X



スキューバ・ダイビング雑誌、どれ読んでる?

0001名無SEA
垢版 |
2007/03/07(水) 19:59:48
ダイブ雑誌について語りましょう。
0010名無SEA
垢版 |
2007/03/08(木) 23:57:54
マリンダイビングの写真は嫌いだ
なんかドギツイ
0011名無SEA
垢版 |
2007/03/09(金) 00:08:37
漏れも…
マリンダイビングは写真補正しすぎだよ。その系列のも全部。
まあ、ここのフォトコンはたいしたことないよな。
あり得ない数が入賞してるし。
フォトコンならダイビング〇ールドかなと思うけど今年はあんまり。去年のほうがいい写真いっぱいあったよ
0012名無SEA
垢版 |
2007/03/09(金) 01:44:21
マリンダイビングは現地情報がマンネリ化
使いまわしの情報や水中マップでつまんねえよ 広告はいっぱい載ってる
がな
マリナーズや得ぬ図BSACの広告を大々的に出すくらいだからなあ
0013名無SEA
垢版 |
2007/03/09(金) 02:08:56
広告頻繁に出せば 現地サービスベストランキング入りできまーす
0014名無SEA
垢版 |
2007/03/09(金) 06:10:40
>>9
知ってる。読んでたよ。
スキンダイバージャパン最近見かけないなと思うようになって廃刊だろうと察したんだけど
自然消滅って感じだったように思う。
その頃はダイビング関係の雑誌を全部買ってたんだけど、今はもう買わないなあ。
1〜2年に1冊くらい何かの拍子に買う時がある。
0016名無SEA
垢版 |
2007/03/18(日) 19:15:27
最近の「ダイバー」良くなったよね
0017名無SEA
垢版 |
2007/03/25(日) 01:19:52
ダイバーって読む所殆ど無いじゃん。
本屋の立ち読みで十分だよ。
0018名無SEA
垢版 |
2007/03/29(木) 13:41:19
日本のダイビング雑誌は紙資源のムダ使い
0019名無SEA
垢版 |
2007/04/22(日) 20:25:59
どうすればいいの?
0020名無SEA
垢版 |
2007/04/24(火) 13:36:20
立ち読みで十分
買う必要無し
0022名無SEA
垢版 |
2007/04/26(木) 14:16:26
>>20
ダイビングがへたくそなうちは、買って読んだほうがいいよ。
>>13
広告たくさん出しても、ランキング入りできませんよ。
違う方法でやんなきゃダメ。
0023名無SEA
垢版 |
2007/04/26(木) 15:44:01
ダイビング雑誌なんか読んでスキルアップなんかしませんよw
ぜひお近くのPADIショップへご来店ください。
スキルアップのための様々なコースをご提供しています。
0024名無SEA
垢版 |
2007/04/26(木) 16:35:36
もう雑誌の時代は終わりを告げている。
資金繰り苦しいんじゃないかな。
0025名無SEA
垢版 |
2007/04/26(木) 18:56:37
ダイビング業界自体が終わってるじゃん
0026名無SEA
垢版 |
2007/04/29(日) 13:31:43
いまどき雑誌をカネ出して買おうとなんか思わない
とくにダイビング雑誌は紙資源の無駄遣い・・
0027名無SEA
垢版 |
2007/04/29(日) 21:23:18
ダイビング雑誌より、なんだあのサーフィン雑誌の多さは
20冊くらいあるだろ
0028名無SEA
垢版 |
2007/05/12(土) 20:33:00
今月、どの雑誌も特集内容がほとんど同じなのはなんなんだ
0029名無SEA
垢版 |
2007/05/12(土) 21:22:50
月刊ジャイアンツ
0030気ままなダイバー
垢版 |
2007/06/09(土) 00:32:33
アンアンは必ず読みます
0031名無SEA
垢版 |
2007/06/15(金) 21:21:52
>>9
知ってる。
当時立ち読みしてたなあw
0032  
垢版 |
2007/06/30(土) 21:38:06
アナン
0033名無SEA   
垢版 |
2007/07/01(日) 00:50:42
あげ
0034名無しSEA
垢版 |
2007/07/01(日) 19:34:00
ダイビング雑誌というより、ツアー情報を漁る雑誌だな。
おもいっきり業者よりの見方で書かれてるので、それは割り引いて読むとして
旅行選びにはなかなか役にたつよ。
今はネットあるから、ありがたみ薄れたけど。
もう、5,6年は買ってないな。

0035名無SEA
垢版 |
2007/07/05(木) 21:27:19
ダイビングワールド出しているマリン企画、
売り上げ不振で社長がクビになったけど
大丈夫かいな。
0037名無SEA
垢版 |
2007/07/06(金) 23:36:18
>35
何処の業界でも良くある話だよ。
そのうち杯盤になるんじゃねー。
0039名無SEA
垢版 |
2007/08/11(土) 23:51:29
月刊ダイバーってどうよ?
0040名無SEA
垢版 |
2007/08/12(日) 05:47:08
月刊ダイバーは、micが買収した結果
昔に比べて写真ばっかりになった
0041名無SEA
垢版 |
2007/08/13(月) 07:25:44
>>39
先日、某ショップに潜りに行ったら偶然にも月缶台場の取材スタッフ達と一緒になりました。
モデルの●●ちゃんとっても綺麗でした。色々とお話しも出来てとても楽しかったです。
お肌もすごくきめ細かくて透きとおっているようでした。
天気もよく海もすばらしかった。

その日の夜、○んたまがパンパンにはれました。
なんでやろ〜



多分、陽射しが強くて紫外線にやられたのかな?
皆さんも「めんたま」大切にしてね。サングラスや帽子忘れないでね。
0042名無SEA
垢版 |
2007/08/13(月) 12:28:39
始めて一年ぐらいは色色かってみてたけど
最近は基本立ち読みで
モデルの写真がきてる時ぐらいしか買わないな
0043名無SEA
垢版 |
2007/08/13(月) 23:05:47
モデルの写真で○ナ○ーするのですか?
0044名無SEA
垢版 |
2007/09/09(日) 18:22:04
月刊台場が一番マシだろ
0045名無SEA
垢版 |
2007/09/09(日) 22:03:57
>>44
micの宣伝誌を金払って買ってるの?
正気?
0046名無SEA
垢版 |
2007/09/09(日) 22:55:53
昔のダイバーがマシだったけど。。。もう買う価値がないな
0047名無SEA
垢版 |
2007/09/10(月) 12:30:19
マリンダイビングの水中マップは何年も昔のが使いまわしバレばれ
悪徳ショップでも広告料もらえればバンバン掲載するしさ
昔の月間ダイバーが一番良かった気がします
0048名無SEA
垢版 |
2007/09/11(火) 01:36:51
>>47
一番良かったと言われても無くなりかけましたからねぇ〜

専門誌が無くなるってことはダイビング業界がダメってことでしょう。
各々(メーカー、ショップ、サービス、旅行者、etc)が独自に、勝手にやりすぎるってことなのかな。
んで、専門誌が方向性を見極められないって感じ。
強く、専門誌が何かを訴えられないんじゃないですかね。
売れてる雑誌って、どの業界誌でも、言いたいことは言えて、それでも広告が入って、さらに売れる!って仕組みがあるけど、ダイビング雑誌は?

0049名無SEA
垢版 |
2007/09/11(火) 12:22:15
>44
むかしのダイバーは事故や安全面きちんと書いてて
確かに良かった

0050名無SEA
垢版 |
2007/09/11(火) 23:11:54
今でも片鱗はある。他二誌に比べればいくぶんかはまし。
0051名無SEA
垢版 |
2007/09/11(火) 23:29:29
今やダイバーはmic21の広告雑誌ですから
フリーペーパーにしたら見てもいいかな
0052名無SEA
垢版 |
2007/09/12(水) 00:32:08
欠陥ダイバー
0053名無SEA
垢版 |
2007/09/12(水) 08:17:54
↑ちょっとおもしろい
0054名無SEA
垢版 |
2007/09/22(土) 11:09:39
そう?
0055名無SEA
垢版 |
2007/09/22(土) 13:28:16
お爺さん。むかしの雑誌の話なんてどうでもいいのですよw
0056名無SEA
垢版 |
2007/10/06(土) 11:14:51
メーカーや店の宣伝とかばかりじゃなく、事故防止のための教訓とか、
どんどんとりあげろ!!
あと、「○○がありました」だけじゃやく、金にならない告知情報もよろしくね。

例えば…
http://umikai.sakura.ne.jp/yamashita/yamashita27.html

こういうイベントとか。
6月頃には伊豆の大瀬や東京のお台場海岸でもやってたと思うが。
0058名無SEA
垢版 |
2007/10/09(火) 20:25:38
age
0060名無SEA
垢版 |
2007/10/14(日) 23:15:37
昔やりました
ログに山下公園と書けるのが
美味
0061名無SEA
垢版 |
2007/10/15(月) 21:03:49
お台場でやった海中清掃の時は 海保ダイバーと記念撮影しましたよ。
フジテレビとか バックで
0062名無SEA
垢版 |
2007/10/31(水) 11:27:06
県迷惑防止条例違反:小5女児に卑わいな行為 容疑の東北学院大生を逮捕 /宮城

通りがかりの小学生に卑わいな行為をしたとして、塩釜署は30日、松島町高城町、東北学院大3年、石田矩之容疑者(21)を迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。
調べでは、石田容疑者は9月18日午前7時40分ごろ、同町内を歩行中の小学5年の女児(11)のでん部を、歩いて追い抜く際に触った疑い。
付近では今年3月以降、同様の事件が複数回発生。
警戒を強めていた近隣住民らが30日、不審な動きをしている石田容疑者を発見、同署が追及したところ、容疑を認めたという。
【青木純】

毎日新聞 2007年10月31日
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20071031ddlk04040248000c.html
0063名無SEA
垢版 |
2007/10/31(水) 12:14:02
OW取ったばかりの初心者にお勧めの雑誌はどれですか?
0064名無SEA
垢版 |
2007/10/31(水) 12:50:49
マリンダイビング
0065名無SEA
垢版 |
2007/11/01(木) 23:14:28
ダイビングの情報はネットで十分、雑誌を買うのは紙とスペースと時間の無駄。それでも読みたければショップで読む。
0066名無SEA
垢版 |
2007/11/02(金) 00:41:14
海外で水中写真メインの充実しているホームページってありますか?
0067名無SEA
垢版 |
2007/11/02(金) 13:27:52
水中○形が出してるのはどれもこれもツマランね
水中写真の撮り方とか毎回同じ事やつてるし
フォトコンも息のかかった香具師しか上位入選しないし
金出して買おうなんぞ正直思わん
0068名無SEA
垢版 |
2007/11/02(金) 13:34:20
ダイビング雑誌は毎月買う必要は無い。
0069名無SEA
垢版 |
2007/11/02(金) 15:00:32
マリンダイビングなら本屋に普通に置いてある。
ほかだと、置いてない本屋が多い。
0070名無SEA
垢版 |
2007/11/18(日) 18:11:03
ダイビングワールドどうしちゃったの?
スゲー濃いじゃん
0071名無SEA
垢版 |
2007/11/20(火) 23:32:54
俺も久しぶりに買った。
読み応えあるね。ビギナーには敷居が高くなったと思うけど。
0072名無SEA
垢版 |
2007/12/17(月) 13:34:20
濃くなったのは結構なんだけど
DWはそろそろ廃刊という噂も
0073名無SEA
垢版 |
2007/12/17(月) 14:50:49
極楽トンボ♪ ゜)З
0074名無SEA
垢版 |
2007/12/17(月) 20:53:42
>>72
若禿げ、辞めるらしいね
0075名無SEA
垢版 |
2007/12/18(火) 11:54:33
若禿げって、営業のOか?
0076名無SEA
垢版 |
2007/12/18(火) 17:59:31
ダイビングガイド名鑑 って・・・ホストクラブかキャバクラみたいw
0077名無SEA
垢版 |
2007/12/26(水) 11:57:36
マリンダイビング、毎月毎月同じ国が沢山出てる気がする。。。
0079名無SEA
垢版 |
2007/12/27(木) 19:46:23
マリンダイビングは写真がひどすぎ。
素人以下。
0080名無SEA
垢版 |
2008/01/06(日) 23:04:52
最近地方に転勤になった。
ダイビング雑誌でも立ち読みしようと思ったら
本屋に置いてねぇよ。
0082名無SEA
垢版 |
2008/02/09(土) 19:06:52
今日マリンダイビングとダイバー買ってきた
0083名無SEA
垢版 |
2008/02/10(日) 01:48:25
ダイビング雑誌なんて紙資源のムダ
0084名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 09:20:57
ダイビングの資格ってなんぼ位で取れる?
0086名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 10:20:10
しね
0087名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 12:23:24
イントラの資格は本当に約100万円かかります
0088名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 17:38:51
ボッタクリじゃん
0089名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 23:30:22
AAAは機材だけで100万円だったぞ
0090名無SEA
垢版 |
2008/02/11(月) 23:54:47
イントラの資格に100万かけて、年収300万とか泣くよな
0091名無SEA
垢版 |
2008/03/09(日) 09:20:36
マリンダイビングは最近「KY=空気読めない」をプッシュしている。
ダイバーが朝日サンゴ事件忘れたら終わりだ。
0092名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 00:47:45
月刊カストロ
0093名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 02:18:13
平成生まれダイバーはKYなんて知らない
0094名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 18:27:11
マリンダイビング、ダイバー
4月号の発売です!
0095名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 19:04:52
で、今月号の見どころは?
0096名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 20:20:19
マリンダイビング → 世界の楽園大集合!
           伊豆半島が100倍楽しくなる水中撮影バイブルデジカメダイバーin伊豆半島付き
ダイバー → いますぐ沖縄本島
0097名無SEA
垢版 |
2008/03/10(月) 23:31:06
>>93
知らないからこそ伝えなければならない
サンゴの尊さを 朝日新聞社の愚かさを
0098名無SEA
垢版 |
2008/03/27(木) 01:42:12
ダイビングワールドが廃刊ってのはホントなの?
0100名無SEA
垢版 |
2008/05/07(水) 00:09:16
100page
0101名無SEA
垢版 |
2008/05/07(水) 02:00:13
沖縄ファンダイバー
0102名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 01:11:24
ダイビングワールド・6月号で休刊です。
0103名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 01:32:18
今日10日はマリンダイビングの発売日だぜ!!!!!!
0104名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 04:17:29
>>102
そうみたいだね、昔はダイビング雑誌はダイビングワールド買っていたけど今じゃ置いてる本屋を探すのが大変なくらいになってしまった。
6月号は買いに行くか。
0105名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 13:47:35
和尚っていつも上から目線ね。
0106名無SEA
垢版 |
2008/05/10(土) 14:22:55
MDもダイバーも紙資源のムダ
0107名無SEA
垢版 |
2008/05/13(火) 22:21:49
ダイビングワールド読みながら寝る・・・習慣がなくなる〜他誌はお金出してまでは買わないかもNE
0108名無SEA
垢版 |
2008/05/26(月) 21:49:20
基本は現地ショップで読むに限る
0109名無SEA
垢版 |
2008/05/26(月) 22:05:18
JCBカードの会員誌、今月号の巻頭特集「ハワイ・モロカイ島」

ライターは元DW誌の女性編集部員、写真はは高砂淳二のコンビ。
なかなか良い感じの特集に仕上がってる。水中写真は一切無いけどw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況