X



【未来の】Future Fin【フィン】

0001名無SEA
垢版 |
2005/05/13(金) 16:16:06
まぁとにかく語って欲しい
俺はMBMに、センターにCH450サイドにFG1のグラス使ってる
変則的かもしれないけどMBMでも結構小波楽しくなった
テイクも小波で早くなったし

組み合わせ、インプレ語りつくそう
0101名無SEA
垢版 |
2006/06/26(月) 23:15:29
9割かどうか知らんが
大会では確かにオンフィン多いよ!

プライベート・サーフィンの時にはスポンサー気にしないで
お気に入りメーカーのオンフィン板にスポンサーのステッカーを
申し訳ない程度に貼ってるだけし
中にはFuture好きなプロもいるけどFCSは皆無でしょー
0102名無SEA
垢版 |
2006/06/26(月) 23:28:49
64って アルスレのNo,1に似てるような気が・・・・
0103名無SEA
垢版 |
2006/06/26(月) 23:29:57
どちらかといえばウェーバースレにいるような気が。。。
0104名無SEA
垢版 |
2006/06/27(火) 00:07:17
ジョエルだな。
0105名無SEA
垢版 |
2006/06/27(火) 04:52:19
JC1って、小波にはどうですか。オールラウンドに使えますか。一番新しく出来た素材のは、いいですか?F4かJC1かで、なやんでます。
0106名無SEA
垢版 |
2006/06/27(火) 05:05:54
↑いい忘れましたが、87です。
0107名無SEA
垢版 |
2006/06/27(火) 06:55:41
プロがオンフィン使うのはめんどくさくないからもある。
その結果OZで試合があるとオンフィンのボード持っていくのが
面倒だからボードを置いていくでしょ。
0108スピモン
垢版 |
2006/06/27(火) 09:12:38
オンフィンの最大のメリットはやっぱり軽さでショ。
コレはオレでもワカル。軽さを追求した板は『調子イイ!!』w
あとプロレベルならわかるフィンと板との一体性。
フィンのブレの度合いなんて当然オレにはワカランwww

0110名無SEA
垢版 |
2006/07/31(月) 16:40:55
宣伝は他でシレ
それに日本語変だぞ
0111名無SEA
垢版 |
2006/07/31(月) 16:51:46
>>64は岩踊の回し者みたいな奴だよ。会員NO.1じゃないな。
0112名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 09:25:39
TEMPLATE(テンプレイト):フィンを真横から見た形、もしくは全体のアウトラインのこと。
現在のフィンの原型はマグロの尾ビレからきている。
0113名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 09:38:58
だから何か?
おまえの脳みそもマグロからきているな。
0114名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 10:18:47
DEPTH(デプス):深さ、または高さ。デフスの大小はボードを浮かび上がらせる
揚力に関係してくる。
0115名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 10:46:31
聞いてない。
いるんだよねウンチクテケサーファー。カタログだぁネットだぁの頭でっかち。
0116名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 12:22:55
今月号の「SURFRIDE]誌見てカキコしてんでしょ。
JC1は浦山テツ・脇田が使ってるよ。でも今期絶好調の田中英義はFCSのG5しかもノーマルコンポジットだから
フューチャーで言えばF4だね。でもどのプロも言ってるけど、自分のフィーリング・ホームポイント
ドライブ志向かルース好みかで違うから色々試した方が良いね。ちなみにジェイソンシバタはセンターがEA・サイドがYUらしいよ。
0118名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 18:29:24
↑何処が宣伝アルカ?ベンキョになるあるよ あなた日本人?
0119名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 20:33:39
脳内乙
0120名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 22:31:49
スピモン以外にまともなインプレ出来ない奴が偉そうにしてるからな。俺?俺は出来ません、テケなんでw
0121名無SEA
垢版 |
2006/08/01(火) 22:40:02
だったらすっこんでな坊や
0122名無SEA
垢版 |
2006/08/02(水) 11:52:03
宣伝は他でシレ
それに日本語変だぞ
0123名無SEA
垢版 |
2006/08/02(水) 13:38:17
盛り上がらないから削除しな
0124名無SEA
垢版 |
2006/08/02(水) 14:58:42
感覚の問題だからインプレ出来ないよ。でもドライブ性を求める・でかい波・体重がある=ベース・デフス・ティップの大きめのフィンでルース好き・トロ目の波・体重少ない=ベース・デフス・ティップ少なめ
 掘れてる波=固めのフィン 普通の波=粘りのあるフィン って事でどう?
0125名無SEA
垢版 |
2006/08/02(水) 17:09:26
今期3勝して絶好調の田中英義プロはFCSの板買うと普通に付いてくる黒のーマルコンポジットを使用だから
オンフィン・カーボン・アルミ・グラス・フューチャー・FCSとかの論議は意味無いのかも・・・でも田中プロも色々試して結局自分に合ったフィンがそれだったみたいだよ。
0126名無SEA
垢版 |
2006/08/02(水) 17:43:45
>>123
削除は他でシレ
それに日本語変だぞ
0128名無SEA
垢版 |
2006/08/03(木) 21:13:53
(;^э^)チュッ
0129名無SEA
垢版 |
2006/08/04(金) 00:20:10
よくあのフィンが良いとか言ってっけどフィンなんてどのフィンも良いよ。
その板に合うか、その人に合うかって事じゃねえの?
0131名無SEA
垢版 |
2006/08/06(日) 20:56:35
(((゚ω゚;)))
0132名無SEA
垢版 |
2006/08/09(水) 09:20:06
レインボーフィン(フューチャー用)沢山置いてある、お店知ってまつか?
0133名無SEA
垢版 |
2006/08/11(金) 12:24:38
ミックのフィンもケリーのフィンも(ON FIN)全部日本製だよ!しかもハンドシェイプだよ。
ハニカムコアの軽量フィンです。
0134名無SEA
垢版 |
2006/08/11(金) 16:18:24
宣伝は他でシレ
それに日本語変だぞ
0135名無SEA
垢版 |
2006/08/13(日) 20:52:01
フューチャーってなんかわかりずらい。次の板はフューチャーって考えるが最終的にわかりずらいからFCSにいってしまう。
0136名無SEA
垢版 |
2006/08/13(日) 21:33:24
FCS,FUTUREなどフィンが高杉
0137名無SEA
垢版 |
2006/08/13(日) 21:47:38
じゃあどのくらいが妥当?
0138名無SEA
垢版 |
2006/08/13(日) 21:57:24
ガンプラ位が妥当。世界規模のロット数なら適当かと。型の減価償却も早くすむはず。
カーボンももう少し安くてもいいかな。
0139名無SEA
垢版 |
2006/08/13(日) 22:11:24
昨日、お師匠様が死んだ。今日ドクロが襲った。
0140名無SEA
垢版 |
2006/08/13(日) 22:16:39
なんだ幻覚的な書き込みだな。師匠ってだれよ?
0142名無SEA
垢版 |
2006/08/26(土) 09:21:36
フィンの種類がありすぎて、どれが良いのか分からない。
もう、フィンの種類大杉
0143名無SEA
垢版 |
2006/08/26(土) 10:16:41
フィンなしでいけ
0144名無SEA
垢版 |
2006/08/29(火) 11:50:29
好きな奴買え。不満はそこでわかるだろ。話はそれからだ。
0146名無SEA
垢版 |
2006/09/05(火) 21:54:10
スピモン。ここにはいないよ
0148名無SEA
垢版 |
2006/10/28(土) 20:49:44
最近国内で人気落ちてきたね。
0149名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 01:56:54
SD2
437センター425ハチェットどう?いける?
0150名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 04:52:46
>>148 間違いなくフューチャーは良い!!けど代理店が悪い悪すぎる マニューバーラインに変わったけどあそこはウマ鹿ばっかりで駄目。
その点FCSはこの前も副社長が来日して小まめにショップ周りしてたよ巻き返しに必死だけど
在庫も増え 発注に対するレスポンスも凄く良い 僕は板全部フューチャーだから頑張って欲しいけど・・・
ショップに最新のカタログぐらい置けよ。
ラピュタもレインボーも隙をついて営業やればいいのにね。(ラピュタは重いぞ)
0151名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 06:45:34
フューチャーでもFCSでも
変わりはない
変わるのは売る側の事情
0152名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 07:21:27
フューチヤーって加工精度悪い。ねじ山もバカになりやすい。昔のFCSみたいだね。後発がんばれ。
0153名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 08:47:38
たしかに!
ねじの掛かりが悪いのか、プラグの剛性不足なのか、ぎゃくにきつかったり。
0154名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 12:08:39
代理店変わって 加工精度も上がったよ、今はプラグもフィンも着脱テストしてから出荷します(当たり前の事だけど)
でもその代理店(マニューバーラ○ン)が対応悪すぎでスタッフもア○ばかりだから参るよ・・・
なんでちゃんとしたカタログも作らないんだろう対応悪すぎ!!
0155名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 13:14:26
≫145          ラピュタなかなか良かったよ。R5使ってみたけどドライブはスゲー 薄いしね。ラピュタ用のカップで板作ろうか考え中
0156名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 13:58:39
>>155 それ本当? 僕も買おうかと思ってショップで手にしたら重かった(フューチャーのRTMライトやハニカムコアとかと比べると)
から買わなかったよ、でも粘りありそうなフィンでしたね、日本の波には合ってるのかな。
0157スピモン(トリップ無しw)
垢版 |
2006/10/29(日) 14:09:09
>>155
アレ?Raptar用のカップとかアルノ?!
以前聞いたトコによるとちょっと柔らかいって聞いたんだけどどうデショ?

>>156
エート、RTMアルミやハニカムよりはRaptarの方が軽いデス。
オンフィン使用だと水に浮くらシイ。

オレは結局Rapterを諦め、ヘッドオーバー用にRainbowのProCoreTurboを
買いましタ♪今までハチェット使ってたんで、抜けは悪いけど
サイズある波でカービングでスプレー巻き上げるには今のトコ、
オレのFinの中ではベスト(`∇´)
0158スピモン(トリップ無しw)
垢版 |
2006/10/29(日) 14:20:22
スマソ
オンフィン使用→オンフィン仕様に訂正でorz
0159名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 14:21:46
スピモンお久しぶり!
0160スピモン(トリップ無しw)
垢版 |
2006/10/29(日) 14:28:19
>>159
ヨッ(・ω・)ノ
0161名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 17:38:27
ラピュタ用のカップ在るよ。FCSのカップの内側に5mm位溝が掘ってある感じで、フィン側は付け根にピンが打ってあり、そのピンが反りを抑えるらしいよ。説明下手でスマソ
0162スピモン(トリップ無しw)
垢版 |
2006/10/29(日) 17:53:42
>>161
レスサンクス(・ω・)ノ
そーするとFutureなオレには関係無し?
っーか売ってないしカタログスペックしかわからんから田舎は困る。。。orz
0163名無SEA
垢版 |
2006/10/29(日) 22:51:07
スピモンDT決まった?
0164スピモン(トリップ無しw)
垢版 |
2006/10/30(月) 00:55:37
っーかRaptarじゃなくてRaptorだった。。。orz

>>163
いやマダっす・・・
コールもアルも今のトコ満足なオーダーかけれるShopが無い。。。
0165名無SEA
垢版 |
2006/10/30(月) 01:25:15
夕方ラピュタRCGAで入ってみました。ドライブは良い感じでした。トップでの抜けも良い感じ。
ただ」、スープに乗り上げた時イマイチ。センターちょっと削ってみます。
0166名無SEA
垢版 |
2006/10/30(月) 01:27:40
ハチェトでFCS仕様ってないの?
0167名無SEA
垢版 |
2006/11/01(水) 10:25:16
>>165
Raptorドコで買った〜?やっぱムラスポ?
札幌戻った時見てみれば良かっタ...orz
>>166
さすがにハチェットはFutureの専売だと思うヨ。
VectorはFCSであったとしてもネ。
0168名無SEA
垢版 |
2006/11/01(水) 22:07:06
>>スピモン SD2にはフィン何がいい?
0169名無SEA
垢版 |
2006/11/01(水) 22:14:03
>>168なんでもかんでもスピモンにたよんな
ガイシュツだぞ
0170名無SEA
垢版 |
2006/11/01(水) 22:16:21
ガイシュツじゃなくてキシュツ[既出]だ禿
0171名無SEA
垢版 |
2006/11/01(水) 22:21:50
raptorはムラスポでしか見たこと無いなそれもFSCタイプのみ
さらに置いてあるムラスポと置いてないムラスポとある
でもってムラスポはこれからスノーシーズンだからますます見なくなるね
雑誌とかであんなに広告打ってんだから販路何とかすればいいのに

因みにR5:6825円(税込み),FCSの店おきよりは安い。
FCSのコンポジットと比べると5gぐらい軽いが水には浮かばん
素材云々より薄く作ってるからじゃないかと
ま、薄くて硬いからドライブ感と抜けはFSCよりはいい
欲を言えば小波用のもう一回り小さいのがあるといいのに
0172スピモン
垢版 |
2006/11/01(水) 22:21:51
>>168
流れ切って悪いが、俺はハチェやめてTurboII使ってル。
0173スピモン
垢版 |
2006/11/01(水) 22:27:37
>>171
レスThx。Futureはナイのか・・・orz
雑誌の謳い文句はオンフィンは水に浮く位軽いって話なんだけどナ。
っーか触りテェ。。。
0174名無SEA
垢版 |
2006/11/01(水) 22:34:34
スピモンこの時間に久々だな。
0175名無SEA
垢版 |
2006/11/01(水) 22:37:44
なんだ?
型名わからんが、見た目カッコイイの選んでつけてみたが
えらい調子良いぞ

透明で中にハチノスが入ってて
黒いラインが入ってるヤツ

スピード出せてる希ガス

希のせいかもだがな
わはは
0176名無SEA
垢版 |
2006/11/03(金) 11:19:31
しつも〜ん
今度初めてFuture乗りになるんだけど
体重75キロで波のサイズがヒザ〜肩位に
使用するとすれば、どれが1番お勧めでしょうか?

ちなみに中級レベルのもんです。
0177名無SEA
垢版 |
2006/11/03(金) 13:36:20
波乗りのスタイルにもよるよ
0178176
垢版 |
2006/11/03(金) 13:42:22
ガンガンにリッピングをしたいのですが。
あとサイズが少しあがればカービングもしたいです。

0179名無SEA
垢版 |
2006/11/03(金) 13:43:24
俺RFC ADVANCE 癖無くターンノビノビ
0180名無SEA
垢版 |
2006/11/03(金) 14:17:34
>>176 バランスが大事だし皆好みが違うから他人のアドバイスは当てにならないよ。
けど ルースが好きならYU・ドライブ重視ならJC2・JC1・癖がないならF4かVF437とかで試してみて。
ちなみに素材はRTMライトが軽くて安いよ。
0181名無SEA
垢版 |
2006/11/03(金) 14:29:35
>>176 板はどんな板?
0182名無SEA
垢版 |
2006/11/03(金) 14:44:42
>>176 じゃあセンターがYU・サイドがJC2かその逆で決まり。
0183176
垢版 |
2006/11/03(金) 14:46:25
皆さん、色々ご意見有り難う御座います。

ちなみに私の使用ボードはアルメリック V(FIVE)
長さ6'0×2−1/4×2-3/16です。
0184名無SEA
垢版 |
2006/11/03(金) 18:21:03
無難にF4中心に考えて、
上下サイズのフィンそろえて
自分の乗った(踏んだ)感覚で
換えてみたら
0185176
垢版 |
2006/11/03(金) 18:31:58
一度ふんぱつしてハニカムのVF437を
使ってみます。
0187名無SEA
垢版 |
2006/11/03(金) 21:58:22
VF467ハチェットの方がいいと思います。
0188176
垢版 |
2006/11/03(金) 22:10:27
ナヌ!
本当ですか?
0189180・182
垢版 |
2006/11/04(土) 09:40:14
>>176さん 体重・板のディメンション・波のサイズからすると、ベクターVF437で良いと思いますよ RTM HEXは僕も持ってるけど
使用頻度は一番多いです。後はYU(アルミ)・F4(RTM LIGHT)・JC1(〃)・JC2(〃)ZERO(BLACK TIP)・SCIMITAR SC451(ハチェット450)
ヴェクター452 3/2/1 with ハチェット450 持ってます(後はMRタイプとハチェットの425)
もしハチェット付けるなら 体重から考えたら425より450が良いと思いますが
ちなみに僕は板が6’2 体重81`位です。467ハチェットは使ったことないのでコメント出来ません。
0190スピモン
垢版 |
2006/11/04(土) 10:51:41
オレはRFCのアドバンスのプロコア勧めるカナ〜
軽いし、抜けもいいし、トップアクション重視にはオススメ(・ω・ノ)ノ
0191176
垢版 |
2006/11/04(土) 10:58:34
>>180さん←これどうしたら青くなるの?(初心者ですんません)
色々ご意見有り難う御座います、色々お持ちなのですね。

>>187さん←ん〜どう頑張っても青くならない。。。
187さんも、ご意見有り難う御座います。

実は187さんの書き込みの前にVF437を注文してしまってたもので
一瞬失敗したかな?と思ってしまった!
まずはこれを使ってみて、少しずつ色んな物を試していきます。

0192176
垢版 |
2006/11/04(土) 11:01:22

やった!青くなってた〜!!!

スピモンさんのご意見も頭に入れておきます。

いや〜いい人たちばかりでよかった〜!
0193180・182
垢版 |
2006/11/04(土) 11:04:42
>>190スピモンさん初めまして、レインボーフィンのプロコア アドバンスってインサイドフォイルになってるんですよね?
家の近所(新宿・渋谷)で売ってる店ないんですよ・・・(RFCのFCSタイプばかり)
前から気にはなってるんですが 自分6’2 体重81だったら 日本のビーチで使うとすればアドバンスでOKでしょうか?
通販は取り寄せで買おうかと思ってます。
0194180・182
垢版 |
2006/11/04(土) 11:25:12
>>176さん そうですよ180でカキコしたけど 皆好みが違うし、板とのバランスが一番大事だから僕の意見も含め、参考位に考えてね。
ハニカムコアは凄く軽いけど、岸まで乗ったり・リーフで使うとすぐにボロボロになっちゃうから早めにプルアウトしてね。
僕は普段肩位まで(湘南リバーマウス)はF4・VF437使ってて、それ以上かブレイクが早くパワーがあるときはJC2かJC2+YUでやってます。
何故沢山持ってるかと言うと板を年間5本位オーダーしてるのでそれに合わせて試行錯誤しております。
0195スピモン
垢版 |
2006/11/04(土) 11:35:44
ドモドモ(・ω・)ノ
うんベクターと比べてプロコアの方がフォイルが深くフィンが外側に向いてるんダ。
アドバンス、TurboT・U共にインサイドフォイル有りダヨ。
結構マッチョなんでアドバンスじゃちょい小さいカモ。チャージかTurboIが
いいんじゃないカナ?オレは脚力は結構自信あるんで多少抜けが悪くても
サイズがあるとTurboIを使いマス。
0196176
垢版 |
2006/11/04(土) 11:56:06
スピモンさん

質問なのですが、レインボーフィンのモデル紹介サイトってあるのですか?
どうやって調べればいいのか分かりません。
0197180・182
垢版 |
2006/11/04(土) 12:38:14
>>176さん 僕はここ見てます。http://www.supremesurf.co.jp/html/rfc-s.htm
フューチャーはマニューバーラインのホームページで見れるけど
スピモンさん レインボーフィンどこかお勧めのサイトありますか?
0198176
垢版 |
2006/11/04(土) 15:09:44
>>180さん
有り難う御座います。

ん〜これを見るとまた、欲しくなっちゃいますね〜
でもサイズが書いてないのですね。

アドバンス<チャージ<ターボT<ターボU
の順で大きくなるのかな?
0199180・182
垢版 |
2006/11/04(土) 15:41:21
レイイボーフィンのホームページ(英語)ならサイズかいてありますが、インチ表示ですよ。
0200名無SEA
垢版 |
2006/11/04(土) 23:15:50
200プッ

スピモンラピュタまじ良いよ
トロ波でも板しごかないでも加速する
マジでスゲーと思った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況