X



トップページ金融
1002コメント253KB

高金利円定期 Part 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:21:51.590NIKU
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/
高金利円定期 Part 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/
高金利円定期 Part 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1642318628/
高金利円定期 Part 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1644313331/
高金利円定期 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1648272985/
高金利円定期 Part 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1654262632/
高金利円定期 Part 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1659422103/
高金利円定期 Part 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1667053616/
高金利円定期 Part 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1671700095/
0770名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:12.57a
FP様に金かけて聞け タダで努力しないで聞いた話にベットすんな
0771名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:22:25.600
仕組は単純に金利だけ見て良い悪いは判断しないほうが良い、もともとかなり微妙なものだから。
それから過去に自分が預けたものも現時点でいい悪いなどわからない、長期にわたって微妙なポジションが貫けないと存在しえない商品だから。
例えば仮に1~5年は0.1%、6~10年は100%なんて商品も何の疑問も無く存在しうる。
銀行側に権利があるんだから5年後に召喚すればいいだけだから、100%はなっからほとんど意味がない。
0772名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:48:39.65d
ドヤ顔で御高説たまわってるが情弱でもステップアップなんてやらんつーのw
0773名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:56:46.360
利息分は毎年くれるから
金利に納得したならやってよし
10年拘束されてもいい金のみだからな
0774名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:00:44.910
どうせ100万ぐらいの話でしょ?
たいして影響ないよ
0775名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:33:52.570
うちもそうだが、今は預ける場所もないし数千万単位でしてるよ。
一応資産の1/10以下には抑えている。
過去に仕組を何本か持っていたこともあるが、低金利時に一斉に償還されて持っていき場がなくなったことがある。
0776名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:17:28.010
東京スター仕組み0.9になった
0777名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:26:05.840
MUFGの10年債の利率が今日決まる
0778名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:28:27.930
仕組みがリスクになるのは余剰資金でやってないバカの話
金持ちには定期預金サイクルの代替
金利爆上げも影響あるけど金利爆上げの見込みは正直・・・
0779名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:01:52.330
>>778
そもそも「リスク」ってのは結果の不確実性のことやで

金利爆上げが仕組みの結果に影響するならそれはリスクや
0780名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:13:15.48M
なんか仕組みの話題ばっかだな
円定期0.2前後でしょぼすぎて仕組みに手を出そうか迷ってる奴多数か
0782名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:25.240
ここは定期預金スレだからね
期間縛り長い定期預金
0783名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:39:45.530
まだ金利は上がらないししばらくはドルで定期預金したほうがよさそうかな
FXなら簡単そうだし手数料も少なそう
レバレッジもせいぜい2倍までにしとけば耐えれそう
3倍を超えると界王拳みたいになりそうなので
0784名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:19:09.070
東京スター銀行新規口座開設限定1年0.35%
0785名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:00:35.66r
>>769
一年で解約したら金利つかないよね?キャッシュバックは貰えるけど
0786名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:05:55.54r
自銀の仕組み預金変わらんな
スター銀行が上がったなら2週間後に1%以上になるかな
0787名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:16:24.560
>>785
もちろんよ

1年で解約するのはお薦めできんが、どうしても解約しないといかん事情ができても解約は可能
そして解約しても元本は保証され、おまけにCB分は得する、ってこと
0788名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:36:34.830
参考までに

三井住友フィナンシャルグループ

第15回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付、個人向け)640億円
▽利率=1.168%(2028年3月16日まで)、翌日以降5年国債金利+0.954%

第16回無担保社債(同)360億円▽利率=1.667%
0789名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:45:08.69M
>>786
ソニーやオリックスが上げてきたら信じるわ
0790名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:09:01.25x
>>766
カンターレ?
0791名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:03:37.200
>>776
今日から東京スター銀行仕組みキャンペーン始まったな
スターワン普通預金に新規入金→仕組み預金で
500万〜1000万 5000円 1000万以上 10000円キャッシュバック
今日から0.9に金利上がったし、昨日満期になった大阪厚生の金を早速入れたわ
0792名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:59:32.830
台湾海峡リスクがあるから遠慮する
0793名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:00:33.14M
まあ仕組みは総資産の1〜2割でやるのが正解
0794名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:16:22.980
仕組預金は定期預金と同じ預金という名前で金利も付くが全く意味が違う、見ようによっては真逆の存在。
定期預金は預金者が金利を貰える権利で、嫌になれば預金者は金利を放棄していつでも解約できる。
仕組預金は銀行が金利を払えば預金者から満期までお金を借り続けることができる権利で、嫌になったら銀行は1年ごとにいつでも解約できる。
仕組預金は債権のようなもの。
0795739
垢版 |
2023/03/01(水) 20:43:02.030
>>750
新生は高金利の時に3本入れてましたw

>>751
1000万だけスルガの定期を作ってきました。
半年とはいえ、やっぱり心配ですよね。

>>752
不安事項が多い銀行ですよね。
怖いので、スルガに1000万円だけ積んどきました。
0796名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:22:26.760
>>794
銀行が破綻しても1000万までは保証される
そこが債権とは違う
余裕資金なら何の問題もない
0799名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:29:42.160
>>791
auじぶんだと15年1%
10年も15年もあんま変わらんから、auの方がいいかなあ
どちらにせよ明らかな余剰資金しか入れられないから10も15も同じかなと
0800名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:32:22.550
>>788
1.168%ならそんなに大差ないな
1.667%ならいいけど、無担保ってやばいの?まあ三井住友ならほぼ安全かな
でも国債には安全性劣るか
0801名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 03:02:40.400
>>799
10年と15年が同じ?
全然違うよ、年数は1.5倍でも感覚的には2倍は違う。
理由は明白だが気分が悪くなるので書かない。
0802名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 05:28:44.690
そういう感覚は年齢によるだろ
0803名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 05:37:38.380
この件に関しては年齢は関係ないな。
0806名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:07:19.49a
1億あるがインフレが怖くて眠れません。
過去に株とFXで損したことがあるので投資も怖くてできません

どうしたらいい?
0808名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:26:37.650
>>806
毎年400万ずつ目減りすんのか
そりゃ眠れんは
0809名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:31:26.48M
自分だったらS&Pあたりにドルコス投資かな
半分の5000万を分割して毎月、働けなくなる歳まで少しずつ買う
0811名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:54:04.960
半分投資だと年利8%必要だからしんどいな
ドルコストだと1/4だから16%か詰んでるな
0813名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:49:28.04r
>>806
働こう
0814名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:02:11.810
駿河おkにしちゃうと、タガが外れて似たような金利のウリとかハナとか、半島系にも手を出してしまいそうで怖い
0817名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:06:27.260
おまえらネット口座の3つや4つ持ってるんだろうけど
めんどくさくないか?
0818名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:10:40.280
3~4なら楽だよ
入れてないとことか含めれば20くらいあるわ
0819名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:25:38.420
めんどくさいよ
全部で9個だな
無意味に持ってるわけじゃないから解約したくてもできない
0820名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:25:40.060
>>817
ペイオフ対策を考えれば複数持つのはめんどくさいけど仕方がない。
0821名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:27:07.970
夫婦合わせれば、残高あり口座は20を超える
0822名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:27:23.590
10くらいあるけど残高があるのは半分くらい
0823名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:37:20.990
パスワードどうしてんの?
おれは使い回し+α程度だけど
0825名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:49:36.700
ログインするための情報はひとまとめにしてノートに書いてある
これ無くすと物凄くめんどくさいことになるから火事になったら真っ先に出さないと
0826名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:37:31.260
>>806
あの世への橋を えいと渡ろう 私の血を高松の苔にすすらせて

清水宗治

狂人の真似とて大路を走らばすなわち狂人なり
汝 相場は長期と見て指数を積立よ
風雨すさび雷轟きし嵐の中 人が驚き恐れ悩むに踊り笑い舞うべし
すなわち狂人の如く
丁半博打に理屈なし ただレバナスを積立るのみ
0827名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:25:04.020
ノートに一括で書いてちゃダメだw
複数あって「一本」あるンだろ?
まず金庫買え ログインパスは全部違うのにしてクリアファイル別に
取引パスも書くが「暗号化」しておけ
例えば何文字目に決まった文字列を入れておく コレは共通だ
もし見られてもソレを何回かすればロックされる
次に貸金庫だ 家族に金庫の位置とドコにイクラあるか書いて自分が相続した時の書類と置いておくように
0828名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:39:18.880
>>823
それぞれ違う複雑なパスワードにしてEdgeに記憶させてる
0829名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:42:04.800
それとパスワードはpcに保存しないこと
0830名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:53:32.250
パスワードはマイクロソフトアカウントのクラウドに記憶させてる
2要素認証で守られてるし便利
0831名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:02:07.060
>>827
そんなこと、あんたに言われなくともそれなりの工夫しとるさ。どういう工夫してるかは教えないけど、あんたのよりは優れていると自負している。
0832名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:14:04.050
生体認証でログインが一番安全
0833名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:22:22.850
ブラウザのオートコンプリートと
Windowsのメモ帳にも書いてあるから忘れても安心
0834名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:20:21.790
残高あり口座が15あって
無し口座は5かな
今は何とかスルガを増やそうとしてるところ
0835名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:12:46.400
脳内貯金自慢の次は口座数自慢か
 
おまえら楽しそうでいいよw
0836名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:40:33.810
>>830
なるほどクラウド保存か
ローカルに置いてたけど端末違うと困るだろうなと思ってたんだよね
真似させてもらうわ

金庫wwww
0837名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:33:06.2800303
口座が多いのはキャンペーンを渡り歩いてるだけだから残高無し口座が増えてくるわな
0838名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:56:29.86M0303
んでクラウド上のデータがブッこ抜かれちゃいました(テヘ
で全部パスコードかえるンだべ?
株指数の暴落時に買い出撃!と思ってもクラウドに繋がらねえw資金の移動もできずに何もできないwww
0839名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:15:37.1100303
色んなログインIDパスだけでA4の11ページの本が出来たよ

俺もスター銀行やろうかな
0840名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:41:33.6700303
泉州銀行とか関西アーバン銀行とか合併してキャンペーン無くなったけど口座解約すんのめんどくさいからそのままほったらかしてるわ
0841名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:45:38.82d0303
使わない口座って口座管理料とか取られないの?
0842名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:50:32.34d0303
使わない口座はその都度解約してるわ
そのおかげで新生の新規3ヶ月1%上限なしにも参加できたし
0843名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:00:27.30M0303
基本ない それか口座ゼロで使わないなら解約するからねッ て来る
三井は取られる 条件満たしてないと入金でボッシュート 今でもそうかな?w
イチイチ解約なんかしないお
0844名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:24:06.6400303
またいつマシな定期とかキャンペーンが来るかも分からないから一応口座は残してある
管理料はかからないし今後かかるなら事前に連絡は来るでしょ
0845名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:34:40.44M0303
でも美味しいキャンペーンって新規だけなんだよな

>>842
1度解約してからどれくらいで入れたの?
0846名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:50:59.69d0303
銀行側からしたら使わない口座の維持管理コストってかなりの負担らしいからね
そういう無駄なコストが減ったほうがキャンペーンも増えると思うよ

>>845
1年以上はたってる
0847名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:10:26.03M0303
>>846
あんがと
新生はスタートアップ→ラウンジと食い尽くしたから1度解約するわ
0848名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:23:13.1700303
作ったことを忘れた未解約口座はいくつかあると思うんだけど、知らないうちに口座手数料がたまってるとかあるならそれはきつい
でもここ10年くらいで家を引っ越ししたり、アドレスや電話番号を変えたり、紙の資料も使わないのは定期的に廃棄してるんで
向こうから連絡はこないだろうし、俺自身も完全に忘れて確認のしようがない

こういうのってどこに相談すればわかるんでしょうか?
ここで聞くのが一番だと判断しました
0849名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:41:47.5700303
>>844
今月仕組み預金した東京スター銀行なんて15年ぶりだったからな
口座残してたら取引もスムーズに出来るし
因みに残高0ではなく100円残してたw
0850名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:51:08.7000303
ワイもキャンペーンとかでもらうもんもらったらさっさと解約派だな。
こっちにしたって、使いもしないIDやパスワードを覚えとくのも面倒だし。
キャンペーン等で必要になればまた新規で作れば良いだけ。一週間もかからない。
それでいて期間が開いてれば新規優遇キャンペーンが再度適用されたりするしな。
0851名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:11:14.27x0303
>>841
0円なら引かれない
0852名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:56:34.5700303
俺も即解約派だな
少額入ったまま放置とか昔はやってたけど真面目に資産管理するようになってからはあり得ない
0853名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:24:26.63d0303
1年で情報リセットされるなら、解約新規1%に全財産ぶっぱしてた方が雑魚にちまちま分散してるより利息高いんじゃないか?
0854名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:51:44.4000303
ええか?そげなことせんともドル円ロングで4%や
資金拘束なしレバもキく 口座ゼロでええがじゃ
解約してるヒマあるならウーバーでチャリ漕いで稼いでこいやw
0855名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:02:20.0800303
ドルもいいけど金利を考えるとトルコリラがいいな
為替の仕組みはよくわからないけど、トルコリラを買えば通貨の価値が上がるわけだし実質寄付みたいにもならないのかな
0856名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:04:30.0600303
トルコリラはエルドランの一声で変わるから手が出ないな
0857名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:10:39.14d0303
元本保証のない商品はノーサンキュー
0858名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:21:32.7900303
投資するなら競馬とかFXみたいに知識や経験で勝率が変わるのを選びたい
成長すると金儲けができるって会社の起業に似てるからな
宝くじみたいに運だけだと長い回数を重ねていけば期待値に収束するだけだからなー
0859名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:30:22.73M0303
パスワード対策 乗り遅れたが
オレは紙に書いて クリアケースに
親族の分も含めてほおりこんでる

危なく見えるが ゴミ屋敷一歩手前の
汚部屋なんで 泥棒も入らない
0860名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:42:23.8400303
元本保証かwええかの 世界中で出回っとるンはドルや
ワシら岸田コインで受取るがの
その岸田コインで輸入品買うて生活しとるがじゃ
電気代なんで上がるンや?のう
元本保証ちゅーんはの ドル建てのこというんや
これからはドルストレートで考えよ のう
0861名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:40:52.9200303
財産はあるけど金利の上昇を待ちの姿勢で普通預金で管理している人はいる?

@これから更に仕組預金の金利は上がると思う人

A頭打ちにこの金利で留まると思う人

B金利は逆に下がっていくと思う人

アンケートにご協力ください。よろしくお願いします。

ちなみに私は4月より徐々に金利は上がり、7⇒9月から頭打ちに留まると予想している。
0862名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:20:32.2300303
② ドルとの価格差により実質③おまえら強制償還まったなしw
米帝中央銀「あと0.5上げるけどおまえらがノンキに株買うてUSA!するようなら6%もありうるからな!えーかげんにせーよおまえら!」
欧州連合銀「米帝が上げるなら上げるお」
ウエダ「クロちゃんです♪」
わーくにはなぜなのか
0863名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:20:06.2400303
金利がもっと上がるとなると、今東京スターの仕組みに入れたら負けってこと?
0864名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:27:02.2100303
パスワード、暗証番号、WEB取引パスワード、ログインパスワード、ログインID、ユーザーネーム、口座番号、支店名、セキュリティカード番号とかなー
めちゃくちゃだずら

後は質問を選んで答える、答えも書いてないと、忘れるずら
もうめちゃくちゃだずら

一覧表も作ったけど、
不安で、ファイルとかもな、作りたい作りたいと思ってるが
100均のファイルに入れてるだけで、
もう頭もめちゃくちゃになる
0865名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:45:20.1000303
あんた銀行屋とするわね 円で借りて客と博打や
1年後…決済となるわけやな
借り手の銀行屋にとっては債権…債券にしたろw
債券は金利と逆相関や 単純に借りとる円でドル転したったらそれだけで利回りナンボやwww
客には10年いうとるがなwそんなんコッチはオプ売っとんねン「ストラドル」組んでヘッジするわ
んでなるべく損せんように…手数料がコレくらいやろか…よし!勝負や!この金利で勝負や~ さあはったはった~ お客さん丁半どっちw
0866名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:55:39.8200303
>>863
ソニー銀行10年0.35%に下げたままちっとも上げないしなぁ
仕組み10年0.9%は上限に近いと思う
0867名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:06:04.340
まずカネ入っとるブリッジに使うとるとこ以外は重要やない
絞れるじゃろ?
必要あるパスだけ管理すればええンじゃけ
複数に「一本ずつ」なンじゃろ?そげな大事モン なんでクラウドにwエアプおつw
そげな持っとるなら貸金庫代ぐらいなんてことなかろ?別に
相続経験があるジジイは先生に頼んだら「ヴ厚いファイル」を貰うとるはずじゃ
ソレは残された者には大事なもんじゃけ
作っとらんモンは先生に頼んで貸金庫に口座を開設した書類とコードを書いて預けとき
0868名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:27:21.510
ソニーみたいに質問も自分で決めさせてほしい
0869名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:46:44.970
元本保証ばかりだとドキドキ感がなくて面白くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況