌒*)
0173名無SEA
垢版 |
2008/09/10(水) 18:37:01
ダイビング雑誌って,ダイビング始めて半年したら買わなくなるもんジャネ?
0174名無SEA
垢版 |
2008/09/10(水) 18:40:00
あんなババアを表紙にさせるなんて diver
0175名無SEA
垢版 |
2008/09/11(木) 04:20:40
>>174
さすがにないと思ったわ俺もww
0176名無SEA
垢版 |
2008/09/16(火) 23:12:25
今月のマリンダイビングは、500号記念とかで昔のころのマリンダイビング
が載っていたが、1970年ごろの水中モデルのおっぱいのでかいのには
驚いた。 しかも健康的というよりは、なんかエロいんだよね。
マリンダイビングも原点に返って、水中エロ写真をどんどん載せるべきだ。
0177名無SEA
垢版 |
2008/09/17(水) 14:18:39
ダイビング雑誌なんて全然売れないぜ。
0178名無SEA
垢版 |
2008/09/17(水) 18:44:54
広告収入で何とかもってるね
0179名無SEA
垢版 |
2008/09/17(水) 18:57:51
あんなのタダで配ってもいいくらい
広告でしっかり稼いでる
0180名無SEA
垢版 |
2008/09/17(水) 20:23:51
どれも重いのが難
0181名無SEA
垢版 |
2008/09/17(水) 20:28:42
売れないなら広告効果ないよね。広告出すショップはクレームしないのか ?
0182名無SEA
垢版 |
2008/09/18(木) 11:02:43
写真もマンネリだけど、とにかく文章がひどい。
最後まで読めない。
0183名無SEA
垢版 |
2008/09/18(木) 12:21:15
付録もマンネリ
0184名無SEA
垢版 |
2008/09/20(土) 05:47:56
買うだけ無駄。
社員の家族が買うだけです。
0185名無SEA
垢版 |
2008/09/20(土) 15:06:20
そんなに社員いないだろ。
弱小出版社だし。
0186和尚
垢版 |
2008/09/20(土) 17:26:02
わしじゃ! 『マリンダイビング』が一番おもしろいに決まっているではないか。

0187名無SEA
垢版 |
2008/09/20(土) 18:35:47
>>181
税金対策で広告代使ってるショップがほとんど
0188名無SEA
垢版 |
2008/09/25(木) 20:49:58
立ち読みしたけど、広告載せるショップも激減したし、載せてるショップも決まりきってるね。
0189名無SEA
垢版 |
2008/09/25(木) 21:35:17
つーか、ショップの数そのものが減ってるんだよ。
0190名無SEA
垢版 |
2008/09/25(木) 21:44:42
ダイバーの数、新しくCカード取る人も減ってるんだろか?
0191名無SEA
垢版 |
2008/09/25(木) 23:58:15
そうだな。
スキー場もガラガラだし、ダイビングに限らず
レジャー人口全体が減ってるんだろうな。
0192名無SEA
垢版 |
2008/09/26(金) 17:54:47
休日はマンガ喫茶で過ごす人が増えてるみたい。そう言えばマンガ喫茶に
マリンダイビング置いてあるかな?
0193名無SEA
垢版 |
2008/09/26(金) 18:11:37
多くの人はレジャーにカネつぎ込む余裕無くなった
0194名無SEA
垢版 |
2008/09/26(金) 20:04:05
デラべっぴん
0195名無SEA
垢版 |
2008/09/26(金) 20:10:37
ベラすっぴん
0196名無SEA
垢版 |
2008/09/26(金) 21:43:10
じゃ、ダイビング雑誌なんて誰が買うんだ?
0197名無SEA
垢版 |
2008/09/26(金) 21:52:28
ショップとかじゃない
どこもけっこう置いてあるし
0198名無SEA
垢版 |
2008/09/26(金) 21:59:54
かしこいショップは置かないよ。量販店の広告を客に見せない為に。
0199名無SEA
垢版 |
2008/09/28(日) 18:31:53
その量販店の広告を断っていたDIVERが
今は量販店のチラシ本だもんな〜
0200名無SEA
垢版 |
2008/09/28(日) 21:17:13
廃刊よりはマシってことなんだろう。
しょーがねーよ。
0201名無SEA
垢版 |
2008/09/29(月) 13:57:12
うれないから廃刊だろ
0202名無SEA
垢版 |
2008/09/29(月) 17:37:25
ま、わけのわからん年増を表紙にして
そんなオバハンのダイビング話なんざ書いたって売れないくらいわからないのかね。

誰がそんな記事読みたいって言うのかねw

そういうセンスでやってる以上、
確かに廃刊は時間の問題だろうな。
0203名無SEA
垢版 |
2008/09/29(月) 19:42:36
スキューバなんてオカマのやるスポーツだよ
0204名無SEA
垢版 |
2008/09/29(月) 20:37:18
しかしオカマは表紙にならんなw
0205名無SEA
垢版 |
2008/09/29(月) 21:23:33
新刊より廃刊が多い時代だしダイビングに限ったわけちゃうやろ
0206名無SEA
垢版 |
2008/09/29(月) 21:28:52
>>204
>>203を表紙にするか?
0207名無SEA
垢版 |
2008/09/29(月) 21:49:51
トドメになるなw
0208名無SEA
垢版 |
2008/09/30(火) 09:45:09
ダイバー廃刊
0209名無SEA
垢版 |
2008/10/03(金) 00:49:59
その前にアタシを表紙にしてくれないかしら。

うふ。
0210名無SEA
垢版 |
2008/10/04(土) 22:31:07
俺の友人28歳スイーツ(笑)がスキューバのセットを
80万で買って、毎月1万2千円を5年くらい払ってたな。
んで、ここ数年は使ってないらしい。スキューバって飽きやすいらしいな。

余談だが、そのバカ女、派遣の癖に毎年1回海外旅行行くって言ってた。
当然貯金はゼロ。稼いだ分使うらしい。なぜ溜めないのか聞いたら
「結婚したら自分のために使えなくなるでしょ?」との事。
今年はグァムに行くとか言ってた気がする。
今までの彼氏を聞いたら外人5人に日本人8人とか言ってた。
海外カブレに多いが、こいつも違わず日本文化をバカにしてた。
日本人は優しくないとか、日本の歌はダサすぎとも言ってた。
ビッチですぐヤらせてくれそうだから優しくされてるのも気づいてないみたい。

先日一緒に歩いてたら「あ、このラブホ行った事ある!」とか
「ここ見覚えあると思ったら、そこの公園のトイレでHした事あったわ」
とかあっけらかんと言いやがる。
倫理観とか日本人女性の奥ゆかしさとかまったく感じられない。
ちなみに髪型はコーンなんとかって言うダンサーがしてそうな臭そうな髪型。

何が言いたいかっつーと、スキューバやってる女は総じてバカ。
0211名無SEA
垢版 |
2008/10/04(土) 23:37:47
ただのコピペじゃなく、
少しはひねってくれ。
0212名無SEA
垢版 |
2008/10/23(木) 15:39:33
昨日、久し振りにマリンダイビング立ち読みしたけど、都市型ショップの
広告たったの2件、シーズと京都の店だけ、一時期は何十軒も載ってたのに。
もう業界自体が終わってるって事かね。
0213名無SEA
垢版 |
2008/11/01(土) 20:10:47
ダイビング雑誌なんて紙資源のムダ
0214名無SEA
垢版 |
2008/11/05(水) 00:46:13
ネット全盛期の今、紙の媒体が新鮮という世代がもうじき出現
0215名無SEA
垢版 |
2008/11/20(木) 15:04:25
マリンダイビング12月号の広告は量販店のが数件と都市型ショップは
ココナッツだけ、だいじょぶか?
0216名無SEA
垢版 |
2008/11/20(木) 15:19:40
創刊【日本の漁師】って本出したら売れるかもしれない。
父の後を就いたAさん『おらぁ‥魚採るよりぃ若い娘乗っけてダイビング船がいいべさぁ』
津津漁港Bさんの愛船紹介『ボルボのエンジンさスーパーチャージャー付けて直管マフラーっす』
ボッタクリ漁協の皆さん紹介『漁協長‥マリンスポーツ ダイビングさぁ力入れるだす』
特集 喜ばれる遊漁船のレイアウト 女性に優しい漁船 協力金と漁場 見る魚食べる魚の違い
絶賛発売中
0217名無SEA
垢版 |
2008/11/20(木) 22:21:49
月刊で、どこまでネタが続くかな。
0218名無SEA
垢版 |
2008/11/21(金) 11:49:25
廃刊になったダイビングワールドのカメラマンがダイバーに群がっててバロス
マリンダイビングに行かないのは何で?
0219名無SEA
垢版 |
2008/11/21(金) 14:28:22
暫く気にも止めてなかったけどダイビングワールドなくなったんだ
0220名無SEA
垢版 |
2008/11/21(金) 17:13:06
国内で初級Cカード発行は年間一万枚を下回ってるのよ。
日本全県48都道府県、切り上げ50として一県10の主要市町に一軒の本屋に平均5冊置いても2500冊だよ…。大都会は別にしてだけど。
3000冊仮に千円で完売しても、たった三百万…。
発行部数数千の雑誌に何十万も出して広告載せる企業も利が叶わないだろう。
その広告費をネットや検索エンジン上位にアップさせる方が宣伝効果は高い。
編集部員の給料や取材・水中カメラマンのギャラも出ないだろう‥。
絶対人口がない上 この不況。廃刊は確実
だいたい毎月買う奴らの気が知れない。同じ内容同じ広告。
喜ぶ奴らはコンデジでウミウシ写真取って喜ぶ事務職くらいだろw
0222名無SEA
垢版 |
2008/11/21(金) 18:40:04
>>220
じゃあ何万部売れてますっていう営業は大嘘つきだな
0223名無SEA
垢版 |
2008/11/30(日) 02:44:29
全く売れていません。全てうそです。働いていたので間違いないです
0224名無SEA
垢版 |
2008/11/30(日) 16:13:20
で、具体的に発行部数は何部よ?
0226元社員
垢版 |
2008/12/02(火) 16:48:39
写真は使い回しです
0227名無SEA
垢版 |
2008/12/02(火) 19:11:55
つまんない雑誌だべ
0228名無SEA
垢版 |
2008/12/02(火) 21:00:44
>>225
「大都会は別にして」ってのがどれくらいなのかわからないんだよね。
地方で2500としても、
東京大阪名古屋札幌福岡などの都市部で合計500ってことはない気がするが。

都内だと、うちの近くの小さい町の本屋でも毎月2〜3冊は入ってるし。
あの規模の本屋なら都内に数百件はあるだろうしねぇ。

まぁそれでも全国1万部は行かないだろうから
やっぱりきついはきついんだろうけど。
0229元社員
垢版 |
2008/12/03(水) 21:27:02
販売より広告収入の方が多い。広告効果なんかあったもんやない
0230名無SEA
垢版 |
2008/12/04(木) 20:22:19
じゃ、なんで広告載せる店・会社があるんだろ?
0231名無SEA
垢版 |
2008/12/04(木) 22:55:09
営業方法がわからないから出せば客が来ると勘違いする経営者。一般企業などの営業経験なんかないから仕方ないね
0232名無SEA
垢版 |
2008/12/04(木) 23:17:35
情報を得るための媒体が雑誌くらいしか無いって時代もあったんだよ。
今はその残りかすみたいなもので・・・・・
0233名無SEA
垢版 |
2008/12/05(金) 01:02:39
まぁ、雑誌というのは販売数が少なくても
その分野に興味を持っている人間だけにキーポイントで絞れるので
不特定多数相手の広告よりは確かに効率がいいんだよ。

特に、イマドキこの手の雑誌を買ってる人間には
即時的反応がなくてもアピールしておくメリットは大きいよ。
0234名無SEA
垢版 |
2008/12/05(金) 16:03:21
デメリットの方が大きいと思うのだが・・・
0235名無SEA
垢版 |
2008/12/05(金) 20:23:39
つーか、今時、こんな手抜き雑誌を金取って売るのって社会悪だろ。
通販カタログはタダが当たり前なのに。
0236名無SEA
垢版 |
2008/12/06(土) 13:38:37
カタログ見たい人と、あまりダイビングを知らない人のための雑誌だと
思えばいいんだよ。
一般のレジャーダイバーはほとんど買わないから器材販売以外の広告
はほとんど効果は期待できないだろうけど。
0237名無SEA
垢版 |
2008/12/06(土) 20:26:43
カタログなんて、現代においてはメーカーや量販店のHP見た方が詳しくよくわかる。
よって雑誌の存在価値無し。
0238名無SEA
垢版 |
2008/12/06(土) 20:30:13
「ダイビングショップどこがいい?」って質問された時に
とりあえず、雑誌に広告出してる店は悪徳店だからやめておけ、と
言っていた時代がなつかしいねぇ。
0239名無SEA
垢版 |
2008/12/09(火) 08:32:42
合コン企画キボーン
0240名無SEA
垢版 |
2008/12/11(木) 22:42:09
今月号はまた一段とひどいなwwww
0241名無SEA
垢版 |
2008/12/15(月) 00:42:15
和尚って能書きたれてるクソガキにしか見えないんだが、人気あるんだな
0242名無SEA
垢版 |
2008/12/21(日) 00:28:46
ダ○バーの編集長をオカズに抜いている俺は変態か・・?
0243名無SEA
垢版 |
2008/12/21(日) 01:16:20
うん、変態だ。
0244名無SEA
垢版 |
2008/12/22(月) 02:30:01
ケイン・コスギか・・・・

まぁ、しょせん水商売の年増よりはマシかw
0245名無SEA
垢版 |
2008/12/22(月) 17:15:20
来年春からはついに一誌のみか・・・
さすがにちょっと寂しいね
0248名無SEA
垢版 |
2009/01/19(月) 17:41:24
>>241
ガキという年令ではないよね。
人気ありますよ。女子からね。
0249名無SEA
垢版 |
2009/01/20(火) 11:51:50
和尚、キタ――――――!
0250名無SEA
垢版 |
2009/01/20(火) 13:58:48
ダイバーが廃刊か?
0251名無SEA
垢版 |
2009/01/20(火) 18:21:46
>>250
まじで?マリンダイビングが独占になるのか…
もう雑誌の時代じゃないしな。

和尚がモテるのは何故?
0252名無SEA
垢版 |
2009/01/21(水) 15:33:45
まじで廃刊?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況