X



トップページ金融
1002コメント230KB
高金利円定期 Part 13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:26:56.560NIKU
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/
高金利円定期 Part 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/
高金利円定期 Part 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1642318628/
高金利円定期 Part 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1644313331/
高金利円定期 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1648272985/
高金利円定期 Part 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1654262632/

※前スレ
高金利円定期 Part 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1659422103/
0851名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:24:42.040
また1%くらいのボーナス金利ってないですかね?
もう少ししたら最強10年1%が満期なんだけど、次に似たような金利で預ける所が見当たらない
朝鮮系でもいいので0.8%くらいはほしい
0852名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:53:50.100
この先、金利が上がる要素がない
安倍の偽りの景気回復ですら金利を上げる程にもならんかった

強いて言えば、日本円が紙屑になる直前に金利は上がるかもな
0853名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:30:05.050
>>849
札幌に行って渡島信用金庫
0855名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:42:39.440
静銀のウルトラ定期はもうやらないのかなぁ。
0856名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:32:14.400
国債やるなら今は変動10年か?
0858名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:16:42.580
>>857
普通に主要銀行から無手数料で振替出来るけど、何困ってるんだい?
0859名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:37:59.120
証券会社にわざわざ振り込んでやるのか
律儀なお方やw
0860名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:40:37.560
ほぉ…いつの間にか変動10年は0.17パーまできとるんやな
一時は打切りだった証券会社のCBも再開しとるん?
0862名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:36:46.830
船橋再び
0863名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:00:07.270
船橋なつかしいCITIだったっけあれは二子玉か忘れたw
で船橋ってなに?
0865名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:01:21.690
>>864
集金来るの待つより自分で振り込んだ方が早いだろ
0866名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:25:08.770
そーだね早いね
以上この話打切り
0867名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 05:56:43.420
日興証券なら個人向け国債キャッシュバックVポイント分含めて還元率0.16%だから一年で中途換金するとして実質0.2%の一年定期と考えることができるね
0868名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 06:38:17.470
>>867
個人向け国債1年中途換金繰り返すと期間13か月で繰り返すことになるから、年利0.2%と同等にはならない
0870名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:03:37.090
>>863
知らない人がほとんどなったか
皆死んだのだろうか
0871名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:41:49.850
伝説の船橋いちばんいい時代だったなw
0872名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:42:48.910
>>869
それも振込の一種だろ
銀行の振込画面出てくるんだから
0873名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 13:01:59.48M
船橋の定期作ったとき平日なのに7時間ぐらい銀行内に拘束されて辛かったわ
0874名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 13:29:34.07r
伝説はヒロセ通商の入金だけで10万円な。その後突如条件変えて1ヶ月間入金維持と1取引きになって既に出金した人は大騒ぎ。2chに社員降臨して大荒れで面白かったな。
0875名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 13:59:13.620
何それ、おもしろそう
0876名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:30:53.090
2784か
検索したら出てきた
8年前か、この頃はお金なかったなぁ
500万円なかったかも。
今ならとりあえず1億円突っ込む
三菱UFJ系列だしどうせ潰れないだろうから。
0877名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:40:33.220
ゴミカス韓唐ゴキブリエベンキが支持してきたプーチンがベネズエラに逃亡しようとしてたらしいな

韓唐エベンキもとっとと地球上から消えろよ
0879名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:51:05.42x
船橋では時間かかるから番号札取って
何時頃戻ってらっしゃいなって
行員のお姉さんに指導されたぞ
0880名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:04:33.010
>>875
ワイはうまうま10万円GET、昔の話や。ちな一千万円入金条件やったな。
0881名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:25:28.450
>>878
高利回りの前にはコロナなんか関係ないよw
金ないヤツはもっと関係ないだろうけど
0882名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:29:32.17x
>>880
それヒロセだっけ?なんか似た様な1000万で10万だったか俺も貰ったときあった気いするけどヒロセだっだけな?
0883名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:30:40.910
昔のFX系は今じゃ考えられないほど大判振る舞いだったよなぁ
確かクリック証券でも祭があったような…ほぼ記憶ないけど
0884名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:46:39.68x
>>883
>クリック証券
あーこれだ
俺はこれで10万円だっけな?貰った記憶が
0885名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:47:53.25x
ヒロセは安い喰いモンばっかくれるイメージ
0887名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:21:29.630
今の若い子は金持ってないからな
0888名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 06:17:09.160
三井住友信託の折り込み入ってた
新規ふたり同時で5年3.5か
嫁と入るとするか
0891名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:05:53.720
シティバンク3ヶ月1%に4000万ぶっこんだのは良い思い出
0892名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:50:53.620
三井住友トラスト

ttps://www.okasan.co.jp/service/bond/pdf/bond221214_221227_2.pdf

間違いなく買いだな
0893名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:59:43.550
社債か

電力会社の社債が良いんじゃない?
0894名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:30:32.320
>>892
レツゴ債かよ
いくら住友つーても

楽天やソフバんというキチガイ馬鹿間抜け韓唐のが潰れるとややこしいな

ちなみにソフバんにかしこんんでる池沼はエラハリエベンキチョンコ丸出しみずほな

反日のために潰してくるかも
0895名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:39:45.880
どうしても社債買いたければルノー買え
4年2.80%だ
格付けはA-だから楽天みたいなジャンク債じゃないぞ
0897名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:11:48.30a
フランス野郎は信じない
日本人騙してアッケラカンのカー
0898名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:04:34.900
エベンキ壺チョンコ蝦夷の、おまゆう
0900名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:56:28.960
>>881
店舗に人が集まるキャンペーンを銀行が避けるってこと
0902名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:49:06.160
>>857
野村信託銀行に振り込んで、証券口座に振替
0904名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 12:41:27.51a
もはや1年ものも入れたくはないなぁ
普通か3ヶ月もんで様子見
0905名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:04:36.010
【速報】日銀がまさかの緩和縮小
0907名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:30:58.880
ここのとこ円も金利上昇傾向だったけど、これで上昇確実になったな。
0908名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:33:12.680
長期のコミットしとかなくてよかった
0910名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:46:21.98M
今月始めに預入した1年もの0.2定期は全て解約、普通預金0.2に移した。しばらくの間、倒産するなよ。
0911名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:50:17.440
最強1%10年が満期まで2年くらい残ってるけど
これからはそれ以上の金利が期待できそうですか?
途中解約するか判断に悩む
0912名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:14:54.35a
上がっても0.5くらいまでじゃねーの?
と予想
0913名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:34:38.070
>>911
全然解約するような状況じゃない
1%掴んだ自慢か?
0914名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:22:30.880
>>911
自分も預けてるが、西京の中途解約利率ってどうなるんだっけ
まあ、8年分の利子を放棄して2年間預け直す方がトータルで上回るほどの金利まで上昇することはほぼありえないと思う
0915名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:58:45.23M
金利が上がる要素がないと豪語していたこのスレの人は元気かな?
0916名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:34:30.090
さらに春には黒田辞任でゼロ金利も終わり
さらに上がっていくに決まってるのに

10年ものとか掴まされて豪語するしかなった願望人だろ
0917名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:47:53.740
こうなると、じぶん銀行とか、あおぞら銀行の普通預金あたりで様子見するのが正解でしょうか?
0918名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:58:53.53a
物価上昇分に匹敵する金利には程遠いな
0919名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:02:06.08F
>>918
物価上昇率〉定期利率まで行くことはないが相関性はあるので物価が上昇するときは利率も上がるのが自然な振る舞い
0921名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:26:58.050
でもひろゆきさんがすぐ1ドル150円まで戻るって言うから…
0922名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:39:37.280
>>921
ホンマあいつは無責任というか
人相に表れてるよなw
0923名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:58:20.110
ちゃんと給料上がるんかな
犯罪増えるぞ
切迫した貧民は自殺か犯罪の2択なんだから
0924名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:00:32.330
「円安じゃなくて円弱」「巨額の市場介入する日銀のほうが悪質な投機筋」と言ってた堤伸輔もなかなか
0925名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:08:15.750
さっきTBSの番組に出てたな
いきなりこんなことするなんて黒田は大嘘つきって怒ってた
0926名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:29:57.760
これから金利バンバン上がるで
3%とか普通になる
0927名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:30:59.460
>>917
自分もあおぞらも1%になるだる
0928名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:36:13.160
ものしりおじさんレベルの人をニュースやワイドショーに呼んで経済について喋らせる日本のテレビ局は異常
下手したら自殺者出るかもしれんのに
0929名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:49:22.440
基本的に国債依存で銀行は動くしかないから
0.2%だったのが0.4%まで頑張れるはず
島根が0.25%はチキンレースかと思ったが一気に楽になったな
0930名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:56:23.79a
日銀の国債保有高が50%超えたって記事が昨日出てたから
0931名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 00:15:37.970
円安でぶちぶち言ってたくせに「えーっ!ローンの金利上がるのー?聞いてないよー!」ってやつ多そう
0932名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 00:39:22.190
かなりの日本人が円高と円安の区別もつかないし
円安を止めるために金利を上げたらどうなるかも知らないだろうな
0933名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 02:57:45.350
>>926
とことんバカだなぁ…
0935名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:24:41.610
小銭を少しでも利息の高い銀行に預けたいって人のスレだから
難しい事言われてもサッパリ
0936名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:07:41.420
ひめ銀88解約したけど
口座番号もなしに手続きできるってすごいな
0937名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:44.490
今まで「悪い円安」とか言ってたワイドショーで「住宅ローンが上がるかもしれません」「えー!」とか言ってるの頭痛いな
0938名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:21.91a
じぶん、あおぞら、島根の普通か、定期入れても3~6ヶ月もんで見だな。
0939名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:50.270
>>934
1ドル100円→150円は円高だと思ってる人は多い
ドルが円に対して相対的に~とか小難しい理論ではなく、直感的に100→150は高くなってると普通は思うからな
経済学を専門にしてるなら基本かもしれんが、一般の人全てがそこまで深く考えてはいないだろう
0940名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:31.210
どこからのデータだよそれ
大人だったらドン引きされるレベルだよ
0942名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:47:13.030
理系からすると微積分は基礎中の基礎で、たしざんひきざんと同レベルとされているが
少し離れれば全く理解できない人が多いことも事実
円高の概念も素養のある人と無い人では360度とらえ方が違うと思う
0943名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:28:56.67x
>>939
小学校でも習うのに忘れちゃったの?
0944名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:45:56.020
私生活で使わないものは忘れていくからな
特に興味のないものは単純暗記ですぐに忘れる
インフレやデフレの授業を聞いてポーカンとしてた記憶は残ってる
0945名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:34:08.670
ワイドショーは>>809で外貨預金始めた人を特集する義務がある
0946名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:36:12.910
>>937
これまでが「悪い円安」
これからが「悪い円高」

為替動かなくなったら?
「悪いヨコヨコ」www
0947名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:37:57.670
>>943
マジレスすると小学校では習わない

教育関係者はマネー教育を憎んでる
0948名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:53:37.87M
いよいよ金利上昇かってタイミングで3本くらい満期なんだけど
最近は2週間定期とか無いんだな
短期で何かおすすめある?
0949名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:57:21.66a
新生とか東京スターとかなかったっけ?
0951名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:46:03.770
これで即定期預金金利が上がるとか思ってる人がいるんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況