X



トップページ金融
1002コメント229KB
あおぞら銀行 BANK支店 No.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:47:52.180
アプリなんか無かった時代は支店 口座番号 ログオンパス 乱数表に加えて
最後に振り込み完了の前に
ATMの暗証入れないと振り込めないのに
0005名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:49:50.970
これ考えたら、アプリの方があぶないんじゃないのか?

ATMの暗証は電話で変更出来るんだから、以前のままの方が安全だったのに
くだらんアプリが出てきたから
反ってアプリの乗っ取りリスクが出来てしまったのではないのか?
0006名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:53:24.960
つまりね、画面を盗撮するキーロガーに感染していたら

支店 口座番号 ログオンパス 乱数表なんかある期間があれば
漏れちゃうわな

しかし、電話でATM暗証を変更出来るから安全だったんだが
いらんアプリが出てきたから勝手にアプリに変更されて不正送金されるかわからんだろ?
0008名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:20:34.120
つまりそういうバカと
家に空き巣が入っても気づかない老人と
どっちのバカがバカかというだけ
0009名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:25:19.330
>>7
過失があれば補償されない。過失が無いとは主張しきれんだろう
0010名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:59:53.840
ワッチョイやまともなIDが欲しい今日このごろ
0011名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:28:56.060
>>3-6
なんか妄想で語ってるけどそれ自分で試してみたの?
0012名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:35:59.720
別なスマホで認証するためには先に認証解除必要で暗証番号も必要なんだけど
ttps://commbase.sbishinseibank.co.jp/#/onetime-input?h=chat-onetime&AppType=07&SrvType=01
0013名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:36:48.540
>>3
の新生アプリの設定のurl 見てみろや
0014名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:40:44.150
新生は単なる1例で有って
大概の銀行アプリは設定する段階での認証が甘い
だから、アプリ自体を乗っ取られる可能性がある
0015名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:46:26.230
>>14
一例になってないのだら、ちゃんとした一例をだせよ
0016名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:53:20.770
>>2,3みたいに10時間以上書き込みゼロかと思いきや突然連投が始まるスレは信用度かなり怪しまれるよ
まして銀行スレなんだから信用損ねたらまずいでしょ
0017名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 23:12:58.000
paypay銀行はカードトークンがMITB攻撃により脆弱言い換えればブラウザそのものが
脆弱だと考えており コード決済アプリやトークンアプリから認証させた方が
安全だと考えている それは今日突然発表した即時振込の制限基準に如実に現れている
つまりブラウザ及びパソコンは一般人の使用レベルではとても脆弱なものと考えられている
それよりもスマホアプリやスマホ自体の認証が遥かに堅牢だと考えられている
0018名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 23:26:35.780
>>17
住信SBIネット銀行もpcから振込できなくしてスマホアプリからのみにしてるね
0019名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 23:50:13.190
simスワップだのスマホ乗っ取りだの不安を煽る言葉が先行してるけど、実際そんな簡単に出来るものなのかな
個人情報入手して偽造の本人証明用意する必要あるし、それに電話番号だけでどのキャリアに紛失等の申請すれば
いいのかわかるものなの?新規で3大キャリアそのままとかならともかくMNPで格安simに移ってもわかるのかねぇ
0020名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:46:14.500
新生の場合はsimは必要ないやろ?
0021名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:48:20.740
電話番号からキャリアを調査
0022名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:50:31.720
MNPでキャリアを変更した場合は一覧表と一致しません。その場合は通常の呼び出し音の前に鳴る音で判別するしかありません
0023名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:55:05.860
>>20
必要だよ。旧スマホの認証解除するのに生年月日や暗証番号入力したあとに登録電話番号にSMSでコード送ってきて
それ入力しないと解除できない
0024名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:09:30.720
スマホの認証を使っている奴なんかごく一部の若い奴だけ
大部分の金持ってるおっさん おばはんは従来の乱数表を使っているから
そこからスマホ認証に切り替える場合はsimはいらんやろ
0025名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:12:27.570
従来の乱数表を使っているから
スマホ認証に切り替える場合はsim
もカード暗証番号もいらんおではないのか?
0027名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:43:35.460
>>25
どこから乱数表からスマホ認証に切り替える話になったの?
0028名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:50:11.480
まあ乱数表のまま使ってる人は危険だからスマホ認証にしよう ということだな
0029名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:58:22.41x
俺も乱数表だなー
スマホ認証に切り替えたいとぼんやり思ってるけど、それやるにはSMS認証が必要
SMS認証やるには、登録した電話番号を変更する必要がある
電話番号変更するには、現在の登録番号にSMS認証される
現在の電話番号は050
050はIP電話なんで、SMSは届かない

あれ?詰んだ
あおぞら入ったの結構昔だから、その頃はSMS認証なかったんだよなぁ
0030名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 06:19:39.870
テレホンバンキングとか牧歌的だったな
0031名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:13:33.680
>>19
標的型攻撃やフィッシングで自動的に情報を集める
中華端末やSNSからも
実際にsimプロバイダのアカウント情報と本人確認書類とカード情報を入手できれば
mnp発番して誰でも簡単にsimを乗っ取れる
0032名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:22:14.990
>>31
昔から銀行詐欺は内部犯行つまり銀行員の不正を疑えと言われていた
つまりSIMスワップ詐欺の情報は家電量販店や代理店でバイト代程度で
働かされている販売員がダークネットに横流ししている可能性も
大いにある
0033名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:09:50.79d
デビットで6%付くのって支払えさえすれば
楽天ペイで自動車税払っても対象になりますか?
0034名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:21:15.28x
>>33
普通に買い物で消化したほうがお得じゃね?
月の上限2万だよ
自動車税ってそんな安くないっしょ、上限超えは無駄になる
0035名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:01:21.320
>>34
楽天キャッシュとの合わせ技で上限ピッタリ使えたらと思いました
後だしみたいになってしまいすみません
買い物で使った方が簡単かな
0036名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:13:38.03x
>>35
自分は買い物にしてる
ベストとは言わないけど、一番シンプルで危うさがなくて手っ取り早い
自分の使い方だとだいたい半月で終わる
0037名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:40:21.120
楽天ペイの自動車税払いってそもそも残高チャージしないと払えなくね?
残高チャージできるのは楽天カードと楽天キャッシュだけじゃないのか
0038名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:12:56.75M
楽天カードしか使えないから出来ないね
俺も国民年金払おうかと思ったけど駄目だったよ
004035
垢版 |
2023/05/10(水) 15:00:13.210
>>37>>38
そもそも出来なかったんですね
>>36さんも含めありがとうございます
0042名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:30:16.720
セキュリティが甘すぎる
0044名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:44:33.300
たられば言ったら、なんでも危ない
クズのシッタカモンクレに呆れ果てる
0045名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:39:04.230
現実問題としてフィッシングサイトで引っかかる以外にsimスワップされてしまうケースは99.999%存在しない。
細かいことを機にするより、メールに書いてあるURLをそのままクリックしないなど普段の注意の方がよほど有益。
0046名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:03:34.480
スマホを過信しすぎている
スマホで入力した内容は駄々洩れに成っていると考えていた方がよいよ
0047名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:05:07.530
パソコンの場合はwindowsセキュリティでフルスキャンすれば
大概は安心だが、スマホのそういうソフトは中途半端なものしかない
加えてplaystoreのAPPの審査が甘い
0048名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:07:14.220
スマホ1台で振込を完結してしまうような設定は非常に危険
パソコンなり、ATMなりを組み合わせて使わないと
万が一の惨事になりかねん
0049名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:50:35.910
自分で考えようとせん奴は政府に誘導されたらなんでも新しいものに
それが良いと思い込んですぐに飛びつく
こういうアプリに飛びついている連中は思考力が欠如している
だから、今回のワクチンでも率先して3回も4回も打ってて
今は後悔してるんだろうね
0051名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:19:49.250
>>50
薬害で補償金貰えそうな流れになってますが
今から打とうかな
0052名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 00:07:06.46M
>>47
>パソコンの場合はwindowsセキュリティでフルスキャンすれば大概は安心
真っ先にやられるタイプじゃねえかw
0053名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:37:58.830
自己流のセキュリティ論を開陳してる奴反ワクとかの陰謀論に凄く弱そう
0054名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:05:21.670
050からの着信があって番号ググったら、あおぞら銀行の営業みたいだったけど
ほっといても構わないかな
0055名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:14:25.010
リスク商品の売り込み以外あり得ないと思うが
0056名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:17:30.870
電話なんて無視で問題ないでしょ
大事なことなら郵送でくる
0057名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:20:53.52M
>>54
昨日俺にもあったよ
iPhoneに電話帳ナビってアプリ入れてたらあおぞら銀行て出たから無視したわ
0058名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:34:20.850
おれは出て二度とかけるなと言う
0059名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:37:11.320
だよね、ありがとう
別に電話で話すような用事があるわけでもないから放置しとくわ
0060名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 18:31:17.090
受け付け完了後口座開設まで何の連絡もないのかな?
0062名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:38:08.040
新生と三菱からもセールス電話あったけどここも来るのかよ
今時電話セールスとかうぜーだけだろ
あおぞらはメールも狂ったように送ってくるし
0063名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:39:15.42a
1本しかいれてないからかもしれんが、1年経つけどここは電話などないなぁ
新生(多い)、と東京スターは数回あったけど
0064名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:39:56.620
あおぞらはメールへの情報提供は個別に細かく設定できる。
自分で勝手に片っ端から送ってくるよう設定しておいて、狂ったように送ってくるってのはさすがにどうなんだろうなw
0066名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 10:57:10.580
東スターは無職ってだけで開設断られて注意書きで犯罪者扱いされたから許さねぇ
0067名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 10:59:00.440
050で始まる電話来た
投資信託は残高1口あるがこれ以上の投資は考えていません
今後投資信託の勧誘電話はかけないでね
と答えておいた
0068名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:16:50.65M
アップル銀行は日本に来ないのかねぇ
金利4パーならみんな飛びつくのにな
0070名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 13:32:53.270
アメリカは預金保険もないし国自体がデフォルト騒ぎとか常にあるからな
こっちに来て国内銀行化しても圧力で預金保険掛けさせられて金利も
ネット銀行の条件いいとこに毛の生えたぐらいが関の山だろ
それでも1%あれば飛び付く奴ら多そうだけど
0072名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:08:10.38M
>>71
アメリカやもん、そらそうよ
石原慎太郎も言ってただろ
アメリカと中国が戦争したらアメリカが負ける
なぜならアメリカは国民の命を守るが中国は国民の命をなんとも思っていない
日本の政治家がどっち寄りなのかは言わなくてもわかるよな
0073名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:12:37.620
>>71
それは今回破綻が相次いでいるから特例だろ
0074名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:43:49.830
共和党の要求を丸飲みして、SDGSとか環境関連の予算を全廃して、
アメリカはデフォルトを回避する見通し

そもそも石油を腐るほど持ってる国なのに、脱炭素とかイカレたこと言って
セルフ経済制裁を掛けてたのがアホのバイデン
0075名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:36:18.860
ニュースでアメリカは3500万くらいまで預金保護されるって見たが
何が本当やねん
0077名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:50:22.190
じゃあ1つの銀行に数百億預けても問題ないな
0079名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:40:07.45M
新幹線の車内販売で早朝に使ったが引き落とされんぞ
翌営業日なのかな
0080名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:06:49.650
セブンで朝入金しようとしたら8時からだったわ。
0081名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 17:18:25.300
4/27に3月分の5%還元既に入ってた
0082名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:11:08.050
デビット氏は28日からバカンスにいったんだよ
さすが外人だな
0083名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:36:22.320
臨時のシステムメンテナンスを実施するため、下記期間において、弊行のサービスがご利用いただけません
お客さまには大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます
メンテナンス期間
2023年5月20日(土)20:00 ~ 2023年5月21日(日)6:00
利用いただけないサービス
・インターネットバンキングでのお取引
・インターネットバンキング各種お申込み(ワンタイムパスワードアプリの再登録、ログインパスワードの再登録、取引確認用パスワードの再登録、秘密の質問の初期化)
・BANKアプリ(一部の機能がご利用いただけません。また、残高等の一部の項目については、前回ご照会時点の情報が表示され、最新の情報と異なる場合があります)
・投資信託口座開設のお申込み
・あおぞら証券総合取引口座開設のお申込み
・WEB口座振替登録を利用したスマホ決済サービスへの口座振替登録
・リアルタイム口座振替機能を利用したスマホ決済サービスへのチャージ
・ゆうちょ銀行ATM、セブン銀行ATM、都市銀行ATM、イーネットATM、ローソン銀行ATM等の提携ATMでの当行キャッシュカードによるお取引(5月20日(土)は、利用時間を通常より1時間繰り上げて20:00で終了します)
0084名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 22:29:20.510
忘れないうちに尼岐阜2万買っとくか
0085名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:20:11.170
セゾンクイペ10%キャンペ枠5000円が来たが枠小さいしそっちは10末期限なので
先にあおぞら枠がデカいし使い潰すかな
0086名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:28:10.680
>>33>>51
更にセゾンクイペ10%還元も来てトヨワレ2%も有るわで
ますます使われる機会が無くなるANAプリ
停止掛けとこうかな
0087名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:58:21.98d
ここのキャッシュカード磁気不良になりやすいの?
0088名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:06:27.520
なりやすくないしソニバンのスレでソニバンはなりやすいって言い続けてるやつも
一人だけだし
逆向きに入れるなよ
0089名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:54:45.800
俺は家族分を含めて大量のキャッシュカードやクレジットカードを保有している。
おろらく100枚を軽く超えると思うが、専用の一つのフフォルーダーに綴じており、確かに過去の経験では磁気不良になりやすいカードはあった。
だがあおぞらはそれには該当しない、ちなみにあおぞらのキャッシュカードは10枚ある
0090名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:56:13.48d
>>88
>>89
ありがと
口座開設申し込みしようと思って口コミ検索したら磁気不良に関しての書き込みが多かったけどスレでは話題になってないから実際はどうなのかと
とりあえず申し込みしてみます
0091名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:11:43.95x
磁気不良は一度も経験ないわ
割れたことはあったけど、詰まったら困るからさっさと換えてもらった
0093名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:02:22.350
今どき磁気使うATMあるんか?
ATMに限らずだけどここ数年ICチップ読取しか記憶にない
0094名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:31:15.50x
ATMで磁気を読んでるかどうか、考えたこともなかったわ、見えないし
支払いとかだったらICチップ側だけぶっ刺すから、磁気使ってないんだなって分かるけど
0095名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:41:01.190
gmoと手を切れ!
0096名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:57:18.750
大概の金融機関の場合、よその銀行などのATM使ったら
磁気対応になるけどな
そんな事もしらんとATM使っていたのか? 馬鹿丸出しだな
0097名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:59:55.870
磁気の場合はATMとセンターの大本のホストの間に
読み取り機を嚙まされたら、カード情報と暗証番号も全部
盗まれちゃうのね だから、磁気の限度額は1万にしとかないと危ない
0098名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:32:20.580
>>93
残念ながらあおぞら銀行のキャッシュカードは国内じゃICチップ未対応なので
ここのキャッシュカード使えるってことは磁気使ってる
0099名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:33:31.260
>>97
バカだろそんな事が出来たらICカードでも生体認証でもアウトだわ
ATMのMITM攻撃心配してたらキリないだろ
そもそもカード作るなよw
0100名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:35:03.820
本当に糖質バカは妄想セキュリティで実例もない根拠薄弱な自分勝手セキュリティを
妄想開発して他人に広めようとするから始末が悪い
0101名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:37:03.680
この糖質バカって住信SBIIP無しスレでも暴れてないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています