X



     サーフボード自作したいお    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2006/10/22(日) 13:11:56
いい教科書ある??(^ω^;)
0002名無SEA
垢版 |
2006/10/22(日) 13:15:11
糞スレたてんなヴォケ
>>1氏ね
0003名無SEA
垢版 |
2006/10/22(日) 13:16:59
つ【教科書】
>>1氏ね
0004名無SEA
垢版 |
2006/10/22(日) 13:18:19
佐賀県で何か見つかるかもね。
0005名無SEA
垢版 |
2006/10/22(日) 14:17:50
自作したので、一応、乗れたよ。
浮力がない
0006(メ^ω^)V ◆wBOKUAHOU.
垢版 |
2006/10/22(日) 14:56:23
>>1
 
(;^ω^)ノシ
0007名無SEA
垢版 |
2006/10/22(日) 15:11:19
ホームセンターでスタイロフォームとガラスクロス売ってた!
0008名無SEA
垢版 |
2006/10/22(日) 15:26:54
俺も自作したい!とりあえず金と時間をたっぷり
作って、シェイパーに弟子入りします!
0009名無SEA
垢版 |
2006/10/23(月) 11:11:02
佐賀とセイバーがキーマンなのですね(^ω^;)
0010名無SEA
垢版 |
2006/10/23(月) 12:18:33
古くなった板を子供ように改造したよ!みんなでワイワイしながらやってみた!コ〜ナンですべて揃えたよ
0011名無SEA
垢版 |
2006/10/23(月) 13:53:25
板削るとき、カンナでやったけど、普通は何で削ったら良いの?

東急ハンズに売ってないかな?

あまり高い道具は買いたくないので、手頃なの教えてください
0012名無SEA
垢版 |
2006/10/23(月) 14:10:27
たまねぎからはじめよう
0013野球少年
垢版 |
2006/10/23(月) 16:26:24
サンダー3000円くらいでホームセンターにあるでしょう。
あとスタイロホームは樹脂をかけても溶けない物を。
センターの芯材にベニヤが要るね。
しかしどんなタイプ造りたいの?ロング?ショート?薄いの?厚いの?
0015名無SEA
垢版 |
2006/10/25(水) 02:47:12
じつは一通り作って形状による運動特性を
体験してみたいのです
乗ることよりも
作る趣味としてやってみたくて(^ω^;)
0016名無SEA
垢版 |
2006/10/25(水) 07:59:30
資源の無駄遣いすんな。
0017名無SEA
垢版 |
2006/10/25(水) 08:08:04
参考になるサイトとかないっすか?(^ω^;)
0019歌野原むし ◇CARPCuMsoc
垢版 |
2006/11/02(木) 11:37:32
(^ω^;)A
0020名無SEA
垢版 |
2006/11/02(木) 11:40:35
(;^ω^)
0021名無SEA
垢版 |
2006/11/02(木) 20:56:32
(;^ω^)
0022名無SEA
垢版 |
2006/11/04(土) 11:20:18
ぼったくりだな
ttp://www.maboroyal.net/maboshape.htm
0023(メ^ω^)V ◆wBOKUAHOU.
垢版 |
2006/11/04(土) 12:30:57
 
 (; ^ ω ^ )……
0024名無SEA
垢版 |
2006/11/04(土) 13:27:52
金払った挙げ句、契約とはずいぶんだな。
さすがマーボドーフ
0025名無SEA
垢版 |
2007/01/01(月) 22:59:01
自分で作るよりカリフォルニアとかから輸入した方が安いし楽だった(後悔)
0026名無SEA
垢版 |
2007/01/01(月) 23:38:01
フォームも2本だけ・・・挙げ句その他は全て実費・・・
あの漫画を書かれて渡されるのかな?(((( ;゚д゚)))
0027名無SEA
垢版 |
2007/01/01(月) 23:39:38
フォームも2本だけ・・・挙げ句その他は全て実費・・・
あの漫画を書かれて渡されるのかな?(((( ;゚д゚)))
0028名無SEA
垢版 |
2007/01/03(水) 20:11:15
ちゃんとしたマスク使えよ昔のフォームアスベスト入りあるからね。アメリカのフォームで最近まできがつかなったよ
会社潰れてるし
0030名無SEA
垢版 |
2007/04/28(土) 23:23:25
挑戦したけど無理っぽい。
0031名無SEA
垢版 |
2007/05/28(月) 00:57:27
>>1-30
今持ってるボードを塗装しよと思うのですが
塗料はどういうものを使えば良いでしょうか??
0032名無SEA
垢版 |
2007/05/28(月) 03:42:37
しかし(・∀・)イイ商売だな!
0034名無SEA
垢版 |
2007/07/23(月) 00:46:40
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
0035名無SEA
垢版 |
2007/07/23(月) 04:26:20
50マソは高いな
0037(メ^ω^)V ◆wBOKUAHOU.
垢版 |
2007/10/04(木) 12:28:29
>>1
 
     (゚Д゚)・・
0039名無SEA
垢版 |
2008/02/16(土) 12:48:24
誰か中空のボード作ってみてよ。
0040名無SEA
垢版 |
2008/02/17(日) 11:56:17
、ちょっと言わしてくださいよ、シェープは工程の順番と削る向きが全てみたいなもんなんだけど、それを自分で探り当てるまでにどんだけブランクスと時間を費やすことか、‥それをプロが一気に解決してくれるなら!‥50マンでも高くはないでしょ。そとぼうのシェーパーマン でした。ホナサイナラ〜
0041名無SEA
垢版 |
2008/02/17(日) 23:07:46
プロが削ったボード5マン位なら納得いくわ。
俺自分で削ってるサンデーシェイパーだけど、
原価一万以下としてもそんなもんだね。
初、中級ぐらいのボードなら結構出来ちゃうし。

0042名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 06:27:52
>>40
お前が削った板50万で店に並べろよ。
お前みたいな馬鹿が削った板を50万で買いに来る客はどんな馬鹿か見てみたいな。
0043名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 11:49:42
>>42君はなんでそんなにムキになってるのかな??
お金払って教わる人はまさか一本作って終わりじゃないでしょ?
0044名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 14:19:41
、ちょっと言わしてくださいよ、ケーキは工程の順番と見た目が全てみたいなもんなんだけど、
それを自分で探り当てるまでにどんだけ材料と時間を費やすことか、‥それをケーキ屋さんが一気に解決してくれるなら!
‥5000円でも高くはないでしょ。そとぼうのケーキ屋さんでした。ホナサイナラ〜
0045名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 14:45:37
なんだ。シェイプの授業料が50万つー話かよ。
それなら安いもんだと思うよ。
お前の話だと板一本50万みたいに聞こえた。
0046名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 14:46:46
自己流でやっても
ロッカーもキールもレールも繋がってない
サーフボードのような物が出来上がるだけさ
自分で使うなら良いが商品になるわけが無い。
0047名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 15:23:23
50万払っても工程くらいしか教えてくれねーだろ
おっさんになってから目覚めたようなロンボ乗り相手にしてるような気がする
0048名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 18:14:15
>>45 わかってくれればよいよ。
0049名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 20:54:00
>>46 経験者だね!そのとおり。
0050名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 21:01:06
>>47 その順番がわかるまでがとてもたいへんなんですよ
6工程もあるんだから。
0051名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 22:15:22
しかしスゲェなそんな簡単には出来ネエベ
0052名無SEA
垢版 |
2008/02/18(月) 22:39:40
2、30代なら週末にファクトリーでバイトでもしたほうが金ももらえて良。
0053名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 06:56:30
↑バイトなんかにさわらすワケないでしょ、前にも書いたけど、順番と削る向きがバレないようにしてるから見せてくれないよ
0054名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 07:04:07
職人技。10ねん修行しれ。
0055名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 09:22:19
誰でも削れるし…

プロは経験と精度が高いだけ。

まあ5万が妥当だな
0056名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 10:41:23
↑よ、 だからひょうたんみたいなガタガタ板なんか
サーフボードとはよべないんだよ 憶測で発言やめましょうねボクチャン 。
0057名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 10:45:38
>>55 君だけは特別ね。
普通の人は修行しなきゃマトモな板なんかムリムリです。
0058名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 13:25:09
削り始めて2年目のプロが10万以上で売ってるけどな
話くらいは聞いてたんだろうけど、修行し始めたのは一年半だって本人が言ってたw
0059名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 13:40:30
>>55 すごいね君は特別だ。

そんなひょうたんみたいなガタガタ板はサーフボードとはよべないんだよ
0060名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 17:43:59
>>58 ガッチリ教わる、とか、感性いいやつなら何とかいけるかもな。
0061名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 18:11:40
何十本も板を乗り潰してからシェーパーの素質があるか無いか解かるはなし
0062名無SEA
垢版 |
2008/02/19(火) 23:34:34
↑そのとおりですね!何十本も作って乗りまくって

それからやっと見えてくるんじゃないかな
0063名無SEA
垢版 |
2008/02/20(水) 00:02:33
大工なら結構いけるかもな
0064名無SEA
垢版 |
2008/02/20(水) 01:11:28
素質がなくても食う為にプロはやりはじめるんだよな
0065名無SEA
垢版 |
2008/02/20(水) 08:49:35
ショップのボードでも左右非対称のもあるし…

0066名無SEA
垢版 |
2008/02/20(水) 09:32:00
大工じゃ無理
左右対称なんてハンドでまず無い
0067名無SEA
垢版 |
2008/02/20(水) 10:21:49
図工の作品レベルのサーフボードを10万以上で売る強気。
0068名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 08:22:22
↑長続きはしないがな
0069名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 12:42:41
ショップ関係者必死杉w

手間ひまと技術は認めるから五万でなら買うよw
0070名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 14:13:51
日本人シェイパーのレベル低すぎw
0071名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 14:27:38
>>67
ハンドシェイプという付加価値
0072名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 15:52:57
>>69 材料2マンだけじゃないよ 自作経験あればわかるよな?
場所代、 光熱費、 高い道具、 産業廃棄物処理代‥
一人前になるまでの経費もあるぞ よく考えてから言えよ
0073名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 16:19:58
>>69 ビックは貧乏なオマエのためにある。
死ぬまで乗れるだろ
0074名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 17:46:39
ってか日本人のレベルが低いんだよねー
0075名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 19:19:42
◯◯ピカとかプロサーファーが一年やそこら修行したくらいで一本10万以上も金取るのおかしくね?
完全にサーフィン界の天下りだよ。
まともにやってるシェイパー諸君はこういう天下りについてはどう思ってんだ?
しかもその図工レベルのボードに乗らないと睨まれポイントがあったりしたらおかしくね?ヤクザかよ。
0076名無SEA
垢版 |
2008/02/21(木) 19:28:30
買わなきゃいいだけの話し
0077名無SEA
垢版 |
2008/02/22(金) 05:46:40
素質がなくても食う為にプロは削り続けます
0078名無SEA
垢版 |
2008/02/22(金) 08:45:21
>>75 有名プロサーファーが今までの蓄積した経験やデータを駆使して削るんだから
当然付加価値もあるだろうが、
腕がない人だったら悲惨だよな。
0079名無SEA
垢版 |
2008/02/22(金) 09:26:41
意識のズレだな多くのユーザーは価格を選ぶ。ブランドは関係無い。
0080名無SEA
垢版 |
2008/02/22(金) 13:21:21
>>79 もしそうならみんなチャイナボード乗りになるだろ
実際海でそんな安板みたことないぞ?
0081名無SEA
垢版 |
2008/02/22(金) 13:55:11
チャイナボードは工程のラストで農薬をぶっかけるんだろ。恐えーな。
0082名無SEA
垢版 |
2008/02/23(土) 05:51:24
外人シェイパーが今までの蓄積した経験やデータをパクッて削るんだから
当然サーフボードらしきものはできるだろうが、
外人データがなかったら悲惨だよな。
今年も海外の師匠さんに会いに行かないと・・
0083名無SEA
垢版 |
2008/02/23(土) 16:37:37
所詮シェイーパも
右へ習え なんですねプププ
0084intel quad core
垢版 |
2008/02/25(月) 23:47:16
クワッドがその代表例じゃないの。
適当に共有してたり入ってくる情報を参考に作る。
テストするったって自分用とライダー用に数本削って、はいもうちょっと削って
あー、こんなもんでいいんじゃねー。
はい12万円で売りますよーって、これは勝手な想像なんで
国内でも大手ブランドだと徹底的にテストしてってところもあるんだろうけど
地元ブランドとかこんな感じでしょう?
アルはじめ点プレぱくって、ある意味シャドーシェイパーみたいなw
友達が地元シェイパーにタジモデルみたいのが欲しいっていったらそっくりの作ってもらってたし。
でも師匠さんがいたり、英語ができる人はまだ健全だと思うけどなー。
0085名無SEA
垢版 |
2008/02/26(火) 00:19:42
ぜってー日本人シェイパーの板買わねーWWWWWWWWWWWWWW
0086名無SEA
垢版 |
2008/02/26(火) 12:50:35
おれ素人だけどサンディングまでやるよ 
ちなみに何本かはフォームから自作したけどね
機械が仕事してくれるからやる気があればなんとかなるよ
ただし10万くらいの手間仕事だね
人の分までやってらんね〜



0087名無SEA
垢版 |
2008/02/26(火) 17:36:15
>>86 そうだよな フツーに10マンもらわなきゃあわないだろ
高いだ言ってるヤツはど素人な。
0088名無SEA
垢版 |
2008/02/26(火) 18:07:00
フォームはどっから買ってるんですか?
008986
垢版 |
2008/02/26(火) 19:15:18
ガレージシェイプの日程
1日目.テンプレの作成&買い物 3時間
2  .シェイプ        4時間   
3  .仕上げ&スクリーン   3時間(冷静な目で見るため二日に分ける)
4  .ボトム巻き       2時間一晩乾燥
5  .デッキ巻き       2時間一晩乾燥
6  .ボトムホットコート   2時間一晩乾燥
7  .デッキホットコート   2時間一晩乾燥  
8  .FCSインストール    2時間一晩乾燥
9  .サンディング      4時間
これ仕事後に作業する個人では最短です(クリアボード)
店は紫外線で硬化する樹脂だから巻からサンディングまで一日で出来たりもするらしい
 材料費3万で手間はこんな感じ。しかもどの行程も一発勝負的な感じで緊張する。
自分で造ってから10万の板が良心的な値段に見えるようになったよ。


0090intel quad core
垢版 |
2008/02/26(火) 20:25:30
だって仕事だもん。
工程が確立、分業してるから数作れる。
素人がホームページ作ってる間に、web製作マンは
たくさんページ作っちゃうでしょ。
でも、芸術家か工場現場の人なのかの線引きを
どこにおくかで値段が変わってくるのが当たり前で
値段が横並びなのが異常。
沖縄とか本土より板安いよね。外人値段とかあるらしいしw
0091名無SEA
垢版 |
2008/02/26(火) 22:06:21
1 シェープ     4時間
2 ラミネートボトム 20分硬化半日
3 ラミネートデッキ 23分硬化半日
4 ホットコート   12分硬化半日
5 ホットコート   12分硬化半日
6 フィンカップ   35分硬化3時間
7 リーシュカップ  7分硬化3時間
8 サンディング   2,5時間
9 耐水サンディング 1,5時間
硬化時間がなきゃいい仕事だと思う、20年以上やってれば
チクチクもなんのそのですよ!  
0092名無SEA
垢版 |
2008/02/27(水) 18:25:14
シェイプ4時間ってロングすか?
0093名無SEA
垢版 |
2008/02/27(水) 18:59:50
沖縄は6万ぐらいが相場。
0094名無SEA
垢版 |
2008/02/27(水) 19:01:25
ん〜んショート!アウトライン考えるところから
ロングも同じ時間かな。
ショートの方が悩む時間が長いかも、、、
0095名無SEA
垢版 |
2008/02/28(木) 20:56:10
>>82 キミは素質なし。材料の無駄だから即止めなさい。
0096名無SEA
垢版 |
2008/02/28(木) 21:12:38
>>84 4フィンなんて20年前にさんざ試行錯誤して
既に粗方答えはでてるんだよ。
0097名無SEA
垢版 |
2008/02/28(木) 21:19:12
>>89 は作業の段取りする時間も入れての話だよな。
実際のラミのゲルタイムなんて15分で仕上げないと
アウトだからな。
0098名無SEA
垢版 |
2008/02/28(木) 21:51:56
>>94
ロングも同じ時間なんだ!
ほんとかよ、へぇー凄いね尊敬するよ
マシンを上回る腕前だな。
0099名無SEA
垢版 |
2008/02/28(木) 22:48:11
>>98
ありがとう!
昔と違ってブランクス屋さんが皮剥きしてくれるから
時間短縮したね!
0100名無SEA
垢版 |
2008/02/28(木) 22:56:38
その皮剥きが腕の見せ所の仕事だろ
オーダーシェープが入らないのか?
カスタマーに合わせたきめ細かいシェープしないなら
ハンドシェープ宣伝する資格なし。
0101名無SEA
垢版 |
2008/02/28(木) 23:34:43
(^ω^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況