X



トップページ金融
1002コメント254KB

ゆうちょ銀行 貯金31冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:39:28.19a
>>199
りそなは支店名を漢字で印字だったかな
預入なら出金に印字、出金なら入金に印字
前身の大和がこういう記帳だった
0203名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:34:17.22a
りそな巡り一時期本気で考えたけATM硬貨取り扱いが平日18時までで、休日紙幣入金のみになるからと思いとどまった。
考えたら休日紙幣で印字して平日は硬貨で下ろしたら回れるな。
0204名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:06:23.300
ゆうちょダイレクト、登録はwebでできるのに解約は書面のみとか何なんだよ
0205名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:11:48.420
>>203
店舗数は圧倒的に少ないし、平日小銭入れられるし
ゆうちょより初心者向けやね
0206名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:48:12.410
通帳の繰り越し、ATMで出来るようにはならないのかな〜
近所に本局があるけど窓口はいつも混んでるから面倒なんだよね
0207名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:30:02.17a
窓口と言えば高齢者が高額の振り込みしようとして揉める現場を何度か見た
詐欺被害防止のため必死に説得する職員に
つべこべいわず振り込めと騒ぐ老人
0209名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:52:12.570
ゆうちょに限らずだけど、
もう世の中は確実に通帳レス、キャッシュレスの流れになってるから
紙通帳派の人も早めにダイレクトプラスに切り替えた方がいいと思う
0210名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:50.36d
切り替えたら
どこの局のATMで取扱取引したか表示されなく
なるからなぁ。
0211名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:33.010
>>210
その情報って必要?
必要だとしても自分で別に日記なりメモ取るなりして管理すれば良くない?
0212ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2022/01/26(水) 10:49:45.240
紙通帳はまだまだしばらくは続くでしゅ(^▽^)
高齢者にはネットのみの運用は無理な人が多いので(^▽^)
0213名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:23:14.530
>>206
最近は普通に出来るでしょ
0214名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:03:25.200
ゴミ認証アプリを使わなくて済むようになったら登録する
0215名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:21:54.420
>>208,213
なんと今は繰越できるATMがあるんですね!ありがとうございます
近所の局も対応ATMがあるみたいです
使い切った通帳が溜まって邪魔なんですが、機械音痴の夫がWeb通帳を嫌がるので仕方なく使ってます
0216名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:09:23.80M
ATMでの通帳繰越だとデザイン選べなくて緑色のになるから窓口で繰越して黒色のにしてる
0217名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:44:55.580
>>209
確定申告を税理士に頼むとき通帳渡す方が楽だからな
用途別に口座分けてあるのすべてアプリから全件印刷するのとか面倒くさ過ぎるわ
0218名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:39:05.510
昔は窓口でしか通帳の繰越できなかったよね
しかも登録した印鑑を1ページ目に押すとか意味不明なことさせられてた
0220名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:35:49.340
端数999円でも30枚あればじゅうぶんやね
0222名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:23:00.94M
ダイレクトプラスにしたいけど、もう使えないメアだから新しいのに変更しないとなんだよな
webでできないからめんどくさい
0223名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:11:48.59r
ゆうちょPayしてる人いる?
しようか検討中
0224名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:37:31.60a
物好きやなあ
0225名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 06:37:27.85r
ゆうちょ銀行には高校の時から世話になってる
0226名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:34:39.330
登録して500円もらったあと窓口で退会手続きしたな
Webで退会できないところが如何にもゆうちょらしい
0227名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:52:50.36r
ゆうちょは昔から中途半端でアナログだしな
てか500円の為に・・・そこまでするのか
0228名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:54:42.180
投資信託のページ見たくても夕方〜朝まで見られなくなるの迷惑。
0229名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:03:15.140
ネット証券に移せばいいよ
ゆうちょとかリアル窓口のある金融機関は運用コストが高いから損するよ
0230名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:21:51.20d
>>223
してない。いちばん使えるとこ多いPayPayに
してる。
0232名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 08:28:35.840
郵便局もだけど事務センターに
楽天モバイルの基地局アンテナ設置するんですかね?
0233名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:45:09.760
・定額貯金:1300万円
・通常貯金:197万円
・郵政福祉:81万円
・つみたてNISA:956円
・合計:1578万956円
0234名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:11:36.500
>>233
またpayoff対象外の人か
0235名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:25:46.46d
・通常貯金:1000万
・振替口座(オートスウィング):のこり
どうせ利率低いからこれでいいや
0236名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:58:02.75M
貯金全部、ネット銀行に引き上げたわ
もうゆうちょ持ってる意味ないし
0237名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:17:07.370
ゆうちょ 友情 友好 有効

なんでテ 上げた方が ×上げて 人権もどるのかな?
0238名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:17:35.850
小泉首相 田中首相

首相マニアかな
0240名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:27:04.450
もともとメインではなかったけど、定期も作ってたゆうちょ
今日、全額を住信SBIへ移したわ。さようなら、ゆうちょ
0241名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:31:09.340
3桁残ったら窓口で千円きっちりになるよう入金して千円で出金すればええか
何かあった時に自動貸付便利だと思って長年定額利用してたのやめました
引き落としなんかも他の口座に移動せなな
0242名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:05:59.300
使い道がなくなったので解約した。さよならゆうちょ
手続きしてるときに隣でおばあさんがなんで手数料取られてるの?って
聞いててATMでは手数料が必要になったんですよ、今後は窓口でとか
説明してたけどお年寄りはまだ変更についていけてない人がいるみたいね
0243名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:50:38.310
月イチでしかゆうちょ利用しない人とかに理解しろという方が
0245名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:45:58.100
ゆうちょに契約社員として勤務してるので給与振込
ゆうちょ一本です。硬貨取扱手数料有料化に
なって良かったなぁと思う今日この頃です。
0246名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:59:10.5300202
>>245
窓口で50枚ずつ入金しにいくから待っててね
0247名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:07:15.04d0202
>>246
は〜い。待ってますよ〜w
wと草生やしました。
何なら税金一万円を1円玉10000枚で支払ってみて下さい。w
支店長が登場するかも知れません。
0248名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:15:26.270
ゆうちょアプリいつの間にかなくなってた。
0249名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:32:37.440
ゆうちょ残高照会アプリに登録した生体認証どこに行ったんだ?
0250名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:34:02.280
ATMは硬貨だめで窓口なら50枚OKってどういう考えなんだろうか。逆なら理解できるが。50枚までのひとを窓口誘導したら事務がパンクする
0251名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:57:13.990
>>250
窓口なら硬貨の中にゴミが混ざってても容易に取り除けるからじゃない?
0252名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:13:52.910
20世紀の郵便局にはパチンコ屋の玉を数える機械をショボくしたような卓上硬貨数え機があって両替してもらった事がある
今は知らん
0253名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:23:09.850
>>250
ATMで硬貨投入したことありませんのか
0254名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:45:35.67F
>>250
ATMだと硬貨以外を流し込むとか無茶する奴がたくさん発生するが対人だと無茶しにくいってのはあるな。預入にしてもATMなら流し込むだけだが対人だとまず自分で数えて伝票に記入する必要があるしな。
ま、ATMのメンテコスト考えたら有人50枚までの方がトータルで安いと考えたのだろう。両方完全有料化はさすがに問題化するだろうから妥協の結果。
0255名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:23:34.060
近くのスーパーの無人精算機にコイン20枚までって張り出された
じゃんじゃん硬貨投入する奴増えてきたんだろな
0256名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:54:47.51r
うちの近所の八百屋兼スーパーのセミセルフレジには
硬貨の枚数は常識の範囲内でお願いしますって貼り紙があった
壊される前に貼ったって感じ
0257名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:23:25.900
普通預金の口座が4つあるから3つ解約しようと思ってるんだけど
ゆうちょに何個も口座持っておくメリットってある?
0258名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:57:43.160
もうゆうちょ銀行口座要らなくね?
0259名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:06:52.840
ゆうちょ自体全く使ってないから解約しようと思ってるんだけど
便利な使い方を知らないだけかな?って思って解約する前に聞いてみた
口座を残してたのも、亡くなった親戚が作ってくれたからって理由で解約せず残してたってだけなんだよね
0262名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:10:05.83a
>>259
本人未確認口座では何にも出来まへんやろね
0263名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:12:59.42a
>>255
20枚じゃ999円払うとき困るな
0264名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:44:36.050
>>260
0円のままだと口座閉鎖しますよとかって通知は来ないのか
0265名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:07:35.750
>>261
いや、そんなのではないんよね
幼稚園とか小学生の頃に
「お年玉はちゃんと貯金しなさい」
とか
「この通帳に入れたら利子の一部がボランティアに使われるんだよ(国際ボランティア貯金)」
とか、大学に進学した時親戚に
「合格おめでとう!毎月仕送りしてあげるからこの口座を使いなさい」
って感じで色々口座を作って持たされたんよ
仕送りは3ヶ月で終わったけどw
0266名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:59:26.74a
>>259
もし小学校入学前の子供がいる場合は口座を残しておけ
小学校の入学前の説明会でゆうちょ通帳orカード、届け出印鑑を持参しろと案内される
給食費、教材費を引き落とすから説明会で口座振替用紙の記入と提出
ゆうちょ指定の自治体が多い
メガバン、地元の地銀と信金も可能って自治体もあるが
0267名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:31:54.300
>>266
大阪市内だけど引き落とし口座は某地方銀行の支店まで指定されたわ
同じ区内なのに郵便局が指定されてる小中学校もあって、あれは誰が決めるんだろう
0268名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:49:19.340
>>233
つみたてNISAが前回の投稿から減ってる
続ける意味あるの?
0269名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:29:40.750
>>264
なんもない。向こうもそんな意味ないことに労力かける訳ないやろ
0270名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:04:33.510
法定相続人がいない山神愛美が金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば、山神愛美が金子に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には山神愛美の相続人が何人かいてややこしい場合
金子は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?
0271名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:09:34.620
ちょっとぐらい勉強せいや
0272名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:30:36.490
>>269
通帳有りの口座が残っていれば、毎年印紙税200円を国に納めなくてはいけない。なので、みずほ銀行は使われてない口座は、強制的に無通帳化することにした。
0275名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:04:57.21a
ゆうちょとみずほは韓国が好きだな
0276名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:42:59.270
法定相続人がいない山神愛美が金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば、山神愛美が金子に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には山神愛美の相続人が何人かいてややこしい場合
金子は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?
0277名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:52:47.30r
ウクライナの影響でデータセンター
に何かあったら怖いんだが,
対策は大丈夫かな??
0278名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:18:15.37d
ゆうちょはファミマで無料の時間帯は今だにあるの?馬券買うために作る予定
0280名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:04:41.940
通販の支払いがゆうちょ銀行振込なんですが
日曜日にゆうちょ銀行のATMから→ゆうちょ銀行口座に振込と 今は手数料かかりますか?

平日行えば手数料かかりませんか?
0282名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:37:17.260
>>281
レスありがとうございます
日曜日も平日も手数料は同じ金額ですよね
0285名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:11:53.880
ゆうちょATMで入金するときって一回で50万までしか入金できませんか?
200万入れたいんだけど
0286名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:26:56.500
>>285
一万円札なら一回で200万円まで入金できる。
0287名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:43:56.37M
とっても便利でしゅ!(^▽^)
0288名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:53:46.460
50枚以上の手数料などはニュースを観ておおまかに知ってたけど
預け入れでATМの小銭は知らなかった
それだけはやめてほしいな
0289名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:04:59.070
ATMで小銭預け入れるのはやめてほしいってのは同意
むしろ小銭廃止まで社会活動いってほしい
0290名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:51:48.920
ゆうちょ側からすれば、

窓口での小銭が負担になる

小銭の存在そのものが負担になる

になったって言ってるようなもんでしょ
0291名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:11:34.39a
>>285
事前に限度額引き上げする必要が有ります
0292名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:14.960
>>291
引き出しはともかく入金額の上限はないぞ。ゆうちょ銀行以外の銀行でも。
あるのはそのATMで一度の取引で扱える金額/紙幣枚数の上限だけ。
0293名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:18.960
ゆうちょにしても硬貨預け入れを有料化したところで儲かる手数料なんて微々たるものなので有料化はむしろ面倒。
実際のとこ、ATMへの多量投入での生涯多発でその修理や調整のコストがあまりにも莫大で、それの節約が最大の目的。
個人的には一口座一日10枚までの硬貨入出金とかまでは無料にして欲しかったけど。
0294名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:30:40.000
個人的には硬貨の入出金は1枚から有料にして欲しかったけど。
0295名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:38:27.580
個人的には窓口でも1枚から有料にしてほしかったけど
0296名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:53:42.070St.V
払込票で現金手続きは有料かい
0297名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:02:07.470St.V
>>291
お前は...
入金って言ってるだろ!!!!!!!!!!!
0298名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:47:13.950St.V
例えば年金支給額が二ケ月分で142,340円なんて人が、その全額を引き出そうとしてATMに拒否られ全国の郵便局が阿鼻叫喚と化すのは次の3月15日だよね。
なるべく近寄らないようにしましょう。
0300名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:30:21.370
>>299
そなんだ。じゃ、阿鼻叫喚は明日ってことだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況