X



トップページ金融
1002コメント253KB

高金利円定期 Part 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:47:17.110
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
0368名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:49:25.96H
ネオに振り込んだら30pointもらえるのに阿保なんかな
0369名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:49:27.24M
使っていない「年金受取口座指定で優遇金利」を貸してほしいw
0370名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:51:16.12a
大手なんて ゆうちょ銀行で十分じゃない
0371名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:01:30.26a
証券会社とインターネットバンキング
みたいなことできないかな
定期がイマイチなんで国債のプレゼント目当て
0373名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:18:05.98H
ティポイントネオならもらえるやん
0374名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:43:12.87a
>>367
少なくとも面倒そうな顔されて地元民であることは確認される
都市銀行なのに
0375名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:45:59.610
>>362
>さすがに個人客の側もみずほ辺りの相手はやめたいんじゃねw

win-winやな
0376名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:53:05.820
信金にすりゃええんやわ
半頭系以外の
0377名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:22:59.06M
>>370
作るとは別に来年から支店外のATMで時間外と休日は手数料取られるんでしょ?
0378名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:19:18.500
小室圭さん司法試験“不合格報道”の波紋 秋篠宮夫妻に「大丈夫」と報告していた

さすが韓唐エラハリ
癒されるよな

陛下の前でも平気に嘘つくエラハリ韓唐偽日本エラハリエベンキ

日王だまっしたったぜニダ
此が国賊逆賊韓唐の日常正常運転
大阪様には無理やわ、先祖代々
0379名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:36:12.020
小室圭さんの学費
・国立音楽大学附属小学校(6年間) 402万
・カナディアンインターナショナルスクール(6年間) 1515万 合計1917万
・国際基督教大学(4年間) 638万 合計638万
・一橋大学大学院(2年間) 135万 合計773万
・米フォーダム大(3年間) 1900万 合計2673万
高校迄1917万
大学2673万
合計4590万
バイオリン教室、アナウンサースクール、留学の為の予備校の129万も含めると4719万円です
小室は学校に通い出すと、またお金掛かりそうだ
0380名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:40:51.290
法律を学んでたわけでもないのに海外留学させられて身の丈に合わない難しい試験受けさせられて
合格できなくて再びチャレンジするって言わされてさすがにちょっと気の毒に思えてきた
0382名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:47:37.170
エラハリ韓唐偏差偽装は半頭まんまの、偽日本ゴキブリエベンキ寄生虫
0383名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:27:06.300
給料日にATMで行列作ってる連中は自転車操業なんだろうか?
0385名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:42:33.83a
口座なんて ゆうちょ銀行と地元地銀と
あおぞら銀行だけでいいや
0386名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:49:38.54a
>>379
それって 初めの方はやっぱりあの方が出したの?
0387名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:54:41.94a
天海祐希の主演映画『老後の資金があり
ません』って資金が700万?
俺その5倍持ってる
0388名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:58:12.21a
>>383
クレカを滅多に使わない、自動引き落とししない
そんな人たちがコンビニに支払票を何枚も持ち込んで数万円を手渡ししている
残高不足で引き落とし失敗を何度も繰り返すような管理能力が欠けている人は
その都度現金払いでないとやっていけないんでしょ
携帯電話やクレカなど請求書発行に1回あたり50-100円加算されてもそれを選択する人がいる

スマホやPCでネットバンキングが怖いって言う人も多い
大丈夫なの?不正に引き出されたことないの?本当に?本当に?
0389名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:03:26.030
身内が次々に自殺してるみたいだし遺産とか保険金とか・・・
0390名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:22:33.210
質問失礼します。
ゆうちょ銀行から無料で資金移動できる銀行が
あったら教えて頂けないでしょうか(楽天以外)?
0391名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:34:20.970
昔の高金利キャンペに釣られて全国津々浦々口座開設したけど
不思議とゆうちょ銀は郵便局の時代から口座持ってないなぁ
開設する必要も感じなかったし
0392名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:42:11.97a
SBJ は振込手数料無料だけど 
あそこを中継にするのちょっと抵抗が
あるな
0395名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 04:12:55.440
嘘と張ったりのキチガイ逆賊エベンキの巣、韓唐超賎寄生虫蝦夷
エベンキ圭半頭逆賊首領万歳
0397名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:59:27.510
かなり昔はゆうちょの10年定期で年9%とかあったな
0398名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:11:02.710VOTE
>>387
俺その11倍持ってる
0399名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:19:15.120VOTE
>>396
25年前じゃなく33年以上前だろ?
きづしんが破綻した26年前だが1年3%の定期出していて
これが尋常じゃない金利と言われてたからな
ゆうちょは金利1%前後だったと思う
0401名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:59:04.34aVOTE
>>397
1億円預けたら年900万円か 働く気なんか起きないね
0403名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:02:09.41aVOTE
>>401
金利はインフレに比例してただけなのでお得感は今も昔も変わらない。
0404名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:05:56.15aVOTE
そもそも昔は全銀行の利息同じだったよね
0405名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:06:57.09aVOTE
>>398 立派 年取って、金がないって
のは相当ミジメらしいな
0406名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:37:34.130VOTE
>>401
今は
10万円を1年置いても1円普通確定
それも税抜前20.315%サイゴ%だから
×0.79685

10億円を1年置いても1万円確定だ

貯金でなく貯金箱として利用しましょう
0407名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:26:36.880VOTE
だから定期預金なんかやってるヤツはバカだと
0408名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:44:51.170VOTE
金融引き締めが始まる今から株やっても下手なら養分にしかならないわ
0409名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:27:59.190VOTE
もう一度金融市場に原爆落ちてからスタートしたいねw
0410名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:40:20.660VOTE
下手はいつやっても養分にしかならんよ
0411名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:48:53.81MVOTE
小室を絶対に許さない
絶対にだ
0413名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:59:56.13MVOTE
4年くらい前に知り合いが
『じぶん銀行開設したわ!』
と電話して来たから
「お?お前もau walletにチャージして5%還元狙うのか?」
と思ったら
『これで30万円まで借りれるわー(年利18%)』
50になろうとしてるのに
AKBの追っかけして
時給1200円の工場派遣してたらそうなるよな。
交通整理の仕事で旗振りながら人生終えて下さい。
0416名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:07:58.30aVOTE
50歳で年収格差が500万ってどこかで読んだな
負け組はとことん負け続ける
0418名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:29:06.170VOTE
>>412
痴呆のお爺ちゃんw
それ以前も貼り付けてたからw
0419名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:31:16.23MVOTE
>>413
地方からしたら時給1200円は良いぞ。
なんてったって地方の勝ち組はコストコだからな。
0420名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:58:10.62MVOTE
>>377
硬貨もATMだと110円
同銀行間しかネット送金無料が無いからほんと使いにくく成る。
0422名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:33:43.950VOTE
>>411
人もどき韓唐自体かエベンキ圭みたいな奴らばかりだから
頭狂は地上から消そう
全域産廃置き場にしてエベンキごとうめよう
0423名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:35:18.390VOTE
>>413
JCに相手にもされないのに追いかけるってどう言うこと?
0424名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:19:45.290VOTE
ひろゆき氏、小室圭さんを高評価「眞子さんはマジで人をみる目ある」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202110010000151.html

元「2ちゃんねる」管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(44)が、秋篠宮家の長女眞子さま(29)と近く結婚する見通しの小室圭さん(29)を高く評価し、「眞子さんはマジで人をみる目あると思う」と私見を述べた。

ひろゆき氏は9月30日のツイッターで、眞子さまと小室さんが学生時代に知り合ったことに関し「皇族がお見合いではなく、恋愛結婚をしようとすると、学生時代の知り合いぐらいしか機会は無いわけです」と推察した。同時に「バッシングに耐えながら異国の地で生活するための基盤を用意出来る『一般男性』なんてそうそう居ないので、眞子さんはマジで人をみる目あると思うおいらです」とつづった。

2人の結婚に反対する声が出ていることに「皇族に残る人に対しては、皇族の繁栄を視野に入れて結婚するのは筋が通ってると思います。眞子さんは皇族に残らない事を決めたので、『然るべき人』は眞子さん個人で決める事であり、メディアや赤の他人がとやかく言う事では無いと思います」とも主張した。

また、小室さんへの評価に対する反対意見には、「日本の大学しか通ってない人は、アメリカの大学で単位をとって卒業することの難易度をわかってないんですよね」と反論。「アメリカの4年制大学を4年で卒業できた割合は33・3% 6年以内に卒業できた割合は57・6%」と具体的な数字を記し、「コネとかお金で卒業出来たとか言ってる人はただの無知ですね」とした。

ひろゆき氏は以前のツイートでも、小室さんについて「外国に移住して、たった三年で年収1800万円の職を得るって相当優秀ですよ。日本では99%の人は年収1800万円以下だと思います」と高く評価していた。
0425名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:43:16.560
圭さんが大学時代にアナウンススクールの履歴書に記入した“自己PR”の文面

「国際社会に対する理解が人一倍ずば抜けていて、その理由は自身の生活環境にある。
僕は高校までをインターナショナルスクールで過ごし、グローバル教育で評価の高い国際基督教大学に進学した。
異なる文化に対し全くバイアスを持たず、適切にメッセージを発信できるのは僕にとってはごく自然なことであるものの、確かな一つの『スキル』であると自負している。
無論、英語力は話すまでもない」

自己PRもここまでいくか・・・・
0426名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:46:37.43M
>>423
総選挙で『○○を勝たせる選挙対策本部』
とかいうのをテレビ番組の特集でやってた
やってる親父達の職業見たら
警備員、派遣社員、アルバイトとか
なんだか悲しくなった
しかもそのアイドルが結婚発表してしまったら
『金返せ!!!』って激怒してるのを見て爆笑した
0427名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:34:09.990
金利に対する税金って上がったの?
20%より高いよね、今は。
0429名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:16:32.850
復興税はいつまで払い続けなきゃならんのだろうか
0431名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 02:16:38.990
復興税とか中抜きエベンキ韓唐に垂れ流しまくりだぞ
0432名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:11:16.950
痴呆爺ちゃんは話がループするから
定期的に同じ昔話を始める
0433名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:16:56.200
オリックス、金利若干引き上げたな

 1年    0.17% ← 0.12%
 2年    0.20% ← 0.15%
 3年    0.22% ← 0.20%
 5年    0.25% ← 0.23%
0434名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:45:11.39M
大阪協栄もちょっと上がったね
0435名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:34:51.33M
インフレになりつつあるから金利も上昇か
0436名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:22:21.646
>>433  オリックスは預入のあとに
  理由を付けて利率を下げる
0438名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:36:11.310
今日、忙しくて放置してたら低金利で自動更新されてた定期1千万やっと解約してきた。
5年物なんで少しでもマシな利率の所での定期に作りかえるんだけど、
解約で、1千万に2か月半分の利息が33円(笑)ついてきたよ。
すぐに銀行に行けなかった自分が悪いんだけどさ、この低金利、辛いわ。
0439名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:42:53.840
そうそう、上の方でメガバンで新しい口座作りにくいって書いてた人いたと思うけど
先週から何本か定期作り変える関係で信金巡り何行かしてきてるんだけど、
信金でも新規の口座作りたいって言ってきた人に結構な塩対応してたの見たよ。
自分がここに初めて大口定期を作りに来た時にはどうぞどうぞ!って感じだったのに?
って結構びっくりした。口座を作る理由とか住んでる場所が近いかどうかとか
かなり細かく冷たい感じで尋ねてて、オヤジさん怒り出さないかと隣でハラハラしたわ。
0440名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:47:52.450
>>390
住信SBIネット銀行はどうかな?
ちょっと面倒だけど、手数料無料(その人の利用状況に応じて回数は変わる)が有難くて自分は使ってる。
0441名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:14:49.780
SBJ満期になったから、またSBJ三年定期0.35 にした。
0442名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:15:43.180
>>441 俺も フリーダイヤルで
  出てきたオネーさんに
 『一旦解約して、もう一度定期預金します』
って言ったら『ありがと〜ございま〜す♪』
って花のような声で言われた
在日オネーさんかもしんないけど
角ハイのCMみたいなオネーさんだとイイな
0443名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:56:04.160
>>420
ゆうちょのATMで硬貨取り扱い手数料発生するアレだね。
500円玉貯金で貯まった500円玉を紙幣に替える時に
土曜日でも取り扱いあるからゆうちょATM重宝してたけど、ゆうちょでやられると他の銀行でも手数料有料化に
踏み切るのも時間の問題だったり、そのうち500円玉貯金の概念が廃れそう。
0444名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:45:32.470
とりあえずじぶん銀行に3000万円いれといた
0446名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:20:02.790
ゆうちょからだと、楽天が嫌ならアプリ経由かな
paypay、pring
0447名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:53:04.18M
>>439
定期でも大口でも無いけどデビットのために地銀で開設しようとしたら窓口担当から副支店長に変わって色々聞かれたな。
丁度当日に1000万の定期を他行に預け入れたばっかりでそれ見せたら後は何も聞かれず速攻で開設出来たけど。
0448名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:10:39.26M
>>434
3年で1000万0.4%のキャンペーンやってるけど通常定期の0.015%増しだけ。
これって今の成協のキャンペーンと変わらない。
それに協栄は入れるのは現金ウェルカムだけど引き出すのはめちゃ嫌がって送金させようとする。
その点、成協は中心地に支店が無いだけ有って1000万なら喜んで自宅まで来る。
送金手数料も協栄みたにぼったくりじゃ無いし残高証明書も激安。
0450名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:03:34.360
>>448
成協って知らなかった。
近くに店舗が無いけど自宅まで来てくれるなら有難いね。
0451名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:11:43.710
>>307
ハナ信組
0452名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:42:28.250
>>449
支店長と副支店長以外はパートだから
支店長は外回りの営業してる
0453名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:50:26.490
ヤマダNeo BANKは、ヤマダデジタル会員がベースになっています。
久しぶりに起動しようとしたら、エラーで起動しません。ヤマダに
問い合わせましたが、回復しないのなら口座解約かな。キャンペーン
その他も大切ですが、銀行としてのベースがまともでなくては論外です。
0454名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:28:36.83M
>>449
支店と言っても出張所みたいな規模。
実際口座番号がまだ5桁w
あと最近閉鎖されて近隣支店に統合された。
0455名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:55:10.480
>>451
いろいろ検討して、結局遂に初の半島系で1本作ってきました。
ミレ、口座開設も定期作成も店舗に行かないといけないのが面倒だけど、在日のおねいさんが
時々日本語のイントネーションは違うけど親切丁寧に対応してくれました。
家人の都合がつき次第、家人の分でもう1本作ります。
0456名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:02:10.330
生まれたときから日本で暮らしてて日本語のイントネーションがおかしいわけないだろ
0457名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:09:09.550
ミレ信用金庫のIB定期預金ミレッチ1年定期・非組合員で0.45%に
1000万突っ込もうと思うんだけど、どうでしょうか?
0458名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:09:31.760
それがおかしいんだよね。
電話予約した時の男の人と、最初に案内してくれた女子(とっても綺麗)は
普通なんだけど、対応してくれたおねいさん2人は両方ともイントネーション違ってた。
でも丁寧だし十分分かったよ。
0459名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:12:51.85M
>>455

口座はともかく定期はネットでも作れるし今は一年ならネットの方が金利良いだろ。
でもここの最大の利点は少ない額でも金利が良い事。
0460名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:22:29.42M
>>458
行員の名札見てバイアスがかかったのでは?
因みに信組ってぼんくら窓口が多いけどミレと協栄はめちゃしっかりしてる。
0461458
垢版 |
2021/11/02(火) 21:47:31.660
いや、それは無いよ。
前にも在日の人と一緒に仕事した事あるけど彼らは全く普通に日本語を話してた。
だけど今回の2人はイントネーションが正直言うとかなり違ってた。
もしかしたら在日の方と結婚された、実は半島出身の方々だったのかも?
あと、店舗に行くのが面倒な話、確かにミレッチなら定期作成はネットでOKだけど
ネットバンキングのパスワードが来るのが口座開設から1週間後なんだそうな。
これから又長期出張に出る自分には間に合わないので、面倒だけど再度店舗に行って
定期を作成してきた。これで当分お金いろいろ動かさなくてすむと思うと気が楽。
0462名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:59:30.55M
>>461
因みにそのパスワード、何回ログインしても出来なくて店に電話して確認したけどやっぱりダメで店頭に行って再発行しようとしたら一時間後に電話が有って銀行側の設定ミスだった事が有ったw
0463名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:06:21.71M
>>450
大阪貯蓄も来てくれるよ
よろこんでじゃないけど
でも大阪市外は来ないかも?
0465名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:22:17.580
西部信金プライベートネット支店から2年で利息42,700円ゲットして撤収完了。
資金引き上げに440円手数料かかったが、分散先としては悪くなかった。
ただ、定期はスマホのみ(インターネット口座は普通預金口座だけ)という操作性の悪さと
今の金利が0.21%/1年、0.235%/3年とイマイチなのでロールはしなかった。
0466名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:30:05.260
俺も来月西京から770円で出金するぞ!
イヤッホーーーーーーーーーーーーゥ!
0467名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:41:00.060
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況