X



トップページ金融
1002コメント329KB

ソニー銀行126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (スッププ Sd03-P+Sf)
垢版 |
2023/04/03(月) 12:58:49.36ID:mbV11RJLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ソニー銀行
https://sonybank.net/
MONEYKit
https://moneykit.net/
Facebook
https://www.facebook.com/sonybank.jp
Twitter
https://twitter.com/sonybank_jp

過去スレ
124
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1612203406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ソニー銀行125
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1647911679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0446名無しさん (ワッチョイW e3c3-sbZI)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:06:25.97ID:ist8xFw40
売却時のレートを事前に確約する仕組み。
当然現時点の売却レートよりは低いレートになる。
金利9%あれば売却レートが今より下がっても収支はトントンになったりする。
0448名無しさん (ワッチョイW 1f2a-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 06:44:43.04ID:IT8NwTqM0
>>444
>>429にある
0449名無しさん (ワッチョイ 3b3f-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 08:16:14.33ID:k4nMmc770
今月カードローン8000円入れられなかった。
督促のメールがすげぇ。 ちょっとスロットで使っちゃった。
13日まで我慢してくれないかな
0450名無しさん (ワッチョイ 3b3f-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 08:17:59.74ID:k4nMmc770
おれも外貨預金のことググったけど
外貨預金は為替リスクあるから、そこまで安全な商品ではないって結論だったぞ。
だから証券会社で投信でも買おうかなと思ってる。それかアメリカ債権。
0452名無しさん (ブーイモ MMaa-sbZI)
垢版 |
2023/09/28(木) 08:48:53.12ID:m/5dLD6xM
>>450
為替は金利差。
米国=タカ派
日本=ハト派
なので向こう半年はリスク無さそう。
介入は突発的な変動を抑えるだけなので無視していい。
0455名無しさん (ワッチョイ 7b73-CSnM)
垢版 |
2023/09/28(木) 11:34:49.19ID:xAbMrLlx0
>>450
話の流れをちゃんと読もうよ、外貨預金に為替リスクは当たり前
高金利の外貨定期預金+為替予約(>>446)で為替リスクをほぼ無くせるのでは?って話
0457名無しさん (ブーイモ MMc6-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:48:18.31ID:W0ozTLKvM
為替予約はPC版でしか表示されない
PC版では外貨定期預金の残高表示すると、各定期の横に為替予約ボタンが表示されてる
ボタン押すと満期日の予約レートが示される
そのレートでOKなら取引パスワード入力して予約完了
為替予約すると途中解約はできなくなる
今は為替予約の金利レート(預金者の負担)はざっくり6.5%位かな
税抜き7%のキャンペーン定期と組み合わせるとリスク無しで外貨定期を組めるという話やね
0463名無しさん (ワッチョイ 8f0b-g34M)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:38:55.48ID:lLEgV9aw0
TVゲームをやりまくってる立場から言うと
パチンコやスロットに熱中するって考えられんけどな
出玉をどうとでも操作できるんだから
0464名無しさん (ワッチョイ 0ae7-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:17:32.63ID:G8FWPVnR0
ソニー銀行のカードローンを申し込もうと思うんだけど、繰り上げ返済や一括返済時に利息はソニー銀行から引かれるらしいんだが、それがいくらかってのは表示されたりするの?
繰り上げ返済とか一括返済だと残りの利息って無くなる物だと思ってたんだけど、そうじゃないの?
0467名無しさん (ワッチョイ e32d-oRtz)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:25:45.64ID:Sj5EL6uJ0
他行との即時振込機能の臨時メンテナンスについて
臨時メンテナンスのため、次の日時において他行宛ておよび他行からの即時振込が利用できません。

2023年9月30日(土)午前9:30〜午後6:00頃

都合によりメンテナンス時間を延長する場合があります。
ソニー銀行間の即時振込および振込予約は通常通り利用できます。
お客さまにはご不便をおかけしますが、あらかじめご了承ください。
0471名無しさん (ニククエ 0a22-PB4I)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:01:22.44ID:mdLaHU7D0NIKU
介入あったらもっとひどいチャートになるらしいよ
でもプラチナ目的で昨日今日1000万ちょうどで入れた(予約なしの)人は注意
ステージ判定が今日24時時点の為替レートで円換算されるので不足しそうだったら追加必要ね
0472名無しさん (ワッチョイ 2d2d-8Mdc)
垢版 |
2023/09/30(土) 04:54:41.92ID:eyco9l3/0
>>471
ぎゃーちょっと足りないかもしれん!
今日0時丁度時点の正確なTTBってだれか控えてない?
0475名無しさん (ワッチョイW 435f-EbeR)
垢版 |
2023/09/30(土) 10:57:34.67ID:PlW5f8120
去年の介入はリアルタイムで見てたけど凄かったな
ぐうの音も出ない
0479名無しさん (ワッチョイ 85b8-L6Jt)
垢版 |
2023/09/30(土) 18:01:34.42ID:4AhcE6u/0
FXは相対だからな
向こうの手の平で踊らされてるだけ
0480名無しさん (ワッチョイ 85b8-L6Jt)
垢版 |
2023/09/30(土) 18:02:37.35ID:4AhcE6u/0
マーケットメークみたくに
相対でも最良気配値で約定するとかならまだしも
完全に個人が不利
0485名無しさん (ワッチョイW 756e-HbXQ)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:30:56.92ID:pbQ5O2rm0
FXで粋がるほど滑稽なものは無い
株ですら損してるからYoutuberやインフルエンサーになって小銭稼いでみっともないのに

cisやBNFクラスになってようやく発言権を持つ
それ未満は雑音と等価
0492名無しさん (ワントンキン MMa3-DsKH)
垢版 |
2023/10/01(日) 04:54:31.92ID:JhFDWMMkM
FXは使い方次第。
たとえば1万ドルの外貨預金をするには1万ドル(150万円くらい)用意する必要があるが、FXでやれば50万円程度の資金でできる。
等倍レバにこだわるなら150万円用意してやっても手数料や利息で外貨預金より有利なことが多いが、実際には危ない通貨でなければ資金は1/3もあれば問題ない。
馬鹿は150万円用意して15万ドル回したりするから樹海行きになったり電車にGOする羽目になる。
0493名無しさん (ワッチョイW 6d2a-skpN)
垢版 |
2023/10/01(日) 05:40:35.76ID:i3Xp+yfx0
FX詳しい人たち教えてください
ソニーバンクで定期作って為替予約するのと、ソニーバンクで定期作ってFX(ソニー以外もあり)の売りを組み合わせるとどっちが得ですか
0494名無しさん (アークセー Sx21-eOl6)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:56:23.11ID:jbjpWCKrx
>>485
君には掲示板がお似合いだよ
0497名無しさん (ワッチョイW 2df3-k0gZ)
垢版 |
2023/10/01(日) 10:58:01.87ID:fneew6OI0
>>493
FXドル円の売りスワップが年利-6.5%位で米ドル定期キャペーン9%なら税引き後でも差し引きでお得そうだけど
リスクヘッジが目的ならやめた方がいい。為替が大きく動いた場合に税金という落とし穴が待ってる
外貨預金の為替損益とFXの損益は通算できないので利益でた側の税金でぼったくられる
例えば外貨預金の為替差益が−100万、FXが+100万ならトータルでトントンとはならず、FXの利益に20%の税金取られ−20万
0500名無しさん (ブーイモ MM43-skpN)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:48:57.19ID:UQdgz0AKM
>>498
今見てきたけど、6ヶ月はTTB149.77で為替予約145.18
半年で-3.2%ぐらいじゃない?そんな変わってないと思う。
0501名無しさん (ブーイモ MM43-skpN)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:48:59.05ID:UQdgz0AKM
>>498
今見てきたけど、6ヶ月はTTB149.77で為替予約145.18
半年で-3.2%ぐらいじゃない?そんな変わってないと思う。
0502名無しさん (ブーイモ MM43-skpN)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:49:01.34ID:UQdgz0AKM
>>498
今見てきたけど、6ヶ月はTTB149.77で為替予約145.18
半年で-3.2%ぐらいじゃない?そんな変わってないと思う。
0503名無しさん (ワッチョイ 4396-k4td)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:00:08.87ID:iuKifu9X0
為替予約レートが9/29までと比較して低く設定されてる
計算値が大幅にズレたので発覚

当然満期までの日数でレート変わるので為替変動なければ待てば待つほどレートは上がっていくよ
0504名無しさん (ワッチョイ 4396-k4td)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:40:15.00ID:iuKifu9X0
あ、TTB149.77で為替予約145.18って今日定期組んだのか
9/29までだったら同TTBで為替予約145.30になってたところと思う
0505名無しさん (ワッチョイ 4396-k4td)
垢版 |
2023/10/03(火) 18:58:35.64ID:iuKifu9X0
わかったような..(仮説)
単純に満期までの日数だけじゃなくで
その日に6か月定期作った場合の期間(183or182or)で係数的なものが変わってる可能性ありそう

たとえ9/29以前に作った定期でも
為替予約レートはその日に6か月定期作った場合の期間に影響うける感じで

10/31からまた182になると思うので確認してみよう
0506名無しさん (ワッチョイW 75b2-Yuxc)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:22:23.87ID:VycRfIi30
可能性ありそうっていうかその通りです。
ドル定期買うときに満期の時の受け取りドルが表示されるでしょう?
その値は満期の年利の日割りになってますよ。Excelなどで計算してみてください。
0513名無しさん (ワッチョイ 7a08-GYY9)
垢版 |
2023/10/07(土) 13:32:40.29ID:xHO+ofFT0
振込手数料(他行あて)

三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
0514名無しさん (エムゾネW FFfa-iqYS)
垢版 |
2023/10/07(土) 14:12:53.22ID:X0Yc1kPyF
松井バンク、普通預金で0.2%だってよ
0518名無しさん (ワッチョイ 4573-Hwqz)
垢版 |
2023/10/10(火) 02:12:18.70ID:OJwMVf4N0
満期来て今日円に戻して再度円から始める米ドル定期はじめたので為替予約計算してみた
ゴールド 利率9.02% 183日 TTB148.68の状態で予約レートみると144.21(差-4.47)
例えば$1万で始めると初期投資 10000x(148.68+0.07x2)=\1,488,200
税引後利息が$360.37で合計$10360.37これに予約レート掛けると\1,494,068 差額+\5868
税引後年利が0.79%相当で税引前なら1%近い利率になる。ゴールドだからってのもあるけど
為替リスクほぼ無しで半年1%弱って結構いいのでは
0521名無しさん (ワッチョイW 31c0-oaFY)
垢版 |
2023/10/10(火) 09:44:29.52ID:d5tRr78X0
Apple銀行ってクレカ必須だろ
三井住友銀行の米国子会社のネット銀行、日本でもやれよ
0526名無しさん (ワッチョイ 6ec1-5icV)
垢版 |
2023/10/11(水) 09:45:37.22ID:HjILG55q0
為替予約はこの土曜からまた変わって良くなった気がする(6か月のほう)

>>518
今の基準だとTTM149.14以上の時に購入即予約で税引き前年利1%超えかな(ゴールド)

来月プラチナなんで全力行こうと思ってる
0528名無しさん (ワッチョイW 31c0-oaFY)
垢版 |
2023/10/11(水) 16:19:09.19ID:wZBPUIWs0
三菱UFJニコスの口座振替できない糞
0530名無しさん (ワッチョイW 7a1e-8ywV)
垢版 |
2023/10/12(木) 08:00:40.11ID:rqKbhI000
>>529
そういう風にちゃんとアンカーつける人は大丈夫です。今日も朝から安全体操して頑張りましょう。、「「「ご安全に!」」」
0532名無しさん (ワッチョイ 59b8-9La6)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:16:50.17ID:zLRq8dkd0
きらやかの1%ですらまだまだ余裕
0534名無しさん (ワッチョイW 3192-HaiO)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:54:41.14ID:3Xs+XpDt0
>>518
為替変動リスク考えないバカ
0537名無しさん (ワッチョイW 015b-HaiO)
垢版 |
2023/10/14(土) 19:51:40.37ID:gmup1Q5J0
>>535
為替差益を放棄するバカ
0539名無しさん (ワッチョイW 3192-HaiO)
垢版 |
2023/10/14(土) 22:02:26.74ID:3Xs+XpDt0
>>538
大バカ
0540名無しさん (ワッチョイ b973-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 23:10:07.24ID:CPCno/Py0
>>537,539
外貨定期預金の為替差損益を放棄してゴールドステージの場合、実質的に税引前年利0.98%(ステージ無しだと0.87%位)の
6ヶ月の円定期預金相当にできるんじゃないかって話なんだけど君に理解は難しそうだね
0541名無しさん (ワッチョイW 39b1-f7Zc)
垢版 |
2023/10/15(日) 05:11:57.55ID:Jmp/HP500
しょっぱい

518 名無しさん (ワッチョイ 4573-Hwqz) sage 2023/10/10(火) 02:12:18.70 ID:OJwMVf4N0
税引後年利が0.79%相当で税引前なら1%近い利率になる。ゴールドだからってのもあるけど
為替リスクほぼ無しで半年1%弱って結構いいのでは
0544名無しさん (ワッチョイW 3192-HaiO)
垢版 |
2023/10/15(日) 09:13:11.92ID:F3tRnV5U0
為替予約しておいて、満期時にドル高に振れてたら
円転しない設定に切り替えるとか出来ないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況